HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子連れで出先で、被災したら

子連れで出先で、被災したら

2012.3.8 13:50    0 6

質問者: トロフィーさん(38歳)

3月11日から1年経とうした今、メディア等で色々特集が組まれていますが、もし、小さい赤ちゃんやこども連れで、電車に乗ってる時や出先で被災した場合、どうしたらいいのかなと思っています。
昨年、震災があった日、私は育児休職に入る直前で、身重でした。
電車はストップした為、帰宅難民となり、会社に宿泊する羽目に。
不安もありましたが、医務室の看護師さんもいたし、同じ方面に住んでる同僚もいたので、かなり心強かったです。
その日、同僚と近くのデパートに夕飯を買いに行ってみると、そこかしこに人が座り込んでいて、その中には、ベビーカーを引いている若いお母さんや、抱っこ紐姿のお母さんもいました。
あの方達は、あの日どのように家路についたんだろうかと思うのです。
電車に乗って、お友達とランチ、お家に遊びに行く等、ちょっとしたお出かけの時に、地震がきたら…皆様は、どうされますでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

不安ですよね。
私は神奈川在住ですので直下地震が怖いです。
だからといって、どこも出かけないわけにもいかないですよね。
去年のその日、私は2ヶ月の子供をベビーカーに乗せ、
自宅から10分程度のスーパーにいました。
これがもし電車に乗っていたら・・と思うと本当に怖いです。
電車で遠くに出かける際はいつもより多く子供の食料を
持っていく、というくらいしか思い浮かびません。
去年実際に帰宅難民になった子連れの方がどうしたのか、
私も知りたいです。

2012.3.8 15:23 11

あさみ(30歳)

何よりも命守るのが一番ですよね。
首都直下型地震が近いかもとニュースになってますね。
私は神戸で地震にあったけど
震度7の直下型ってものすごい縦揺れですよ。地鳴りもします。
311みたいに長く揺れることはないかと思います。
建物の下敷きにならないようにが一番だけど
こればかりは個人の努力じゃどうしようもないですよね。
電車だって停まってくれたらいいけど脱線したらどうするの?
なんて考えると出かけることもできませんね。
正直絶対安全な場所がどこなのかわかりません。
人間は自然にはかなわないけどとっさのときに判断できるように
非常口はどこかとか確かめておいた方がいいかもしれませんね。
災害時クレジットカードなんて使えないし
現金は多めに手元に用意しておいた方がいいかもしれません。
公衆電話は無料になりますが10円入れないと通話できません。

2012.3.8 17:09 14

あや(43歳)

いつどこで地震に遭うかは誰にもわからないので、何が正解かはわかりませんが。去年被災した私や、周囲の経験をお伝えしますね。

携帯は、いつでもフル充電にしておく。
歩きやすい靴をはいている。←けっこう大事ですよ。

持ち物としては、ビニール袋を何枚か。ポケットティッシュ(やや多め)。手袋・カイロ(冬の場合)。ハンカチ。ばんそうこう。

ビニールは、簡易トイレや汚れた靴下などのゴミ入れ。途中で善意でいただいた食品を入れたりするのに使いました。エコバッグでもいいですね。

車をお持ちなら、ガソリンは半分以下にならないようにしておくこと。

あとは、家族で災害時の集合場所を決めておく。当日中は無理でも、必ずここで落ち合おうという場所を作っておいたほうがいいです。

それから、被災場所以外の県に連絡ルートを持つこと。11日の夜、地元の友達とは誰とも連絡がつきませんでしたが、関東の友達や親戚とはメールのやりとりができました。そこを中継して主人の安否も確認できました。同じ東北でも、山形の祖母とは連絡できました。

まずは何とかして家に戻り、家族の安否を確認すること。
その夜、寝る場所を確保すること。(自宅、親戚宅、避難所等)
移動が不可能なら、明るくなるまで集団で過ごし、情報を集めましょう。

レトルト食品や防災グッズが必要になってくるのは、その後です。

普段の持ち物に、前述したものをプラスするだけでとりあえずは大丈夫ですよ。飲み物やおかし等は、お子さん連れなら常備されているでしょうからね。 まずは焦らない事が一番です。

2012.3.8 18:25 13

難しい。(33歳)

子供とオフィスビルの中の診療所で診察中でした。
揺れがおさまるまで椅子の下に潜るにも、おしゃれな低い椅子しかなく、子供しか入れませんでした(^^;
廊下に出ると凄い煙で、上から破片が降ってきました。外へはガラスが降ってくると怖いのででなかったです。同じビルに主人が居たのに連絡がつきませんでした。
車は近くのショッピングセンターに停めてましたが、出庫に並びました、陽が暮れて寒いしお腹がすいて、不安な時、センターのスタッフがお菓子を配ってくださり、子連れ優先で先頭に並ばさせてくれました。有りがたかったです。

今では、携帯充電器つきラジオ、スカーフ、防寒シート、キャンディやお菓子、水筒、キーホルダー懐中電灯、ホカロン、出掛け先により タタメットを持ち歩いています。
水筒以外、全部まとめても軽くて小さな物です。
子供には、笛を持たせようと思っています。
ほとんどスニーカーですが、パンプス履いても、走れるような形だったり、両手のあくリュックが、子連れだと動きやすいです。

すっかり慎重派になってしまいました。

2012.3.8 19:00 10

フラワー(42歳)

311の日、生後半年の子供を連れて、同じ月齢の子供がいる友達と、隣駅の商業施設でランチをしていました。
その日は遠出というわけでもなかったので軽装で出掛けていました。

携帯の充電が殆どなかったので、情報がないのが不安でした。震源地がどこなのか?震度がどれくらいなのか?まだこれから揺れが続くのか?などはしばらくわかりませんでした。

地元(西日本)の友達から、「大丈夫?」のメールをもらったことと今までに経験したことのない強い揺れから、関東が震源なのかな…と思いました。

取り急ぎ、夫と両母親に、所在地と娘と私の無事をメールしておきました。

その時に、携帯の充電をしておかなかったことも悔いましたが、
ベビーカーだけしかなく、抱っこ紐を持参していなかったことを激しく悔い、不安に思いました。

311の地震では、結局1時間弱商業施設で待機した末、徒歩(ベビーカー)で帰宅できましたが、もしもっと激しい被害に見舞われる状況だったら、ベビーカーでは避難できません。かと言って、ただの抱っこでは危険ですし体力消耗も激しいです。
エルゴなどの両手があく抱っこ紐がベストですが、最低でもコンパクトなスリングも必要かと思い、その後は近場でも必ず持っています。

2012.3.9 01:39 10

横浜在住(30歳)

本もたくさん出ているので、一度本屋へいって見てみてはどうでしょうか?

あとは、正確なことをしりたいのなら
防災センターのようなところで聞くのもいいかもしれません。

2012.3.11 01:20 7

かおるかおり(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top