HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > し○じろう、されている方

し○じろう、されている方

2011.1.13 11:07    0 4

質問者: さとさん(31歳)

早生まれの年中(今年年長)の子供がいます。
1歳から3歳までは、し○じろうをやっていました。
子供が毎月楽しみにしており内容も良かったのですが習い事との両立と園生活に追われると思い中断しました。

でもDMが届き子供は毎日その時計を欲しがっていて受講するか悩んでいます。
また幼稚園が文字の読み書きや数字など一切教えないので小学校に向けてやっておいたほうがいいかな?と。

子供は4歳でひらがなの読み書きやお手紙交換が好きで文章も自分で考えています。
カタカナは読めるものの書けません。
また書きはしゃ、しゅ、しょ、などのひらがなは小さい文字が抜けます。絵本などはしゅなども読めます。
書き順はバラバラです。

数字は簡単な足し算引き算は手を使い出来ます。
時計は全く読めません。

この状態で必要と思われますか?
また小学校で役立った、そうでなかったなど教えていただけると助かります。
どの教材が役に立ったというのも教えてください。

夫は必要を感じておらず、私は節約出来るならしたい、子供はし○じろうが好きで時計を欲しがっています。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は何回か続けて要らないな~と思うときだけ退会してます。
イングリッシュに切り替えたりして・・でも英語も何回かやって退会しました。。
時計やったらやめる。。とかはどうですか??

うちはしまじろうではなくても100均とかの教材でひらがなカタカナ数字とか、あとは本屋さんでもいろいろありますよね。それで勉強してます。
時計は5歳でやっと何時何分までいえるようになりました。

しまじろう・・必要性がなくなったなと今は思いますね。

2011.1.13 12:25 13

ミッチェル(秘密)

うちは幼稚園時代からずっとやっていて小学生の今も継続中です。
小学校入学時に必要なのは絵本の音読が出来る程度のひらがなの読みと書き、カタカナの読み、10までの簡単な計算ぐらいです。
それが入学前に出来ていることが最低ラインだと私は思います。
入学後に最初から授業で教えてはもらえますが、そのレベルまで出来ていない子は宿題に時間がかかって遊ぶ時間がなくなったり、算数や国語の文章問題で躓いたりしがちで子供に負担がかかりますよ。
ひらがなは書き順が大切です。
1度間違った順番で覚えてしまうと入学してから訂正が大変ですから文字を書いているなら正しい書き順をしっかり教えてあげてくださいね。
自分で教える自信がないなら教材を使って教えてあげるのも1つの方法だと思います。
うちが、し○じろうをやってよかったと思ったのは定期的に勉強をする習慣がついたことです。
幼稚園時代は何も勉強しない、のびのび園に行かせていたし勉強系の習い事もさせていなかったので家庭学習導入にはし○じろうは良かったですよ。
家で勉強する習慣が出来ていたのは本当によかったと入学して思いました。
私は濁音や句読点を教えるのが上手く出来なかったのですがDVDで子供にわかりやすく教えてくれたのも良かったですね。
小学校は入学3日後から毎日宿題が出ていますし習っていない文字の読み書きもどんどんさせられます。
勉強以外にも小学校入学に向けての説明や心構えや交通ルールの説明や危険回避について毎号ついてくる絵本で説明があったのも好ましいと思いました。

こういったものは絶対必要なものではないし家庭学習については色々な考え方があります。
生まれ持った子供の気質や能力にも差があります。
何もやらなくても勝手に覚えて入学後も何もやらなくても勉強が出来る子もいますし、そうでない子もいます。
お子さんがどんなタイプか考えて判断されてはいかがですか?

ちなみに私のまわりではジャンプまでは受講して入学時に辞める人が多かったのです。
ですが一年生の夏休みぐらいから再受講する子も多いです。
入学時には宿題だけで精一杯だったのが学校生活が軌道に乗って学校の宿題だけでは足りないと感じる保護者も多いです。
私も宿題だけでは足りないと感じるのでチャレンジは復習と応用の教材としてさせています。

2011.1.13 13:31 13

るる☆(40歳)

うちもあまり関心なさそうなので、年少で入園と同時にやめました。
春に小学生ですが、平仮名、カタカナ、アルファベットは読み書きしますし、時計も時分まで正確に言えます。
簡単な計算もしますし、九九も5の段まで暗記しています。
ちなみにお風呂に100均で買った表を貼っている以外、全く何もしていません。
特に覚えるよう強要もしていないし、聞かれたら答える以外、ほったらかしです。
社会ルールは家庭と幼稚園で十分なので、机上の勉強は必要ないかなって私は思いました。
人それぞれですが、あまり関係ない気が正直します。

2011.1.13 13:51 11

参考までに(34歳)

ミッチェルさん、るる☆さん、参考までにさんありがとうございます。
どの意見も納得させられるものがあり益々迷ってしまいそうでしたが、考えてとりあえずミッチェルさんの短期での受講でやってみようかと思います。
好きな号だけ受講する案ありがとうございます。

るる☆さんのお子さんはずっと続けておられるんですね。
子供は帰宅後毎日、DMの紙の時計でずっと遊んでいます。
紙の時計のお陰で特定の時間は読めるようになりました。
ひらがなの時も3歳に届いたマシーンで1日後には読めるようになっていたなと思い出しやっぱりやってあげたいなぁと。
小学校のこと教えてくださってありがとうございます。

参考までにさん、お子さん入学おめでとうございます。
すごく賢いお子さんで羨ましいです。
うちは早生まれで3末生まれということもあり色々不安です。
子供がつまづくもので九九が挙げられるそうで私も九九は早めに覚えておいたほうがいいなと思いつつ勉強のことは後回しに。
学習方法など教えてくれてありがとうございます。


2011.1.14 09:44 11

さと(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top