夜泣き

2011.10.16 07:14    0 9

質問者: momoさん(23歳)

10ヶ月の息子の夜泣きがひどくて限界です…
生後2ヶ月頃から朝まで寝てくれていて、親孝行だねなんてよく言われてました。でも、6ヶ月頃から夜泣きが始まり今に至ります。8ヶ月頃からが特にひどく、もう何ヶ月もまともに寝ていません。
周りと比べても仕方ないのはわかるのに、周りは夜泣きしたことない、寝すぎて逆に心配という人が多く、相談しても悲しくなってしまいます…
昼寝もしないので、その時に一緒に寝るのも無理だし、たまに昼寝しても長くて30分くらいなので、家事して終わります。
毎日3時間まとめて寝れたら、今日はよく寝れたって感じです。
今日は3時間泣き叫んでいました。何が嫌なのかもわかりません。
最近は泣き声を聞くと動悸がして涙がでてきます。
あやさなきゃいけないのに体が動きません。
それで余計に泣かせてしまいます。でもどうしても体が動きません。
旦那は朝から夜中まで仕事だし、休みも週一でその休みも最近はつぶれて家にいないことが多いです。
義母は仕事しているし、私は母親がいないので頼る人もいません。
人見知りが激しいので、誰かに預けてもずっと泣き叫んでいると思います…
気分転換に出かけたくても、田舎なため、車がなければどこにも行けないのに、極度のチャイルドシート嫌いでずっと泣き叫んでいるので、出かけるのも億劫です。買い物にも自由に行けず、何もかもが嫌になる時があります。
昼間はいい子に遊んだりしてくれています。
でも、限界だと感じるようになってきてしまいました。最近は寝ない息子に声を荒げてしまうし、自分も泣いてばかりだし、日中遊んであげたいのに家事で精一杯だし、寝不足でふらふらだし、何もかもが思うようにいかずつらいです。
手をあげてしまいそうでこわいです。
周りの同い年の子供をもつ友達たちは、次々に2人目妊娠で、いつもいつもmomoも早く2人目作ってよ〜と言われ、それにもうんざりです。2人目なんて考えられません…
何もかもが嫌すぎて、友達と会うのもいつしかやめてしまいました。
旦那とのけんかもたえません。
もう消えてしまいたいです。子供の夜泣きや人見知りがひどかったお母さん方はどうしていましたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の息子も生後直ぐから今「1才3ヵ月」でも夜泣きします。
息子が生まれて、ゆっくり寝た日なんてありません。旦那も月に何回しか帰ってこないし旦那の実家で同居もしてます。
歩きだして疲れてくれば寝るようになります。
子供の成長はすぐです
お互い頑張りましょう。

2011.10.16 08:26 64

はい(31歳)

毎日の育児お疲れ様です。
私は、もうすぐ1歳になる子供のママです。
夜泣きは本当に辛いの分かります。丁度、完母で育ててたので、4ヵ月から急に夜泣きが始まり、7ヵ月の時に、妊娠したので、夜中の授乳が出来なくなり、離乳食を早めに胃に負担がかからないように、3回食とミルクに切り替えました。
腹持ちがよくなったのか、その辺りからよく寝てくれて、夜8時から朝7時まで寝てくれるようになりました。


もし完母なら、ミルクに切り替えて卒乳にしてみるとか、最近は少し寒くなってきたので、厚めに着せているパジャマや、身体にかけてる布団を、夏布団やタオルケットに戻してみる。その時は、腹巻きさせないと、お腹が冷えてしまいますが。後は、人見知りで誰にも預けられないとの事ですが、知り合いに預けるのではなくて、一時保育に預けるのはどうですか。お金はかかりますが、寝れないのは、精神的にも参ってしまうので、思い切って預けてしまうのも一つの手ですよ。

家にパソコンがあれば、検索出来るし、無ければ市町村役場で、どこの保育園が一時保育を行っているか教えてくれますよ。
プロがお世話をしてくれるので、例え泣いても大丈夫です。(従姉が保育士です。)

先ずは、お子さんを泣き止ますよりも、主さんが少しでもお子さんと離れて、リフレッシュが必要だと思います。
分かっていても、声を荒げてしまい、後から酷い事をしてしまって、落ち込みますよね。泣いてても、あやさないといけないのに、身体が動かないのも辛いです。
悪循環になってしまうので、私はお子さんから離れてしまう方法が、いいのかなぁって思いました。

アドバイスにはなってないかもしれませんが、こういう考え方もありますよ。

まだまだ大変な時期が、お互いに続きますが、一緒に頑張りましょうね。

2011.10.16 09:19 25

いちこ(35歳)

momoさん大丈夫ですか?毎晩、寝不足と闘いながら赤ちゃんをあやすの本当にしんどいですよね…。よく頑張ってますよ!!
全く同じケースではないのですが、このままではmomoさんが精神的にも肉体的にもまいってしまうと思い出てきました。

頼れる人がいないというのは本当に辛いと思います。
まずはmomoさんの悩みを吐きだすことが大切です。
集団検診の時に「困った時は相談してください」と書類などをもらいませんでしたか?きっと連絡先などが書いてあると思います。わからなければ市の「子育て支援課」などに問い合わせしてみてください。そういったところできちんと悩みを相談すると気分も全然違うと思います。お住まい地区にいる児童委員さんに相談するのも良いと思います。

そして私からの経験談をを少しお話します。
私には1歳7ヶ月の子がいます。出産してから夜中に何度か起きることはあっても授乳すれば寝てくれていました。ですが5ヶ月頃?から夜泣きが始まり、授乳してもギャーと泣いて寝てくれず…まともに寝れるようになったのは最近です。きっかけは断乳です。ゆっくり熟睡できるようになる日もあと数カ月の辛抱ですよ!

今出来ることは、日中に公園などに連れて行き日光にあびたり、お散歩に連れ出したりして少し疲れさすこと。もう少し大きくなったらガードのついた三輪車がおすすめです!お母さんが押す棒もついてますし、今の時期お外は気持ちいいからmomoさんの気分転換にも良いと思います☆「疲れてイライラするから」と家にこもりがちになるのはお二人にとって逆効果になります。

あとはお腹がすいているということはないですか?寝る前にバナナとかお菓子以外の好物あげてみて下さい。もうされていることかもしれませんが、私がやってみて少しは改善されたのでまだのようでしたら試してみてくださいね。

あとは夜中に泣き喚いた時、子供に怒るのではなく「どうしてこんなになくのかなぁ~」などと独り言をメロディーにのせて歌ってみてください。イライラしている時ほど自分のおどけた独り言を口に出し耳にすると結構冷静になれたりします。

参考になるかわかりませんが、momoさんが少しでもラクになるように祈っています。家事は手を抜いていいんですからね。momoさんの想いはご主人に全部伝えて(責めるのではなく)その辺を理解してもらえば大丈夫ですよ!応援しています☆

2011.10.16 09:51 29

みぃ(31歳)

夜泣きや人見知りのアドバイスではないのですが、友人のお子さんでチャイルドシートが大嫌いな子がいましたが、1歳過ぎて別のチャイルドシートを購入したら嫌がらずに乗るようになったという子を二人くらい知っています。

嫌がったチャイルドシートは、新生児から使えてベッドにもなるタイプ
その後購入したのは座イスのような形をしたジュニアシートと呼ばれるものでした。

1歳(9キロ)からなので10ヵ月のトピ主さんのお子さんにはまだ早いかと思いますが、こういうこともあるよとお伝えしたくてレスしました。

夜泣きは本当にこたえますよね…。
それがほぼ2ヵ月間も続くとなると相当お辛いと思います。
でも、絶対に夜泣きしなくなる日が必ずきます。今が10ヵ月ならその日はそう遠くないと思います。
的確なアドバイスができなくてごめんなさい。
でも、今の苦労も数年たってお子さんがもう少し大きくなれば、きっと「あんなこともあったな」と思い出にできるようになると思います。
消えてしまいたいなんて言わないで下さい。

2011.10.16 11:17 21

虹子(40歳)

育児お疲れ様です。うちの娘も、オムツでもミルクでも暑いでもなく、また甘えたい、眠いでもなく、凄く泣くことがあります。家の周りを15分程抱っこして、お散歩するとすぐ落ち着きます。うちの場合はこれが有効です。

2011.10.16 17:33 60

加地(33歳)

それから。追記になりますが、家事は手を抜いたほうが楽です。思い切って。
私は家事を今まで通りやりたいと思って頑張っていましたが、全部をいつも一人でやっているので凄く疲れます。手を抜抜けない性格で、余計悪循環でした。

ずっと手抜きな訳じゃないので、いっときと思って、大らかな気持ちでいることが子育てにもとても有効だと感じます。

一人で抱え込んでしまっている今の主さんが、ー心配です。どうぞ無理しないでください。

2011.10.16 17:42 11

加地(33歳)

家は一人目が寝ない子で同じ様に大変でした。

主さんがどの程度の家事を頑張っているのか分かりませんが
食事は惣菜を買ってきたり、家事は子供をおんぶして片付け
子供が寝たときは一緒に寝ると良いと思います。

それと離乳食は結構手間隙掛かりますよね・・・
手をあげてしまいそうな位限界で離乳食も手作りしてるなら、思い切って市販のベビーフードでも良いと思います。
離乳食講座で、市販の離乳食は衛生的で365日食べ続けても大丈夫な様に作られてるから!疲れた時は迷わず利用してみて!と指導されました。

それと、授乳はミルク?母乳?
添い寝?ベット?
家は上の子はベビーベットでミルクでした。
なので。寂しかったのもあったり、ミルクが足りなかった様で、添い寝にしてミルクを多めに与えるといつもより長く寝てくれたりしました。

私も子供が寝ないことで病院に相談に行ったほど大変でしたが、一生続く訳じゃないし、今はとにかく一緒に寝る事を一番に考えた方が良いと思います。

私も二度と子供なんて生みたくない!育てたくない!って思ってましたが2人目を授かったときは素直に嬉しかったです!
そして一人目で苦労したからか?覚悟も有ったのに拍子抜けするくらい手の掛からない子でした。

2011.10.16 23:23 9

みみ(30歳)

momoさん、はじめまして。
状況が似ていたので、コメントせずにはいられませんでした。
我が家の5歳の息子も同じく寝ない子でした。
いや、寝るのが下手な子と言っても過言ではないと思います。

育児書には「生後3ヶ月を過ぎるとまとめて眠るようになります」って書いてありますよね?でも、うちの子はまとめて眠った時期などなく、10ヶ月過ぎからは一晩に15回は起きていました。

完母だったので、断乳すれば寝るようになるという言葉を信じ、1才1ヶ月で決行したのですが、15回が10回になった程度でした。

結果的に言うと、初めて朝まで起きずに寝たのは3才で幼稚園に入園してからです。長い長い道のりでした。
4才からは1人で寝るようになりましたが、1時間は起きているみたです。もちろん昼寝もしていないのに、です。
誰しも得意不得意があるように、うちの息子はたまたま眠るのが苦手な子なんだと思います。

momoさんの息子さんもきっとパワフルなお子さんなんですね。
お友達と遊ぶとストレスになってしまうなら、2人で公園なんてどうでしょうか?私は伝い歩きの頃から、どんどん連れて行っていました。

チャイルドシートはまだ後ろ向きに装着ですか?我が子も後ろ向きの時はギャン泣きでしたが、1才過ぎて前向き装着になってからはマシになりました。童謡のCDも効果的です。我が子はしまじろうの声入りのCDが特にお気に入りでした。

私も実母を高校生の時に亡くしております。
主人は転勤族で、3年毎に見知らぬ土地に引っ越す生活です。
頼れる人もいないので、落ち込んでどうしようもない時は掃除も料理もせずお惣菜やパンなんかで済ませてしまっていました。
離乳食と子供の清潔・安全さえ保てていれば、今の時期あとはどうでもいいと思います。

何の慰めにも解決策にもなっていなくてごめんなさい。
同じように2人目なんて考えられなかった私も、現在妊娠中です。結局5才差になってしまいました。
ただ、大変な時期も確実に過ぎていくんだよってお伝えできれば幸いです。

2011.10.17 10:10 12

寝ない子5歳(32歳)

みなさんいろいろなアドバイスとあたたかい言葉、本当にありがとうございます。こればっかりは本当にこどもによって違いますよね…一生続くわけじゃないので頑張るしかないですよね。離乳食も手作りにこだわったり、家事も完璧にしようとしていました。
手抜きできるところはしてなんとか乗り切りたいと思います。
いろいろ参考にさせてもらいます。
励ましの言葉も本当にうれしかったです。
みなさん、ありがとうございました。

2011.10.17 12:13 10

momo(23歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top