HOME > 質問広場 > 雑談 > 曾祖母の呼び方

曾祖母の呼び方

2012.2.21 05:58    2 8

質問者: ゆうさん(27歳)

ずっとモヤモヤしてたのですが、ふと疑問に思ったので聞いて下さい。

私にはもうじき2歳になる娘がいます。義母は娘が生まれた際に
「これから私やお父さんの事、何て呼ばせようかしら?」
「ゆうさんのお父さんやお母さんは何て呼ばせるの?」
「ゆうさんのお家と同じだと、混乱するからばぁばかばぁちゃんかどっちかにしましょうよ」
などと言い、結局は自分達がばあば、じいじと呼ばせる事にしたから、ゆうさんのお家ではかぶらないようにね。とわざわざ報告を受けました。

幸い、実両親は呼び方にこだわりもなく、ばあちゃんとじいちゃんで今までやってきました。
最初の頃は、
「ちゃんとばあちゃんとばあばは分けてる?」
「ゆうさんのお家ではばあちゃんとじいちゃんで定着してる?」
としつこく、義実家に行く度に聞かれました。
正直、どうでもよかったし娘もまだ小さかった為にあまり気にしてなかったのですが…

最近、義実家は曾祖父母(義母の実両親)と同居を始めました。
娘を連れて行くと曾祖父母も喜んでくれるし、私も嬉しく、
「大きいばあばだよ」
「大きいじいじに遊んでもらって良かったね」
と、娘に話していました。
少しずつ娘が色んな言葉を話すようになったからか義母が突然
「この人がばあちゃんだよ」
「じいちゃんって呼んでごらん」
と、曾祖父母の事をじいちゃん、ばあちゃんと教え始めました。

え?じいちゃん、ばあちゃんは私の両親だし…そう決めたのも義母なのに…
と思いましたが、わざわざ訂正するのもなぁ…。娘も混乱するでもなく、まだ理解してないみたいだし。と思い、モヤモヤだけしてましたが…。

ふと、皆さんは曾祖父母の事をお子さんに何て呼ばせてるのかなぁ?と思ったので、よければ聞かせて下さい。

ちなみに、私も旦那も生まれた時には曾祖父母は、もういなかったので呼んだ事ありません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

7歳、3歳、1歳の子供がいます。


うちも私の母方の祖父母、旦那の両祖父母が健在なのでひいおばあちゃん3人、ひいおじいちゃん3人います。


しかも義両親は離婚して義母が6年前に再婚したのでじいじは3人います(笑)


子供たちは○○(地名)のばあちゃん、じいちゃんってちゃんと区別して呼びます。3歳の子も最近は区別して呼んでます。


もちろん祖父母の前では地名は言わずに「ばーちゃん、じーちゃん」って呼んでます。


呼び方同じでも、気にせずとも子供はちゃんと分かって区別しますよ。

2012.2.21 09:18 8

あられ(30歳)

初めまして。

ちょっとモヤっとする義両親ですね…。
私の娘は曾祖母(私の実の祖母です)の事を『おーばぁ』と呼んでいます。

どうやら『おおきいばぁちゃん』→『おーばぁ』みたいです。

ちなみに義両親も実の両親も健在ですが、どちらも『じぃじ・ばぁば』です。

今は4歳になので、名前を覚えて『○○ばぁば』と呼んでいる時もあります。

お互いの両親が一緒に顔を会わせる機会なんか殆ど無いので、別に気にしていませんが…。

いくら義両親でも疑問に思った事は、ハッキリ伝えた方が、後々モヤモヤする事は無くなると思います。

旦那様に間に入ってもらうのも良いかもしれません。

上手くいくとイイですね。

2012.2.21 09:29 13

ゆうちゃん (31歳)

うちは、曾祖父*曾祖母→おとこぴぃちゃん*おんなぴぃちゃんと呼んでます。
ちなみに、祖父母はじぃじばぁばですが、母方(私)と父方(主人)とで住んでいる地名(市町村)を先に付けて呼び分けてます。
〇〇のばぁば、〇〇のじぃじなど。もしくは、名前で〇〇ばぁば、〇〇じぃじなどです。

2012.2.21 11:44 12

母ちゃん(27歳)

うちは曾祖父が「ひぃじい」曾祖母「ひぃばあ」です。
ちなみに実家は「じじ・ばば」義実家は「じぃ・ばぁ」もしくは「じぃちゃん・ばぁちゃん」

まだ1歳になったばかりでで使い分けはできませんが聞き分けているようで、どの呼び方が誰かわかるみたいです。

横ですが 私たち夫婦は娘に「お父さん・お母さん」と話しかけるのに義実家の親戚一同が「パパ・ママ」と言うので、娘には通じずキョトンとしていると「まだ誰のことかわかんないの?遅くない?」と言われムッとしたことがあります(=`ェ´=)

2012.2.21 11:53 7

まゆまゆ(36歳)

父方祖父母→地名+おじいちゃん・おばあちゃん。(例・東京のおばあちゃん)
母方祖父母→苗字+おじいちゃん・おばあちゃん。(例・山田のおばあちゃん)

曾祖母は三人いて、子供が産まれてから二人他界したので今は一人ですが、それぞれ地名+大きいおばあちゃんでした。

最初はじいじとかあーちゃんとか各々「こう呼ばれたい」というのがあったみたいですが、自然と子供自身が一番理解しやすい呼び方になっていった感じです。

全くもって、じじばばの思いどおりにはなりませんでしたよ(笑)。

2012.2.21 16:22 11

あおい(34歳)

義母さん、自分から言っといて・・・忘れちゃってるのかしら?
義実家に行くたび確認なんて、そこまでされると嫌ですね。

我が家では、祖父祖母をじじ・ばば。
曾祖母は、大ばばです。

義実家は、ほとんど行かないので〇〇(地名)のばばです。
子供は、気にせず実家でも義実家でもお祖母ちゃんは「ばば」です。
今は年長になり、義実家で私の母の話しをするときは、子供が「ばばがね、あっ!ばばって言っても〇〇にいるばばでね」と自分で説明してます(笑

今の時代、曾祖父・曾祖母がいるって嬉しいことですよね。
私も主人もいませんでしたから。
逆に、今は親が若いから曾祖母も若くなっているのかしら?
うちは昨年亡くなりましたが、ひ孫に会わせることが出来て本当に良かったです!
話しが反れてしまって、申し訳ありません。

2012.2.24 15:16 6

なんだかなー(35歳)

昔は「じぃじ」とか「ばぁば」とか無くてみんな「じいちゃん、ばあちゃん」でしたよね。
私は宮城県出身ですが、曾祖父母には「おっぴ」が付いてました。
おっぴじいちゃん、おっぴばあちゃんと呼んでましたよ、方言なんだと思いますが語源の説明はむりです…

2012.2.25 00:41 3

ニージョ(42歳)

うちは、本当にバラバラです。

私側の身内は…
私の両親→おばぁちゃん、(後夫)おじいちゃん、(実父)じぃじ(母親が再婚しているので、うちも3人じぃちゃんいます…笑)
私の祖母→ひぃばぁちゃん(祖父は亡くなりました)

など、至って一般的な呼び方だと思うのですが、夫側がどうも特殊で…

義両親も義祖母(義祖父は亡くなりました)も親戚もみんなあだ名です。昔からそう呼ばせるのがしきたり(?)みたいな家なので、仕方ないのかもしれませんが…
子どもがふと『おばぁちゃん』と言うと義母はすかさず「違うやろ」ときつめに言います。それを聞いて私は『おばぁちゃんだろうよ』と思いますが、なにも言えません。
夫は「いや、おばぁちゃんやろ」と冷静に突っ込んでます(笑)

2012.2.25 11:33 4

ぽっけ(27歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top