HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 娘の言動が怖いです。

娘の言動が怖いです。

2011.11.11 20:07    0 10

質問者: ななえさん(30歳)

友達に相談しても、友達の前ではどちらかというとおとなしい方なので、かわいいなどののんきな意見か、うちの子は逆に喋らないから羨ましいなどになってしまい、深刻さが伝わりません。

幼児の相談を保健所で受け付けているのですが、今月は満員で来月になります。

その間も日々、増えていく語彙に違和感があるので、感想お願いします。
2歳1か月の女児、これ取ってきて、出かけるから靴を履くなど、言葉と行動の結びつきもできてきました。

ただ、すごい喋ります。例として、出かけるよと言うと「靴靴履かないといけんね、カバンも持たないといかんわ、あ、スニーカー、スニーカー、ママ、靴履いたか?」
ここまで一気です。

1人で遊んでいる時のぶつぶつを聞いていると「も~っしちゃいけないっていってるでしょ~まったく~だから~、やっといてってば~ほんとにね~お前さんは~」、、、これは私や二世帯同居の母、祖母の口癖を繋ぎ合わせてできているのですが、これが本当に2歳1か月の子どもの一人で遊んでいる時の言葉で、おかしくないのでしょうか、、。

子どもに対しての言葉がけもあれば、大人の会話で使う言葉を聞いて勝手につないでいるのも沢山あります。

正直、この独り言を笑顔で繰り返されるとイライラします。
自分たちの言葉ですので、責任は私たちですし、言わないようにすればいのかもしれません。

ですが、これはしちゃいけないって言ってるでしょ?という注意の言葉など禁句にはできない言葉です。

そういうのをそっくりそのまま、意味も分からず丸暗記することを、賢いですませていいのか、何か発達に問題を心配してしまいます。

私以外はかわいいで済ませていますが、一日中一緒の私にはその感覚はありません。

頂きますは?というと「頂きますは?」という時と、頂きますと普通に返す時が半々、わかったらハイって言おうね、に「ハイって言おうね」という時と「は~い」と言って全くわかっていないときが半々、です。

おうむ返し、と微笑ましくみていれる範囲ですか?
専門機関にも相談したいのですが、主人も母も私の神経質だと言います。

私以外の人がいる時は比較的おとなしくて、しゃべることも長文ではなく、幼児らしいです。

女の子だから多少お喋りでも気にならないのか、母も祖母も「よおしゃべりよるわ」など笑っていますが、そういう次元?と思ってしまうんです。

忌憚ないご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

スレ主さんは真剣にお悩みかと思いますが、うちの下の娘がちょうど同じ月齢で、そんな感じですよ。
もう、わたしと兄の口真似オンパレード。
1回聞いた言葉は、次からどんどん使います。
会話もきちんと成り立ちますが、放っておくとずっと独り言をいいながら独自の遊びをしています。
この年でこの語彙の多さ、センテンスの長さはすごいな、と関心して見ちゃいます。
まあうるさいので、たまにイライラしますが。
文章だけでは実際不安に感じている部分があまりわからないのですが、言葉がきちんと出ているんですから、心配ないんじゃないかな。
うちも外ではあまりしゃべりません。
兄弟とも内弁慶で、家でマシンガントークです(笑)。

2011.11.11 22:00 30

このみ(33歳)

私も可愛らしいと思ってしまいましたが、自分の子となるとやっぱりそうもいきませんよね…。

うちの上の子は2才の頃から保育園に通っていて2才の頃は、お友達の事を呼び捨てにしたり私の言ってる事や喋り方も真似して「もぅ○○は忙しいから〜」とか、休みの日に旦那が「パチンコに行って来る」と言ったのを聞いていて、しばらくの間仕事に行っていても「パパはパチンコに行った」と私の母などの前で言っていて保育園で言っていないかとヒヤヒヤしてました。

やはり女の子はお喋りが好きだし、子供は意味の分からない事をペラペラ喋ったりしますしね。

それに、ななえさんのお子さんは言ってはいけない事を言ってるわけでもないしななえさん以外の前だとそんなに喋らないならあんまり心配しなくてもいいんじゃないかなと思いました。

解決になってない上に長文失礼しました(;_;)

2011.11.11 23:37 13

ねこ(23歳)

羨ましいです。
家にも2歳1ヵ月の男の子がいますが、言葉が遅く、まだ単語4〜5個しか話せません。
それなのに、イヤイヤ期が始まって泣いたり奇声をあげていろいろ要求してきます。

女の子はおませさんというし、親や周りの会話を吸収しやすいんだとおもいます。

文章を見てて羨ましいと思いますよ。

2011.11.12 05:10 62

わさおの妻(32歳)

うちの娘と一緒です。

言葉が出始めたのが10ヶ月と早かったのですが、その後もどんどん喋るようになり、2歳の頃はスレ主さんの娘さんのような感じでした。

今3歳半なのですが、時々こっちが全く話しかけないのに延々と一人で喋り続ける事があり、正直「この子大丈夫?」と思う事がよくあります。

「この前○○ちゃんさ〜、○○くんと▲▲に行った時、写真撮ったんだけど〜、服がおかしくって〜『それっておかしくない?』って言ったら『え?そんな事ないよ?』って言ってて超おもしろかったんだ〜 アハハハ〜 それで〜…」
こんな感じで自分で創作した話を喋り続けます。

先日は車に乗っていた1時間、一人で話し続けるので呆れて途中でキャンディーを食べさせました。
食べたらまた喋るんですけど…

それでも保育園では先生に「しっかりしていて1歳上のクラスでも大丈夫です」と言われるし、私としては個性だと思っています。

2歳の頃はまだ話す内容がわかってない事が多かったですが、3歳になると内容を理解して自分で話を作る事が増えました。
とにかく、言葉が口から出てしまうみたいです。

うちの娘の場合、私がいなくても喋るので幼児らしさはもう全然ありません。それはそれで寂しいものですよ。

2011.11.12 09:33 11

rasse(31歳)

自閉症などを心配されているのでしょうか?
私も詳しくはないのですが、一時期我が子が心配になって保健士や医師に相談したことがあります。
二歳半〜三歳ごろ、オウム返しや逆手バイバイ、ぐるぐる回る、つま先歩きなどで気になっていました。
医師らによると、目をみて話し、会話のキャッチボールができるので問題ないのではないか。と言われていました。
四歳の今ではまったく気にならず、スムーズに会話のキャッチボールをして友達もできて幼稚園に通っています。ネットで調べたりすると、こんな症状も当てはまる、といろいろ心配になり、周りは大袈裟と言うかもしれませんが、専門家に相談してきちんと見てもらうと少し安心できると思いますよ。

2011.11.12 09:36 42

はむたろー(33歳)

うちの2歳半の娘も同じ感じですよ♪
一言でいえばおしゃべり・・・寝ている時にも「あたしが!!やるから~!!」とか泣きながら寝言を話しているくらいです。

ひとり遊びも増えてきて、自分で質問して自分で答えています。
私たち夫婦や、小一の兄の真似もそっくりそのまま話します。
言い方がとっても良く似ているので何度もやってもらってます(笑)

上の子(男の子)は2歳半まで言葉を話さなかった事もあり、娘の幼いおしゃべりを聞くのが楽しくて楽しくて・・・
一日中何かごちゃごちゃ話したり、私と会話を楽しんでいます。
女の子は特におませさんな話し方をしますね。
もちろん、意思疎通がまだ完ぺきではないので、オウム返しの事も多いですよ。

2歳ならこの程度は普通だと思いますよ。

2011.11.12 11:15 9

びーぐる(35歳)

受診もしくは育児相談をおすすめします。

実際にお子さんの様子を見ていないので、いい加減なことは言えません。

母親の違和感や直感、当たっていることも多いです。

取り越し苦労だとは思いますが…
早いうちに専門家に診てもらえば、今後の対処の仕方も分かりますよ。

2011.11.12 11:45 14

心配なら(38歳)

うちの娘もそうでしたよ!
1歳から保育園に通っていたせいか、本当によく喋りました。
そして3歳半の現在でもよく喋ります(笑)
私に同意を求めて喋り続ける時もあれば、独り言を延々とという時もあります。

お子さん一人っ子ですかね?
オウム返しに関してはよくわからないのですが、独り言に関しては一人っ子によくある事だと思いますよ。
私の友人にも一人っ子が数名いますが、みんな幼いころは独り言や妄想が多かったそうです(笑)
こればかりは仕方ないと思います。

うちは保育園に通っているので帰宅後の数時間だけですが、確かに主さんみたいに一日中一緒に居ると息詰まったり、心配になったりするかもしれませんね。。。

私自身の意見としては問題ないと思いますが、どうしても心配であれば一度保健所に相談に行かれてみては?

2011.11.12 12:50 8

ママ(28歳)

うちの娘も同じかんじで 心配ないと言われてました。

今は3歳半で ものすごく変と言うわけじゃないですし友達もいますが 難しい言葉をコピーしたりとかそれだけじゃないですが 気になるところが幾つかあり 今相談中です。
来月 本格的?な検査を受ける予定です。

今のところは ギリギリ?正常だけど自分の世界に入りやすい子なのかもしれないね、とのアドバイスを受けています。

素人にネットで聞いて分かるものでもないので
もし本当に心配なら 相談センターのようなところで診てもらうのが一番だと思います。まだ2歳だと診断できないかもしれないですが。

2011.11.12 13:26 11

匿名(40歳)

私も上の「心配なら」さんと同じ意見です。
心配されているなら、専門医を受診することをおすすめします。

万が一、発達に問題があった場合、早期に判明することはとてもメリットがあります。
何もなければ安心することも出来ますし。

発達障碍について知識の無い人の「大丈夫」という根拠のない言葉より、母親であるスレ主さんの違和感を重要視した方が良いかと思います。


2011.11.12 23:19 23

ハチハチ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top