HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 睡眠パターン

睡眠パターン

2012.1.1 21:14    0 4

質問者: まやさん(28歳)

初めまして。現在三ヶ月の男の子を母乳で育てています。
睡眠について相談させてください。

二ヶ月半ぐらいまで最高5時間半、平均4時間寝ていたのですが急に夜中に頻繁に起きるようになりました。
今は長くて三時間、平均して1〜2時間ごとに泣いて起きます。
抱っこで寝る場合もあれば、おっぱいを欲しがるときもあります。

勝手な期待ですが、三ヶ月になれば睡眠パターンが落ちついてくるとずっと思っていたのに、どんどん短くなっているので不安です。

ちなみに朝は7時頃起きて、夜は7時頃寝かせています。
昼寝を三回ほどします。
昼間の授乳間隔は3〜4時間です。

添い寝も考えたのですが、旦那が強く反対するのでできません。(現在アメリカ在住で、アメリカでは添い寝は推奨されていないのです。)

このように急に睡眠パターンがかわってしまうことはよくあるのでしょうか?

初めての子育て、なにかと不安が多いです。
アドバイスよろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

睡眠パターンが変わることは良くあることです。

そもそも、生後2ヶ月半まで5時間もまとめて寝ていただなんて、よく寝るお子さんですね!!

生後三ヶ月で、長くて3時間寝る、1~2時間事に起きるなんて、普通です。3時間寝るなら御の字ですよ。

4ヶ月超えるくらいからまた寝るようになるかも知れません。しかし、6ヶ月くらいからまた夜泣きが始まる子もいるので、1時間事に起きたり、ぐずる子は30分と持たない場合もありますよ。

うちも夜泣きに悩まされましたよ。

不安になる事なんて何もないです。熱があるとか、ひきつけを起こすとか、異常が無い限り、赤ちゃんのペースにあわせてあげてください。

1~2時間事に起きるのは普通ですから。そんなもんだと割り切りましょうね。

2012.1.2 19:57 16

わに(30歳)

今までが起きる頻度が少なかったんですよ。
多分体力が無くて起きることが出来なかったのだと思いますよ。
生後3ヶ月経ってようやく数時間ごとに起きる体力が付いてきたのでしょうね。
今は頻繁に起きて母乳を何度も飲み体を急激に成長させる時期ですから何度も起きるのは仕方ないと思いますよ。
生後3ヶ月で落ち着いてくる子は生まれてすぐから体力があり生後まもなくから夜泣きが何度もあるような子です。
お子さんの場合は今がスタートだと思った方がいいかもしれませんね。
赤ちゃんは日々成長していきますから急激に生活リズムが変わることは、よくあることです。
昼夜の生活リズムを早くつけたいのでしたら朝は早めに朝日に当て夜になったら早めに部屋を暗くして就寝させることです。
人間は太陽の光で体内時計を作っていくので意識的に陽の光に当てるといいですよ。
ただ母乳は消化がよく、すぐお腹が空きますから夜何度か起きるのは仕方ないです。
卒乳までは付き合うしかありませんよ。

2012.1.2 20:42 10

るる☆(40歳)

お二方お返事どうもありがとうございます。

赤ちゃんはそれぞれ個性がある、他の赤ちゃんと比べるのはよくないと頭では嫌というほどわかっているのですが、
"三ヶ月すぎから夜通し寝るようになった"
のような意見を聞くと、なんでうちの子は寝ないんだろう、なんて思ってしまいます。。

もともととても心配症なので、もっと気楽になりたいものです。

お返事励まされました。
ありがとうございます。

2012.1.3 07:55 12

まや(28歳)

閉めた後のコメントでごめんなさい。
私も全く同じ状況です。
生後一ヶ月を迎えると同時に、最長8時間、平均6時間連続で寝てくれるようになっていたのですが、二ヶ月半くらいから、8時頃に寝て3〜4時間後に起き、それからは2時間おき、明け方になると一時間毎におきるようになりました。
改善されるどころか、起きる頻度が多くなってきています。
私の場合、添い乳ですぐに眠ってくれています。
今はちょっときついけど、長く寝る素質はあると思って、お互い頑張りましょう。

2012.1.6 18:38 10

ココココ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top