HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 担任の先生にクレームを言...

担任の先生にクレームを言いたい。

2012.2.1 23:46    1 24

質問者: エルモさん(35歳)

小1の娘がいます。
同じクラス、学童に通う仲良しのAちゃんがいます。

いつもの様に、学童に迎えに行った日。
Aちゃんの姿が見えないので娘に「Aちゃんは?」と聞くと
「お休み」とのこと。
休みの理由を聞くと、「旅行で」と。

娘から、Aちゃんちはよく旅行に行くという話を聞いたことはありますが、学校を休んでまでと思いつつ、娘に「Aちゃんちって学校を休んで、旅行に行くのって今回が初めて?」と聞くと「ううん、何回もあるよ。」というのです。

私は「何回も休んだらAちゃんだけ、勉強が遅れるんじゃないの?」と言うと、「休んだ子がいると、先生は勉強進めないんだよ。」と。

それを聞いて「それってどうなの?」と思います。
(先生が皆の前で旅行でお休みと言ったそうです)
病気などで欠席した子に対してだったらわかりますが、旅行で休んだ子に対してなぜそのような配慮をするのか?
Aちゃん一人のために、授業が短くなるということかと思うと、正直腹立たしく思います。
先生に対しても何度もあったんだったら、忠告してくれてもいいのに。。と思うのですが。

学校の中ではよくある話なんでしょうか?
子供同士、仲もいいし。
先生にクレームを言ってもいいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

クレーム言うほどのことではないと思いますけど・・・
授業の進みや人様のことでいちいち気にしていたら
これから先が思いやられますよ。
しかも小1でしょ。そんなことあなたが言うより前に
先生なんですから考えてやってくれますよ。
学校という組織で色んな事に対応していかなければ
いけない場面で、自分の子を守る為、良い環境において
学んでいけるように目を光らせてるのはいいことですが
見極めも必要ですよ。
お子さんが仲良く楽しくして行かれてたら
いいんではないでしょうか。
もしご不満なら塾でも行かせてあげては。

2012.2.2 07:00 30

愛奈(41歳)

小学校に勤めています。

欠席の子がいるから授業が進まないということはないですね。年間に学習すべき内容は決まっていますので、授業が短くなる…ということはないと思います
担任の先生に確認してもいいと思います。同じような説明があると思うのですが…。

旅行で欠席する子に対して、学校側からそのことを指導することはないです。それぞれの家庭で考え方が異なるので…。
ちなみに、私は個人的に(仕事は関係なく)、学校を休んで旅行へ何度も行くことに賛成はしません。でも、これは私の考えであって、人それぞれ事情や考え方があるので、保護者や子ども達には何も言いません。

2012.2.2 07:06 53

ささ(33歳)

失礼ですが、お子さんの話は100%正しいのでしょうか?
他の親御さんにも聞いてみましたか?

Aちゃんが旅行でたびたびお休みするのは自由ですが、その度に授業をストップするなんて考えられません。
旅行で授業をストップするなら、当然風邪やケガでの欠席でも授業を止めるという事ですよね?
インフルエンザが流行り出している今、クラスでお休みが出る度に授業を止めていたら、何も進みませんよ?
授業をやらないなら、学校で何をやっているのでしょうか?

担任にクレームを入れる前に、もっと情報を集めてみてはどうですか?

2012.2.2 07:50 64

え?(33歳)

そんなに気になりますか?

Aさんにかかわらず病欠など休んだ子に対して、先生は授業の遅れがないように配慮するでしょうが、学期内に教えるべき課程は当然進めます。 先生に任せればどうですか。

主さんはモンペ気味の反応だと思います。

2012.2.2 07:53 30

せつ(35歳)

旅行で休むのは、主さんが口出しすることではないです。小学生なら家族との思い出をたくさん‥って旅行で休んでも学校も回りの対応も普通です。

それと…娘さんが言ってる事は内容をキチンと確認してから行動しないと、ただのモンスターですよ〜。

2012.2.2 08:15 22

ももた(29歳)

まず、本当に担当の先生が授業を進めていないのかどうかを、確認するのが一番だと思います。教科書をチェックしてみたり、同じクラスのお母さんたちに聞いてみたり、事実をたしかめてからでないと、もしその事実が無いのにクレームしてしまったとき、気まずい思いをすることになると思います。お子さんを信じていらっしゃるとおもいますので、嘘を言うはずがない!と確信してしまいがち、でもまだまだ1年生は、言葉をうまくとらえることできないから、先生が「Aちゃんがおやすみだから、ここはみんながそろったらやりましょう」と言ったとしても、イコールやらない!!になってしまう気がします。
さすがに、一人お休みで授業を中断したり、短くするといったことは無いと思います。

気になってしかたないとおもいますので、回りの保護者の方に聞いてみてください。
もし、同じことをお子さんが言ってる方がいた場合には、先生に直接その事実を伺ってみてください。

しかし、1,2年生の時期は社会生活、集団生活を学ぶ場なので、本来ならば一番学校に出席していなければいけないときなのに、お休みをよくするAちゃんもどうなのかな・・・、ご家族の都合だから、仕方ないけれど、その子のために授業がおくれている事実があったら、それはおかしいですよね。


2012.2.2 08:31 20

TOME☆(29歳)

子供の言う事を鵜呑みにするのはどうかと思いますよ。

本当に授業を進めてないのか真相を把握しないと。

何回も旅行休みで授業を待ってあげるって小学校で考えにくいのですが。

旅行で休む日は1日なんでしょうか。

本当に旅行で度々授業を止めるなら言ってもいいと思いますよ。

2012.2.2 09:01 20

ぴんこ(30歳)

まず、深呼吸しましょう。
小学1年生の娘さんの言葉だけですべてを把握したような錯覚に
陥っていませんか。

すぐにクレーム、ではなく正確な授業の進捗状況を
ご自分で調査してみてはいかがでしょう。

お子さんがもらってくる、算数の教科書や宿題プリントを見ても
大体分かりますよ。それでもしあまりにも進み方に支障が出ているなら、
「意見」として直接先生にお伝えしてはいかがでしょうか。

余談ですが、Aちゃん家族に先生が忠告・・・は本当に余計なお世話です。

2012.2.2 09:06 21

maek(34歳)

なぜ先生にクレーム?
そのような考えに直結するのか理解できません。

あなたの小1の娘の話が全てですか?
先生の考えは?

私だったらクレームではなくて、娘がこのような話をしていましたが…とお話をお聞きします。

2012.2.2 09:10 18

エルモ(36歳)

休みの子のために授業が進まない。と言うのは事実なのですか?

この時期風邪やインフルエンザ休む子も多いのにその都度進まなければ、一年間の授業が消化しきれなくなってしまいますよね。

子供から、旅行で休む子の話聞きますよ。その時は、「あら、良いわね〜。今頃楽しんでいるのかな?」って答えてます。もし授業が進まなくてもじっくり取り組めていいかも。ぐらいにしかおもいません。呑気なので…。担任にいきなりクレームはいれないです。

2012.2.2 09:18 14

のふ(36歳)

クレームを入れるのは大人げないです。

一年が終わってみて全く教科書が進んでいなかったりしたら、そのことを理由にクレームするのはありだと思いますが、それ以上のクレームはやめましょう。
授業自体はあるのですから、今までの復習やドリルなどをしているのではないですか?それだって大切な授業だと思います。
マクロ的に見れば休んだ子は少しずつ遅れていくのだと思います。

誰かに配慮するのはやめて欲しいなんて理由として恥ずかしいです。

2012.2.2 09:32 10

匿名(秘密)

小学校で働いていました。
時々家庭の事情で旅行のため休む児童はいました。
でもそれは家庭の事情なので、旅行で休ませないでくださいとは言えません。それは保護者の責任です。

例えばインフルエンザの学級閉鎖が近いような状況(クラスの6~7人休んでいる)では、授業を新しく進むのはやめて復習中心の授業に切り替えますが、1~2人程度の欠席ですと授業は予定通り進みます。休んだ子に対しては個別で対応します。

あなたが学校にクレームを言うのはかまいませんが、お子様の進級時に保護者要注意として申し送られることは間違いないでしょうね。

2012.2.2 10:02 26

寒い(33歳)

病気でも旅行でも休んだ子が居ると授業が進まないのは困ります。

でも娘さんの話しが事実なら
その1日は何をして過ごしてたのでしょうか?
まさか自由時間とか、一日体育とか?
そんな事は無いと思いますが。。。

忠告と言うのは学校を休んで旅行に行かない様に担任がAちゃんの親に忠告するべき。と言う事ですか?
それは個人の自由なので主さんは勿論、先生が口を出す事では無いと思います。

宿題とか教科書を見たり、小学生なら、今日は何して遊んだとか、どんな事を勉強したとかお子さんが話してくれたり親が尋ねたりして、その日の様子や授業の進み具合も分かると思いますが、今まで気付かなかったのは特に問題なく進んで居たからではないでしょうか?

2012.2.2 11:25 9

卑弥呼(秘密)

私の小学校時代の担任が言っていましたが、最近の保護者は子供が
校庭で遊んで少し帰りが遅くなったり、その他でもちょっとした事ですぐにクレームの電話が入るので私たちが子供のころと比べて担任であることがすごく大変になったと言っていました。

エルモさんのを見てその話しを思い出しました。
何かあったらすぐクレームという発想は怖いです。
娘さんも自分のお母さんがすぐクレーム言うってのを知るのは嫌なんじゃないですか?

案外そういうのはクラスに知れ渡っちゃいますよ。



2012.2.2 12:23 19

まい(31歳)

あなたの子どもがすべて正しいことを言っているとは思えません。


クレームする親って、自分の子どもの言うことをすべて信じて裏付けも取らずすぐに言うんですわね。本当に学校も迷惑ですわ。

2012.2.2 12:54 24

エリザベス(30歳)

子供の話だけで、いきなりクレーム??
学校だって、一年間でやるカリキュラムがあるから、特別扱いできないと思います。
私なら、他人の子供が旅行で休もうが、どうでもいいし、勉強が遅れるなら、自分が教えるか、塾に通わせますね。
主様、モンスター親??

2012.2.2 14:08 15

こわいわ〜(34歳)

クレームだとはじめからけんか腰になってしまうので、一度確認してみてはいかがですか??それか、Aちゃんの名前は伏せて他の保護者の方たちに「娘がこんなこと言ってたんだけど、お宅の○○ちゃん何か似たようなこと言ってない?」みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう?

もしそれが本当なら困りますもんね(^_^;)

2012.2.2 14:25 9

まみ(24歳)

高校の教員です。
安易に学校を欠席することについて、ひとつお話させて下さい。

義務教育では、家族旅行で学校を子供に欠席させるのは、親の考え方により自己責任で、というのが普通です。学校側は親へ、子供を欠席させるなとは言いません。

しかし、今小学生のお子さんをお持ちの方はまだ先のお話になるかと思いますが、高校では、安易に欠席させることがお子さんに大きな不利益を被ることがあります。

希望する就職先への学校長推薦や進学先への指定校推薦では、欠席に関する日数の条件を推薦基準に盛り込んでいる高校がほとんどだからです。

詳しく見ると、推薦に価する条件に、「出席の良好な者」といった文言を内部規定に入れている学校がほとんでしょう。学校からも説明会や懇談会などの機会に、進路指導部から説明されると思います。


特に就職は、欠席が0の生徒が欲しいと企業側からも言われます。
進学でも推薦希望が競合した場合、学習成績、特別活動の業績、人物評価において差がない場合は、最終的に出席状況を見て優先順位を付けます。

以前、3年間担任した生徒に家族旅行で休む生徒がいて、高校での実情を懇談の時に保護者へお話しました。しかし毎年家族の都合で同じ時期に欠席を繰り返し、実際子供が3年生になって、進学推薦が取れないといったことになって、愕然とされた方がいましたよ。

自己責任とはそういうことです。参考までに。

2012.2.2 14:49 15

りん☆(38歳)

旅行で欠席に限らず、病気やけが、入院などで欠席する子が
出るたびに、欠席者に配慮して授業が遅れるということは
どう考えてもあり得ないことだと思いますよ。
1年間でやるべき単元が終わりませんから。

なのでクレームというよりは授業参観や懇談会の後などに
「子供がこういうことを言っていて気になったんですが…」
という感じで質問してみるのは全然大丈夫だと思います。

同じ質問でも語気を荒げて「!!!」となるよりは
優しく柔らかに話した方が印象がいいしキチンと答えたくなります。

全てに対して目くじらを立てて憤るよりも
ちょっと深呼吸して冷静に対応出来た方が自分にとっても得ですよ。

2012.2.2 16:36 15

けい(29歳)


本当にたったそれだけの情報のみでクレームするなら完全にモンスターですね。


私が勤める園の保護者にもいますよ、モンスター。
職員側の意見としては、そういう保護者のお子様は絶対に損をします。
なぜなら親のせいでどうしてもその子もかわいく思えないんです。
(差別をするとかは絶対にありませんが職員室の愚痴のネタになること間違いなしです)

なのでお子様の為にも冷静になって下さい。





2012.2.2 19:18 14

ボーちゃん(27歳)

休んだ子がいると先生が勉強を進めない・・・

こんな非常識な話があるわけないですよ。
学校も先生もそこまでバカじゃないと思います。

それよりも小1の子供の話を鵜呑みにしてしまうあなた自身が
問題だと思いますが。
もっと冷静になって、子育てしてください。

2012.2.2 19:32 27

ももた(35歳)

お子さんが言った「授業を進めない」と言うのは、休んでいる子がいたからではなく、何かほかに理由があったからですよ。

他の方も仰っていますけど、小1の子が言うことはすべてが事実ではないと思いますよ。

それから他のご家庭が義務教育のでも休ませて旅行に行くのは勝手というものです。
授業云々以前に、そういうことも気に入らないから主さんは文句がいいたいのですか??

勝手に休ませてその子の学習が遅れるのは親の責任ですよね。
休ませたぶん親が教えて返上するつもりかも知れないし、やはり他人がどうこう言うことではありません。

2012.2.3 09:25 7

れいん(37歳)

そんな訳が無い、という意見が多数ですが、確かに微妙な先生もいます。
ほかのクラスと明らかに進み方が違ったり。
常識では考えられないような先生もいますよ・・・

今回の先生がどのような先生かは判らないので、とりあえずほかのクラスの進み具合と比べてみてはどうですか?
もしかしたら進み具合に余裕があるので、進めなかったのかもしれないし。
そうではなく、明らかに遅れているのなら、保護者の意見としてクレームほどではなく、発言してもいいと思いますよ。

2012.2.3 11:46 10

ぽん(35歳)

すみません、本題からは外れてしまいますが、高校生の欠席について言及されているコメントがあったので出てきてしまいました。

私は予備校で進学カウンセラーをしています。

昔に比べて今は推薦での進学枠が多くなり、指定校推薦や AO入試などを利用して大学進学を検討される方が増えましたが、
指定校推薦の場合評定平均が、公募やAOの場合は小論,面接の結果が最優先されます。

出席状況はある程度の基準に達していれば特に注目されませんし、欠席の理由も書かれません。(事情がある場合など、あえて備考欄に記載するケースはあります)


就職はよくわかりませんが、進学を希望する場合は年間で遅刻早退欠席が10未満(3年次は3以下) で、勿論少ないほうが有利です。

更に色々有利にするテクニックがあるのですが、完全にスレ違いになるので割愛します(^^;

ちなみにこれは首都圏の高校から早慶マーチへの進学を希望する場合の一般的なお話です。


りん☆様も出席状況がいちばん大事とは書いていませんが、こちらには高校生のお子様を持つ方もいらっしゃるので、念のため。

毎年、推薦を競っている相手より評定が足りないのをなんとか巻き返そうと、
具合が悪いのに学校に無料して行って倒れたり他の受験生に病気をうつす等のトラブルを耳にし、心を痛めていましたので見過ごせませんでした。

トピックとは無関係のレス、失礼いたしました。

2012.2.3 23:26 9

インド(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top