HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 転座どんな治療をされていますか

転座どんな治療をされていますか

2011.8.21 23:12    3 9

質問者: kittyさん(31歳)

今年3度目の初期流産を経験し、習慣性流産の検査をしました。
私に転座が見つかりました。

そんな矢先、4度目の妊娠したことがわかり、抗核抗体も陽性の為、バイアスピリンとプレドニンを初めて服用しましたが、
残念ながら6週で胎のう確認できないまま化学流産。

治療を頑張るのか迷いがあります。
治療されている方、どんな治療をされているか教えていただけないでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

転座ということは主さんに染色体異常があるということですよね?

このような場合は着床前診断が可能だと思いますが、説明は受けていないのでしょうか?

治療がまだ確立されていない分野なので積極的でない先生もいます。
迷いがあるなら一度着床前診断で有名な病院に行ってはどうでしょうか?

2011.8.22 08:59 32

マルク(30歳)

転座は残念ながら治療法はありません。染色体異常はどうしようもないです。
唯一着床前診断が治療法ではありませんが効果的です。

バイアスピリンは妊娠が発覚してから服用したのでしょうか?
不育症の治療ではバイアスピリンは高温期から服用する事が一般的だと思います。妊娠発覚からでは遅いそうです。

習慣性流産の検査は専門病院でしたのでしょうか?一般の病院だと治療についても怪しい点があります。
まだでしたら、専門医の受診をお勧めします。

2011.8.22 12:20 30

ミルミル(35歳)

転座があるということなのですが、相互転座、ロバートソン転座どちらでしょうか?
私にも2度の流産後、胎児に転座が判明し、その後夫婦の染色体の検査後発覚しました。
転座の種類によって、流産率が大きく違ってきますよ。
私はロバートソン転座なので、流産率は30~40%と言われました。2度どちらも心拍確認済みの8Wで心拍停止になりました。
転座は、いつ流産するか分からないです。5か月過ぎたら大丈夫とかもなく不安な毎日になります。
私は流産の恐怖を妊娠すると出産までずっとおびえるのも嫌だったので着床前診断を受けました。
結果、17個胚盤胞の内、1個検査不可能、1個一般的な染色体異常、9個が転座でした。
グレードは全て孵化や孵化しつつある胚盤胞でしたが、ほとんどがダメでした。
転座は胚盤胞のグレードが良くても意味ありません。
そのほとんどが染色体異常ですから。
今まで2度移植した胚盤胞も5AAが2個でした。どちらも流産異常でした。
私は、着床前診断をお勧めします。
結果6個の胚盤胞が正常卵になりました。
私は来月移植予定です。
何かご質問があればお聞きしますよ。
一応経験者なので。
なかなか転座で着床前診断での詳しい話が載っていないので気になりますよね。
私で良ければですがお聞きしますよ。

2011.8.22 14:13 100

ピンク(29歳)

>マルク様

コメントありがとうございます。
染色体異常です。
着床前診断があることは教えていただきました!

>ミルミル様

コメントありがとうございます。
バイアスピリンを妊娠反応が出てから服用するよう支持がありました。高温期から服用する事存知あげませんでした。
今度、先生にもお話伺ってみます。

習慣性流産は東京の大学病院で検査しました。専門医と伺っているのですが、着床前診断のできる詳しい病院をたずねると、
自分で探してくださいと言われてしまいました。
そこでこちらに投稿させていただきました。

>ピンク様

コメントありがとうございます。
相互転座です。
ピンク様は関西?名古屋?関東?の病院でしょうか。
治療内容によって個人差があると思うのですが、
ピンク様が通っておられる病院ではいくらくらいの費用になるのか差し支えなければおおよそで結構なので教えていただけると嬉しいです。
また、着床前診断の承認が現在東京でできる病院では1年許可待ちだと伺っているのですが、ピンク様もそれくらいかかりましたか?

2011.8.23 13:59 24

kitty(31歳)

2度の自然妊娠で15、19週の中期流産(死産)経験の後、主人の相互転座がわかり、昨年秋から着床前診断をしています。

着床前診断は、日本産婦人科学会の承認を得るのに1年以上かかり、また死産経験が2回では承認が得られないかもしれない(3回以上なら確実に承認される)と遺伝カウンセリングで説明されたため、私は承認を得ずに着床前診断をしてもらえる神戸の病院に通っています。(昨夏時点で、承認なしで検査してくれる病院は長野諏訪と神戸の2院だと説明されました。)

私は1度の採卵、2回移植でうまくいかず、いま2巡目の治療に入っていますが、ひととおりの治療に120万円くらいかかりました。私は子宮内膜が薄く何度も移植を見送ったり通院回数が多かったので、もっとうまくいく人は100万円くらいではないでしょうか。

「転座があっても妊娠を繰り返せば出産できる。着床前診断は、自然妊娠できる女性に体外受精をさせることで、女性の体の負担は両者とも同じくらい大きい」との考えがあるとも聞きます。実際、着床前診断までしてもうまくいかなかったときは本当に落ち込みました。が、私はあの死産の悲しみを繰り返すことは耐えられないので、いまは前向きに頑張っています。
どういう選択をされるかはそれぞれですが、同じ相互転座もちで頑張ってる人間が他にもいますからね、て伝えたくてコメントします。頑張ってくださいね。

2011.8.23 17:43 75

まろ(36歳)

>まろ様

コメントありがとうございます。
まろ様も悲しい経験をされたのですね。
前向きに頑張っておられる姿、勇気がでました。

神戸の病院に通われているのですね。
実家が関西なので、通院できなくはないので気になっておりました。

>「転座があっても妊娠を繰り返せば出産できる。着床前診断は、自然妊娠できる女性に体外受精をさせることで、女性の体の負担は両者とも同じくらい大きい」

現在、通っている病院で同じようなことを言われました。
私も、まろ様がおっしゃっているように今後、繰り返すかもしれない悲しさを考えると、皆様どのような治療をされているのか教えていただきたくこちらに投稿させていただきました。

ありがとうございます、頑張ります♪

2011.8.23 19:27 20

kitty(31歳)

相互転座であれば、70~90%の流産率だと思いますよ。
着床前診断をすると10%前後になるみたいです。
10%って大きいですよね。
私も30~40%だったので。正常卵の確率は2/6個なので。

>ピンク様は関西?名古屋?関東?の病院でしょうか。

私は、関西の神戸Oレディスクリニックです。
まろさんと同じ病院です。

>治療内容によって個人差があると思うのですが、
ピンク様が通っておられる病院ではいくらくらいの費用になるのか差し支えなければおおよそで結構なので教えていただけると嬉しいです。

私はAMHが高く沢山卵胞が出来ます。1度は他院で28個採卵し、15個胚盤胞、2個初期胚でした。
O病院では25個採卵15個ほど胚盤胞になり、そのうち良性卵だけを検査に回しました。
2回移植ののち2回とも流産(1月、5月)。6月検査をし転座発覚。
7月受精卵移動。今の病院になりました。
7個受精卵移動の卵とO病院の胚盤胞10個を検査しました。
O病院だけなら私は100万でした。15万の補助金を入れると100万以内でおさまりますよ。


>また、着床前診断の承認が現在東京でできる病院では1年許可待ちだと伺っているのですが、ピンク様もそれくらいかかりましたか?

私の病院では、6月末に転座と分かりO病院に行き転座の確率のお話を初診で聞き、その時に他院での検査内容を提出し、7月の生理には着床前診断にて体外受精をしました。
7月の初旬に着床前診断でのカウンセリングを受け(主人同伴)ました。
ですので、私は待つこともなく着床前診断をしました。
結果は2週間ほどです。
着床前診断は全ての染色体を見てくれるので、染色体での流産はほとんどないと思いますよ。
今はホルモン補充周期でテープを貼りながら9月の移植待ちです。

私も他院で先生に正常卵が来るまで流産し続けるしかないと言われました。私はもう流産は精神的にも参りますし、もう懲り懲りだと思いO病院に行くことを決意しました。
私は行って良かったと思います。あのまま移植をしていると、3回目、4回目の流産だったかもしれないですから・・・
着床前診断のお陰で正常卵6個見つけることが出来、良かったと思います。少しでも若いうちに体外受精で採卵すれば、一般的な染色体異常の確率も減らせると思います。
私は少しでも若いうちにと20代最後に体外受精しました。結果、一般的な異常は1個で抑えられました。早く踏み切ったのが良かったのだと思います。金額はやはり高額で悩んだりもしましたが、私はやってよかったなと思います。

2011.8.23 21:55 23

ピンク(29歳)

>ピンク様

詳しく教えていただきありがとうございます!
ピンク様も神戸に通われていらっしゃるんですね。

まだカウンセリングは受けたことがありませんが、
転座がわかった時に、私は80%くらいの確立で流産すると診察されました。

待つことなく診ていただけるのは嬉しいです!
ピンク様はお体の負担などはいかがですか。

また、先生の対応などいかがでしょうか。
現在、通っている習慣性流産の病院は、大学病院の為なのか、
診察してくださる先生が日によって違うので、先生が違うたびに同じ話を伝えなければならなかったり、先生によって指示が違ったりということがあって、困っています。

2011.8.24 10:54 16

kitty(31歳)

>詳しく教えていただきありがとうございます!
ピンク様も神戸に通われていらっしゃるんですね。

私は病院から少し遠いですが、電車やバス、車などを使って病院に行きます。だいたい片道で1時間半はかかりますね。
転座なので少し遠くても仕方ないですよね。流産はしたくないので・・・

>まだカウンセリングは受けたことがありませんが、
転座がわかった時に、私は80%くらいの確立で流産すると診察されました。

私たちの病院ではカウンセリングは必ずして、「します」の署名を主人と書きました。署名後辞めますの返事もOKですよ。
確か相互転座は2/14個の確率で正常卵があるそうです。

>待つことなく診ていただけるのは嬉しいです!
ピンク様はお体の負担などはいかがですか。

待つのがないのは私にとって大きかったです。前の病院でも出来てたのですが、半年~1年は待てませんでした。
そうなると私は1つ歳をとってるし・・・嫌でした。
私は、採卵後やはりお腹が張って痛かったですが、入院までいきませんでした。沢山採れると質も悪くなると言いますが、全て良かったですよ。グレードは全て孵化しつつある胚盤胞と孵化している胚盤胞でした。

>また、先生の対応などいかがでしょうか。

優しい先生ですよ。テキパキと喋られる感じですね。
いらない検査はしない。体温表も別にしなくていいみたいな感じです。私は今まで基礎体温は付けてたのですが、病院が変わってから全く見られないので、今はストレスなく朝起きています。
基礎体温って、体温が高くなったり下がったりで気持ち的に変化しませんか?それがストレスでた。

>現在、通っている習慣性流産の病院は、大学病院の為なのか、
診察してくださる先生が日によって違うので、先生が違うたびに同じ話を伝えなければならなかったり、先生によって指示が違ったりということがあって、困っています。

神戸では、自分で先生が決められるので、私はずっと院長先生ですよ。着床前診断は凄く有名な先生ですし。
凄く信頼しています。病院後家に帰るとなぜか疑問に思ったことがあったりしませんか?
その時は、夜メールを入れますと必ずと言っていいほどすぐに返信があります。先生のメールで安堵したり、聞きにくいことでもメールなので入れやすいですし、先生には感謝しています。
転座の場合、メール相談室が着床前診断用に開設されています。
心配ごとあれば、お使いになってはいかがでしょうか。



2011.8.24 14:48 16

ピンク(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top