HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 里帰り出産しない場合の食...

里帰り出産しない場合の食事(アレルギー等考慮した場合)

2011.12.27 14:39    0 7

質問者: 匿名さん(秘密)

春に出産予定ですが、事情があり里帰りはしない予定です。
また母は仕事をしており、急のお産の場合は手伝いに来れるかわからないし居られても1週間は無理、といわれています。
そこで情けない話ですが今から食事の心配をしています^^;;
なんでも食べれるものを食べたらいいじゃない!パンだって、惣菜だって、レトルトだって、宅配弁当だって今はなんでもあるんだから!と言われましたが、うちは夫がアレルギー体質です。
野菜を多く摂るように、牛乳、糖分、油分はなるべく控えるよう言われています。
食物のアレルギーは、今のところは症状は出ないんですが数値的には小麦をはじめちらほら反応が出ています。
それが判ってからは上記に加えて同じ食材が偏らないようにと、小麦が続かないように(パンや麺類など)は気をつけているつもりです。

夫の体調も心配ですが、子供にも遺伝してそうなので母乳で育てるなら私自身もアレルギーを引き起こしやすいといわれている食材や糖分、脂肪分、塩分、添加物などはなるべく気をつけて、偏って食べたくないですし
(母乳の為にも良くないと聞きましたし…)
私も胃腸が弱く慢性胃炎の体質なので、洋食、レトルト、揚げ物などはあまり続けて食べられません。野菜もなるべく生野菜サラダも出しますが熱を通したものも食べるようにしています。

今は、和食中心に一汁三菜、五色を心がけているつもりなんですが、要領が悪いのか凝ったものは作れないにも関わらず食事の支度に結構時間がかかってる気がします。
夫は帰宅が遅く、義理の母は料理が苦手なようで、
味付きで焼くだけの肉、焼き魚、刺身、スーパーのお惣菜(特に揚げ物)などがメインのことが多いです。
(焼き魚はいいのですが…)
という感じであまり誰も頼れそうにありません。

そこで里帰りしなかったお母さんにお伺いしたいのですが、
食事はどうされていたんでしょうか?
個人差あると思いますが、今までと同じように家事ができるようになるまではどのくらいかかりますか?
親がアレルギー体質の場合ってやっぱり食事に気をつけた母乳の方がいいのでしょうか…
初めての出産なのでとても心配です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

宅配や冷凍の糖尿病食はどうですか? 糖尿病食って長寿食とも言われるくらいよく考えられていますよ。 ただ、アレルギーに関してはあてはまらないですが。

2011.12.27 15:59 32

和食党(30歳)

はじめまして。
私は里帰りしませんでした。
私が病院にいる間は、夫が自分で家事全般してましたよ。仕事に持って行くお弁当も自分で作ってました。(卵焼き、ポテトサラダ、唐揚げ等)

旦那さんが料理が苦手なら、今から簡単な料理のレシピを作成してはどうですか?
出産以外でもレシピがあれば、今後何かと役立つと思いますよ。

2011.12.27 16:09 20

なな(33歳)

>和食党さん
糖尿病食の宅配なんてあるんですね、初めて知りました!
調べてみようと思います。ありがとうございました^^

>ななさん
しっかりされてて素敵な旦那さんですね、羨ましいです^^
うちは帰宅がだいたい0時過ぎなので平日はあてにできないんですが…
土日はいろいろやってくれるので食事レシピはあったら便利ですね!
さっそくまとめてみたいと思います。
今までは作ってくれるけど、結構頻繁にどうしたらいいの~と呼ばれてたので…^^;;
(つらいなら寝てていいよ、といいつつ野菜の切り方から味付けまで手順が進むごとに呼ばれます(笑))



引き続きアドバイスや経験談などいただけましたら嬉しいです!

2011.12.27 17:05 14

匿名(秘密)

一般的に、アレルギー体質って数値にかなり変動があり、症状も様々ですが現れます。主さんのご主人は何アレルギーですか?

小麦なら、小麦を控えたり、乳製品ならそれらを控えるしかないですよね…

蕁麻疹が出たり、咳や呼吸障害など、よほどのアレルギー症状が出ないのなら、あまり神経質にならない方がいいかと思うのですが…

今まではどのように食事を作っていたんですか?

アレルギー科にかかっておられるなら、食事の面は担当医に相談されてはどうでしょう。

その上で、作り置きができそうなものは作り置きしておいたり、レトルトでも、食べれそうなものを探して買い置きしておいたり。

親にアレルギーがあると、子どもにも遺伝するようです。

私の友人の子は卵アレルギーがあり、友人は母乳を与える為、卵を一切口にしていませんでしたよ。(卵そのものは勿論、洋菓子やパンなど、卵が入っているもの全て)

母乳から移行しますからね。
先ずは、お子さんが生まれて、お子さんのアレルギー検査をされてから、母乳の心配をされたらいいと思いますよ。(もしお子さんにアレルギーがあれば、母乳を与えていると、吐いたり、湿疹が出たり、症状が出ると思います。それで病院に行くと、アレルギー陽性という場合が多いです。遺伝を心配されているなら、主さんの言うように食生活にも気をつけてた方がいいかもしれませんが。)

私も産後は主人と二人で乗り切りましたが、退院後一週間くらいは、惣菜や、買い物は主人の休みの日に頼み、簡単な食事をしていました。片付けや洗濯なども、干すのは主人で、畳むのは私。

何とかなりましたよ。ただ、休める時にはしっかり休んでくださいね。産後の疲れというのは、忘れた頃にやってきますから…

初めての出産って、いろいろと不安ですが、あまり考え込まずに「何とかなる!」くらいに構えておくと、少しは気持ちが楽になると思います。

ご夫婦で頑張って乗り切ってくださいね。

2011.12.27 20:17 12

バタ子(35歳)

私はおかずは複数作って冷凍しておきました。

あと、里帰りしなかったので私は自分と子供最優先、基本夫は大人ですから一人でなんとかできるはずなのでそういう方針を取っていました。

ご主人の分もお世話しようという前提だと、万が一産後体調が悪いままだと予定が崩れませんか?
産後暫くは、よく寝てくれる子、全然寝てくれない子に自分の生活リズムを合わせていくのでご主人が出来る事は事前に自分でしてくれるようお願いしていたほうが良いと思います。

念のためファミサポに登録して、万が一に備えていたらどうでしょうか。
料理だけとかお願いできると思います。

自分の経験上、夫には今から細かくこれをこうしてと細かすぎるくらいやり方を教えていたほうが後で楽かもしれません。

2011.12.27 20:59 14

匿名(40歳)

>バタ子さん
自分自身のことではないし特定されたら嫌なのでぼかしましたが分かりづらかったですね…すみません。
アトピー性皮膚炎や喘息などです。
それだけだと思っていたら最近数回原因不明の蕁麻疹と熱をだしたので食物の検査もしたところ、いままで大丈夫だと思っていたものも引っかかっていた…という感じです。
実は花粉症も怪しいのではと思っています。
掃除はもちろんですが、もともとはアトピーに良かれと思って食事に気を使っています。凝ったものは作れませんが野菜を多く…などです。
(乳はアレルギーなかったんですが控えるように言われたそうです。油物…等ももともとはアトピーの観点からです。)
食物アレルギー検査をした病院ではあまり続けて食べない方がいい…程度の指導だったので、小麦等はそのようにしています。
アレルギーとは全く無縁だった私には難しいのですが、アレルギー体質というのはいろんな面で免疫が弱いんでしょうかね…そして連鎖?するのか…?
アトピーが悪化すると喘息も悪くなったり、ヘルペスが出てきたり…具合が悪くなって。

そういう理由で子供もアレルギー体質だったら、と不安を募らせ食事の心配をしています。
最近アレルギーマーチという言葉を知り、まずは食物アレルギーが出てそこからアトピー喘息と続いていったらと思うと、かわいそうで…

夫に関してはもうずうっと付き合ってきた体質であり、あまり神経質にならずにこれからもうまく付き合っていくしかないと思っています。
本人も今日明日治るものではなく、あまり神経質に言われるほうが辛いと言っていますので…
ただ子供については防げるものは防いであげたくって…
子供の検査が出来るのは生後半年ぐらいからと聞いたのでそのまえに予防できるものはなんとか…と><
私自身も胃炎はつらいですし…
なにより和食が好きなので^^

つわりの時期は作れなかったのでとても辛かったのですが、産後は作り置きという手もありましたね!
(切迫流産もあって初期は寝たきりになってしまい義理の母が時々来てくれたんですが、私が何が食べたいか分からずうまくリクエストできなかったためいつも同じお惣菜のマヨネーズ系サラダと揚げ物を置いていくのでつわり的にも胃炎的にもつらくって…夫もガサガサになってましたし…)

夫はいろいろ気遣ってくれてやさしいのですが、普段は症状でないんですが他にも持病があって疲れさせたくないんです、なので平日はあまり頼みづらくて…
長くなってすみません。
いまから心配ばかりしてもしかたないですね、何とか乗り切る知恵を絞っていきたいと思います。
うまく分担…というか甘えられそうな部分も整理しておきたいと思いました!ありがとうございます!

2011.12.27 22:13 6

匿名(秘密)

>匿名さん
やっぱり作り置きですね!いまから冷凍術&レシピを増やしておこうと思います^^
くわしくはバタ子さんのレスに書かせていただいたんですが、
夫については放っておいてどっかで倒れてたらと思うと心配で…><
外食やインスタント続きだとコンディション悪くなってしまうし、
かといって0時過ぎの帰宅で作れ!というのも…疲れさせるのがとても怖いです。
(そしてわたしもその時間まで待ってたらおなかが減るので結局なんとかしないといけない問題ですね)
今は平日はどうぞご飯食べて一刻も早く寝て体を休めて!って感じです。
ただ自覚だけはしっかり持って、せめて自分の体調管理はしっかりしてもらおうと今から話をしています。倒れられても産後看病まではできませんので…
家事のやりかたを詳しく話しておくというのは手ですね!やりかたがわかればできることはやってくれると思います!
休日はもともといろいろやってくれてますし…(要領は悪いですが)
ファミサポというのもあるんですね、調べてみます。ありがとうございます^^



2011.12.27 22:45 7

匿名(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top