HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園、2年保育か3年保...

幼稚園、2年保育か3年保育かで迷っています。

2011.6.20 11:36    1 7

質問者: ぴたるさん(29歳)

 ジネコ会員

初めまして。
他にも似たような質問がありましたら申し訳ありません。

息子(3歳)の幼稚園の事で非常に悩んでいます。2年保育にするか3年保育にするかで悩んでいて決められません。

決められない・・・というより私の中では「2年保育にしたい」という答えが出ているのですが、3年保育が主流となっている今、本当に2年保育でいいのかという踏ん切りがつかない状態です。

【2年保育にしたい理由】
・まだオムツが取れておらず(取れる気配もないです;)言葉も遅い方なので意思疎通が難しい
・8月末に第二子が産まれるので、幼稚園に行くまでの1年間は下の子と過ごす時間を持たせてあげたい
・生後間もない下の子を連れての幼稚園の送迎や幼稚園の行事に参加するのが厳しい
・公立幼稚園がなくて私立幼稚園しかないので経済的に少しでも負担を減らしたい
・私に不安障害や欝病、対人恐怖などのメンタル疾患があるので3年も幼稚園に通うのが正直つらい
・私自身がまだ息子と一緒にいたい(専業主婦なので時間はあります)

【3年保育にした方がいいのでは?という理由】
・3年保育で入園してる子供と比べ、1年の差があるので発達が遅れるのではないか
・すぐに馴染めて友達はできるのか
・6月生まれで体つきも大きいのに2年保育?と思われないか
・幼稚園に行くまでのあと1年間、私と二人っきりで息子が退屈で可哀想かも知れない(近くに児童館や子育て支援センターなどがないのでなかなか他の子供との関わりが少ない)
・近所に一緒に遊ぶ友達がいないので早く集団生活に慣れさせた方がいいのではないか
・親の勝手な都合だけで2年保育にしてもいいのか


など、言い出したらキリがないのですが本当に悩んでいます。
息子が通う予定の幼稚園は2年・3年保育の両方を募集しているのですが、クラス編成が以下のような感じです。

・年長3クラス(各30人ずつ/現在の入園者数60人)
・年中3クラス(各30人ずつ/現在の入園者数71人)
・年少2クラス(各15人ずつ/現在の入園者数31人)


実際に2年保育にされた方、メリットやデメリットetc...どんな事でもいいので教えて頂きたいです。
自信を持って「2年保育でいい」と思えるように背中を押して頂けたら嬉しいです。

乱文申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

最終的には親御さんの判断でいいと思うのですが、
2年にするのであればある程度の確認は必要だと思います。

ウチの近所の幼稚園だと、2年保育の定員はホントに少なくて、
3年保育から上がってこないと入れない場合があります。
抽選で漏れちゃうと、最悪1年保育なんてこともありうるので、
ほとんどの方が3年保育で行かれてます。(しかも、その前のプレから・・・)

ちなみに公立だと2年ですが、競争率もそれなりに高いみたいです。

あと、近所で一緒に遊んでるお子さんたちの動向ですかね~。
ほとんどのお子さんが3年で幼稚園に行ってしまうと、
今まで一緒に遊んでたお友達と遊べる時間が減っちゃいます。
また、幼稚園にあがると同じ幼稚園のお友達とかと遊ぶことが多くなっちゃうので、いつも一緒に遊んでる子達がどうするのかも聞いてみてはいかがでしょう。

あ、ご質問に、近所に遊ぶ友達がいないって書かれてますね。
それならこの問題はないかもしれませんが、
それならそれで、早いうちにお友達と遊ぶことを覚えた方がいいかも。
2年からだと3年保育のグループに混ぜてもらう感じになるので(親も子も)

2011.6.20 12:49 37

ぴー(38歳)

特に、発達面で不安なこと、気になることがないのであれば、どちらでも構わないと思いますが、少しでも何かしら気になることがあるのであれば、3年保育にしたほうがいいかも知れません。
と言うのも、2年保育だと年中からですから、面接の時点で、ある程度の受け答えができること(言葉の発達の面で問題がないこと)、身辺自立はしっかり身についていること、そういったことがきちんとできていなければ入園を断られる可能性が、年少(3年保育)よりかなり高くなると思ったほうがいいです。
特に、私立の園だと、園長の裁量で全て決められる(どうにでもできる)ので、断られてもどこにも文句を言いようがありません。
お子さんが、そういった面で特に問題がない、心配ないなら、2年保育で大丈夫だと思います。

2011.6.20 14:19 65

とくめい(33歳)

早生まれなので(3末生まれ)2年保育にしました。公立。
スレ主さんと同じく対人恐怖+社会適応障害+欝を持っています。
我が家は二年にして良かったです。
ただ入園までは通う幼稚園のプレに月数回通い、解放園庭にも数箇所かけもちで通い幼稚園に慣れさせておきました。

習い事も2つ通わせていて個人で集中力が必要なものと集団で協調性が身につくものにしておきました。
3年保育の園に2年で通うのはハードルが高いと思います。
親同士の友達も出来ており子供同士遊ばせたりもしています。
クラスが変わっても入園時の親づきあいが続いている感じがします。

あと男の子だったらパワーを持て余すのでは?
家にいると下の子もいて大変だと思います。
8月末に生まれるのは今年ですよね、じゃあ入園の時の送迎は問題ないと思います。

正直言うと5月6月生まれのお子さんは大きくてしっかりしている子が多いのでルールが守れない、すぐ泣く、叩くなどが続くと目立ってしまいます。
我が家は早生まれなので出来なくても大丈夫と担任の先生は懇談などで言いますが5月6月生まれの子はこういうことがまだ出来ていないのでお家で指導してくださいと沢山言われています。

私がスレ主さんの立場なら3年にすると思います。

2011.6.20 17:47 75

ゆかり(秘密)

地域によるんだと思います。
我が家は新興住宅街で私立幼稚園しかない地域で、3年保育と2年保育の割合が半々くらいです。
なので、2年保育でも馴染めない的な心配は無用です。
うちは早生まれの上の子を、下の子5ヶ月で入園させました。
理由は活発な子を家で乳児抱える私が見るには限界だったこと、下の子にもたっぷり手をかけてやりたかったこと、甘やかした上の子なので早く集団生活に入れたかったからです。
オムツも取れていなくて、着替えも食事も怪しかったですが、オムツは一週間ほどであっさり取れました。
幼稚園行事はむしろ乳児のうちの方が泣く心配以外は基本動かないので連れて行っても楽でしたよ。
逆に歩き出してからの方が連れていくの大変です。
いろんな家庭の事情や考え方があると思いますが、個人的には3年保育おすすめです。

2011.6.20 21:13 62

とくめい(34歳)

正直どっちでもいいと思います。
それこそ家の都合で決めちゃっていいんじゃないかな。

まず心配されているオムツ・言葉の遅れは全然気にすることないと思います。
うちも言葉は遅かったけど、通園するようになってからどんどん出てくるようになりましたよ。(ちなみに3年保育男子)
オムツも、入園10日前に外し始めて3日で完全パンツになりました。幼稚園でおもらしも1回もないです。時期が来ればすぐ外れます。大丈夫です!
(ただし、通おうと思ってる園にオムツの事は事前確認しておいた方がいいと思います。園によっては対応ができない所もあるかもしれません)

うちは私立幼稚園の現在年中ですが2年保育で途中から通ってくる子もいます。一緒に遊んでると子供から名前も聞きますよ。このくらいの年齢ならお友達ができない事はないですよ。先生のフォローもちゃんとあるはずです。
5月の保育参観では2年保育の子だけ泣いてましたが(ママの姿が見えるとどうしてもね^^;)、年少の時はみ~んな泣いてました。慣れの問題です。そういう差はあるかな?
3年保育の子より勝手が分からない分、発達が遅れてるように見えるかもしれませんが、慣れてくればできるようになりますよ。


お金や行事のこと、いろいろあると思いますが乳児と4歳男子と1日中ず~っと一緒なのが辛くないかなと私はそっちの方が気になっちゃいました。
スレ主さんがお子さんと一緒がいい、その方が通うより気が楽と思うのなら2年保育でいいんじゃないでしょうか。
途中入園の場合、空きに対してどのくらい応募があるのか等もリサーチしておいた方がいいかもしれませんよ。
うちは大学付属の私立幼稚園ですが、面接で名前を言う・マットの上でジャンプしながら進む・クレヨンで好きな絵を書くっていう試験(できないからダメという感じではなかったです)がありました。

幼稚園行かないのなら、何か教材買ってやらせてあげるとかどうでしょう。「こどもちゃれんじ」には2年保育のコースがあったと思います(押し売りじゃないですよ!ひとつの例として紹介したまでです^^;) 

2011.6.20 22:05 149

もりん(35歳)

3年保育のほうがいいと思います。
まだ入園まで9ヶ月以上あるんですよ。
それまでにお子さんは成長します。

長女は5月生まれでしたが、発育は遅いほうでした。
3歳になったころはまだおむつも外れていなかったし、自治体の育児相談で定期的に診てもらっていたくらいです。
でも、その年の11月に1週間でおむつははずれ、入園のころにはトイレの心配はまったくなかったですし、願書提出時の面接でもきちんと受け答えができました。
入園後も園生活にすぐに慣れ、たくさんのお友達とさまざまな経験をし、とても楽しい生活を送っていました。
年少のときに下の子が生まれましたが、下の子に手がかかって上が手薄になる分、幼稚園で先生とお友達と遊ぶことでうまくストレス解消(?)できていたようです。
もし入園を遅らせていたら、こんなに充実した1年にはならなかったと思います。

2年保育の理由を読んでも・・うーんと思ってしまいます。
経済的~については何も言えませんが、まだ一緒にいたいだの自分が3年も園に通うのはつらいだのご自分のことばかり。
特に、幼稚園に通うのがつらいだなんて言っていたら、この先とてもやっていけませんよ。
赤ちゃんを連れての送迎だって、皆さんやっています。
というか、赤ちゃんのころのほうがラクですって。
下の子が今年少で、1歳代の弟妹を連れているお母さんたち何人もいますが、チョコチョコ歩き回ってすぐいなくなるし、もう毎日大騒ぎです。
でも、0歳代の弟妹を連れているお母さんは抱っこで楽勝です。
それに、近所に遊ぶ友達がいないのでしょう?
普段家で0~1歳の下の子と一緒にいたって、まだ一緒に遊べないし、上の子はどうしても我慢することが多くなるしいいことないですよ。

あと、気になったのですが、お考えの幼稚園は年少は定員オーバーなのに、年中長は思いっきり定員割れですよね。
そうすると、3年保育の募集を増やして2年保育の募集を減らす可能性もあります。
もし来年それをやってしまうと、再来年2年保育で入る子供が減り、2年保育で入った子は馴染みにくくなってしまうかもしれませんよ。

2011.6.20 23:33 17

匿名(秘密)

みなさんの色々なご意見、ありがとうございます。
まとめての返事、お許しください。

昨日は1日中幼稚園の事を考えてしまい、夜も眠れませんでした。
この子にとって、どうしてやる事が一番最良なのかを考えました。

やっぱり、同じ年代の子供と過ごす事って大切なんですよね。
大げさだと笑われるかも知れませんが、幼稚園に行くたった5時間、息子と離れる事を想像しただけでとても寂しくて仕方ありませんでした。

でも、それは私の勝手なワガママなんですよね。

まだ完全には「3年保育にする!」と決めてはいないのですが、3年保育の方向で前向きに考えてみようかなという結論に至りました。

質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございました。

2011.6.21 13:52 18

ぴたる(29歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top