HOME > 質問広場 > くらし > 東日本大震災の余震

東日本大震災の余震

2011.3.17 21:45    0 3

質問者: カキフライさん(30歳)

今回宮城県沖で起きた大地震の後、長野北部で震度6がありました。そして静岡東部でも震度6がありました。先日、テレビでやっていたのですが、長野北部の地震は、宮城県沖で起きた地震の余震で、静岡東部で起きた地震は、余震ではない。と報道されていました。それが、私にとっては不思議で仕方ないのです。報道では、長野北部で起きた地震は、宮城県沖で起きた地震と同じ北アメリカプレートと太平洋プレートに面しているため、余震だと考えられるらしいのですが、静岡東部で起きた地震は、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートのずれが生じて起きたとのことで、全くプレートが違うため、静岡東部の地震は宮城県沖大震災の余震ではなく、全く関係のない、単独で起きた地震なのだそうです。ですが、小さい地震も含めてこれだけ日本各地で地震が起きているのに、静岡で起きた地震だけは、全く関係ないなんておかしくありませんか!?もし、偶然にしてもおかしいですよね!?私は東海地方在住で、何年も前から地震だけは警戒しています。みなさんは、この解説についてどう思いますか?私と同じように思わた方いましたら、返信いただけるとうれしいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

東日本の地震によって東海沖地震も起きやすくなっていると思います。

別のプレートでも隣接していたら刺激になりますよね。


同じプレート内なら余震、別のプレートは余震でない…納得します。

2011.3.18 07:15 140

いも(30歳)

余震とは、大地震で起こった力が一度に放出し切れず、残った力が数回に分けて放出されることを指します。
つまり、大地震と余震の原因は同じで同時に発生してると考えていいと思います。ただ、余震は表面に表れるのが大地震より遅いということです。

また、余震域というものがあり、余震域以外で発生したものは余震と呼ばないんです。


今回の静岡の地震は、「宮城の地震の【結果】起こった何らかの【変化】による【誘発】」が原因と考えられています。
この時点でまず余震ではないとされるわけです。
全く関係ないと報道されていましたか?
それは言葉が足りてないんですね。

全く無関係ではないんですが、余震とは呼ばないんですよ。

(私も地震多発地域に住んでいるので、地震についていろいろ調べてはいますが所詮素人です。
良かったら、余震、または余震域でぐぐってみてください。すっきりすると思いますよ。)

2011.3.18 07:37 144

たんたん(32歳)

横ですが、
少しでも改行していただけたらうれしいです。

失礼しました。

2011.3.19 13:03 141

ここ(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top