HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 頼る人がいない子育て…私...

頼る人がいない子育て…私がおかしいですか?(長文)

2012.2.20 22:32    1 23

質問者: りんごーんさん(32歳)

5歳(年中)と2歳の子供を育てています。

私の実家も義実家も遠方にある上、実母が一昨年急逝してしまった為、夫以外に頼れる人はいません。
幼稚園の行事や上の子の通院がある時には、2ヶ所登録している託児所のどちらかを利用するようにしていますが、どちらも空きがない場合はかなり苦労しています。

そんな中来月上旬の土曜日、上の子の1年に1回あるお遊戯の発表会があります。
家族で見に行く予定でいましたが、急遽夫から仕事になったと言われました。
現在魔の2歳児真っ最中で、15分と座っていられず、直ぐに寝転んで叫びまくる下の子を連れてビデオ撮影など不可能で、それどころか叫び出したら周りに迷惑がかかるので退室するしかなく、上の子を見てあげる事もできません。

託児所にお願いしようにも急過ぎて空きもなく、実父や妹も仕事で無理です。
発表会は午前中で終わるので、夫に午前だけでも休めないか聞いても、職場と相談すらせずに即却下されました。

私が途方に暮れていると、夫からの提案は義両親にお願いしたら?と…
義両親に来てもらうと、遠方なので最低でも2泊はされます。
その上高齢で機械の操作は一切できず(自分のカメラも使えない程)、ビデオ撮影は無理。でも騒ぐ子供が嫌いなので、下の子の面倒も見れません。
結局来てもらっても、自分達だけ発表会を楽しんで終わると思います。

正直言って、何の助けにもならないのに来てもらい、2泊分の食事を用意して、義母はよくジネコでも登場してくるような強烈な人なので、リスクの方がずっと高いのです。
なので私は義両親を呼ぶつもりは毛頭ないのですが、夫はこんな時に義親に頼らないのはおかしい。来てもらえば何かしら頼りにはなるし、義親だって喜ぶと言います。

確かに他に頼れる人もいないのですが、義親を呼ぶ事にいい顔をしない私を夫はおかしいと言います。
私からしたら、普段から誰にも頼らずに、夫にも無理を言わずに育児を頑張ってるのだから、子供の1年に1回の発表会ぐらい休んでよ!と思うのですが…


何だか1人で頑張っているのが馬鹿馬鹿しくなってきてしまいました。
私はおかしいですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自分の目腺ではなく、お子さんの目腺で考えてみては?

とりあえず主さんは下の子を預けられる所を登録以外でもギリギリまで探してみましょうよ。
義理両親には来てもらって、ビデオ撮影を一応お願いする。そして主さんは下の子を預ける先が見つからなければ一緒に行くだけ行って、様子見ながらお遊戯会を見る。ビデオが撮れそうなら自分で撮る。

発表会、きっと練習したり子供は楽しみにしてますよね。もちろん両親が見に来てくれるのが一番嬉しいでしょうけど、もし主さんが下の子んお世話で退室していたら、上のお子さんは誰も見に来ていない状態で寂しい思いをするのでは?
義両親へのさまざまな思いや泊りが嫌な気持ちは分かりますが、子供にとってはお爺ちゃんお婆ちゃんが見に来てくれるのは嬉しいのではないでしょうか。
家に帰っても「○○ちゃん上手だったよ」とその話をできると子供はとでも喜ぶと思います。

旦那様の事は、仕事なら仕方ないと割り切るしかないと思いますよ。主さんの家族にとっては大事なお遊戯会でも、会社にとっては「そんな事で休む?」と思われるんです。旦那様を責めるのは可哀相ですよ。

2012.2.21 08:30 21

うり(30歳)

ご主人、仕事なら仕方ないと思います。
めったに会わないし、午前中のお遊戯会かなら、遠方の義親に来てもらい、下の子供を見てもらうかな。
泊まりも2泊なら、泊まってもいいと思います。
主さんが、おかしいというより、自己中な考え方かなと思いますね。どうしても、頼みたくないなら、自分でこなしてくださいとしか言えません。

2012.2.21 08:55 24

うーん(35歳)

私も頼れる人がいない環境で子育てをしています。
うちの旦那も仕事が一番なので、無理と言われたら絶対に無理です。
なので主さんのような状況になったら、旦那にどうにかしてもらうことは諦めます。しつこく言うと喧嘩にもなるし。虚しい気持ちにはなりますが。

ファミサポはそちらはないんでしょうか?登録が必要なので急がないといけませんがお相手が見つかれば休日でもお願いできるかもしれません。
少し遠くても他に預け先がないか片っ端から調べ、市の窓口に電話して相談にのってもらうと思います。良い情報が得られるかもしれません。

どうしてもダメだった時は義母にお願いすると思いますが、私だったらお家で下の子とお留守番しててもらうと思います。イヤイヤ期で大変だからと言えば無理と言うはずなので、引き受けてもらえるよう上手に言って^^
 
で、一食くらいは外食や出前で済ませると思います。料理にも気を使うし作るの大変ですもんね!

私も義母にお願いするのはできるだけ避けたいのでお気持ちはわかりますが、仕方がない時もありますよね。その分滞在中のお相手はご主人にまかせたらいいと思います。義母も都合が合わないという最悪の状況にならないといいのですが。

2012.2.21 09:08 17

ぬくぬく(30歳)

夫に断られて頭に来てるのですね。おかしくはないですが、義母さんに下の子の面倒を家でみてもらうことは考えませんか?
それと託児所は無数にあるし、保育所の一時預かりも利用できますよ。
何もわざわざ義母さんに来てもらわずとも1日くらいなんとかなりそうだけど…?

2012.2.21 09:13 14

アリババ(33歳)


私にも実家がありませんし、義実家は遠方で義両親共仕事をしており
子供が2人いますので主さんのお気持ちも大変さも すごくわかります。

義両親には やはり気も使いますしね。

身近に頼れる身内も居ないのに
年に1度くらい仕事に融通きかせてよ
と夫に対して何度も思った事ありますよ。

結局 仕事だから仕方ないか、と、
下の子をみながらビデオも録れず
グズる度、入退室しながら
なんとか「ママが観に来てる」と上の子が喜んでくれたらいいか
という感じでした。

子供がある程度大きくなった今でも
実家がある方や頼れる場がある方が羨ましいです。

ご主人(男性)は、子供をもつ女性に頼れる実家が無い事の大変さは理解してもらいづらいと思いますので
義両親孝行もしつつ、その時その時
ベストな状態は無理でもベターな方法を、
少しでも精神的、肉体的にマシな方法を選んで乗り越えて下さいね。
頑張りましょうね。

2012.2.21 09:18 22

2児の母です(36歳)



こんにちは。ひとり育児は辛いですね。ですが…
思ったのですが、頼る育児がないというのは、義母きらいだから?
うちは両親いないし、主人は忙しく休みはあまりありませんが、そういうときは、ちゃんと見るのは諦めて行くだけでもお子さんは嬉しいのではないでしょうか。写真は、園で撮ったのを買ったりとかないですか。全く思い出にならなくはないと思います。


義母さんの、体力が心配なら、シッターさんもいっしょに雇い、家で待っていてもらうという案はどうでしょう。市とかのないですかね。

もっと前向きに。誰も悪く言われることではないと思いました。

2012.2.21 09:18 16

ひな(35歳)

 毎日おつかれさまです。
 ビデオに残したいお気持ちはとてもわかるのですが、どうぞ生でお子さんの姿を心のレンズに焼き付けてあげてほしいと思います。
 ビデオでわが子を撮ろうとすると、多くの場合、必死でわが子を画像内に残そうと目で追ってしまい、子供がこうやってがんばっていた・こうして演じていたということが味わいづらいかと思うのです。
 撮影後は撮れた満足感があるかもしれませんが、仮に子供に「○○のとこ、どうだった?」と聞かれても、レンズを通しての子供の姿しかわからないため感想がどこか上滑りというか軽いというか、実感こめた答えができないのではと思います。
 お子さんはお母さんが自分を目でしっかり追ってくれていたということだけで満足ですよ。その場で笑って喜んで拍手していたお母さんの姿を見ることが貴重なんだと思います。
 数枚の写真があればいいじゃありませんか。主役はお子さんです。もしもご主人やお父さん・義両親がいくらビデオ撮ってと言ってきても、写真だけねと伝えましょう。

 私は託児所で働いているので預け先に奔走するお母さん方の苦労が少しはわかります。
 私の子供達も2歳の時は15分どころか4~5分も一か所にとどまっていられなくて毎日くたくたでした。でもそんな時こそ宝物だと後から思えるものです。

 嫌な思いまでして義両親を呼ぶ必要なんてありません。失礼ながらご主人もあてにならないようなら、投稿者さんさえしっかりした考えと行動をしていればいいと思います。ご主人は自分の親だから、彼らが家に来た時の投稿者さんの気持ちや苦労が想像できないんですよ。だからといって休みが容易く取れる職場ではない人も多いので何とも言えませんが・・ただ年に1回のことなんだから休んでよと思う気持ちはかなりわかります。強くなりましょう。楽しいお遊戯会でありますように。

2012.2.21 09:42 30

さざえ(37歳)

登録している託児所がダメでも、急でも対応してくれる一時預かりの保育所とかあるんじゃないですか?

2012.2.21 09:56 14

もっち(26歳)

お気持ち分かります。
うちは幼稚園児の長男と、下がまだベビーです。

うちは義両親が本当に遠方なのと、義父の体が不自由な為、義母の助けも無理ですし、実母もちょっと遠方で、年齢的にもそう安易に頼める状況ではありません。

一時保育も、なかなか急だと難しいですよね~(本当、なんとかならないものかしら)。

私の夫も、そう簡単に休むと言ってくれません。月末とかは忙しいらしく、そういう時期だと即却下されます。
ただ私は恐妻なので(笑)、行事のずいぶんの前から「休んでね!」と何度も何度も言っておきます。
最初はだめだと言ってても、何度も言われると休みを取れるか聞いてくれてたりします。

ただ、もしどうしてもご主人が無理な場合は、お仕事だし仕方ないので、やっぱりおじいちゃんおばあちゃんに来て貰った方がいいと思いますよ。
ビデオとか撮れないし、下のお子さんの面倒は無理でも、主さんが下のお子さんを外に連れ出す事態になった場合、上のお子さんは寂しい思いをするので、ずっと見ていてくれる人がいるのはうれしいと思います。

2012.2.21 10:00 10

まる(29歳)

だいぶお疲れのようですね。
私も同じように頼るもののいない立場なので お気持ちは分かるのですが いろんなことがごっちゃになって 頭に血が上った状態じゃないでしょうか?

まず ご主人のことですが 最初は家族で見に行くことになってたのに仕事で行けなくなったのですから 大事な要件なのでしょう?だから 休むのは無理って言うのは最初から分かってたことだと思います。

また 義両親に来てもらいたくないのはすごくわかりましたが 元々嫌い?な気持ちと今回のことをごっちゃにしてませんか?
そもそも 主さんが一人では参加できない、って言ったことから始まってるのだから ご主人のいい分も少しは分かる気がします。

託児の件は 詰めが甘いと言うか やはり頼れる人がいないなら 常時OKと言うところも抑えておくべきだと思います。
今回は発表会なのでいいですが 自分が倒れそうなぐらい重病とか緊急事態もあるので・・。

結論を言うと 今回は ビデオ撮影は諦めて はじのほうで鑑賞し下のお子さんが騒ぎだしたら席をはずすということで 上のお子さんも自分も納得する(してもらう)しかないのではないですか?

どうしてもビデオが必要と言うなら シッターさんをお願いする(下のお子さんが病気でない限りみてもらえます)、いっそ ビデオ撮影の人を雇う、自分のこと同じ役のお母さんにビデオを譲ってもらう(当然有料で) など できることをするしかないのでは?
そんな風に工夫してる人は たくさんいると思います。
あまり 一人で育児してる・・などと思いつめず(託児できるのもご主人が働いてるからこそですし)うまくやっていくほうがいいですよ。

2012.2.21 10:06 17

とめ(41歳)

私の場合も義実家は頼りになりません(遠方&高齢で足も悪いので来れません)し、来てもらうという選択肢はありません。
同じく、行事などで絶対に仕事を休んでくれない主人がいます。
私が一人で参加してビデオに収めた方法ですが、うちの子が通う幼稚園では、保護者のビデオの撮影場所が決まっています。
そこに三脚を立てて場所を取り(一番前列の一番通路側)、あらかじめカメラをセットしておきます。
下の子が騒ぎ出したらすぐ退出しますが、ビデオカメラは回しっぱなしにしておきました。
ズームなどの操作はできませんでしたが、一応、ビデオに収めることはできました。
苦肉の策でした。
二年目からは幼稚園に知り合いやママ友もでき、別のクラスのママの好意で、うちの子の出演時(15分ぐらい)に下の子を見ていてもらえました。
主さんも何か良い方法があるといいですね。

2012.2.21 10:55 8

ぽたーじゅ(37歳)

主さんお疲れさまです。
私も似たような環境で子育てしています。やはり園の行事など下の子を連れて行くことが多く、疲れるし落ち着きません。義父母はよい人ですがやはり気を使うのでお願いするより自分一人でのりきったほうが楽、なんて思いめったに頼りません。
ビデオも写真も撮って残したい気持ちわかります。例えば写真はお友達のママに1、2枚でも頼んで購入する、ビデオも後からダビングさせてもらう(我が子のズームは望めませんが)などはいかがでしょう。
最終的には私はいつも、心にやきつけるからいいや!と諦めますが。
心にしっかりとどめ、この日のバタバタと思いを日記に書き思い出にしています。
子供にとっては、とにかくお母さんが見にきてくれることが一番だと思います。
最善の策をつくしたら後はしっかりお子さんの姿を心に焼き付け、お子さんに感想をしっかり伝えてあげたら良いと思います。

2012.2.21 11:03 6

きーこ(35歳)

ご主人の対応、悲しいですね。お遊戯発表・・・幼稚園で最大の見せ場の一つなのに。

ご近所に子どもがらみでお付き合いのあるお友達家族とかいませんか?
私も近くに親兄弟がいなくて、そういう時は大体ご近所のママ友たちとお互い協力しあっています。

土曜日なので躊躇されるかもしれませんが、親兄弟や託児所は置いておいて、友達関係の横のラインで思い当たる方いませんか?
子育てしていると、ちょっと数時間預かって欲しいって時が誰にでもあるので、互いに声をかけあえると本当に助かります。
もし、もしかしたらあの人にお願いできるかも、と心当たりがあったら思い切って話してみるのも良いのかもしれません。

それか高額でも気分的に楽なベビーシッターですかね。
う~ん、ゆっくり観たいですよね。どうしたらいいんでしょう。
幼稚園に相談してもダメでしょうかね。。。

2012.2.21 11:44 10

ぽわんと(32歳)

うちも実家は遠方、実母は数年前に他界したため、頼る人はいません。
夫も激務で滅多に行事には来れません。

主さん、仲良くされてるママ友さんはいらっしゃいませんか?
うちの場合、仲良しのママさんがよくしてくれます。
仲良しのママさんのお宅もご主人が来れないことがあったりして、2~3人で持ちつ持たれつでやっています。
他のママさんのご両親等がみえてる場合、そのご両親が1人見るのも2人見るのも同じだから、と下の子を見ててくれることもあります。大変恐縮ですが、とてもありがたいです。
困った時はお互いさま、どなたか頼れるお友達はいませんか?
それか、学生時代から仲良くしてるようなお友達とか・・
まだ子供がいなかった時代、友達の子の運動会に急きょ付き添い参加(子守)したことがあります^^;
付き添い参加もとっても楽しくて逆に嬉しかったですよ~^^
嫌がる人もいるかもしれませんが・・もし来てくれそうなお友達がいたら無理を承知で頼んでみるのもいいかもしれません。

が、お友達関係すべて無理ならやっぱりシッターさんですかね・・。
ぜひとも支払いはご主人のお小遣いから・・(笑)鬼嫁ですみません(笑)

2012.2.21 12:14 9

ぽてちーず(32歳)

義理両親にわざわざ遠方から来てもらって下の子を押し付けて自分は1人でお遊戯会へ行く、なんかそれはあまりにも義理両親への配慮に欠けると思うんですけど、、、そう勧める方がいてびっくり。

2012.2.21 14:21 11

えー(28歳)

幼稚園の発表会は私立ですか? 公立ですか?
私立幼稚園だと、市の文化会館などを借りてやると思うのですが、おそらく園指定の写真屋さんがビデオを撮って発売されると思います。
高いけど、そちらを購入するとか?

公立ですと、園内で発表会をしますよね。
同じクラスの親御さんに、ビデオのダビング頼める様な方、いらっしゃらないでしょうか。

初めてのお子さんなので気合いが入ってらっしゃるでしょうけど、幼稚園の発表会のビデオ、一度見てそれっきりになってしまう事が多いです。
遠くから義両親を呼んで、食事の支度や余計な気を回すほどの事もないと思います。
そこまでするなら、自分の目に焼き付けておくだけでいいかも、です。

2012.2.21 14:29 6

かぐら(36歳)

全然おかしくないですよ!!!
おかしいのは旦那です。家庭状況を分からなすぎですよ。

義両親に気を使って来てもらうより、なんとか自分で乗り越えた方がいいです!
主さんのレスをみて、手に取るようにわかるわかる!と思いました。
義理両親はちょっとしか役にたたず、やれることはたかが知れているくせに、子供を見たからとここぞとばかりにでかいツラこくんでしょうね。
使えない義理両親のために気を使い、金を使い、2泊もさせるなんて馬鹿馬鹿しいです。
泊まりは却下ですね。
旦那も仕事仕事なんて、腹が立ちます!誰の子供だよって感じですよね。イライラする気持ちすっごくわかります。
義理両親にお金使うくらいならプロにお金を使った方が絶対にいいですよ。
そのお金の使い道について仕事を休まない旦那にとやかく言われる筋合いないと思いますよ。
頑張って!!!

2012.2.21 15:20 10

ルンバ(30歳)

子供の出番が何時間もある訳じゃないし
出番の時だけ入室して、オヤツや音の出ないおもちゃで気を引けませんか?

家も旦那が休みが取れない時はそうしてます!

2012.2.21 16:17 10

みこ(24歳)

私も頼るところがありません。同じような環境です。
両方の実家は遠方にあります。

そして主人の父は他界 母は高齢

私の父母は60代です。
息子たちをみると疲れると言って基本みれません。

主人は仕事が忙しく土日も仕事だったり多忙。
とにかく頼れません、仕事を休めなんていえません 
いってもできないといわれます。


主様のお気持ちわかりますが、結局誰にも頼れないっとおもいます。 


旦那様のお母様がお子さんの面倒見れるならべつですがその状態なら呼ぶ必要ないと思います。


私は下の子を出産して入院中、自分の母に長男を託しました。
がわんぱくすぎの長男の世話を5日で実母はダウンでギブアップ。入院中みれないと大騒ぎで病院に電話してきました

退院後 自宅に帰ろうとしたのですが 主人が産後はゆっくりしてほしいとのことで急遽二週間主人の実家に世話になりました。
(主人が私の体を気遣いそうしろといってくれました)


主人の母は、そのとき70代 
そんな高齢の方に世話になろうと思ったことが甘かった。
私は産後少しでもゆっくりできるかと甘えておじゃましたのですが 結局、主人の母には二歳の息子の存在だけでいらいら
実家のお料理洗濯すべて私にあれしろこれしろと指示。

夕飯の買い物をしにいって作って片付けと指示。
赤ちゃんの授乳、お世話。夜は夜泣きで寝れない、
もうそれは壮絶でした。
お世話になるので食費やお礼までかなりの高額を包みましたが
ゆっくりする暇どころから自宅に帰ってるほうがどれだけラクだったか、もしくは家政婦さんを自宅でやとえばよかったと思いました。


そのときから思ったんですが、頼れないものは、頼れない。

あきらめるしかない!


そしてどうにかしてでも託児なり探して自分で乗り切るほうがどれだけラクかと思いました。


人に甘えてばかりいた自分は そこで捨てました。


もちろん親御さんやご主人がサポートしてくれる環境の方はいると思います。


でも主様も私もそういう環境ではないと言うことは間違いなので
とにかく諦めて自分で道を切り開くしかないと思います。


お金がかかってもなんとか託児にだすか、それともビデオ等はあきらめるか、どちらかの選択だとおもいます。


私は下の子を抑えながら写真撮影やらビデオ撮影したこともありました。もちろん預けたこともありますが行事ごとのときって一時預かりが満員だったりすることもありますよね。
そのときは下の子も同行させていました、


とにかく頼ることはもう諦めて別の方法を見出すことをおすすめします、人に頼らないほうが気は楽です。


最近すごくそう思います。
あまりアドバイスにならなかったかもですががんばってください!

2012.2.21 19:20 8

りぼん(32歳)

お疲れさまです。

義両親をよびたくないのなら…

同じ学年でクラスが違う人や、違う学年で仲良くしているお母さんかお父さんにビデオ撮影をお願いする。そして自分は、下の子をあやしながら自分の目でみる。

でも、ご主人がこれないのは残念ですね。

私は上の子の初めてのお遊戯会の時、今思えば大したことないのですが、感動して涙がでました。周りに隠せないほど(笑)

話は戻りますが、どこかを妥協しなければならない状況だし、親じゃなくても、頼れるところは頼って良いと思います。

私など、良い望遠カメラを持っているので、いつもカメラマン頼まれます。

頑張ってください。

2012.2.21 21:45 5

けい(38歳)

スレ主です。
様々なご意見を頂き、色々考えさせられました。


義母にほんの少しでも下の子を見ててもらえるのなら、来てもらう事も考えたかもしれませんが、本当に義親は子供を見れません。
子供たちが赤ちゃんの頃から、少しでも愚図れば「また始まった!あぁ〜うるさいうるさい!」と逃げて行き、泣き止めば現れる。という人達ですので、イヤイヤ期の子供の面倒なんて怖くて頼めません。
また義母のきつい性格が分かっている上の子は、全く義親を慕ってはおらず、それも呼ぼうと思わない理由の1つです。


アドバイスを頂き、まずは出来る限り託児所や保育所やシッターさんを探します。
ダメだったら、ビデオ撮影(これは上の子が希望していました)は諦めて、私の目に焼き付けて来ようと思います。幼稚園でも写真撮影があるのでそちらを購入して、上の子に自分の勇姿を見せようと思います。

また頼る事を諦めて、私自身が強くなろうと思いました。
私の頑張りを全く労ってくれない夫に爆発しそうですが、今回の皆様からのご意見を度々読ませていただいて、自分を奮い立たせていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

2012.2.21 22:17 13

りんごーん(32歳)

〆後にすみません。
りんごーんさんのレス見て本当にキッツい状況が目に浮かび思わず出てきてしまいました!!
何なの、義母!!心底頭にきますね!!
いつか痛い目みますよ!!孫だってずっと子供のままじゃないし、義母が動けなくなったときに孫に鼻で笑われるんじゃないですか。
それに旦那もさっぱりわかっちゃいない。ねぎらいの言葉ないと、やってられませんよ。りんごーんさんの大変さは同じママとして本当によくわかりますし、頑張っているのがすごく伝わります。思いっきり横になってしまいましたが、りんごーんさんはおかしくないですよ!!
同じママとして応援しています!!ファイト!!

2012.2.22 09:36 13

ぱん(30歳)

ぱんさんへ
スレ主です。

コメントを頂き、ありがとうございました。
読ませていただき、夫から労いの言葉がない分ぱんさんから頂けて、本当に嬉しくて涙が出ました。
大好きな実母が急逝し、ただ1人残った「母」と呼べる人がこんな人なので、育児・家事に関してちょっとした相談をする人すらいない自分が、不憫で仕方ありませんでした。

でもぱんさんを含め、皆さんから頂いた激励の言葉は忘れません。
ありがとうございました。

2012.2.22 21:55 5

りんごーん(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top