HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 乳製品アレルギー

乳製品アレルギー

2011.9.26 13:59    1 6

質問者: 蒸しパンダさん(28歳)

お子さんが乳製品アレルギーの方は、いらっしゃいますか?
6ヶ月の娘の離乳食で使用した粉ミルクに湿疹が出て小児科で乳製品のみ血液検査をしてもらいました。非特異IgEは高くなかったんですが、検査の結果でほとんどの項目がクラス4で1才までは乳製品の完全除去ということになりました。まだ完母+離乳食初期の段階なのでこれからどれほど大変なのか想像がつきません。こんなことが大変だとか体験談を教えて頂けますでしょうか。
母親の乳製品のことは何も言われなかったんですが、ヨーグルトなど自分も除去するのが完母では当然なんでしょうか?最近はありませんが、プリンを食べて娘に湿疹が出たことがあります。
何だかわかって良かったって気持ちと、妊娠中に乳製品をあまり採らないようにしてたのになと残念な気持ちに混乱してます。1才過ぎには日中はミルクなしで保育園に通う予定です。
また、完母のお子さんでも何かあった時の為に乳除去のアレルギー用の粉ミルクを用意されていますか?出産直後には産院でミルクを飲んでいたんですが、今は完母のためにミルクを常備していないんです。手に入りにくいミルクのため、災害対策も兼ねて取り寄せておいたりされてますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

息子(1歳3ヶ月)も乳製品だめです。9ヶ月でフォローアップミルクでじんましんがでました。卵もだめです。1歳を迎えましたがぜんぜんだめでした。私が食べたいお菓子類は洋菓子なので一緒に食べることはできませんし、ベビー用のお菓子でも卵や乳の入っていないものは少ないです。しかもあまりおいしくないんです。手作りで豆乳のケーキを焼きましたがこれもあまり好んでは食べてくれません。
いろいろ悩みましたが、結局自分の食べたいものを食べさせようとするから難しいんじゃないかって気がしてます(私の場合ですよ)。
離乳食は和食なら大抵のものは大丈夫ですし、夫の健康も考えて今は和食中心の生活になりました。だしをきちんととって薄味にするといいと思います。おやつはおにぎりやバナナです。外出時はせんべいです。乳製品が駄目だからっていうよりは、健康のためにってプラスに考えようと思います。カルシウムは煮干やちりめんなどをミルして料理に使っています。
非常のためにはミルクは準備していません。まあ卒乳の時期でもあるから必要ないんですが・・・。
それから、自分は何でも食べてます。新生児くらいのときは気にしていましたが、今は母乳でアレルギーは出ていないように感じています。

2011.9.26 15:10 22

つよいこ(36歳)

8ヶ月の子供が乳アレルギーで、小児アレルギー科に通院中です。子供のアレルギーが判明したときはショックでした…。

最初、私もヨーグルトやチーズなど乳由来のものを完全除去してましたが、医師の指導で私は乳製品を取ることになりました。母乳で子供に影響が出なかったからです。離乳食だけ乳製品抜いてます。

除去食はしっかり考えてやらないと、栄養が偏って悪影響が出る場合もあるので、最近は私のように「症状が出ないなら食べるべき」と指導されることもあるようです。

最初の小児科では、乳製品に加えて「牛肉もダメ」と言われ…。菜食主義者になる!とマクロビ本買ったり、魚介類&野菜で和食中心にしましたが、私には辛かったです。

病院転院後は先生も信頼できるし、食事も自由になったので、ストレス激減しました。あまり極端なことはしない方がいいですね…。

ちなみに、アレルギー用のミルクはまずいと聞いたことがあって、飲ませたことがありません。離乳食は、和食ばかりでメニューがマンネリ…って時、アレルギー対応のベビーフード使ったりもしてます。

2011.9.26 20:35 15

よしきち(35歳)

保育所で離乳食を作っています。 
乳製品と卵アレルギーの子どもさんは多いですよね。
ミルクですが、E赤ちゃんと言う大豆からのミルクがあります。それを保育所でもお家でも使っていました。離乳食もそのミルクを使っていました。お母さんからの申し出で3時のおやつの時は豆乳を出していました。
初めのうちはお母さんも乳製品は避けた方が安心ですよね。母乳にも少しは含まれますからね。

意外と乳製品は使われているので大変かと思いますが今は乳製品なしの物も多くあるので、そのような物を上手く利用して、お母さん自身が潰れてしまわないように頑張ってくださいね。

余りアドバイスになっていないですが、ごめんなさいね。

2011.9.26 20:45 50

ぴょん(32歳)

つよいこさん
ありがとうございます。お子さんとの経験から書いて頂けてリアルに想像できました。卵アレルギーもお持ちなんですね。
おやつは盲点でした。うちは私も夫も甘いものは大好きなので隠れて食べなくてはになるかもしれませね。卵は1才半まで食べさせないという方針のドクターなので料理も手作りで工夫しなくてはと思いました。和食がいいんですよね。昆布でダシを取ったりしてみようと思います。
1才からや本人が食べることへの知恵がついてからが大変そうですね…。

2011.9.27 17:15 42

蒸しパンダ(28歳)

よしきちさん
ありがとうございます。アレルギーの診断はやはりショックですよね…。
私自身も程々なら摂取してしっかり観察を続てみたらいいようですね。牛肉も除去って方針のドクターもいらっしゃるとは。極端な方針の助産院やドクターもいらっしゃる中で、母として情報を選んでいく時代ですね。
月齢が進んだら、もっとバリエーションも増やさなくてはいけないですし、アレルギー対応のベビーフードや代替え品レシピもチェックしてみます。

2011.9.27 17:37 14

蒸しパンダ(28歳)

ぴょんさん
ありがとうございます。保育園のお子さんにもアレルギーっこが多い時代なんですね。栄養を考えた献立だと乳製品多く乗ってるんですね。これから偏らないように代替えの食材を勉強したいと思いました。楽しく手抜きしながらやっていければなと思います。

2011.9.27 17:45 12

蒸しパンダ(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top