イライラ

2011.12.27 20:20    1 11

質問者: 母親失格さん(30歳)

こんにちは。

どうしていいか分からないので相談させて下さい。
最近、子供(1歳)に毎日イライラしてしまいます。
先日ママ友の家に遊びに行きました。何組かお友達もいました。
最初は楽しく遊んでいましたが、お昼寝の時間になり寝てる子を起こしてしまったりママ友の鞄をあさってしまいました。
最初の方は優しくいけないよっと注意していましたが、何回も同じ事をするのでついイライラし怒鳴ってしまいました。
また家でも歯磨きの時に大泣き、オムツ交換の際もイヤイヤ、棚を開けて中身出す等、ついイライラして怒ってしまいます。
冷静になって考えればまだこんなに小さい子なのに分からなくて当たり前、毎回怒った後に泣いている子供み見て反省しています。
ですがやはりすぐカッとなりイライラしてしまいます。

どうすればもっと育児が楽しく、子供にもあたらないようになりますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

相談のお返事ではないのですが、同じ気持ちで、逆にホッとさせられたので、出てきてしまいました。

私には1歳半の双子がいます。
いたずらやイヤイヤ、主さんのお子さんと全く同じ感じです。
うちの場合は双子なので2倍、いや2乗の4倍でしょうか・・・。
というのも、一人が大人しく遊んでいても、別の所でもう一人がいたずらをはじめると、それをみて真似をするのです。
部屋中ぐちゃぐちゃ、1日中片付けています。
仲良く遊んでいると思っていたら、2個あるものでも相手のものが欲しくなり、すぐ喧嘩、一人が泣いて愚図り、私に抱っこを求めてきて抱っこすると、今度は私の取り合いで、引っ掻きあい、噛み付き合い・・・私の腕と腰がボロボロです。
食事中も大変・・・。
ほんと、イライラしてしまいますよね。
私も、ふと、我に返った時、産まれて1年半の子供に何本気で怒っているんだろう、と情けなくなります。
心大きく、穏やかになりたいと、毎日毎日反省しています。
今日、主さんの投稿をみて、私だけじゃないし、1歳の子供はみんなこうで、うちの子だけじゃないんだ、と思い、少し気が楽になりました。

先輩ママさん(特に年配の方)が言われるように、「今は手がかかるけど、一番可愛い時期」の育児を、お互い楽しくできるように頑張りましょうね。

2011.12.27 23:07 32

しゃこ(41歳)

まだ1歳ですから善悪の判断なんてつきませんし親の注意より好奇心の方が先になってしまいますよ。
ですが、その好奇心は子供の成長にとって、とても大切ですし好奇心旺盛な子はその性格が宝ですから是非大切にしてあげてくださいね。
棚はストッパーを付けるとか、子供の手の届くところは子供に触られていいものだけ入れておくなど子供を叱らなくて済む環境を整えるといいですよ。
他所で悪いことをして止めても行動が制止出来ないなら声を荒らげる前に帰る方がいいかもしれません。
子供はそうやって親の制止が聞けないなら、その場に居られない事を学びますよ。
歯磨きは、うちも嫌がっていたので子供をつついたりくすぐったりして他に注意を反らせながら根気比べのように磨いたり、どうしても駄目な時は寝た後に濡れたガーゼで歯を拭いたりしていましたよ。
もう少し大きくなってくれば歯磨きの絵本等で理解させたりも出来るようになるので暫くの辛抱だと思ってください。
子供は言うことを聞かないのが普通だし何十回、何百回と同じことを教えていかないと身につかないので地道に育てていくしかないです。
なので1歳から、そんなにテンションを上げて育児していたら2歳の嫌々期には身が持ちませんよ。
そういう時期だと思って諦め半分で丁度いいと思いますよ。
3歳ぐらいになると言葉でやり取りも出来るようになってきて随分楽になりますから、それまでは適当に気楽に過ごすのが一番だと思います。

2011.12.27 23:09 22

るる☆(40歳)

子供のせいでなく自分の責任ですよ。

2011.12.27 23:39 18

7(30歳)

一歳くらいでしたら、とにかくこちらがイライラしないで済むよう予防すればよいと思います。

お友達を起こさないよう移動する、気を引く。
カバンが視界に入らないようにする。
戸棚が開かないようにする。
おむつ替えや
歯磨きはしばらく諦めています。
すると意外に早く、させてくれるタイミングが来ます。

怒る必要性がある時に効果があるように、危険なことをするだとか食べ物で遊ぶなど基本的なことだけ一応きちんとダメと話して、その他は言葉では伝わらなくても仕方ないかなと思います。

2011.12.27 23:48 18

キャベツ(33歳)

棚を開けて中身を出す、ほんとに子供って好きですよね。
うちの子もずーっとやってました。毎日毎日。
絶対ダメな場所は開かないようにフックを付けました。で、子供用に開けてもいい場所も作りました。開けてもいい場所はキッチンの2箇所で、ボウルや小鍋、水筒なんかの場所とタッパーや割り箸、ストローなどの小物の引き出し。うちの子は毎日そこを開けて中身を全部出して、時には中に入ったりして、ご機嫌で遊んでました。
出されてもいい物、危なくない物しか入れてないので私もイライラしないし子供もご機嫌で、いい遊び場になってましたよ。

歯磨きは嫌がるものです。もう仕方ないと割り切って、泣かれても足で押さえながら磨きましたよ。教育テレビやDVD、絵本なんかで歯磨きのシーンがあるので、見せたり歌ったりしながらやってました。大きくなってくれば泣かなくなります。大丈夫ですよ。

子供は同じ事(ダメな事や失敗)を繰り返す事で学習していきます。だけど言っても言っても、まだ言う事を聞いてくれる年齢ではないので(何故ダメなのか分からないですから)そういう要因を避けてあげるのも親の務めだと思います。
鞄を漁ってたら注意して、子供の手の届かない所に置いてもらう、他の子を起こしてしまうんだったらその時点で主さんがおいとますればいいです。
言う事を聞かないからイライラするのではなく、怒らないで済む状況に導いてあげたり、工夫してみては。

それでもやっぱりイライラする事は当然あります。イラっとしたら怒鳴る前に、一呼吸置いてみましょう。トイレでも布団でもどこでもいいので、一人になれる場所に1分篭ってクールダウンしてみてください。
みんな通る道です。1年後には「私あの頃怒ってばっかりだったわね」って笑って話せるようになってますよ。

2011.12.28 00:17 22

あい(30歳)

1歳のお子さんって、大体そんな感じではないですか?
勿論、じーっと大人しいお利口さんだっているでしょうけど。
うちもそんないたずら、毎日、一日中ですよ。言っても言っても繰り返すし。
まぁ〜危ないいたずらをした時は真剣に怒ります。怪我したら大変だからって、一生懸命伝えます。でも、引き出しをあけたりとか(危険な場所にはチャイルドロックしてます)そのくらいは仕方ないと思ってます。
子供の興味は無限大で、興味を持つことって大事な様です。
なので、人に迷惑かかる様な所へは、最初から連れて行かないし、行っても短時間にします。今は子供に合わせる時期ではないでしょうか?
まだまだ小さいので、余り怒らないで、楽しい親子の時間を過ごして下さい♪

2011.12.28 00:19 9

メロンぱん大好き(秘密)

イライラすること自体は、人間だから仕方ないと思いますよ。
まだ母親になって一年だし、二人目以降の育児のママさんと違って今後の成長の見通しも「いつ頃には収まってるから大丈夫」って思えないし、自分の子がすることも他の子にされることにも「子供ってこんなもの」って寛大になれなかったり、1対1だから余計に向き合い過ぎてしまったり。でも、そのイライラをどう消化するかが問題ですね。


私はイライラした時に、頭の中で、怒られている子供→自分、怒っている自分→旦那 に置き換えてみたりします。
怒られても当然なことをしでかしたとしても、こんな感情的になって怒鳴られたら、どうなのか。多分DVだ、モラハラだって感じるでしょう?


それに主さん、ご主人にも同じように怒鳴れますか?絶対に負けない、抵抗されない相手だから、簡単にお子さんに怒鳴って「叱る」ではなく「イライラをぶつける」になってしまうのではないでしょうか。だとしたらとても卑怯なことですよね?反論も出来ない1歳の相手に、上から気分次第で怒りをぶつけるなんて。


いろんな人がいるので、中には早いうちからの記憶が残っていますって人もいるかもしれませんが、大概の場合は3歳か4歳頃からではないですか?ハッキリ覚えているのって。
私は、それまでの間に母親として自分の感情をある程度コントロール出来るようになりなさいよっていう、準備期間が与えられてるのかなって思います。実際にはただ単に、脳みその発達としてそのくらいの時期から長期の記憶が出来るだけなんでしょうけどね。

イライラしてしまうこと自体に罪悪感を感じることはないですよ、でも確実にお子さんは1人の人間としていろんなことを理解し始めてきていますから、言葉に出して怒鳴る前に出来ることがないか一度考えてみて下さい。罪悪感で自分を追い詰めてストレスを溜めるくらいなら、自分はまだ未熟なんだから仕方ない、と一旦自分を受け止めて、それから「できないこと」よりも「どうしたらいいか」を考えてみましょう。


例えば勝手にカバンを開けるのは、そこにカバンがあるからです。置かなければいいのです。
これをお子さんに怒るのがそもそもの間違い。


昼寝の他の子を起こしてしまうのも、悪気があるわけじゃなくて自分以外の小さい生き物に興味が出てきたからで、起こされないように近寄れない対策をとるか、お互い様だよ〜ごめんねぇ〜で済ませられる友達としか付き合わないか、でしょう。


イタズラされたくないものは手の届くところに置かない。棚は開けられたくなければロック出来るグッズがたくさん売ってますよ。私は成長に合わせて何度も模様替えしましたよ。触られたくないものを触ったりして、イライラしたくなかったから。
それに、安心して遊べるスペースでは自由にさせて好奇心を満たしてあげる。開けてもいい財布やカバンを渡してあげるとか。
これだけでもだいぶ違うと思いますよ。
怒らなければいけない原因を自分が作り出していないか、振り返ってみてください。
1歳の子供にそこまで怒鳴らなきゃいけないことって、そんなに多くはないはずですよ。


あと、とっても大事なこと。
最近、誰かに誉められてますか?お子さんではなく、主さん自身がです。楽しくなるのって、単純に誉められるとやる気も出るし、気分がいいと他人にも優しくなれますよね。
今一生懸命育児している主さんを、理解して頑張ってるね、って言ってくれる相手はいますか?


私の場合は、義祖母や義母が、口に出して言ってくれることで救われてるなって感じます。
人見知りもなく基本的に機嫌がいい娘なので、私の子育てというよりはそれが娘の個性なんだろうと思ってはいますが、でもストレスが溜まることは勿論あり、私も主さんのようにイライラが抑えられなかった時期もありました。


実母はいつも「でもまだ1人しかいないから楽よ、お姉ちゃんのとこは2人だから〜」とか、「○○ちゃん(娘)は手が掛からなくて大人しくていいじゃない、お姉ちゃんの子は迫力が違うから」と言うので、私は実両親には殆ど頼りません。理解されることは今後もないだろうと思います。


その変わり義母や義祖母は、「この子がこんなに穏やかなのはママがいいからだよね」「胎教が良かったんだろうね」と言って、娘だけでなく私自身を誉めてくれます。(実際には夫に似たから穏やかなんだけど)
ジジバババカでも社交辞令でも何でも、そうやって自分を受け止めてくれる存在があることって、大事だと思います。夫でもいいですし。


うちの娘はもうすぐ2歳、イヤイヤも始まってきて私も精神的に余裕がないときもありますが、反省はしても落ち込まない!と決めています。
何でこうなんだろう、よりここをこうしたらどうだろう、の方が考えてて楽しいですしね!
知恵比べだと思って、色々工夫してみてくださいね。
私も千葉県でガンバッテマスから〜!!

2011.12.28 03:08 16

キュレル(34歳)

毎日おつかれさまです。
私にも1歳の娘がいます。

うちも毎日引き出しを開けて色々取り出したり、おむつを替えようとすると逃げ回ったり、歯磨きも大泣きしています。

私は、基本的に、子供はいたずらしよう!ママを困らせよう!としてやっているわけではなく、好奇心の塊なんだ!と思うようにしているので、あまりイライラすることはありません。

◆引き出し
・おままごとキッチンの引き出しで、開け放題のところを作る。
・リビングの引き出しは、開けても娘にとってなるべく魅力的でないような物を入れている。
・台所の引き出しも毎日開けては、取り出して…を繰り返していますが、「この子にとって、これが面白いんだ~」と思うようにしています。ただ、無限に出されるのは片付けも大変だし嫌なので、全て禁止するのではなく「それだけだよ~」と子供の希望のままに渡してあげると案外納得しています。

◆歯磨き
ぬいぐるみに仕上げ磨きをしてあげたり、歌のでる絵本で曲を流しながら歌いながらやったり…と手を変え品を変え、やっています。それでも嫌がったりしますが、嫌がるレベルが変わったりもするので、内心「これが効くのかぁ」と思いながらやっています。
本人もぬいぐるみ相手に仕上げ磨きの真似をしたり、自分の番がくるのが嫌なので、次々とぬいぐるみが増え、毎日5個位のぬいぐるみに仕上げ磨きしています(笑)

◆鞄あさり等
うちもお友達のお母さんの鞄を漁ったりしてしまうことがありますが、ファスナーのできる鞄であれば「色々触ってしまうから、閉めてもらってもいい?」とか、子供の手が届かない場所に置かせてもらえるところがあればお願いしたり…するかなと思います。

「子供が悪いこと・いたずらをしている」と思うと、イライラしてしまう気がするので、その状況を作ってしまっているのは大人なのだと思うようにしています。
あとは、自分がイライラしているなと思ったら、意識的にメロディに乗せながら話しかけてみたり、歌を歌ったりします。(友人宅では無理ですが)

既に実践されていることでしたらすみません。
参考になれば幸いです。

2011.12.28 03:33 11

通りすがり(29歳)

2人目が今日2歳になりました。
そろそろ魔の領域突入です、ふぅ。
 
イライラしちゃいますよね。
私なりの「イライラ予防策」なのですが
子供の気持ちを代弁するようにしています。
 
「あぁ、素敵なバッグだから気になっちゃったね。何があるのか見たかったのかな?でもね、これは○○さんのバッグだから、大事なものが入っているし勝手に触ってはダメなのよ。ナイナイしようね。」
と目を見て説明するようにしています。
 
オムツ交換を嫌がるならば
「遊びたいよね、そうだよね。でもお尻かゆくなっちゃうからちゃんと替えようね。頑張れるかな?エライね。」
とか。
 
そうすると頭がクールダウンしていきなりガツーンとはいきません。
でも繰り返されるとキレますが(笑)
 
お互い頑張りましょう!

2011.12.28 11:30 9

とんこつ(37歳)

今は育児を楽しむ時ではなく、頑張る時と思った方がいいですね。1歳だと叱っても根本的なことはわかりません。でも叱らなくてはいけないことは必ず叱ってください。
日々成長してますから、わかる時はきますよ。

それまでの間は、触って欲しくないものは視界から消す、扉等は開けられないように工夫するなどするしかないです。

人前でしたら、上の方が言っているように怒鳴る前に帰る・・かな。怒鳴ったって意味はわかってないんですよ、1才ならね。
ただママが怒るから泣いちゃうだけで・・・。

他のママさんにも、鞄は見えないところにおいてもらうか、いたずらがはげしくて言うことを聞かない時期は人と会うのちょっと控えるかですね。

今まで会ったママさんで、やはり子供の落ち着きがあまりにない場合、集会にはしばらく来ない人いましたし。。。

頑張ってくださいね。

2011.12.28 14:01 10

てる(31歳)

みなさん、お返事、アドバイス、暖かい言葉ありがとうございます。

触られたくない物は目の届かない場所にしまう、扉のストッパーをしてみます。子供用の引き出しも作ってみようと思います。

歯磨きはみんな嫌がるものなんですね、お歌を歌ったりぬいぐるみを歯磨きしているのを見せたり教えて頂いた事をやってみます。

イライラするのではなく、広い心をもって子供と向き合って行きたいと思います。

ありがとうございました。

2011.12.28 15:52 16

母親失格(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top