HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小1娘 学校嫌がる

小1娘 学校嫌がる

2011.7.11 12:36    0 5

質問者: かずさん(30歳)

小1娘のことで悩んでいます。
今春に引越しをしたため、小学校から新しい土地で新生活をスタートしています。
登校し始めた頃は、『友達出来た』と、お友達の名前を何人も言ってましたし、特定の名前もよく耳にしてました。
しかし相手から誘われて遊ぶのではなく、いつも自分から誘ってるとも言ってました。周りは同じ幼稚園・保育園出身者同士がグループになってて、自分は入りづらいということも言ってました…。
算数が苦手なようですが、勉強も頑張ってます。

それが昨夜から突然、学校へ行くのを嫌がるようになりました。
今朝は泣いて休みたいと言い、いつも一緒に行く6年生のお姉ちゃん達に強引に引っ張って連れて行ってもらいました。
娘に嫌な理由を聞くと
・誰も遊んでくれない、だから1人で遊んでる。
・みんな幼稚園保育園時代からの友達と一緒にいる。私にはいない。

娘は小さい頃から人見知りがなく、誰とでもすぐ仲良くなれて、積極的・活発な子でした。ママ友には『○○ちゃんなら幼稚園行っても心配いらないね』って言われるぐらいでした。
しかし、集団に入ると本領発揮出来ないらしく、今回と似たような(誰も遊んでくれない)ことを幼稚園時代に言う時期がありました。
幼稚園の先生に相談したら『特定の仲良いお友達はいらっしゃいますし、いつも手を繋いで楽しそうにされてます』と言われ、そんな様子を私も何度か目撃し、安心してました。
『友達同士なかなか上手く遊ぶことが出来なくて、遊んでくれないだの・意地悪しはるだの、どのお子さんも泣きながら訴えて来られるんですよ』とも先生は仰ってました。
今回の訴えも幼稚園時代と同じレベルで、あまり気にする必要はないのでしょうか?
けれど娘も小1。幼稚園児と比べて悩みは深そう。
休みたいのであれば休ませてあげたいけれど、逃げ癖がつき、本人の為に良くないように思います。でも自分もズル休みをした経験があるので、厳しいばかりは良くないような…
どうすればいいのか本当に困ってます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


学校へ行きたがらない様子が続くようであれば問題です。
もう1度先生に お知らせして下さい。
校長先生にも同席していただいて聞いていただいた方が良いと思います。
その上で前回と同じようなマニュアル通りの返答をなさったら
教育委員会へも ご相談なさって下さい。

2011.7.11 13:37 44

匿名(42歳)

私ならとても心配なので、放課後に担任の先生に時間を
作ってもらい、相談すると思います。
子供って親が心配すると不安になるからたまに嘘をついてまで
楽しいとか大丈夫とか言うでしょう?
なんで早めに行動に移した方がいいと思います。
夏休みに入るともっと深刻化しそうな気がします。

2011.7.11 14:24 24

私なら(35歳)


うちもそうでした。

毎晩泣きながら寝て泣きながら起きるという感じでした。
うちも小学校入学と同時に引っ越して来ました。
ちなみに転校生はうちの息子一人でした。あとは皆同じ幼稚園卒の子供達です。うちも始めは友達が出来たと喜んで通ってましたが、通いはじめて1ヶ月過ぎた頃から行きたくないと言い出しました。まるで張っていた糸が切れたかのように…。
前の場所に戻りたいとか何故引越ししたのかとか随分責められました。
息子は息子なりに慣れない環境の中で相当無理して頑張っていたんだと思います。
うちの場合始めは息子の話を聞き、学校の楽しさや給食が楽しみだねと言いきかせて、なんとか励まし学校へ行かせました。それでもやっぱり行きたくと泣いて起き泣きながら寝る日々が続いたので担任の先生に相談しました。
先生は毎朝息子が家を出る5分前に顔見に来てくれました。「待ってるよ」と毎日声をかけてくださいました。2週間位通ってくれたかな。学校でも息子に色々話かけたり遊んでくれたりしたんだと思います。昼休みにもクラスみんなで遊ぶ時間を作ってくれたりしてたみたいです。
夏休みが過ぎて2年生になる頃には友達が沢山遊びに来てくれるようになり学校にも行くのが楽しみと言うようになりました。
まずは担任の先生に相談してください。早いうちに相談してあげてくださいね。
お母さんも辛いと思うけど娘さんを頑張って支えてあげてくださいね♪

2011.7.11 14:32 24

みや(40歳)

心配でしょうね。

担任の先生に相談するといいと思います。いろいろなお子さんがいるので、アドバイスしてくださるのでは。

わが子(男)は小1の三学期に引っ越しました。もともとおとなしく大丈夫かなと思いました。
先生が、休み時間にみんなで遊ぼうと誘ってくださったり、学童ではないのですが、帰りに学校で遊べるから参加するといいですよと言われ、おりがみ教室に参加したり、みんなで遊んだり楽しく過ごしました(低学年しか行きませんでしたが)。

もともと知っている子がいても、学校に行きたくないと言い出して、しばらくお母さんが一緒に登校、授業も参観。日にちはかかったけれども、お母さん来なくていいよと楽しく登校できるようになった子もいます。

まだまだ知っている子といるのが、安心なのかもしれません。クラス替えの後もそんな感じですよ。
だんだん気の合う子が見つかって、楽しめるとは思うのですが…

心配でしょうが、明るいお母さんでいてあげてください。

2011.7.11 22:12 46

みかん(40歳)

同じく小1の娘です。

同じ幼稚園から入ったのはごく少数で、仲良しはいませんでした。
クラスはやはりたくさん人数のいる幼稚園同士で固まりやすいみたいです。

娘も最初ははりきっていて、席が近くのお友達から仲良くなり、いろいろ名前をだしていました。
放課後、小学校で遊べるシステムがあるので積極的に行ったり。
放課後、近所に遊べる子は本当に少ないのですが(やはり同じマンション同士とかあるみたいです)自分から誘ったり、クラスの子と約束しようとしたり…。
でも、皆習いもので忙しかったり家が近くなかったりでうまく約束できてませんでした。
例え遊べても、トラブルで泣いて帰ってきたり…。

そんなで、先週くらいから学校で友達に言われたへこむ話しをしだしたり、放課後、積極的に遊ぼうとしなくなり、「うちにいたい」というようになりました。

ちょっと頑張りが過ぎて、疲れてくる時期なのかもしれません。
うちの子は学校に行きたくないとは言ってないのですが、やはり疲れが見えます。

やはり初めての小学校生活、幼稚園より人間関係も複雑で色々あるのでしょう。ほんと心配ですよね。

うちの学校は夏休み中に希望者だけ個人面談がありますが、そういうのはありませんか?
先生と話してみた方がいいと思います。

2011.7.12 06:44 10

てっぱん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top