HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 同意なしに顕微授精

同意なしに顕微授精

2011.2.6 04:29    0 17

質問者: lucyさん(33歳)

今ちょっと怒りでパニックになってるので、読みづらかったらすみません。

今月体外受精をしました。今は結果待ちです。
今日ふと、移植の日に渡された紙を見てみたら、採卵された卵すべてに顕微授精を行ったと書かれていました。
病院にも電話して確認してみました。

私たち夫婦は顕微授精に同意していません。
最初にもらった同意書にも「顕微に同意しない」にサインしましたし、医師にも「顕微はしない」と口頭で伝えています。

ここの病院は顕微授精をしても値段は変わりません。
3回分のパッケージを先払いしていて、今月が初めての採卵でした。
体外受精は別の病院でもしたことがあり、その時は受精に問題ありませんでした。

今すごくショックです・・・
顕微授精が良い悪いというよりも、病院側が私たちの意志を無視した、あるいは忘れたことに不信感でいっぱいです。

同意書のコピーはとってあります。
私たちは怒っている、こういう間違いは絶対してほしくないということを伝えたいのですが、どういう風に言うのが一番効果的でしょうか。
病院側に事の重大さをわかってもらいたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

顕微授精に抵抗があるのは分かりますが、体外受精をするために精子を卵子にふりかけてみて、今回の卵子と精子は自力では受精しなかったため、急遽卵子と精子を無駄にしないために顕微授精に切り替えたのだと思いますよ。


卵子をいくつ採卵されているかは分かりませんが、せっかく頑張って採卵した卵をそのまま廃棄してしまうよりは、望みがあるのなら顕微授精を試してみるのも悪くないと思います。

卵の質は毎回違います。精子も同じです。

前回体外受精が出来たからといって次は受精せず、顕微に切り替えるということはあるとおもいますよ。


私も以前不妊治療していたときは、摂れたうちの何個かは体外受精が出来ましたが、残りは顕微で数個なんとか受精、残り数個受精しないものもあったりしましたよ。

私も顕微授精までは望んでいませんでしたし、(書類にするかしないかの記載はなかったかとは思いますが)初めは許可なく顕微授精をされてびっくりしましたが、結局受精したものの多くは分割ストップしてしまったので、少しでも可能性があるのなら顕微授精でもいいかなと思うようになりました。


何回も採卵を行なっていると、いくつも取れていた卵子が時には数個、または1個なんてことになる場合もあります。
体外受精できなかった卵子でも顕微授精したら、うまくいき赤ちゃんとして体内に宿ってくれることもありますし、顕微授精をかたくなに拒否しなくてもいいのではないでしょうか。

2011.2.6 08:12 88

キラ(29歳)

それはひどいです。
でも、このあと移植が待ってますよね。
もう受精卵を諦める勇気があるなら自分達で反論せず弁護士にお願いしましょう。
自分たちで反論したところで何の解決もしませんし気持ちも治まりませんよ。

弁護士費用がかかりますが採卵した費用は病院から返してもらえると思います。

2011.2.6 09:28 35

みく(45歳)

お怒りを伝えるには、ここに書かれてることそのまま伝えれば良いと思いますよ。同意書の控えをつきつけてやればいいと思います。
もしくは顕微で受精させた今回の受精卵は移植を拒否するとか…。そうすれば主さんがいかに怒っているか病院側に伝わると思いますよ。

私も体外受精をしていましたが、私の通院先は顕微を拒否する欄は同意書になかった気がします。医師の判断に受精方法は任せるという内容でした。病院によって違うのですね。ちなみに全国から最後の砦として患者さんが来る病院でした。

私の意見としてはキラさんと同様です。
今まで体外では受精に問題なかった…ということですが、今も治療をされているのであれば出産には至らなかったということですよね?(すでに出産されていてお二人目の治療だったらすみません。)

お怒りはごもっともです。病院に抗議してもいいと思います。
でもせっかく受精卵ができたわけですから、いい方向に考えてみませんか?私も顕微受精をへて(卵も精子も問題ありませんでしたが、1個しか採卵できなかったため医師の判断で顕微になりました。)現在元気いっぱいの男の子の母になれました。あの時賢明な判断をして下さった医師に感謝しています。
主さんの治療がうまくいきますようお祈りしています。

2011.2.6 09:47 43

りり(32歳)

それはひどいと思います。主さんがお怒りになるのはもっともだと思います。
うちも「顕微はしない」という方針なので、読んでいて怒りが込み上げて
きました。病院に抗議していいと思います。だって書面でまで意志を
はっきりさせてるんですよね?無視されたわけですよね。おそらく病院側は
悪意で無視するつもりとかでなく、主さんの意志を忘れてただけだとは
思いますが、「忘れてた」では許されないことです。
私なら、抗議して今回の費用は返して(次回分に回して)もらいます。
とは言ってもやはり患者の身で、今後のこともあるので言い方には気を
つけつつ(きつくなりすぎないよう、)威厳を持ってビシッといいます。

今回は精神的にも大変でお辛かったですね。
主さんに早く可愛い赤ちゃんが来てくれますように☆

2011.2.6 10:06 30

komari(31歳)

それは、酷いです。
医療関係では、ありえないと思います。

なにか途中で問題が起こり、切り替える必要があれば
連絡するべきですよね。

そのまま伝えられたらいかがですか?

もし、その病院へも通院する医師がないなら、他に相談して
対処して貰ったらどうでしょうか。

顕微授精に対してどうのという問題ではありません。
こちらの意向を無視するなんて、信じられない。

2011.2.6 10:25 36

匿名(秘密)

私ははじめての採卵で授精障害がないかを調べる為にも、半分ふりかけ半分顕微でお願い致しました。

しかし、なんの連絡もないまま全部顕微になってしまいました。と事後報告でした。

精子の状況が悪く、ふりかけは無駄になるという先生の判断でした。
私はそれに怒りなんか込み上げなかったし、無知な私の考えを優先してもらうより、経験を重ねた先生の決断だったら間違いないと信じ、新鮮胚を戻し現在妊娠8ヶ月です。

その病院のお考えを聞かれたのでしょうか?
顕微にした理由があるかも知れないですよ。
喧嘩口調ではなく冷静に病院側に質問された方がいいと思います。


ただ…このトピを見て、顕微で授かった我が子を否定されているような…なんだか悲しい気持ちになってしまうのは私だけなんでしょうか…。
考えすぎならすいません。

2011.2.6 12:59 48

Micro(36歳)

トピ主です。みなさんお返事ありがとうございます。
今は少し落ち着き、みなさんの意見を聞いて少し冷静に考えられるようになりました。

もう移植はしてしまったので(した後に気づいたので)、移植を拒否するという選択はできませんが、何らかの形で病院側には伝えようと思います。
弁護士を雇う、抗議して返金してもらう、転院する・・・いろいろ考えてみます。
もしこのまま同じ病院で残りの2回分を続けるなら、医師との信頼関係を回復したいです。

病院の説明会では、顕微授精は費用に含まれているが、するかしないかは患者が選べると言われました。
状況によっては顕微に切り替える事もあるなら、事前に説明が欲しかったし、それなら同意書の意味はないと思います。
おそらく卵子か精子の状態が悪く、顕微でないと受精しなかったんでしょう。理由はあると思いますが、私たちの意志を無視されたことが許せませんでした。

私の投稿で嫌な思いをさせてしまった方申し訳ありません・・・
顕微授精を否定するつもりは全くありませんでした。
どんな受精方法だったとしても、大切な赤ちゃんには変わりありません。
ただ私たち夫婦の間では、治療の上限の線引きが顕微授精だっただけです。

アドバイスを下さった方、共感してくださった方、授かるのを祈ってくださった方、みなさん本当にありがとうございました。
他にもご意見があれば、よろしくお願いします。

2011.2.6 15:06 19

lucy(33歳)

採卵してから受精するまでの時間は短いので、いちいち確認することは少ないのではないのでは?

最初から顕微授精としてする場合と、卵子に精子をふりかけて受精せず、あとからレスキューで顕微授精する場合とがありますが、後者だったのではないでしょうか?


私の通っていたクリニックでは、受精卵がどのような形でいくつ受精しましたと話をしたあと、それを全部同じシャーレで培養をするのでグレードの良い受精卵がどのやり方のものかは、わからなくなります。
移植時は一番グレードの良いものを選びます。


移植される前にレスキューで顕微をされた受精卵があったと説明がなかったのなら、病院側にも落ち度はありますが、だからといって私ならレスキューで顕微されたものでも絶対移植しますけれどね。


今後、顕微授精を絶対させないという選択肢をとるのも個人の自由ですが、もし一個しか出来なかった場合で、体外でふりかけても受精せずっていう場合が続いたらどうしますか?

せっかく移植できるような受精卵が出来て移植できたのに、何で怒るのか理解できません。


赤ちゃんは、そんなことで怒って苦情を入れるママの子宮より、どんな子(受精卵)でも良いからドーンと来い♪とゆったりと構えられるママのあたたかい子宮が大好きです。


気持ちを切り替えてイライラしないで、「おいで~」「大丈夫だよ」と優しい気持ちで赤ちゃん(受精卵)を迎えてあげてください。そうじゃないと悲しすぎますよ。

優しいママになれますように☆



2011.2.6 16:28 27

ぷーさん(29歳)

それはただ単に病院のミスだと思います。

顕微に対しての是非はこの場合論点ずれてるのでは?

病院がわざわざ同意書を作ってスレ主さんは‘同意しない’にチェックを入れて、口頭でも伝えてるんですから。
体外で受精しなかった場合の緊急処置として顕微に移行して良いか否かのための同意書だと思うので、病院に抗議していいと思います。


ただ今回はもう移植してしまったとのことですが‘顕微は嫌だったのに’とあまり思い詰めず、もし良い結果がでたら運が良かったと受け入れてくださいね!
病院には「次回から気をつけてほしい」と言えばいいと思います。
私ならその時の対応によって転院も視野にいれるかな?

2011.2.6 17:45 26

相棒(34歳)

私は自ら希望して顕微受精で授かりましたが、こちらのスレを見ても自分の治療を否定された!とは感じませんでした。

不妊治療って『ここまですれば必ず授かれる』というものではないので、どこかで線引きしなければキリがないですし…どこまでの治療を上限とするかは、それぞれの考えがあるわけだから。

問題なのは、ハッキリと『顕微には同意しない』意思表示をしてあったのに、それを無視(失念?)されたことですよね。
失念ならまだ仕方ないにしても(いや、仕方なくないけど)、気を効かせて同意もなしにレスキューしたとなると…じゃあ何のために『同意しない』選択肢があったの?と思いますよね。

移植済みということなので元に戻すわけにはいかないけど、今後のためにもそこはきちんと話をしたほうが良いと思います。

具体的な解決策ではなくてすみませんが…。

2011.2.6 19:14 24

まっこ(39歳)

私の通うクリニックでは卵子が多く取れた場合は半分ずつにするため体外、顕微それぞれの同意書を提出しています。
私たちは迷わず同意しましたが、人によってここまでという線引きは違いますし、それは尊重されるべきだと考えます。

もし主さんのように顕微を拒否していたのに勝手に切り替えられ、説明なく移植まで至ったとしたらやはり病院側への不信感を持つと思います。

あくまでも冷静に、病院の説明を聞いたうえで、自分たちの治療方針をもっと尊重してほしいこと、方針から外れる場合には事前の説明を求めることを伝えるのがいいと思います。
実績や通いやすさで遜色ない病院を選べるのであれば転院も視野に入れておかれるのもいいですね。

ただ訴訟は主さんにとってもストレスになり、妊娠の妨げになりかねないので慎重に考えたほうがいいかと思いました。
病院が誠実に対応してくれると良いのですが。

妊娠するためにがんばっているのにこう申し上げていいのかわかりませんが、ご夫婦が「体外が上限」というお考えであれば今回は着床しないほうが良いかもしれませんね。

2011.2.6 19:38 31

むずかしいですね。(38歳)

一般的に培養では
1個分を受精させるには良好精子がこれだけ必要、という基準があります。その数値に満たなかったら、複数の卵を受精させることができない、あるいはまったく受精しないということもありえます。また卵のカラが厚かったとか
そういうケースもあるので、何らかの理由はあると思いますよ。
ふりかけで様子をみてたがダメでレスキュー的な顕微じゃなく
最初から明らかなケースもあると思います。

私は受精しなかったことがあり、いまは臨機応変に対応してもらっています。
現実問題、良好精子が少なかった時もあるのです、夫は認めたくなくてなぜ顕微なんだと怒っていましたが・・

ただ、私がかかっている病院では採卵後の培養士さんと相談の上で
顕微に同意していたわけですが・・培養に回す際、
あるいは採卵前にきっちりとお話されているべきではあったと思います。理由はきちんと問いただされるべきではあると思います。

しかし、今回顕微にされなくて受精しなかったら
なぜすぐに顕微に切り替えてくれなかったのか?
統計的に受精しないことが明らかだったのに、と
考えた可能性はなかったでしょうか。
せっかく受精したのですから生命力をもった卵のはず・・。
顕微がいいとか悪いとかは別にしても
大切な卵ですよ。

2011.2.6 19:40 16

とくめい(40歳)

病院側の親切がありがた迷惑になってしまったのですね。悪く言えばミスですが…
でも卵子も精子も毎月、質は違いますよね。
本当に子供が欲しいのなら体外も顕微もあまり変わらないと思いますが…
移植してしまったものを返金って何だか信じられません。
そんなに嫌なら転院してほしいです。
私は同意していましたが、予定では体外でした。しかし、急遽顕微に変更になり先に口頭でも確認があると思っていましたが、採卵の麻酔で寝ている間に変更になっていて、目を覚ましてから知らされました。
初めての体外(顕微)だったので色んな意味でビックリしましたが、まったく嫌ではなく、1つでも受精卵ができ移植できたことに感謝です。採卵できても移植が出来ないのは精神的に辛いみたいですよ。
私の場合は、初めから同意してたから主さんとは気持ちが違いますが、顕微で授かった子供も可愛い我が子だと思いますよ。
偏見をもたず心広くいてほしいです。(嫌なものは仕方ないと思いますが…)

2011.2.7 00:41 23

しま(28歳)

不妊治療の説明会で医師が
顕微は歴史が浅いのでまだ100%大丈夫とはいえない
男性不妊が男児に遺伝する
受精能力のあるなしにかかわらず
医師が見た目で決めるという質に対する問題点
きちんと説明がありました。
なので私も顕微はしないと医師に伝え
全てふりかけにしてもらいました。
あまりかわらないように思えますが
自力で精子が入っていくのって
結構重要な過程かなと思って、、、。
なのでトピヌシさんの気持ちわかりますよ。

2011.2.7 01:44 21

あいり(30歳)

ちょっと横なのですが、あいりさんの書き込みが、顕微授精のことをきちんと調べていない人などが読んだらちょっと不安を感じてしまうような書き方に感じたので、少しフォローをさせてください。

>顕微は歴史が浅いのでまだ100%大丈夫とはいえない

たしかにこれは事実だと思いますが、現在顕微授精で元気に健康に生まれているお子さんはたくさんいます。
実際、顕微授精だから大きな問題がある、という報告も今の所はありません。

>男性不妊が男児に遺伝する

これはすべてが遺伝するわけではなく、遺伝子異常がある男性不妊の場合は遺伝する可能性があるということです。
そして遺伝子異常がある場合は、顕微授精に限らず、自然妊娠だろうが人工授精だろうが体外受精だろうが遺伝する可能性は皆等しくあります。

>受精能力のあるなしにかかわらず医師が見た目で決めるという質に対する問題点

これは考え方によるかなと思うのですが、私は顕微授精は受精能力がないのはなく、顕微授精という手段を使えば受精する能力はあるが、自力で受精する力がない、という風に捉えています。

これは私が医師から説明を受けたことですが、受精能力がない卵子や精子なら当然受精はしないし、本来育たないような弱い受精卵なら受精をしても分割をしなかったり、途中で分割は止まるであろう。
そして仮に正常に分割をしても着床をしなかったり、着床をしても育たなかったりで、自然淘汰される可能性が高い。

という説明を受けました。
そのため、必要以上に障害児が生まれる可能性などを危惧する必要性はない、ということでした。

治療の上限の線引きをどこにするかは人それぞれです。
一番大切なのは納得をして治療を受けることだと思います。
そして今回問題なのは主さんが納得して治療を受けることができなかった、ということなのかなと思います。

そういう意味ではきちんと主さんの気持ちは病院に伝えたほうがいいと思います。
その後の治療をどうするかはまた別の問題かなって思います。

ただ、お腹に戻した受精卵はもちろん、凍結した受精卵はできることなら大切にして欲しいなって思います。
過程はどうであれ、主さんとご主人の大切な受精卵には違いはないと思うので。

もちろん今回結果が出なかった場合、今の病院の信頼を回復できずに無理に治療をする必要はないと思うので、転院をして他のクリニックで治療をすることもありだと思います。
ただ、妊娠をしてもうこの受精卵を移植することがない、と決断するまでは受精卵は凍結をしておいて、逆にいつかこの受精卵を戻したい、と思ったら、もう一度この病院に戻って移植してもいいのかなって思います。

これからは主さんが納得した治療を受けることができますように・・・

2011.2.7 08:41 28

orihime(39歳)

トピ主です。引き続きたくさんのお返事ありがとうございました。みなさんのアドバイス、何度も読み返しました。

あれから夫とも話し合い、次の診察のときに医師になぜ顕微になったのか理由を聞いて、次回からは顕微はしないで欲しいということを冷静に伝えようということになりました。

今はお腹の中にいる受精卵のことだけを考えて、リラックスしようと思います。

病院によっては、医師の判断で顕微に切り替わることがあるのも知っていますし、卵子や精子の質が毎月変わるのも知っています。
それでも、ふりかけで受精しなかったのならしょうがない、という覚悟があって「顕微に同意しない」に丸をしました。

ここで顕微についての善し悪しを議論するのは本意ではありません。
私が今回ショックだったのは、意思を尊重してもらえなかったという事です。

同意書には他にもいろいろな項目がありました。
余剰胚は廃棄するか、研究にまわしてもいいか。
治療の最中に夫婦どちらかが亡くなった場合は凍結胚を病院に委ねるか、残った方が判断するのか。などなど・・・
今回のことで、他の項目の選択も無視されてしまうのではないかと不安になりました。

しばらくは引き続き同じ病院に通うことになると思いますので、できるだけ納得いく治療が受けれるようにしたいと思います。

2011.2.7 14:41 22

lucy(33歳)

 人工授精でも体外受精でも顕微でも、患者が「しない」と言ってる治療を勝手にしていいはずがありません。それは病院側のミスですから、主さんが怒っておられるのは当然です。ただ、これまで信頼できる良い病院だったのなら、いきなり弁護士立ててとかより、まずは直接話し合ったほうがいいと思います。なんでそんなことになったのか、説明を聞かないと分からないですよね。たぶんほかの方も書かれているように、今回はふつうに受精しなかったのでいわゆるレスキュー顕微というやつにしたのかと思いますけど、それにしたって患者本人が「しない」って明言してるんだから、しちゃいけなかったケースです。まともな相手ならちゃんと謝りますよ。

 あと、もう移植されてしまったんですよね。じゃあそれはもうどうしようもないですから、何よりも体を大事にしてくださいね。こういう言い方が適切かどうか分からないですけど、いやな思いをされたぶん、結果的には良い結果になることをお祈りします。
 私自身は顕微に抵抗が無いので2回顕微をして2回目で陽性が出ました。無事に出産し、元気に育っています。
 ただ、顕微はしたくないっていう人がいるのも理解できますよ。体外受精も人工授精もしたくない、絶対自然妊娠がいいっていう人だっていますもんね。そういう感覚は人それぞれです。そして本人の選択が尊重されるべきです。

2011.2.9 04:48 23

アキ(42歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top