HOME > 質問広場 > くらし > 年末年始の帰省 羨ましいです

年末年始の帰省 羨ましいです

2011.12.31 03:06    1 6

質問者: オレンジさん(29歳)

年末年始やお盆もそうですが、よく義理実家などへの帰省が憂鬱というスレを見かけたり、友人達から話を聞きます。

私はそんなお悩みが羨ましくてたまりません。

主人の両親は他界しています。
そして私の実家は電車で一時間くらいの近距離にあるですが
毎年、実父や兄は正月三が日も仕事、
母も友人と旅行に行くんです。

祖父母が健在の頃は、叔父叔母、いとこで集まって、お年玉もらったりおせち食べたり、いとこ同士で遊んだりとっても楽しかった記憶がありますが、数年前祖父母が亡くなった後は親族で集まることもなくなりました。

そして現在私の娘は1歳半。
ヨチヨチ歩きでかわいい盛りだし、新年の挨拶に少し立ちよりたいと言っても
話を濁して乗り気じゃない様子。
私も嫁いだ身なのでわがままは言えません。


ただ娘がいる今
ワイワイ過ごすお正月や
親戚や祖父母からお年玉を貰う楽しみ…など

この先も娘に経験させてあげられないのかと思うと…可哀想に思います。(仕方がないことなんですが。。)


今年も家族三人で寂しい年末年始です。
大半の家族が親戚で集まってワイワイと暖かなお正月を過ごしてるんだろうなと思うと、ますます育児に孤独を感じ…辛いんです。

似たような境遇のかたいらっしゃいますか?

核家族だけで楽しく過ごすコツなど教えてください!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

驚きました。

現在1才7ヶ月の子がいて、まさに昨夜、夫と同じことを話していたので・・・。

私も両親他界、夫の実家は海外で(夫は日本人です)正月は家族三人で過ごします。
義実家のとこまで遊びに行くことも考えましたが、「来てもらっても・・・」というような雰囲気だったため、やめました。

私には姉がいますが子供はおらず、夫は一人っ子。
私が小さい頃はお正月には親戚一同が集まって、大人は大人で集まって飲み会、子供は子供で集まって人生ゲームやファミコン、雪合戦で遊んだり、お年玉が楽しみだったり、本当に楽しかったのを覚えています。

でもうちの子はその楽しみを知りませんし、今後もそういう機会はないように思います。
可哀想だなと思います。

でも私、仮に義実家が近所だったらきっと、「げー・・・正月嫌だー。行きたくないよー」っ言ってると思います(笑)
だって、嫁ですからね。
のんびりと酒飲んで寝正月ってわけにはいかないです。

だからやっぱり、今の家族三人が気楽でいいのだと思うことにしました。
親戚同士の集まりという楽しみは経験させてあげられないけど、代わりに毎年、色んなところに連れて行って「お正月が楽しみ」と言ってもらえるようなお正月にしたいと思っています。

2011.12.31 11:05 15

ami(28歳)

うちも、両親がそれぞれ他界している為、帰省はしないです。兄弟間の付き合いが多少ありますけど…年末年始に会う事は、ありません。
1才と4才の娘がいますけど、毎年旅行に行ったり、今年は原発や地震に備え、旅行は行きませんが…昨日買い出しに行き娘とおせちを作ったり、少し遠出したり…初売りに行き、帰りは少し奮発し、かに専門店を予約してあります。
お墓参りにも行きますよ。家族だけで、寂しいなんて感じた事ないですし、お正月を楽しみ、色々な事を体験させる方法は、帰省だけではないと思います。
親が寂しいお正月なんて思っていたら、子供が寂しく感じますよ。
みんな笑顔で新年を迎えられたら…それだけで幸せで楽しいねって、娘に話してますよ。

2011.12.31 12:04 12

はな(30歳)

羨ましいです。私は実家はないので否応なしに義実家に行きますが私のパート休みは元旦のみ。
多くて2日まで貴重な休みを飲んだくれて寝て過ごすんですよ。しかも義両親が寝てるので(一日中)静かに子供と窮屈な義実家にいないとならないんですよ。
期待する様なゲームでワイワイでもなくひたすら気を使って過ごす感じです。
だからたまには家族でゆっくりしたーいと思います。
ごめんなさい。関係ないのに出てきました

2011.12.31 13:21 10

なみ(31歳)

うちは義母だけいるけど、正月は旦那が仕事だから、帰省しません

親戚の集まりもないから、おせちや雑煮を作って、我が家で子供と正月を迎えますよ

主さんたちも旅行して旅先で家族水入らずですごされては?

2011.12.31 13:34 9

あひる(30歳)

こんにちは。

主さんのお気持ちがよく分かります。

私自身、子供時代に楽しみだったことがあります。

①大晦日とお正月
夜は特別遅くまで起きていてもokでした。近くの神社を姉と祖母で渡り歩いては、落花生や甘酒を頂いていました。又、正月は親戚が来るので子供同士でカルタや花札やトランプで遊んだり。

②お盆
家の玄関で迎え火と送り火。あの世と一時的に繋がったような気持ちになる。
従妹が集まり花火をする。ワイワイがやがや。
夜になると、近所で祭りがあったり、町内会が主催する肝試し大会

あの頃のワイワイは本当に楽しかった!
年末年始は特別な気持ちになりました。

実家、義理両親とも、とーーーーても離れているので帰省できません。
とても寂しいです。

今は核家族が多い世の中で、年中行事の意味が薄れてきているように思います。
私個人的には残念に思います。

2012.1.1 18:00 9

パイナップル(35歳)

スレヌシさんの状況を思うと、少し寂しい気持ちがあるのは分かる気がします。

しかし、良い事もあれば悪い事もありますよ。
とにかくウチの場合は帰省費が掛ってしまうという事です。
(転勤で、双方の実家から遠いところなので。)

先取り予約で買えたとしても、飛行機、新幹線、その他諸々で1回10万以上は(夫婦二人)掛ります。
土産代などなんだかんだと掛ってしまいます。
年2回帰省、20万以上は年間に必要です。
(マイルも、やっと溜まったと思っても、予約競争に負け、普通に払うことの方が多いです)

主人の実家では、兄夫婦が帰省を中々しない人なので、義母(一人暮らし)が、その愚痴や昔の苦労話を毎日グルグル何回も話します。
恩着せがましかったり、いちいちくっついて回られたりと..細かい事は省きますが、とにかく大変です。
最近は、こちらも参りそうなので相手を主人に任せるようにして、私はほぼ話さないようにしていますが、あの話の相手や、恩着せがましい言い方や、まわりくどくて言いたいことの真意の分からない謎々のような会話は本当に憂鬱な時間です。
けれど、とにかく使命として主人の親家にも顔を見せて、先祖の仏壇に手を合わし、墓掃除、参りをしています。

私の実家は、もちろん楽しいのですが、親の兄弟が近くに皆住んでいるので、そちらの方が大変です。
土産は皆に買わないといけないし、中には意地の悪いおばさんたちもいたりするので、(とにかくよその噂が好きで、人の批判が好き、火のない所に煙を立てる始末の悪いタイプ)
土産を持って行きながらも、なんでこの人はこんなことしか言えないかな?と思う思いもしなければいけません。

もうこの年齢ですので、昔のように一族集まって皆で正月の食事をする事もありませんが、殆ど付き合いの無いいとこの子にも、(結婚し子供が生まれたとたん懐くような会話をしたり、年賀が来たり辟易なのですが)その子供にお年玉を上げなくてはいけなかったりします。
まだ、礼儀のある子なら良いのですが、お年玉とお土産を渡しても、「有難うございます」も無く、
なんか13も違うのに、同級生扱いのような態度です。
その子の母親も、昔から自分の子には甘く、私たち姉妹には口の悪い事ばかり言っていた人です。
私が、お年玉をその叔母に渡すと、「ありがとね」までは良かったのですが、「あんたには子供がいないから何にも上げるものないね~、あはは!」とまで言われても、そこに住む、父や母のために渡しているような感じです。
(その関係が無ければ上げないつもりです。いとこには私が働き始めた時から何年も沢山お年玉を上げた事ですし、それ以外に義理は無いと思うので)

とにもかくにも、身内だから皆良い人仲良い人ばかりではありません。
大きくなって、連れ合いが出来たり、生活の環境がそれぞれ変わってきます。

核家族、3人でささやかに、嫌な事にも見舞われず過ごせるのも幸せかと思います。
私も、夫婦二人ですが、仕事上どうしても帰省できなかった時は、思い切りおせちムードのものを市場まで買いだしたり、テーブルセッティングを楽しんだり、大みそか御正月のテレビを見たり、初詣行ったり、楽しむようにしました。

育児楽しんでくださいよ。
夫婦で欲して手に入れた自分だけのもの、自分たちだけの家族、味方ですよ。
人は、そんなに何もかも手には入れられません。
今は、メディアも悪いですよね、「お母さんは大変!」って「孤独」って煽りすぎているような気がします。

どうか貴方が持っている、今ある幸せを幸せに感じて下さいね。

2012.1.5 16:15 8

まるもり(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top