HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 育てにくい赤ちゃんは大き...

育てにくい赤ちゃんは大きくなると変わりますか?

2011.12.1 16:02    0 5

質問者: かれんさん(30歳)

息子の事で相談させて頂きます。

息子は3か月ですがとても育てにくく困っています。
寝ないし、物音にも敏感だし、泣き出すと止まらない(止まるどころか興奮してどんどん怒ってしまう)寝たいのに寝れなくていつもイライラしてるようであやしてもブスーっとしています。
以前は寝ない・敏感ながらもよくニコッと笑ったりアーウーとお話ししていたのに最近は笑ったりもしますが不機嫌なことの方が多いです。
段々表情も出てきたりまとめて寝たりリズムが出てきてラクになるような事を聞きますがうちは扱いにくくなっているようです。
夜も以前は寝てたのに寝なくなりずーっとグズグズして大泣きをくりかえしています。

先日、あかちゃん訪問の方に来ていただいて話したところやはり
普通は3か月くらいになってくると落ち着いてくるんだけどね~、何でだろう?
と言われました。
うちの子、普通じゃないんでしょうか??
手は掛かってもいいので段々と良くなっていればいいのですがそうではないので気になります。
このまま扱いにくくて気難しい子になるのでは?と心配です。
前のようにニコニコしておしゃべりをたくさんして欲しいです。
どっちの姿が本当なの??という感じです。

こういう子はどのように接していけばいいのでしょうか?
大きくなるにつれて変わっていくものなのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

神経質でちょっとした変化に敏感な子は、相手を思いやれる優しい子供になりますよ。(^-^)

2011.12.1 17:43 38

たまな(26歳)

うちとまったく同じです。三ヶ月でも全然落ち着きません。
神経質なんだろうけど、他人に言われるとイラッとしちゃいます。

お互い頑張りましょう。

2011.12.1 22:04 11

はこ(秘密)

鍼灸に行ってみたらいかがでしょう?

不妊で鍼灸に行ってましたが、そんな赤ちゃんや幼児がたくさん来てました。
ウマク説明できないけど、眠れなかったり、高ぶったりを、改善できると、先生は言ってましたよ☆

2011.12.1 23:00 10

ねこ(秘密)

うちは娘ですが、寝ない・音に敏感・泣くと止まらない、全て当てはまりました。しかも、すっごく声が大きくて「もう~どうすればいいの?!」と何度思ったことか(^^;)

2歳のイヤイヤ期も、周りより大変でした。
周りは「うちも同じで家ではすごいよ」と言ってたけど、家じゃなければ大人しいというだけでも羨ましかったです。
実際、サークルで会う同年代の子達はいつも穏やかで人懐こく、うちは愚図る・皆で遊ぶ時1人離れることも多かったので。

今は5歳で天邪鬼な性格ですが、気が利く・器用・人に優しい子供に育ってます。そして「勘がいい」これ結構多いです。愚図ったり怒ったりももちろんあります(笑)音に敏感てことは、繊細なんでしょうね。叱り方には気を付けてます。

ちょっと疑問なんですが、
>普通は3か月くらいになってくると落ち着いてくるんだけどね~、何でだろう?

これを赤ちゃん訪問の人が、3か月のママさんに言うってどうなんでしょう。赤ちゃんは皆同じじゃなく、個々の人間なので個性があって当たり前です。
気にせず、かれんさんらしい子育てしてくださいね。


2011.12.2 09:54 23

同じ(39歳)

もともと少し物事に敏感というか繊細なタイプのお子さんなのかもしれないですね。
そういう部分は持って生まれた性格なので大きくなっても、そういう部分はある子の方が多いです。
うちの子は生まれて2ヶ月ぐらいは、よく寝るおとなしい子でしたが3ヶ月ぐらいから体力が付いてきたせいか夜泣きが激しくなったりしましたよ。
愚図り等も子供が成長してきた証ではあるので、そういう時期と思って受け止めるしかないですね。
親が子供はそんなものとドーンと受け入れ気持ちが安定していれば子供も成長していくうちに段々落ち着いてきますよ。
繊細な子は人の気持ちにも敏感だから心の優しい子になりやすいし洞察力も鋭いです。
けして悪い要素ではないですよ。

2011.12.3 12:21 10

るる☆(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top