HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友が1人もいない方

ママ友が1人もいない方

2011.10.25 20:44    2 26

質問者: きららさん(33歳)

来年から幼稚園に通う3歳の子と、1歳の子を持つ2人のママです。

元々人付き合いも得意な方ではなく、愛想も良くないので話しかけられる事も少なく、自分からも話しかけない為、今までママ友と呼べる人が1人もいません(汗)
同世代の子を持つ学生時代の友達や幼なじみはいるので、よく子供同士を遊ばせていますが、新しい友達は本当に1人もいません。

来年から上の子が幼稚園に通うので、先週から週1回の慣らし保育に通っています。
・・やはり誰とも話しません・・誰にも話かけられません・・。周りは仲良さそうになっていってますが・・。
私としては普通の出来事なので、その事を主人に笑いながら話すととても心配されました(^^;

子供の為には1人でも仲良くできる人を作っておいた方が良いとか色々言われてしまいました。

そこで質問ですが、全くママ友がいない方っていらっしゃいますか?
自分自身、どうしてもママ友を作らなくてはいけない!って気にはどうしてもなれなくて・・子供は子供同士仲良くなるだろうし、その時に自然とママとも仲良くなれるならそれで良いのでは?と思うのですが・・。

幼稚園行く間、誰とも仲良くなれなかったりして、とか笑いながら言ったら真面目に主人に説教されてしまったので私の考えはおかしいかな?と思ってしまいました。

同じ様な考えの方、または本当に幼稚園の間中ママ友が出来なかった方、御意見お聞かせ下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も主様と同じです
子供は一人ですが再来年幼稚園入園予定です
私は地元も遠方な為、常日頃子供と二人です
週末の家族で公園などに行き子供が他のお子さんと触れ合うかな?程度です
地区の支援センター等にも数回通いましたが、私的に空間が苦手て遠ざかりました
時々主人とも話したりしますが、入園し子供を通して子供同士の輪が出来たら自然に少なからずママ同士の会話が始まるのかな?と余り悩まず今は育児に追われている日々ですよ

2011.10.25 21:55 24

あい(30歳)

特にママ友作りしてませんし、ママ友はいません。
群れない方が何かと動きやすくないですか?

子供が特定の友達を作り始めて、話によく相手の子が出てきたり、家の行き来があったりするようになったら
親同士挨拶などして親交を深めるかもしれませんが、今は必要を感じてません。

学生時代から、トイレ行くのもみんなと一緒で♪な人達が気持ち悪かった私です。
子供を送り出してからの井戸端会議。どこに行くのもグループで…なんて見てるとぞっとします。

2011.10.25 22:17 63

一匹狼(36歳)

同じような考え方ではないので、でしゃばってしまって申し訳ないのですが…。

子供は母親を見て育ちます。
母親に似ます。

愛想も良くない、人付き合いをよくしようとしないのは
敏感な子供は察知しているはずです。

私自身ですが、はっきりいって無理しちゃってます。
人付き合いはニガテで人見知りもします。
でも、この子が同じ性格になったら絶対損をすると思うので
積極的に話しかけたりしてママ友はたくさんいます。

小さい頃からたくさんの子供と接することで、人見知りをしない
明るい子に育てばいいな~っていう願望からなんですけどね。

はりきりすぎると疲れちゃうので、ほどほどに頑張ってみませんか?

2011.10.25 23:06 42

うーん(1歳)

私の場合は幼稚園じゃなく、保育園ですが全くママ友いません。
主さんと同じく昔からの友人が母親になり、そのまま友達です。
うちの子が通っている保育園はその地域に1つしかない園で、通わせている親達も卒園生というような田舎の園です。
なので、ママさん達は昔からの知り合いとかみたいで結構グループになっているのを見ます。
私達夫婦は地元でも何でもないので勿論知り合いもいません。
なので、元々人見知りな私はそのグループに入っていく勇気もないし、頑張って仲良くなろうとも思いませんでした。
今通いだして三年目ですが、挨拶程度か、子供が仲良しのママさんと少し話す程度です。
アドレス交換や、自宅に招くなどの付き合いはないです。
うちは中学までこのままみんな一緒ですが、特にママ友作らなきゃ!とは思ってません。
失礼のないように、挨拶や日常会話が出来ればいいかな、と思ってます。

2011.10.25 23:34 31

匿名(29歳)

こんばんは。2歳と6ヶ月の2児の母です。

上の子を保育園に9ヶ月から預けてますが、他のママさんとは挨拶するくらいです。

私はママ友作りたいとか、特に思った事はありません。困った事もありません。

私も、きららさんと同じ意見です。

2011.10.25 23:41 24

まみ(35歳)

こんばんは☆
私は、現在8カ月の子をもつ母です。
私は、現在育児休暇中で、来年の4月から職場復帰をするので、もしかしたらトピ主様とは立場が少し違うかも知れませんが・・・

私も、今現在「ママ友」は一人もいません。
職場復帰後は保育園に預ける事になりますが、その時も積極的に「作らなくては!」と思わないと思います。(保育園の場合ですと皆さん仕事しているのでお迎え時間も異なりママ友をつくる機会もないのかも知れませんが・・・)
トピ主さまがおっしゃる通り、子供は子供同士仲良くなるだろうし、その時に自然とママ同士も仲良くなれれば、それでOKだと思います。 
決して、トピ主様の考えはおかしくないと思います。

2011.10.25 23:59 16

きのこ(28歳)

主さんは、自分から話しかけるタイプではないし、愛想もよくないって、それで何の問題もなく今まで生活してこられたのかな
ならそれでいいのではないでしょうか?
幼なじみや学生時代の友人の子供たちと遊ぶ辺り、それがママ友状態なんだと思いますよ。
それをママ友と呼ぶのを認めたくないなら、それでいいしと思いますが、世間のママ友状態と変わりないんじゃないかとも思えます。私は夫が転勤が多いために子連れで引っ越しすること3回目です。
うちは、降園後もお友達と遊びたいタイプの活発な子だし、私自身も人見知りもないため、積極的にママ友探しをしますよ!
幼稚園在籍中にママ友が出来なかったら…って逆に友人を作らない方が、意地っ張りだと思います。
よく、しょせんママ友っていいますが、子供が巣立ったあとに、一緒にゆっくり温泉に行きたいよね〜っていう約束ができるくらいの関係になれることが私の理想です。実際に数人と約束しています。ずっと先の話ですけどね。

2011.10.26 01:33 17

もくもく(30歳)

いつもベッタりの人より、軽い挨拶程度の人のほうが多いと思いますよ。
仲良くみえても、だいたい距離を置いて割りきって付き合ってる人が多いです。

どなたが子供は敏感に感じるというけど、小学校前の頃は、そんなの気にしてません。

2011.10.26 07:20 31

大丈夫(34歳)

同じくママ友はいません。
けれど解放園庭など幼稚園の企画に参加した際には、みなさんとお話します。もちろんメルアド交換なんてないし、その場限りの付き合いですがね^^
同じく公園でも同じくらいの子のママさんが来ていたら、当たり障りのない会話などはします。

ママ友を作った方が良い!ということはないけれど、幼稚園に行かれている間だけでも知り合いはいた方が色々助かるのではないでしょうか?私も公園だけでさえ、ちょっとした情報を貰ったことなどあり、やはり会話は必要だと思っています。

ランチしたり、、等までは無理してまでかんばる必要はないと思いますけどね。

2011.10.26 07:37 13

匿名(33歳)

ママ友の基準ってどの程度の付き合いの事を言うのですか?

私は娘達が幼稚園・保育園に通っていた頃、子供の友達のお母さん達と帰るまでの数十分立ち話をしてた程度でした。
長女の誕生日には仲の良いお友達数人と彼女達のお母さん、兄弟姉妹に集まってもらいお祝いしてもらいました。
その程度の付き合いです。
メールアドレスは交換していましたが、特別の用事がない限りお互い特にメールをしあったりもしませんでしたし。

どんな関係をママ友というのかわかりませんが、子供がいる以上、他のお母さん達との付き合いもある程度必要だと思います。
ちゃんと共通の話題(子供)があるのですから、話しかけるのは何でもいいんですよ。

私の考えでは深入りしても大変そうなので、顔を合わした時に挨拶して世間話をちょっとするのが疲れなくていいと思います。

2011.10.26 07:45 19

negin(36歳)

まだ一人目妊娠中の私ですが、自分の事を話します。

私の母も人付き合いをあまりしないタイプで、ママ友はいなかったです。

幼稚園~小学校低学年の頃、園や学校で仲良く出来る友達はいましたが、仲いいお友達同士のママたちが仲よくて、家族ぐるみで出掛けるなどしていたみたいで、「昨日〇〇ちゃんと一緒に動物園にいったんだよ」「これ、おそろいで買ったんだよ」と聞かされたりしたときは、子供ながらにショックでした。

そういうことが続いて私はあまり会話に入って行けず、次第に人見知りな性格になっていったと思います。

幼少期のことは子供は覚えていないと言いますが、人格形成には確実に現れます。

私は自分の子供に同じ思いを味合わせたくないので、人見知りな性格はなおってませんが、子供の為にママ友は作りたいと思ってます。

2011.10.26 09:11 21

みか(33歳)

私もママ友といえるような方いませんよ。
でも、特に困ってはいません。
確かに情報は入りづらいですが、幼稚園の事は先生に聞けばいいし、知りたい事はネットなどで調べますから。

でも、幼稚園で会えば話はします。話しかけてくださる方とは普通に話します。ほとんど一人でいますけどね。
別に話をするのがイヤじゃないんです。
数年前にあった出来事で、私が対人恐怖になったからです。
少しずつ平気になってきましたが、それでもストレスで体調がおかしくなる時があります。
でも、役員をしてから知り合いができ、少しずつですが、話せる方が増えてきました。
人の悪口は言わない・笑顔で接するだけで良いのではないでしょうか。
きっと同じような方もいるでしょうし、慣れてきたら自然と話せる方も増えてくるような気もします。
役員もいろいろな方と知り合えるので、やる気があるなら、そういうのをやってみても良いかもしれません。
大変でしたが、私は勉強になりましたから。

私が子供の頃は、母親もいろいろと他のお母さん方と仲良くしていましたが、それでも私は人見知りでした。
子供の性格もありますよ。ちなみに姉は私とは正反対です。

2011.10.26 09:56 12

くり(38歳)

私はたくさんママ友がいました。
引越ししてほとんどいません。
一からやり直しのような気分です。

ただ無理して作る気はありません。
自分をオープンにしていればいずれできます。
たとえば笑顔で挨拶するとか。

スレ主様は明るい性格のように感じます。
(ご主人の会話からして)
なので、あとは笑顔で挨拶するようにすれば
幼稚園はたいてい何かの役があり、いずれ役員
とかで一緒になった人と仲良くなるんじゃない
でしょうか?
心配しなくても大丈夫だと思います。
友達なんて無理して作るもんではないです。
疲れるだけです。

2011.10.26 10:03 15

とくとくとくこ(38歳)

こんにちはm(_ _)m
私は小学校二年生と2歳の母ですが小学校の行事で会った時に少し話する程度でランチはしないですがたまにメールで話はしてます。下の子は幼児教室行ってるんですがその時に話したりするぐらいです。グループ化してるお母さんもたくさん居ますが苦手です‥。主さんの気持ちよくわかります。

2011.10.26 10:30 9

あずき(41歳)

うーん、ママ友に振り回されているスレなど、見たことないですか?初めは良くても、付き合い方などの価値観が合わず、かといって今更誘いに断ることも出来ず、どうしましょう・・なんてスレ、沢山あります。


心をクローズしているわけではないのであれば、気の合う人って、無理しなくても出来ると思いますが・・・。
私ですが、無理して作ろうとしたこと、一度もありません。
幼稚園でべったりしているグループに近づいたこともありません。
でも、そのグループ以外の人となら、少しづつ仲良くなり、ランチもします。でもランチや個人的に遊んだりする頻度も大事ですよ。「ときどき」に留めておかなければ、うまく付き合えません。
「頻繁」になるとうっとうしいです。

それからどなたかが、「子供は親を見ている」と書いていましたが、その通りです。グループに所属している母親の子供は、子供同士もグループ意識が強いです。笑えるほど、母親とそっくりです(とくに女の子)

主様、どうか自分と同じタイプの人を見つけてください。
価値観が同じだと、付き合いもうまく行きます。

下のお子さんもいて、仲間に入った人たちが頻繁にランチだの集まりが好きなタイプなら、だんだんと大変になりますよ。



2011.10.26 11:05 26

てる(31歳)

私も一人もいません!一度市の集まりに行きましたが主婦の独特の空間や会話が苦手でそそくさと帰ってきました。
うちは再来年入園ですが、送り迎えの際に井戸端会議が始まるのかと思うとゾッとします。まぁ、私は笑顔で挨拶だけは忘れずに井戸端会議などはしないと思います。

2011.10.26 11:29 13

ライン(27歳)

ママ友はいてもいなくてもどっちでもいいですが、「ママ知り合い」はいた方がいいですよ。
ランチやお出かけなんてしなくてもいいですが、幼稚園のこと、子どもさんに関する日常のちょっとしたこと(お医者さんの情報、子どもが幼稚園での出来事を話さない場合)など、相談できる人は必要だと思います。
私もママ友はいませんでしたが、子どもが幼稚園に通ううちに自然にできました。

2011.10.26 12:11 19

ママ友少ないです(37歳)

ご自分で人付き合いが得意じゃないとか、愛想が良くないとか、自分自身を決め付けてしまわないで、慣らし保育などでも周りの人に挨拶からもう一歩かける言葉を増やしてみてはいかがですか?

ママ友、私は大切な仲間です。気持ちがお互い判るからか、本当に親身になって接してくれます。
それに、子どもを介して知り合った人は、これまで自分の人生ではなかなか接点がなかったタイプの人もいたりして、前職や趣味が意外だったり、世界が広がることも多いです。

せっかく与えられた経験の場ですから、来年からの幼稚園も力まず、割り切りすぎず、親子の関わりを楽しめば良いですよ。
私も役員とかお勧めです。勇気がいるかもしれませんが、やると案外新しい自分が発見できたり、すごく貴重な思い出が残るかも。

2011.10.26 12:51 19

ぽてち(34歳)

うーんさんとやや逆の意見になるのですが…

私の母は穏やかな性格で社交的でした。周りの人からもとても好かれていて、お友達がたくさんいました。
ただし、それはあくまで「対外的」に。
家ではいつも私相手に「あの人にこんなことを言われて腹が立つ」だの「あの人とのお付き合いをもうやめたい」だのグチグチ言っていた記憶があります。
もちろん、その人の前では、ニコニコ笑って「いい人」なんですよ。

多分無理していたんだと思います。
確かに、おっとりした方ではありましたが、本質的にはワガママな性格で、それなのに、自分が悪者になりたくないから、他人に意見をハッキリ言えないだけだったんです。

そんな母親を見ていた私は「こんな性格悪くなるなら(嫌な言い方ですけどね)、無理して皆と仲良くなんかしたくないな~」と常々思ったものです。
私の場合は「無理している母親」の姿が裏目に出たんですね。

という訳で、私も「ママ友」は実質ゼロです(笑)
連絡先を知っているママさんは数名(片手で数えられるくらい)いますが、でもお家を行き来するのなんて、年に数回だけです。
ゆるーくつながっている程度。

ただ、息子の習い事(スイミングとリトミック)に行ったら、そこでは普通に皆さんと挨拶もしますし、ちょっとした会話も交わしますよ。だから、自分では特にハミっているとか、浮いているという認識はありません。

スレ主さんも、せめて挨拶だけでも交わすようにされてみてはいかがでしょう?
それだけでも全然違いますよ~。

ちなみに、息子は私と違って、本当に社交的でお友達いっぱいです。
私自身はベタベタ付き合うのが好きではないんですが、息子のお友達が遊びに来た時は、快くもてなすようにだけは心がけています。
無理しているかと言われれば、そこの部分だけでしょうか。

2011.10.26 14:21 18

スニッカーズ(28歳)

高校生の子どもが二人います。

私も主さんと同じでした。
挨拶はきちんとしていましたが、立ち話が限度でした。
グループを作ってランチやお出かけに出るようなママ友は一人もできないまま、子どもは高校生になりました。

母親が社交的でないのは子どもに悪影響があるのでは、と心配したこともありましたが、反面教師なのでしょうか。
うちの子は二人とも友達が多く社交的に育ってくれています。

ストレスためてママ友づき合いするより、母親が自然体でいる方が、子どもにとっては良かったようです。
うちの例だけでなく、周りの親子を見ていてもそう思います。

2011.10.26 15:45 24

フミン(43歳)

私は、ママ友 いません。

児童館や公園に行っても、グループがあり、入れません(涙)

正直…ママ友欲しいです。

娘は、一歳になりニコニコ寄って行きますが…

今日も親子二人でガッツリ遊んで帰ってきました~(涙)

ジネコでは、ママ友いないと回答してるかたが、多いのに~

まわりには、私以外に一人のママは見かけません。

娘よ … 明日も、ママと遊んでね(笑)

2011.10.26 17:11 32

本当に!?(秘密)

私の母は、私や姉を、人見知りしない、社交的で明るい性格に育ってほしかったようで、小さい頃から、同じ社宅の子と積極的に接するようにしたり、いろいろとやってくれました。
姉は、母の期待通りに育ち、それなりに人付き合いをこなし、万事そつのない大人になりました。

が、私は……
学生の頃から、人付き合いに悩み、不登校になったり、精神疾患にまでなり、入院までしました。
元々一人でいるのが好きで、人見知りな性格を無理やりどうこうしようとした母に対して、未だにわだかまりがあります。
正直、こういったことは、その子の元々の気質も大きい気がします。
こうすれば、必ずこうなる、というものはないと思います。
その子の気質を見極めて接するようにしないと、私のようなことになりまねません。
子供に対して、こうあってほしい、という気持ちはあるとしても、無理やり押し付けるのはどうかと思います。

2011.10.26 23:42 29

匿名(31歳)

『ママ友』の定義って、一体なんでしょうね。
メルアド交換済み、たまにランチ、家を行き交う…等々。

だとすると、私もママ友はゼロですが、前の方が書いていた『ママ知り合い』というか、『ママ顔見知り』なら数人います。

私の子供はまだ1歳なので、幼稚園の様子とかは分かりませんが、子供同士が仲良しにならないと、一緒にいても子供が気の毒になるような気がしています。

ママ同士が一緒にいる機会が多いから、子供同士が仲良くなるものでしょうか?
子供にだって、友達として合う・合わないがあるでしょうに…と思うと、数年後に子供が手繰り寄せてくれるご縁に期待しながら、日々過ごしていきたいです。

でも、たまに雨の日の家ナカ遊びは友達の家で…とか、近所の公園で遊ぶのが一緒になる…なんていうシチュエーションに憧れることもありますが(笑)。

一緒に行動するのが義務…みたいになる関係になるくらいなら、遠くても子供が生まれる前からの友人と会ったり、話したりする方が気楽だと私は感じています。

2011.10.27 00:00 18

ぷられーる(37歳)

ちょっと前の「すくすく子育て」(教育TV)のママ友の回で専門の先生が「ママ友はできてラッキー、いなくても大丈夫」というようなことを言ってましたよ。ですから主さんはおかしく無いと思います。

うちの主人もやたら近所のママさんたちと仲良くしろとか、家に連れて来いとか言うんですよね~
主人は近所の人と会話するのがうまいので、あまり積極的でない私が歯がゆいみたいです。
最近子供を外で遊ばせるようになって、公園で何人かのママさんと話すようになりました。でもママ友と呼べるほどの関係ではないです。ですからランチとか自宅の行き来とかは私はしないと思います。そういうのちょっと、いやかなり苦手なので…
でも正直、先輩ママさんたちとお話しするといろいろ参考になることが多いので、これからも自分的に心地良いほどほどの距離感でお付き合いさせてもらえたらいいなと思っています。
主さん、自然体が一番だと思いますよ。

2011.10.27 01:54 15

バンビ(35歳)

私も子供が2歳前位まではメルアド交換などの機会もなく、公園や児童館では挨拶や世間話をする顔見知りがいる程度でした。

でも子供が幼稚園のプレに通いだして数ヶ月して段々クラスのママ達と親しくなり、今ではたまに家の行き来もしています。

たまにアクの強いママもいますが、会社と同じでママつきあいを無難にこなすのも仕事のうちと割りきり適当にうまくつきあってます(笑)

自分が知らないことを教えてもらったり、子供もお友達と何回か遊ぶうちに人間関係を学べたり、いいことも沢山ありますよ。

かたくなに作らないのではなく、新しい人脈が広がったら楽しいかも位の気持ちでいいと思います。

2011.10.27 14:25 12

くみ(35歳)

主です。

皆様、沢山の御意見、本当にありがとうございます!御礼が遅くなった上にまとめての御礼で大変申し訳ございません。

色々なご意見が聞けてとても嬉しく思います。

ではまずは何を直していくべきか主人にたずねた所
「その怖い顔かな・・」
と、言われてしまいました(^^;
えー!?顔から!!?って笑い出しそうになりましたが、主人は至って真面目な意見の様で・・

どちらかと言えば男顔で、目つきも鋭く、幼少の頃からよく目が怖いと言われてきました。
ニッコリと微笑んでいるつもりでも、相手にはニヤリとしている様に見えるそうです・・。

主人は社交的で友達も多い方なので、私の考えが信じられないみたいです。
結婚式の二次会に主人の知人40人、私5人。
そこから私の交友関係をとても気にする様になったみたいです(^^;

ママ友はいなくても大丈夫だよ、と言う御意見、いや、いた方が良いと言う御意見、親は子を見ると言う御意見、反面教師だと言う御意見・・
お忙しい中、本当に沢山ありがとうございました。

主人にも皆さんの御意見を見てもらって、2人で色々と話し合おうと思います。

心をクローズさせている訳ではないので、子供の為に何が良いのか、片意地はらずに考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました!!


2011.10.27 14:33 13

きらら(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top