HOME > 質問広場 > くらし > 義父の七回忌について

義父の七回忌について

2011.7.24 02:44    0 9

質問者: 匿名でさん(42歳)

こんばんは。

義父の七回忌法要をするという情報が入りました。

夫の実家は、飛行機で乗り換えなければならない、遠い場所です。夫自身も、その頃に実家に帰ることができないので、義母に「そちらの風習では、欠席の場合、何をお送りしたら良いでしょうか?」と電話で尋ねてみました。予想どおり義母は「出席できないことは、(こちらの親戚は)みんなわかっているから、大丈夫。何も準備は入らないですよ」とのことでした。

わたしの父に相談したところ、「ものではなく、お花代として、現金が一番良い。本来なら親子三人で行くべきところを、事情で行けないのだから、移動費(飛行機代のチケット)を考えても、3万から5万くらいでどうか?実父なんだから、10万包んでも良いんだ」と言いました。

父の言うことも一理あるとは思うのですが、一般的にはどうなんでしょうか?地元が、かなり離れていて、風習も違うことがたくさんあるので、失礼にならないようにしたいと思っています。実父が、「○○くん(夫のこと)とも相談して、金額は決めなさい」と言うので、(当たり前ですが)夫にも相談したところ、夫の返答は「1万円くらいかな?」でした。

再就職して、年齢の半分(単位:万円)程の給料です。まだ、夫自身にまとまった預貯金はなさそうです。(株で、少し配当金が入りますが)わたしも、子どもが1歳を迎え、今月から手当てが一切なくなります。わたしの貯金から援助することはできますが、こういう場合、どのくらいう包むのが妥当なのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。

ちなみに、夫の実家は、鎌倉時代から続く(らしい)家柄?で、夫は、諸事情により、施主(義父母から見て後継ぎ)になります。(今回は、義母がすべて手配してくれています。)

長文になりましたが、皆様からのアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

普通は息子なんだから行かないといけない立場なのに遠いから行けないんですよね?それで1万は少ない気がしますが…
私だったら3万位は包むと思います

2011.7.24 08:39 19

ケロ(31歳)

旦那様にとっては実のお父様の七回忌ですよね。

七回忌と言えばけっこう大きな区切りだし旧家となればそれなりに盛大な法要になるのでは?

それに本来出席すべき所を欠席なら一万円では少なすぎて逆に失礼だと思います。

お花代として渡すなら、最低3万、か5万包むかなぁ。

お義母さまがホントに主さま達に気を使うなと思ってらっしゃるなら、そのまま何かの形で返してくれるかもしれませんよ。

ご親戚の手前もあるでしょうし、主様のお父様のご意見に賛成です。

2011.7.24 10:01 25

わた(39歳)

跡継ぎなら1万円では少なすぎると思います。
私なら、現金で5万円か、3万円とお供え物もしくはお花を手配します。
いくらご主人が1万円でいいだろうと仰ったとしても、その通りにされると、ご親族から悪く言われるのは主さんですよ。

2011.7.24 10:07 25

まっく(44歳)

風習は土地によって変わってくると思うのでネットで地元の風習の冠婚葬祭事情を調べるってのはいかがですか
一万は…

2011.7.24 10:34 16

こんにちは(31歳)

20代、30代前半の若夫婦なら一万でもいいのかな?と思いますが主さんが40代とのこと40代夫婦ですよね?
一万はさすがに…と思いますから三万+お供え物をしないと恥ずかしいと思います。もう一度、義母さんに相談されたらいかがですが。

2011.7.24 10:59 19

つきみ野(35歳)

わたしも父を早くに亡くしているので、何度も法要を経験しています。

七回忌ともなれば大きな節目ですよね…お金もかかると思います。

実父なのに1万円は安すぎると思います!
3万円くらいでしょうか…

出費が痛いかもしれませんが、今そういった事をしておけば後にお子さんや主さんに返ってくるものだと思います。

行けないにしてもご自宅でもいいので、法要の日はご家族で手を合わせてお父様を想ってあげてくださいね。

2011.7.24 12:08 10

ぶうこ(36歳)

レスくださったみなさま、ありがとうございます。

やはり、少なくても3万は、包むべきですよね。


本来はわたしたち家族も出席するのが当たり前なのですが、夫が1年前に再就職した会社は、「3日以上の連休は社長の許可が必要」らしく、実質2日までしか休めていない状況らしいです。

また、わたしの母の四十九日・初盆なども続き、こちらを出られないという理由もあります。

夫は30代後半ですが、冠婚葬祭には疎く、若い時から転職を繰り返していたので、経済的にかなり苦労してきたようです。「1万円」と言うのも、あまり相場を知らず、現在の自分の給料から考えてなんとか包める額…、という考えのようです。

夫から義母にそれとなく聞いてみて、と話しましたが、夫は「(義母は)絶対に金額は言わないよ」との答えでした。(夫の事情をよく知っているからだと思います)


跡取り問題では、さんざん嫌な思いをしてきた、と夫から聞いていたので、夫や義母に恥をかかせてはいけない…と思ってみなさまにお尋ねしてみました。今回の参加者は、夫の実家近辺のごく一部の親戚だけということでした。


みなさんのご意見をお聞きして、やはり、相当の額を包むべきだと思いました。みなさま、ご親切なご意見・アドバイス、ありがとうございました。

2011.7.24 12:11 10

匿名で(42歳)

ご主人が後継ぎなのに七回忌の法要に出席できないなら、包むのは少なくとも10万程じゃないと恥ずかしいと思います。
一万円って…
ご主人が後々恥をかきそう。

今ご主人の手持ちがなくて出せないのなら主さんが立て替えておいて後から少しづつお給料から返してもらっては?

由緒ある家柄だそうですし風習もあるかも知れないので、ご主人が親戚や地元の知り合いの方にどういうものか聞けたら良いと思いますが聞けませんか?

2011.7.24 12:32 15

ピチョン(35歳)

主さんのご主人が施主なんですよね?

施主が法要にかかる費用を出すのだから、お姑さんに費用はいくらかかるのか聞けばいいんじゃないですか?

施主は御仏前など包みませんから、お姑さんがすべて負担してくれるという事であれば、それでいいと思います。
それでは気持ちが、という事であれば金銭的に都合できる範囲の金額をお姑さんに渡せばいいと思います。

2011.7.24 18:00 9

ん?(42歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top