HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 義理の両親への妊娠報告について

義理の両親への妊娠報告について

2011.6.6 17:27    0 17

質問者: しおりさん(33歳)

いつも楽しくジネコを利用しています。

不妊治療の末、妊娠し、現在6週です。
本日心拍も確認でき、一安心しているところです。

私は過去2度の初期流産を経験しています。
どちらも早々に義理の両親に報告しました。

先回の流産は報告から流産まで2週間たらずでしたが
先日帰省し、夫の親戚宅に伺った際
「この度は残念だったね。でも若いからまたすぐできるわよ。次は大丈夫」
というようなことを言われました。

その時点で流産から3か月ほど経っており
精神的にも立ち直っていたものの
すぐにできるとか、次は大丈夫とか
何を根拠にそんなことが言えるのか…と
悲しくなりました。
(実際不育症の原因も見つかり、治療しないと妊娠継続できません)
心配してくださる気持ちはありがたいのですが
流産の経験など知られたくありません。

このような経緯があり、義理の両親への妊娠報告を迷っています。
最低でも安定期に入るまでは、と思っているのですが
その際、親戚への報告は出産後にお願いしますと付け加えるのはおかしいでしょうか。
おそらく言わなければすぐに親戚中に連絡しそうなので…。

アドバイスよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。同じような状況なので出てきてしましました。

私も不妊治療で授かり、その前に流産2回しています。不育症もあります。


義両親に妊娠を報告したのは、8ヵ月に入ってからです。
車で1時間ちょっとのところに住んでいるのですが、
会う機会もなく、普段から旦那しか連絡をしないこともあり、
この時期まで言うこともなく経過しました。

まぁ、旦那に口止めしていたのもあるのですが。
旦那も私の気持ちを理解してくれ、遅めの報告となりました。

旦那のお義父さんがとってもおしゃべりで、
親戚には内緒にしておくように言ったのですが、
たまたま、妊娠の報告をしてから少しあとに
親戚の集まりがあり、その時にはもうペラペラしゃべっていたそうです・・・(怒)
ある程度は予想できていましたが。

私の両親にも報告したのは4か月入ってからですね。
こちらも親戚には言わないよう口止めしており、
私側の親戚はまだ知らないです。

やっと今10ヶ月に入ったのですが、無事生まるかどうか、やっぱり不安で・・・
周りの人はあまり苦労なく子供産んでいるので、
なかなかこの気持ちわからないよなぁ~と思いつつ・・

うちの義両親はあまり口うるさくないので、
遅めの報告でもなにも言われませんでしたが、
(心の中ではどうかわかりませんが・・・)
人によっては、「どうしてこんなに報告が遅いのか」って
言われるかもしれないですね。

ほんとむずかしいです。

2011.6.6 17:53 26

さくら(34歳)

おかしいと思います。
私は例え何かあったとしても、自分が頑張ってた事、この子がいた事を義両親にもちゃんと知ってて欲しいので安定期とは言わず早めに報告しました。

親戚に出産後…ってのも(地域や家庭にもよるとは思いますが)失礼だと思いますm(_ _)m

2011.6.6 18:58 93

すいません(30歳)

親戚への口止めはしても良いと思います。
私は、現在10週で、義両親にはまだ報告していませんが、次の検診で順調であれば報告しようと思っています。ただ、安定期までは親戚には言わないでほしいので、口止めするつもりです。
何かあった時に傷つきたくないので…

2011.6.6 19:20 129

かず(33歳)

お気持ちお察しいたしますが、親戚の方達への報告が出産後というのは失礼だと思います。

今までの経験上慎重になってしまうかもしれませんが、これからのお付き合いもあると思いますし、ご主人やご自分のご両親の立場もあると思いますから。

これから無事過ごせますように、お体大切にしてくださいね。

2011.6.6 19:38 43

水玉(34歳)

私はまだ授かれていませんが、もし授かれたとしたら、義両親には安定期に入るまでは報告したくないと思っています。

うちの義母も今までのことで、黙っていて欲しいとお願いしても「黙っててと言われたんだけど…」と言いながらベラベラ言いふらします。
また、過干渉でおせっかいのため、頻繁に訪問されたり、病院の付き添いも毎回したがると言うのが目に見えているためです。
だから、体の安全のため、心を穏やかに過ごすため言わないと思います。

スレ主さんの場合、以前のことがあるので、親戚には生まれるまでは言わないで欲しいと言っても構わないと思います。
その際はスレ主さんの気持ちを理解してもらえるよう話す必要があると思うので、前もってご主人と話し合われたらどうですか?

2011.6.6 20:01 77

さゆり(31歳)

私も不育症持ちです。

妊娠報告は実両親、義両親ともに安定期に入ってすぐにしました。
前回と違い治療をしてたので大丈夫だろうと考えてのことです。

義両親だけ8ヶ月というのは遅すぎると思います。
そんなに遅く聞いてはいい顔はしないです。

親戚に言ってほしくないならそう言ったらどうですか?

2011.6.6 20:06 22

ぱん(32歳)

私も流産3回。不育症です。
そして今、7週です。
私も似たような事を考えていました
妊娠判明と同時に入院し、保証人が必要だった関係で、私の両親には妊娠を伝えましたが、主人の両親には安定期に入ってからと考えています
しおりサン同様、親戚などには出産後に知らせたいと伝えるつもりです
幸い、主人の方は親戚付き合いが多くはないし、私の方は遠いためお腹が大きい姿を見られる事もないと思いますし…

お互いの両親の意向もあると思うのでムリするつもりはありません。話し合って、お互いに納得する結論を出そうと思っています。

デリケートな問題だから、気が進まないのにムリして話す必要もないかなと思っています。
妊娠→出産が簡単にできる事ではないと度重なる流産で悲しいくらい知ってしまったから、誰かに伝えるのが怖いというのが本音です。

順調にいけば、年明けに出産ですね。
これから暑くなるし大変ですが、お互いに元気な赤ちゃんが産めますように…☆

2011.6.6 20:54 21

うさこ(31歳)

私も不育で不妊です。
不妊なのでまた妊娠出来る確証もないなか、不育のせいで愛しいお腹の子を亡くすかもしれない不安と生まれるまで戦かわなくてはいけないのは容易ではありませんでした。
ストレスは少しでも軽くしたかったので、実の両親にさえ20週過ぎ、義理の両親には30週過ぎてからでした。
義両親の親戚は生まれてから知った人がいるようです。

私は次に流産・死産したら立ち直れないだろうと確信しているので、一人っ子予定です。
二人目攻撃にはサラッと不妊・不育で難しいと伝えるのですが、それでも「そんな事であきらめるなんて」「流産くらいしても、また次がんばればいいじゃん」「一人生めたんだから次も大丈夫でしょ」と言われます。
上の方のレスと併せて、やはり同じ立場じゃないとなかなかわかって頂けないのかと思いました。

2011.6.6 21:45 23

小豆は粒が好き(38歳)

私も長い治療の末妊娠でき、今8か月目のものです。私も初期流産や、子宮外妊娠も経験し、そのたびに辛い思いもしてきました。
今回の妊娠でも「まただめかもしれない」「だめだったと報告して、気を遣われるほうが余計辛い」など悩みました。
でも義理とはいえ、主人の実親です。きっと主人も報告したいだろう、と思って、私の場合は母子手帳をもらえたら報告しました。
義両親も、私が今まで治療で辛い思いをしてきたことを、分かってくれていたので、こちらから何も言わずとも、親戚への報告は安定期に入るまでは控えてくれていました。

「だめかもしれないから」なんてひどいこと考えてしまう自分が悲しいですが、1度でも流産を経験している人は、きっと同じような不安な気持ちを持っていると思います。それは自然なことだと思うので、普通より少し様子をみてから報告でも良いと思います。
ただ、あまりぎりぎり、というのはきっと義両親も悲しむかも・・・。旦那様とよく話し合ってみるといいかもしれないですね。

お互い元気な赤ちゃんが生まれるといいですね!!!

2011.6.6 23:08 20

ぽたーじゅ(30歳)

第三者の意見として、わかって貰うのはまず無理だと思います。
同じ経験があっても、経験から時間が空けばどうかなと
思うくらいです。

義両親さんへの報告は12週くらいでも
良いかとは思います。安定期に入るまでと言うのも
判りますが、もう少し早いうちに伝えておかないと
相手が知らない場合、体に無理をさせられる事が
あるかもしれないな、と思うからです(例えば法事とか
引越しや買い物などなど)

一概には言えませんが、ご親戚への出産後の報告もありだと
思います。でもこれは普段あまり付き合いのない親戚の
場合です。反対の立場としてもし比較的親しい親戚から
出産後に連絡があると「なんで今まで黙ってたんだろう」と、
余計な詮索めいた事を想像したりする所もあるかもしれません。
また、それまで内緒にしてたと言うことで義両親が
何か嫌味のひとつでも言われる事もあるかもしれませんね。

こう言ったサイトに出入りしてますので、
心中はお察しできますが、正直申し上げて
一般的には理解は得られにくいように思います。

2011.6.6 23:13 18

七誌(38歳)

私も一度流産しています。
今妊娠が判明したばかりですが義両親には
まだ報告してません。
前回の流産する前、義母から体調を伺う連絡や
訪問が頻繁にありストレスだったので
今回の報告時期は臨月くらいまでに出来れば
と思ってます。
ご自身の気持ちを一番に尊重していいと思いますよ。
義両親はともかく、産まれてから親戚に報告するのが
そんなに失礼にあたることなんでしょうか?
流産経験があれば不安で仕方ないのは当然
ですし報告云々の体裁より
赤ちゃんとご自身、そして旦那さんの気持ち優先で
いいと思います

2011.6.7 00:36 20

匿名(37歳)

過去につらい経験をお持ちなら、心が落ち着いて体が本当に安定するまで言わなくていいと思います。
出産するのは妊婦さんです!気持ちが穏やかでなければ丈夫な子は生れません!
ただ単純に義父母に対する敵意をお持ちなのであれば、話は別ですが、ご夫婦で話し合って、これなら安心して埋める準備に入ったというタイミングでよいと思います!
もちろん、過去のことなどからご親戚に言わないでほしいと口止めするのもありだと思います。
妊娠はおめでたいことだから、言いふらしたい義父母もいるかもしれませんが、無事生れてきてくれることが一番なので、そこは義父母に我慢してもらうべきだと思います。
妊娠生活頑張ってください!!

2011.6.7 00:47 20

かおり(30歳)

しおりさんのペースでいいと思います!私はこの4月に初めての妊娠で初期流産を経験しましたが、まだ立ち直れてはいません。理解ある夫の言葉以外は実の親のどんな言葉でさえも少し傷つきました。でも2度となればなおのことでしょうね。。。。どんなに辛かったでしょうね。。
私が流産した時は自分が妊娠を知ったばかりでしたので知らせる間もありませんでした。
知らせる、知らせないは、相手がどんな人か、知らせたらどうなるか想像してみて、辛い毎日になりそうだったら言わなくていいですよ!
自分だけの身体ではないんですよ。赤ちゃんをおなかの中で大切に育ててあげなくちゃいけないのに、ご自身が辛くなるのがわかっててわざわざ言うことないですよ。それに心ある人たちなら、流産したことを知ってて『今回は知らせてこなかった』なんて嫌味言わないと思いますよ。しおりさんが良いと思う選択をして、ご主人にも話してみて、ご主人もそれでいいって言ってくれたらそれでいいじゃないですか。
流産の経験がない人からしてみれば『産後?ちょっと遅すぎじゃ?』と思うでしょうが、本当に辛い経験した人にとっては無事産まれる前に知らせるのは不安ですよね?私もきっと今度赤ちゃんがおなかにきてくれたら主人以外にはしばらく知らせないでおこうと思っています。
ケースバイケースだと思います。
しおりさんが心休まることが今、一番大事じゃないでしょうか?

2011.6.7 00:52 23

青りんご(33歳)

さくら様、すいません様、かず様、水玉様、さゆり様、ぱん様、うさこ様、小豆は粒が好き様、ぽたーじゅ様、七詩様、匿名様、かおり様、青りんご様
お忙しい中ご意見いただきありがとうございます。
まとめてのお礼になり、申し訳ございません。

やはり、流産や死産の経験がない方をはじめ、一般的にはなかなか理解されにくいことですよね。

私の両親の両親(祖父母ですね)は共に死別・離婚などでもともと付き合いが浅く、また、父の育ての母以外は他界しています。両親の兄弟も血がつながっていないこともあり、いわゆる「親戚付き合い」というものがありません。
そんなこともあり、何をどんなタイミングで親戚に報告するのか、よくわからない部分があります。

親戚に出産後の報告は失礼という意見をいただきましたが、よろしければどんなタイミングで、どのように報告するものなのか、教えていただけるとうれしいです。
夫の実家には年に1~2回帰省する程度なのですが、特にそういった場合はどうなのでしょうか。
自分たちで報告するのではなく、義理の両親が報告してくださるものなのでしょうか?

引き続きご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

2011.6.7 16:06 15

しおり(33歳)

「おめでたい事」だと、誰だって人に話したくなりますよね。
義両親もそうなのでしょう。
だけど、主様は、まだ「喜べる段階」と感じでいない…。

私は、義両親や親せきへの報告も、
喜べる状況や心境になってからで良いと思います。
それが無事に出産され、ホッとした後であっても。

悲しい想いを何度も経験したら、
「常識」と言われるの枠内でやっていくのは酷です。
義理や常識を重んじるより、ご自身の心身の健康が一番大事です。

非常識と言われたって構わないじゃないですか。
妊婦さんの心身の安定と、無事な出産が一番大事です。

無事に元気なお子さんを出産される事を願っています。

2011.6.9 16:53 19

匿名(41歳)

私も治療経験4年の者です。

流産や死産の経験はありませんが、
主さんと同じ心境で、親戚に伝えるのを7か月まで、
実・義両親ともにストップを掛けていました。

もう、ほんとうに怖いんですよね。
十分すぎるほど、傷ついてきましたから。

どちらも、周りに言いたくてしょうがない様子でした。
不妊治療を知っている実母でさえ、黙ってるなんて、
みんなに嘘ついてるみたいで嫌やだと
4カ月頃に詰め寄られたり・・・(笑)
それくらい、適当に言っておいてよって、私も怒ってましたけど・・・

でも、いつ報告するかなんて、主さんが決めていいと思います。
ママと赤ちゃんが一番大事。
外野の体裁なんて、いま、どうでも良いんですよ。
「心配でなかなか言えなくて、ごめんなさい。」で、終了ですよ。
それに、生まれてから、いくらでも挽回できます。

今から、思えばの話ですが、
お姑さんの「次は大丈夫よ」は、そう言うしか無いんですよ。
そういう場面には、そういう言葉を贈るっていうのが
日本のルールっていうか、決まり言葉なんです。
誰かが亡くなったら、ご愁傷さまでしたみたいな。
誰かが辛かったら、こんな風に言いましょうって、なんとなくありますよね。
ひょっとしたら、もっといい言葉があるのかもしれませんが、
お姑さんは普通の一般人。期待しない方がベストです。
お姑さんは、主さんの事を大切に思ってらっしゃると思いますよ。

私も周りの言葉がとっても辛かったです。
子供を産み終えて、1歳になって、ようやく、あまり意味はなかったなと感じれるようになりました。

どうかどうか、楽しいマタニティライフをエンジョイしてくださいね!!
応援しています!

2011.6.10 11:37 15

治療経験者(33歳)

匿名様、治療経験者様
お返事遅くなって申し訳ございません。
ご意見ありがとうございます。

気持ちをわかってくださって
本当に本当にうれしいです。

周りに報告するタイミングは
夫とよく相談したいと思います。
親戚の方にいろいろと言われたとき
夫も複雑な表情をしていたので
私の気持ちを察してか、今回はまだ両親へ報告したいとは言ってきません。

今は1日1日、赤ちゃんが無事に育ってくれることを祈りながら、妊婦生活を楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

2011.6.13 13:50 17

しおり(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top