HOME > 質問広場 > くらし > 我が街で瓦礫を受け入れる...

我が街で瓦礫を受け入れる…その時

2012.3.16 00:38    0 91

質問者: 水奈子さん(32歳)

市長が瓦礫受け入れを表明しました。
今まで復興に向けて出来る限りの支援をしてきましたが、この発表を受け、正直戸惑っている自分に気がつきました。

被災地の方々には大変申し訳ない、お叱り覚悟です。


本当に基準値以上の放射能が含まれていないのか。(8000ベクレル問題)

その他のアスベスト、プルトニウムなどの値は測定されるのか。

焼却灰には、放射能が濃縮されるのか。

焼却中、どのくらいの範囲で空気中に広がるのか、(これは一般ゴミも)

国の方針は、瓦礫処理をした都道府県内の最終処分場に焼却灰を埋めるのか、それともまた被災地に灰を返すのか。

万が一最終処分場から放射能汚染が広まることがあれば、どうなるのか。

瓦礫を大量に焼却するので、処理施設の老朽化は早まるが、保証されるのか。

瓦礫は、どこの県、地名から来たものかわかるのか。

瓦礫を受け入れた都道府県の特産物の風評被害はあるのか、どう考えるのか。

被災地から県外避難した方は広域処理を快く受け入れられるのか。

被災地に処分場を建設することに対して、住民の意見はどうなのか。

不安が渦巻く中、広域処理を進めた日本の未来は。拡散させた弊害は。


皆さんがお住まいの土地で、瓦礫受け入れ決定、焼却場また処分場近隣に戸建て、引っ越しは考えられない状況…
もしも突然そのニュースが飛び込んできたら何を思い、感じられますか?市長の表明なら、例え反対しても覆ることはないでしょう。

例えば自宅庭に専門家管理の下、焼却灰を埋めても一生暮らせますか。


そして上記の不安な疑問に一つでも答えていただけたらと思います。

今まで協力してきたと思っていましたが、当事者になり醜い心が出てきました。
我が子を守りたいのは、母親なら皆同じ…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

じゃぁ、瓦礫はどこで処理したら良いですか?

ただ嫌だと言わず、
代案を提示すれば良いと思います。


私の地域も受け入れます。黒い気持ちは今表面化したようですが、


今までどこか他人事と思ってたと言う事ではないでしょうか。

2012.3.16 07:44 80

なな(39歳)

何がベターで何がベストなのか難しい問題です。
私は阪神大震災を経験しています。多量の瓦礫が発生しました。繁華街に住宅地が壊滅したので瓦礫の山でした。でも、放射能汚染はありませんでした。検査もされなかったのではないかと思います。一部(確か20%弱と聞いたような記憶があります)は広域処分され3年程で処分されました。阪神大震災の瓦礫は焼却処分したり(灰は最終処分地に埋め立てる)、砕いて道路用資材にリサイクルされました。瓦礫は焼却処分するかリサイクルするか埋め立てるしかないのです。
しかし、今回の東日本大震災は放射能で汚染された可能性がある瓦礫類です。しかし、すべてが汚染されているわけではありません。福島第一原発そのものの瓦礫類は放射能で汚染されており簡単には運搬し処分できるようなものではないし、その付近の瓦礫類も同じでしょう。
放射能汚染がない瓦礫類を広域処分するということですが、問題点は
・本当に放射能で汚染されていないのか?誰がそれを証明するのか?
・どれくらいの量を他県で処理するのか?
・受け入れた瓦礫の最終処分地はどうやって決めるのか?誰が決めるのか?
・全国各地に瓦礫を運ぶ運搬費の問題(遠くに運ぶ程高額になるため無駄が多くならないか?税金を無駄に使うことにならないか?)
・原発があることにより地域住民が経済的、または設備的に優遇されていた事実があり、それらは居住地としてのリスクが高い事の代価的な意味合いで支払われていた、もしくは提供されていたこと。要は、リスクを背負うかわりに原発の恩恵を受けて生活していたではないか?なのに恩恵を受けていない地域に瓦礫(放射能汚染の多少ある)の処分を引き受けてもらうのか?
だと思います。
国際的に信頼されている機関に放射能汚染がないと証明された瓦礫は広域処分しても問題はないが、信頼が置けないような証明で瓦礫を全国各地に運搬し処分してしまうと、海外からしたら日本全域に放射能が広がったと認識されてしまうでしょう。
海外の世界地図を見ると日本は端の方にあり小さな小さな国です。国全体が放射能汚染されていると考えられてもおかしくないような小さな国です。事実そう考える方々は多いようです。
そうなると今以上に貿易に悪影響でしょう。今以上に日本産は買わない!になりそうです。
複数の海外の機関による放射能の検査を実施し、確実に放射能汚染されていないものだけを広域処分する。情報はすべて公開する。これは確実に実施するべきです。
が、現実風評被害は多数出てくると思います。
瓦礫の受け入れを決めた自治体もどこに埋め立てるつもりなのでしょう?どこで焼却するつもりなのでしょう?正義感にかられて受け入れに名乗りを挙げるのは簡単ですが、それでは困ります。
何トン受け入れて、どこで焼却、、埋め立てるのかなどが曖昧なままで市民が納得するわけがありません。
政府には日本という国を守るという意味での対策をしっかり考えて欲しいと願っています。


2012.3.16 07:46 44

ハルミチ(秘密)

すいません。 仮に我が町に処分場となれば、受け入れに賛成します。


凄く心配されている割には、疑問符だらけの理解しかないので呆れました。


2012.3.16 08:15 75

空(37歳)

多分色々な意見が出てくるだろうと思いますが、私は今すんでる地域で瓦礫受け入れを表明したら受け入れます。
焼却灰を自宅の庭にという点も、条件(露出しないぐらい掘り下げて等)によって受け入れます。

ちなみに2歳、4歳の子供がいます。

今回の震災で色々な記事をみてそう思いました。
福島原発では、立ち入り禁止区域に、ある母親が一人で目の前で津波に連れ去られた我が子を毎日探している、小さな子供を抱いたまま亡くなった遺体が何体も見つかったなど、不意に命を突然奪われ今生きられなかった方達の無念を思うと、何年、何十年後に起こるか起こらないかわからない放射能の影響なんて、とても小さな悩みと思いました。

そして福島県民に対する差別ニュースなど見ると同じ日本人として悲しくなります。

いつどこで起こるか分からない自然災害で、たまたま今回は私の地域では起こらなかっただけで、死ぬまでに起こる可能性もあるでしょうし痛みを分かち合うのは私の中では普通の事だと思います。

出来るだけ多くの自治体で瓦礫受け入れすることで、被災地の復興がすすむのは目に見えてることですし、そうなってほしいと願ってます。

もちろん、反対意見も多いでしょうし、これは私が個人的に思ってることです。

2012.3.16 08:43 72

まりこ(39歳)

私も同じ静岡県に住み、子育て中&出産を控えている者です。近くと言っても車で10分弱の距離に焼却場があります。

なかなか難しい問題ではありますが、私は自分の住む市でも受け入れるというのであれば、不安は全く無いとは言えませんが、反対はできないかと思います。

あれだけの被害があり、1年が過ぎたのに未だに津波のあった場所はさら地。瓦礫をどうにかしなければ、復興のしようがない状況。
私達静岡県もいつ東海地震で同じような状況になるかわかりません。私は静岡県の中でも1番津波被害が予想されている地域ですので、人事ではありません。
ただの瓦礫との違いはありますが、国土の狭い日本ではやはり全国での受け入れをしていくしか、復興の道は見えないかと思います。
その中で、先陣を切って受け入れを表明した島田市はすばらしいと思いますし、離れてはいますが同じ県民として誇らしいです。

情報が明確でない事は確かな事で、子育て世代ですし、子供への影響は気になるところではあります。でも、今の東北を見たら反対はできないです。


今朝のニュースでは、島田市の受け入れる瓦礫は2つの町(家事をしながらだったのでどこかはよく覚えていませんが)からの受け入れであり、以前行った試験焼却では放射能は検知されなかったそうです。
主さんのお宅は焼却場の近くのようですが、説明会はなかったのですか?住民への説明会を行ったとよくニュースでは聞きますが・・・。


2012.3.16 09:00 39

苺ちゃん(28歳)

そんなに心配なら、ご自分が安全だと思う土地に移住したらどうですか?

絶対安全な土地なんて世界中のどこにもありませんけど、家族の為に頑張って探してください。

2012.3.16 09:23 59

はあ(36歳)

受け入れにあたり住民に対する説明会などありませんでしたか?

今回疑問に思っていることの少しは解決したと思うんですが…


私の住んでいるところでも受け入れています。

市や県からの説明が何度もありそれでも賛否両論はありますが、疑問や不安をぶつけた上で賛成したという人もたくさんいますよ。


2012.3.16 09:33 23

りぼん(28歳)

地震、原発事故と政府がきちんと対応して来なかったから
瓦礫の受け入れに不安や拒否反応が出て当然だと思います。
瓦礫の受け入れについて総理が会見してましたが
そんなこと言う権利は今更ないでしょ、と思いました。

近所の小学生で校庭の砂の入れ替えがありましたが
やはりどこから来た砂か、放射能は大丈夫なのか
PTAで問題になり市役所の方がその場で測定する騒ぎになりました。
関西なんですけどね。

そんなもんだと思います。

2012.3.16 09:44 22

ポテトヘッド(秘密)

お気持ち分かります。
私は東京ですが受け入れてると知った時嫌でした。基準値も曖昧だし焼却炉から毎日降り注いでると思うとゾッとします。実際線量も上がったらしいですし。

瓦礫はそれぞれ出た場所で新たに処理場を作って処分するのが一番良い方法だと思うのですがなぜ実行できないんでしょうかね。雇用も生むしわざわざ運ぶ手間を省けるし。

日本人のみんなで痛みを分かち合う精神が逆に悪い方向に向かってるような。
日本全国に放射能を撒き散らさないでほしいです。

2012.3.16 09:50 44

みーこ(36歳)

私もがれきのことは心配ですよ。
もし 近くで処分されることになったら 自分で計測器を買ってきてはかったり 引っ越したりします。

声をあげて反対運動をする勇気と気力はありませんが
署名が回ってきたら署名すると思います。

放射能関連は気にしないふりをしないと非国民扱いって風潮どうにかならないですかね。

2012.3.16 09:50 36

匿名(40歳)

>例えば自宅庭に専門家管理の下、焼却灰を埋めても一生暮らせますか。


我が家の狭い庭は無理です。
しかし、とてつもなく広い庭だったなら土壌汚染が広がらないようにして受け入れます。


反対活動しましたか?!本気で嫌なら反対活動してからこちらに書き込んで欲しいです。

動きもしないで掲示板で騒ぐ人が一番腹が立ちます。

2012.3.16 09:56 26

星(30歳)

主です、〆ではありません。
様々なご意見ありがとうございます。

瓦礫受け入れ賛成の方は、ぜひうちで瓦礫を受け入れてください、復興に繋がりますからと、ご自分でお住まいの自治体へ働きかけておられますか?

それとも、市長などが瓦礫受け入れを表明したら賛成するが、市長が反対していたら、他県に処理を任せて他県の動向を傍観するだけですか。

心から復興を願う人は、うちの自治体で受け入れを積極的に検討してくださいと自ら行動する人ではないでしょうか。
それ以外の人は、結局、どこかの地域で処理してくれると、他人任せじゃないですか。

2012.3.16 09:56 33

水奈子(32歳)

岩手県民です。
今回、岩手の瓦礫を静岡に受け入れて頂けるということで、とてもありがたいのと共にとても申し訳ない気持ちでいっぱいです…。

本当に想像を絶するほどの瓦礫の山があちらこちらにあります。その山を見るたびに涙が出ます。
まだまだ復興には程遠い状態です。きっと何十年も掛かることでしょう。

瓦礫の検査では問題なしという結果が出たとのことですが、100%安全ではないと思います。
静岡県民の方や他県の方々の不安が拭えないのは当たり前だと思います。

本当に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

2012.3.16 09:59 21

岩手県民(30歳)


受け入れるのはやむを得ないと思います。
去年の3.11から1年がたちました。
あの時、日本国民が感じた『絆』を実行に移す時期では。
我が子を思う気持ちは誰しも皆同じだと思います。
瓦礫を各地で受け入れ、早く復興して欲しいです。
未だに苦しんでいる被災地の皆さんが不憫でなりません。
頑張れ日本! 頑張れ東北!

2012.3.16 10:04 23

被災地に春を!(38歳)

岩手に住んでいます。
瓦礫はみなさんの想像以上の量です。
受け入れてもらえなければ、復興は無理だろうと思います。

でも私も親です。
不安な気持ち分かります。
なにより「基準値以下だ」と言われても、信用出来なくなっているのが辛いですね。

正直に言えば受け入れて欲しいです。
でもそれを口にしてはいけないと思いながら、被災者は日々瓦礫と生活しています。

つい最近ネットニュースで「日本人にはガッカリだ。絆とは口だけで、瓦礫受け入れも拒否ばかり。」と外国人記者が掲載した、と書いてあるのを見て、気持ちがスッとしました。
「よく言ってくれた!」って思いました。

みなさんにはたくさん支援してもらってホントにホントに感謝しています。
でも正直、壁を感じているのも事実です。
例えるなら、空腹で倒れもう一歩も動けない状態なのに、「頑張って〜」って遠くからお金だけ投げてくる感じ。
ありがたい。ありがたいけど…。
この気持ち伝わるでしょうか。

意外にも他の方のレスが「受け入れる」との回答で、今ホントに嬉しいです。
いかに少数でも、拒否する方がいれば受け入れてもらえないのが現状なので、この問題はずっと続くでしょう。
それでも受け入れても良いと言う方の意見が聞けて、涙が出そうです。
感謝します。
ありがとうございます。

2012.3.16 10:12 65

岩手(秘密)

引用です。
ジネコ編集部様、問題がありましたら申し訳ありません。

・何故瓦礫を受けれないのか?という市民からの質問に、徳島の環境整備課が回答したもの
 
貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての見解を述べさせていただきます。
 
 このたびの東日本大震災では,想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害廃棄物が発生しており,被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。

 こうしたことから,徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。

 しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから,その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。
(なお,徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で,国において処理すべきであると政策提言しております。)

 放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)

 ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)

 ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。

 例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、地下水と接触しないように、注意深く保管されています。

 また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。

 徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないことから、一度、生活環境上に流出すれば、大きな影響のある放射性物質を含むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えております。

 もちろん、放射能に汚染されていない廃棄物など、安全性が確認された廃棄物まで受け入れないということではありません。安全な瓦礫については協力したいという思いはございます。

 ただ、瓦礫を処理する施設を県は保有していないため、受け入れについては、施設を有する各市町村及び県民の理解と同意が不可欠です。

 われわれとしては国に対し、上記のような事柄に対する丁寧で明確な説明を求めているところであり、県民の理解が進めば、協力できる部分は協力していきたいと考えております。


・「がれき移動は危険」 チェルノブイリ研究者が懸念
2012年3月12日

 1986年のチェルノブイリ原発事故で内部被ばくの研究をしたゴメリ医科大学(ベラルーシ
共和国)初代学長、ユーリ・バンダジェフスキー氏の講演会(主催・放射能防御プロジェクト)が
11日、那覇市民会館であった。

 放射性物質の体内取り入れの影響として、これまで甲状腺などへのがんの誘発や白内障などの
影響が指摘されてきたが、ユーリ氏はそのほかに心臓など臓器への影響を指摘。自身の研究の
データを示し、「心臓など重要な臓器にセシウム137が蓄積され、心筋障がいなど心臓の疾患が
引き起こされやすい」と説明した。

 さらに、仲井真弘多知事が被災地のがれきの県内受け入れを検討していることについて、
「がれきを動かすこと自体危険だ。放射能汚染がない地域にあえて持ち込むことはない。汚染
しない野菜を栽培する場所が必要だ」と述べ、懸念を示した。

 体調に変化が生じた場合、放射性物質の影響かどうか判断できる体制の構築が大切だと強調し、
「的確な診断ができるよう医師が放射能のことをよく知る必要がある」と述べた。

2012.3.16 10:37 46

それは(34歳)

私は九州在住なので、震災の影響はなかった者です。
が、もし住んでいる我が町の市長が受け入れると決定したのなら、反対はしないと思います。

この狭い日本のどこで処理をしたら不満はでないのでしょうか。

あの震災映像や家族を失った人、家に帰れない人たちを見ていたら「うちの自治体では瓦礫は受け入れたくない」とは私は言えません。

2012.3.16 10:48 26

…(秘密)

スレ主さんがそう思う気持ち、仕方ないと思います。

政府や東電の発表することはハッキリ言って信用できないし、テレビに出てくる専門家みたいな人は計算上でしか意見をしていないし。
いったい何を信じればいいのか、不安ばかり募るのは当然ですよ。

私は去年、実家のひとブロック先まで津波が来て、本当にギリギリのところで津波の被害を免れた者です。

地震の数日後、ラジオで「絆」という言葉が流れ出し、日本人の美徳みたいな報道もされていましたが、家の近所では津波で流れてきた車からガソリンを抜いたりカーステレオを盗み出してお金に換えたりする人々でごった返し、夜になればつぶれた家から金目のものを盗みに来る人もいました。さすがに私たちはやりませんでしたが、でも、誰もそれを責めませんでした。

最初に書いたとおり、仕方ないです。
みんな、自分が生きることで精いっぱいです。

「絆」とか「つながろう」とか言ってる人は、上記のような現実を知らない被災地以外の人たちです。現地でその言葉を使っている人の本音は、それを言う事で自分が浅ましい泥棒みたいな人間にならないための戒めです。

すみません。長くなりましたが、この時代に産まれて、未曽有の大震災に遭ったという現実をただただ受け入れることしか私にはできません。いつか何かの原因で死ぬことだけはわかっているんですから、それが放射能が原因だったとしても、それも含めて受け入れるだけです。

2012.3.16 10:51 35

被災地より。(秘密)

100%信用はしませんが、政府が基準値以下に処理して処分するという方針を立てているのだから、今回のことは国民として大人しく従ったらどうなんですか?

不安要素を並びたてて、ジタバタ思っているだけじゃないですか? 自分の基準で明確に嫌だと思うなら、主さんが納得する形で行動されたら如何でしょうか。 疑問だけ投げかけて煽るような行動は慎んだ方が良いですよ。


そんなに心配だと仰られるなら、例えば自分の家の廻りの残留放射線値とか計測したりとかしました? 処分地云々の前に身近の回りの現状を把握する事も必要では。


被災にあった当事者ではないですが、釣りスレ以下の内容に、凄く不愉快になりました。


2012.3.16 10:55 24

すきま(37歳)

心配なさるならここに記載するより市長宛または市にお話をされてはいかがでしょうか?一個人の意見だから言っても受け入れられない、無駄だとは思いませんよ。
徳島県が瓦礫の受け入れについて意見を述べられてます。感情論ではなく納得の出来る意見でありこの考え方で受け入れを表明するなら私は納得できます。
転載の許可を得ておりますので記載しておきます。(この回答に対するご意見は転記して良いかわかりませんのでしておりません。詳しくは徳島県HPをご覧ください)


【環境整備課からの回答】
 貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての見解を述べさせていただきます。
 
 このたびの東日本大震災では,想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害廃棄物が発生しており,被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。

 こうしたことから,徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。

 しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから,その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。
(なお,徳島県においては,放射能を帯びた震災がれきは,国の責任で,国において処理すべきであると政策提言しております。)

 放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)

 ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)

 ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。

 例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、地下水と接触しないように、注意深く保管されています。

 また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。

 徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないことから、一度、生活環境上に流出すれば、大きな影響のある放射性物質を含むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えております。

 もちろん、放射能に汚染されていない廃棄物など、安全性が確認された廃棄物まで受け入れないということではありません。安全な瓦礫については協力したいという思いはございます。

 ただ、瓦礫を処理する施設を県は保有していないため、受け入れについては、施設を有する各市町村及び県民の理解と同意が不可欠です。

 われわれとしては国に対し、上記のような事柄に対する丁寧で明確な説明を求めているところであり、県民の理解が進めば、協力できる部分は協力していきたいと考えております。


 (※3/13に公表しておりました回答文に、配慮に欠ける表現がありましたので、一部訂正して掲載いたします。)


2012.3.16 11:03 20

匿名希望(秘密)

お叱りは覚悟の上と言いながらキレるのはみっともないですよ

2012.3.16 11:54 50

主婦(秘密)

瓦礫引き受けを市長が表明してしまったの事、大変残念ですね。
私の県でも知事が表明しており、私なりに瓦礫を受け入れる事がどういうことなのか調べました。
そして瓦礫受け入れは復興のためと言われておりますが、全く被災地のためにはなっていない事に気づいたのです。

被災地の瓦礫は既に仮置場に置かれており、生活する分には全く問題ないと地域に住む方々がおっしゃっています。
また阪神大震災の時も瓦礫は問題としてあがりましたが、そのほとんどが現地で処分されリサイクルして、新しい建物を作るのに使われました。

今回もそうしたいと岩泉町の町長さんを始め、被災地の方がおっしゃっています。
実際、環境省に願い出たが、受け入れてもらえなかったそうです。
何故そこまでして政府は全国に拡散させたがっているのか?

それは利権です。
阪神大震災の瓦礫処理予算と今回の予算は瓦礫の量は同じ位なのに、10倍程違います。
受け入れる県や処分業者はお金儲けが出来ると考えたわけですね。
そしてその処分業者は東京電力の子会社である事は、いち早く受け入れをした東京都で証明されています。
瓦礫受け入れは被災地、被災者のためではありません。東電の復興財源です。

皆さん、良く考えてみて下さい。被災地に処分場を作れば雇用が生まれて被災地が本当の意味で豊かになるのです。

瓦礫を長距離移動させれば莫大なコストが生まれ、今後リサイクルも出来ません。

国は復興のためと言いますが、全く復興の役にはたっておりません。

なので、水奈子さん、被災地に申し訳ないなんて思わないで下さい。
安心して瓦礫受け入れに反対して下さい。
不安でしたら、市に問い合わせてみるのも良いと思います。声を上げて下さい。

長文失礼しました。

2012.3.16 12:07 52

らら(32歳)

8000てすごい数値なんですよ。
みなさんいつまで政府を信用するのでしょう?
私は引っ越しますよ。
自分の一生ならまだしも子どもの一生を左右することです。
引っ越し先で受け入れたらまた引っ越します。いくらでも繰り返します。

放射線やがんの研究に携わったことのある方ここにはおられないのでしょうか。
食品の500ベクレルといい、有り得ない数値を堂々と決定する政府を私は一切信用しません。

2012.3.16 12:10 49

とく(30歳)

私は震災被害のなかった九州に住んでいます。
私個人的には「47都道府県全てに平等に振り分ければいいのに」と思っています。

「瓦礫を受け入れて下さい」「出来ません」なんて言ってたら、いつまで経っても、東北の復旧・復興は難しいと思います。
だって瓦礫全てが放射能汚染されているわけじゃないでしょう?


あと・・・横ですみません。
被災県の方のレスで「申し訳ない気持ちです」と書かれている方がいますが、申し訳ないなんて思わないで下さい。
受け入れ出来ないこっちの方が申し訳ないですよ。

2012.3.16 12:11 40

えり(30歳)

賛成の意志を示しているコメントに、市に働きかけて瓦礫処理受け入れるように…なんて、極論です。

反対意見がある為に、受け入れ表明がなかなか出来ない自治体があるんです。

賛成するなら行動、行動できない人に賛成する資格がないと受け取れるようなコメントに読み取れました。

受け入れ先の当事者じゃないのにと、おっしゃるのならば、被災地の立場なら考え方少しは変わりませんか?

2012.3.16 12:30 27

とく(38歳)

批判多数覚悟です

私は受け入れ賛成します
むしろ、早く受け入れ表明してほしいです

今の私たちの暮らしが有るのは電気があるおかげです
便利なものはよこせ、ゴミは知らんというのは我が儘ではないですか?

受け入れ拒否するなら、電気を使わないか全て自家発電してからすべきと思っています

「子どもには責任はない」とよく聞きます
ですがその子どもだって電気を使いながら育っていくはずです
能動的ではないにしろ、避けられるとは思いません

今すぐ原発を停止しろと訴える人達にも同じ思いです
政府が本当に「では明日から停止するので電気は使えません」と言ったらどうするつもりなんですかね?(ありえませんが)

本当のところの危険は私には分かりません
ですが今の暮らしは清濁併せ飲む覚悟の上に成り立っていると思っています

2012.3.16 12:41 35

匿名希望(30歳)

主さんの追スレ見ました。 


受け入れ賛成と書いている人に、受け入れを自治体に働きかけて下さいと言うのは、物凄くおかど違いだと思うのですが...。


スレ立てて提議した主さん自身、自治体に対して具体的な反対活動すべきなんではないでしょうか?

無神経な考え方に呆れました。


安全だと思う場所に引っ越して下さい。

2012.3.16 12:49 57

トマト(37歳)

正直、福島の復興は放射能汚染によりできない、不可能であると考えています。
また、汚染が福島近県(実際近県だけではとうていすまされるものではありませんが)から、意図的に全国に広げてしまうことに非常に不安を感じます。

それならば、福島県を廃県とし、がれきを福島県に一斉に集めることが、ながいねんげつをかんがえるといちばんよいのでは?とおもいます。

痛みを皆で分け合う精神も素晴らしくはありますが、数年後の環境を考え、人間などの生態系を考えているのでしょうか?

全国に信用できない政府の発表する数値のがれきをばらまくなんて愚の骨頂であると思います。

2012.3.16 13:17 101

こうのすけ(36歳)

うちの街はまだ受け入れは決まってませんが
私は受け入れてほしくないです

もし受け入れることになって反対の署名などあれば署名します

2012.3.16 13:19 33

匿名(28歳)

主さんの2回目の投稿読みました。

あまりに必死に揚げ足を取っていて笑ってしまいました(笑)

2012.3.16 13:19 33

カピバラ(30歳)

私は早くうちの市も受け入れればいいのにと思っています。

もうこうなったら国が言う「安全」という言葉を信じるしかありませんし…
瓦礫をまずどうにかしなければ、復興なんてできませんよね。


でも反対する気持ちも分かります。

農家などをやっている方は、そりゃ嫌でしょう。買ってくれなくなるから。
大分の武雄市も受け入れを検討中と聞きましたが、武雄は温泉地だからやっぱ観光客の影響あるだろうし…


でもそういった事に関係ない住民が反対していたら「じゃあ一体どうすればいいんだ!!」と思います。

2012.3.16 14:02 12

福岡(24歳)

福島県民です。

放射能汚染について、東北以外の方々が心配なさる気持ちもわかります。

しかし、東北以外の人は、東北の地理にあまり詳しくないですよね。
一度地図を広げてみてください。
今回の瓦礫を受け入れてもらう岩手県は福島からどれくらい距離がありますか?
実は福島から岩手より、福島から東京のほうが近いのです。
仮に岩手の瓦礫が高放射能に汚染されているとしたら、東京の土壌は??
遅れて公開されたスピーディーの画像はどうでしたか??

今回の瓦礫についてはきちんと測定された結果がでていますよね。
賛否についてとやかくいうつもりはありませんが、不安があれば、たくさん勉強されたほうが良いと思います。

ちなみに、原発の恩恵(交付金)を受けていたのは立地市町村だけで、東北や、ましてや福島県全体が受けていたわけではありません。
同じ被災者として、十把一絡げにされてはかわいそうです。

2012.3.16 14:21 34

あの…(35歳)

主さんのその文面を、実名で市長に提出してください。
匿名でサイトに投稿しても何も変わりません。
また、瓦礫を受け入れたくないのなら、その代替案を示してください。
主さんの街が被災されたとしたら、主さんはその瓦礫と共に暮らすことになるのです。その立場になっても今と同じことが言えますか?
あまりに身勝手で、自己中な方ですね。

2012.3.16 16:10 49

ララ(30歳)

私も2度目のレス見て、自治体へ働きかけないと
他人任せってちょっと極端過ぎと思いました。
何となく、反対するのを申し訳ないと言いつつ、自分を正当化してるようでかなり残念に思いました。
反対はしない、受け入れOKと言う人に対して、働きかけないと反対してるようなもんみたいなおっしゃり方ですが、それとは別の話だと思うんですけど。

こう言う事は人によって考えは違いますし
正解不正解はありません。
どっちの意見だって、仕方ないと思います。
なのに受け入れOKと言えば自治体に働きかけないと意味ないって何だか感じ悪いです。
そのまま黙って受け入れが他人任せですか?
他人任せでも受け入れに文句言わないならそれでいい事じゃ
ありませんか?
それの何が悪いのかわかりません。
だったらあなたはそんなに自ら自治体へ働きかけて
活動そんなにされてるんですか?

あくまで例え話ですが、単に署名が回ってきてサインしただけとか、ちょっと話の場があって参加しただけなら
積極的に働きかけてる訳でもなく、ここで、ああだこうだ
言ってるだけなら、賛成と言って働きかけてない人とそんなに変わらないと思うんですけどね。
自分で働きかけた訳でもないんですし。
意見の中にもありましたけど、自分と違う意見だからと言って
逆切れはみっともないですよ。

2012.3.16 16:56 20

みりん(35歳)

>「47都道府県全てに平等に振り分ければいいのに」
↑私も同じ意見です。

受け入れる所と、受け入れない所があるのは、揉め事を増やすだけ。

今、被災地を助けずして、いつ助けるのでしょう?
自分の住む地域が、今後同じ被災地となってしまったら?

同じ日本人として、痛み分けや助け合いは当然の事だと思います。


2012.3.16 17:00 30

公平に(42歳)

隠れてコソコソ不満言うんじゃなくて、瓦礫受け入れ反対なら署名活動でも率先してやってみれば?
もちろん実名で。
瓦礫受け入れ賛成の人は、敢えて自ら手を挙げなくても、市長が受け入れ宣言をしそれを同意した時点で受け入れを許可してるんだから、主さんのような反対派は実名で抗議すればいいよ。
何年後かに起きるかもしれない大震災の時、主さんにもきっと優しい手が差し伸べられるでしょう。
その時に、今回瓦礫受け入れを反対したことを悔やむでしょう。自分だけよければいいなんて考えは、最悪です。

2012.3.16 17:10 43

コソコソと・・(28歳)

心配で過敏になるお気持ちはわかりますが。どこで地震があってもおかしくないこの日本に住んでいて、主さん自身がもし被災して、自分の住む町が瓦礫の処理に困ったらどう思うのですか?
明日は我が身ではないですか?
現在、瓦礫受け入れには放射線量をきちんと測って行われていますよ。
ジネコに疑問を書き込むのではなく、国やお住まいの役所に直接問いあわせたり調べたりしたらいかがでしょうか。

2012.3.16 17:34 47

明日は我が身(39歳)

善意だと思ってることが、被災地にとって迷惑なこともある。
優さんの話を、多くの方に伝えて下さい!

………………書き起こし………………

僕は沖縄に瓦礫を持ち込む必要はないと思ってる。
陸前高田市長、岩泉町長(共に岩手県)の発言をご紹介します。

「現行の処理能力では全ての瓦礫が片付くまでに3年かかる。
そこで、市内に瓦礫専門の処理プラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができる。
国と県に相談したが門前払いで断られた」
……

実は「地元で処理したい」と言っている。
そして、「阪神淡路大震災の時に他で処理してあげたじゃないか」と言われるが、実は、他で処理したゴミの量は「0.2%だけ」です。
ですから、今回だけあっちこっちに持って行く必要はないんです。

同じく、岩泉町長は

「納得できないことが多々ある。ガレキを山にしておいて10年20年もかけて片付けた方が地元にカネが落ち、雇用も発生する。もともと使ってない土地がたくさんあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井(※取引で相場の上限のないこと)に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか」

……

実は、地元の人たちは歓迎してません。
みなさんが沖縄で受け入れることを歓迎していません。

なぜかというと、これは利権だからです。
そのお金が入るのならば、彼らは被災地に入った方が有り難いと思ってる。

そして、東京都に搬入予定の瓦礫処理を引き受ける元請け企業は東京電力が99.5%の株式を保有する、「東京臨海リサイクルパワー」だ。

絆というのは利権の話なんですか?
利権のための絆ですかね?

瓦礫で現地で防波堤になるような山を築いてもらった方がはるかにいい。
僕は沖縄に瓦礫を持ち込む必要はないと思ってます。

みなさんが善意でやってると思ってる沖縄での受け入れは、歓迎されません。
だから、瓦礫を他に持って行く必要はない。
地元で処理してもらった方がはるかに雇用も生まれるし、長い間、地元で仕事を作ることも可能。

こういった事態が地元で起こっているのに、なぜ、わざわざ汚染されてない沖縄に持ってこなくちゃいけないのか。
そして、沖縄では地産地消される方が多いのに、この地域が(もし)汚染されてしまったら食べるものに困ることになります。
しかも内地からここに持って来るにはどうしても値段が高くなる。
この土地を汚染させないことが重要だ。

2012.3.16 18:01 56

ツイッターより(33歳)

こうのすけさんへ

福島県民を馬鹿にしすぎです。
廃県?(笑)できる訳ないじゃないですか(笑)廃町すらままならないのに(笑)

中学生以下の浅はかな考えですね

2012.3.16 20:12 68

福島県民(32歳)


トピ主さんの不安は最もだと思います。
今の日本は原発のニュースにしても報道規制があり過ぎて、
いいことばかりを報道すればそれでいいみたいになってますよね。
瓦礫を拡散する件について、海外の専門家たちは異常だと言ってます。
あと三年後五年後、日本は更に海外から呆れられると思いますし、
海外からの観光客は激減するでしょう。

この際きれい事並べたって仕方ないですよ。
今の日本の現状はどう考えてもおかしいのですから。
不安を解消するにはもう海外へ行くしかないような気がします。
瓦礫を受け入れる代わりに、反対の人には海外で暮らせるような支援を
国と東電がするべきと思います。

2012.3.16 21:39 20

マルコ(40歳)

福島県民です。

横でごめんなさい。
福島県を廃県にする…。悲しいことを言いますね。私、ここで生活しているんですよ。
ここで生まれて、ここで大きくなって、福島が好きなんですよ。自分の大切な大切な場所なんですよ。

これからも福島で生きていくつもりです。
二度と廃県などという表現はしないでいただきたい。

主様、すみませんでした。

2012.3.16 21:44 52

さん(32歳)

私もこうのすけさんの意見に驚き、
そしてそれにナットクされた方も多くて残念です。
私は福島県民ではありませんが、酷すぎます。
本心から言っているのなら悲しすぎます。
同じ日本人として、人として、どうなのでしょうか。
こうのすけさんはご自分の住んでいる県が
(県ではないかもしれませんが)
同じような理由で廃県になっても構いませんか?
自分の故郷がそんな扱いをされてなくなっても、
はいわかりましたって納得できるんでしょうか?
1つの県を犠牲にしてそれが本当の復興なのでしょうか?
私なら自分の県が同じように被災しても残っていてほしいです。
福島県も残っていてほしいです。

他の方がおっしゃる、被災県での処理の方が復興に繋がるのなら私はそうしてほしいです。が、安全が確認された瓦礫なら自分の地元での受け入れには賛成します。
1歳の子供がいますが、反対はできません。

2012.3.16 22:39 35

匿名(30歳)



震災から1年がたちました。早いな…というのが第一印象です。

家を建てるなら海の近くは絶対に避けたい。あんなに大きな津波がおきるなんて怖い。そんなことばかり考えてしまいます。
九州に住む私にとって、あの震災は所詮他人事なんだな…と最近思い始めました。
助けになりたいという気持ちはもちろんあります。しかし、被災された方の痛みやつらさを本当に理解することはできません。私には経験がないからです。

復興の妨げになっている瓦礫の受け入れについては、説明会などに参加して、納得できれば受け入れます。

私には1歳半の娘がいます。今妊娠4ヶ月でもあります。
不安はないかと聞かれれば全くないとはいいきれません。しかし、多少放射能を含んでいるかもしれない瓦礫だとしても、その瓦礫があるところに住んでいる人達のことを思うと、受け入れて当然だと思います。
我が子さえ守れれば!我が子さえ健康であれば!なんて思えません。

確かに我が子を守るのは当然です。でも被災地にいる子どもは?その母親の気持ちは?


偽善者と言われるかもしれませんが、瓦礫を受け入れると表明した市は素晴らしいと思います。

2012.3.16 23:10 18

あい(23歳)

福島県のかたには申し訳ないですけど質問します。

今、心から安心して生活できていますか?
今後、放射能汚染がなくなると信じていますか?
子どもが大きくなり、さらに子どもが欲しいと思ったときのことが心配になりませんか?
その心配を全国に広げたいですか?

わたしの近くにも原発がありますし、今後の地震の起きる可能性も高い地域にあります。
もし、同じことが起きたら、小さな頃から生まれ育ったとか、そんなことにとらわれている場合ではなく、まず子どもの将来を考えたいです。
そして、できるだけ狭い範囲だけでの汚染で済まされるよう願うと思います。

みんなで痛みを分かち合うことと、広げた汚染地域に皆で住むことは全く別ではないですか?

岩手県より東京都の方が近いのは、地図を見ればわかります。
混乱を避けるためあえて東京都もおせんされていることをつたえないだけです。

政府は後になってから、ボロボロ情報の漏れを発表したりもします。
なのに、どうして、政府が今言うことを信用できるのでしょう?

今、確実なのは、福島がすでに汚染されているということ。
放射能がなくなるのは何十年も後になること。
低量被曝の結果がまだ誰にもわからないこと。

そのような土地を莫大な費用をかけて、放射能が残っている中、人を住まわせようとする、または住みたいといい続ける意味が分かりません。

ならば、いっそのこと廃県とし、がれきを一気に集め、皆の言う助け合いの精神で福島の人々を各県に呼び寄せて生活できるようにしたらいいじゃないですか?ということです。

2012.3.17 00:08 85

こうのすけ(36歳)


被災地の食物を食べたい人は食べればいいし、
住みたい人は永住すれば良いと思います。

でも瓦礫受け入れは決まってしまった以上、拒否できませんし
それを拒否するのを非国民みたいな扱いにする
今の風潮は絶対にいかがかと思います。

2012.3.17 00:14 33

国民(秘密)

 皆さん、感情で発言されている方が多くてちょっとびっくりです。
 それはさんの投稿の引用文、読まれてますか?
 日本が独自に(勝手に)線引きした基準をクリアして、なにがどう安全と言えるのか。
 私は、もう政府も東電も何も信用できないと思っているので、国際的な第三者機関に入ってもらって、国際基準にのっとった処理をする事をもとめます。
 感情だけで受け入れを進めることは、すべての日本人の健康を脅かすことにつながります。
 全国に瓦礫を運ぶ?正気ですか?
 例えていえば、新型インフルエンザやエボラ出血熱にかかった人を、その人がかわいそうだからという理由で、隔離もせず全国を連れ回すようなものです。
 瓦礫は極力動かさない、これが原則でしょう。
 大体、動かすなら誰が運搬するのですか?どうせ政府は適当な業者に委託しますよ。それで業者が瓦礫落としていったり、社員(多分日雇いとかでしょうが)が被曝して健康障害が出たとしても、責任とるはずないでしょう。
 いざとなったら日本脱出できるよう、準備万端整えておいた方がよさそうですね。

2012.3.17 00:17 41

B.H(36歳)

主です。
昨日、突然の市長表明は、まさに寝耳に水。先週までの方針は、受け入れ拒否でした。
住民説明会は、まだ一度も行われていません。


私は、市長が受け入れた以上、反対の声を挙げるつもりはありません。
広域瓦礫処理賛成が6、7割の世論の中、島田市などの例から覆ることはないからです。
そして、瓦礫が復興の妨げになっているのは事実だからです。


なぜ瓦礫受け入れ反対なのか!被災地のことを考えたら賛成すべきが当然だ!自分が同じ目に合ったら…国が安全と言っているじゃないか!信じろ!福島と岩手は遠い(ホットスポットは?)との感情論や道徳観、持論だけでは、私の場合、もろ手を挙げて賛成できませんでした。

徳島県の見解にある放射能基準値のすり替え(8000ベクレルの件)や被災地焼却施設建設に絡む利権問題、焼却灰の最終処分場、処理施設の早期老朽化、瓦礫運送費、瓦礫拡散化などについてのご意見、批判も含めて大変勉強になりました。


ジネコに投稿し、私が賛成派の意見を一身に受ける形となりました。
しかしながら、瓦礫処理が急務にもかかわらず、現実は、瓦礫受け入れに二の足を踏んでいる都道府県の方が圧倒的に多いのです。
全国民が賛成などあり得ないのだから、少数反対派の存在だけがその理由にはならない筈です。
処理能力がない施設は例外として。

ここにこそ、現在の広域瓦礫に対する問題点、本音が隠されているのではないでしょうか。

現に、我が自治体の方針転換理由は、国が焼却灰を国有林へと方針を示したからです。市は、市所有の最終処分場での灰処分は拒否しています。


国の放射能に対する信頼は失墜していると感じています。
それなのになぜ、瓦礫が絡むと国の安全だ!という言葉を鵜呑みにするのでしょうか。

無知ですが、国と国際的な組織、第三者機関ような組織の両方から瓦礫や焼却灰に含まれる放射能数値を測定し、永続的に公表するのはいかに。


自分が考える国内の安全な場所へ引越すことは考えてもいません。
ただ、今回の問題により今まで西日本在住だからとの思いが露呈し、絆は名ばかりだったのか…と。
被災された方、被災地で頑張っておられる方、申し訳ありません。

瓦礫に基準値以上の放射能が含まれていませんよう、日本国中に汚染が拡散しませんよう、未来ある子どもたちに安心安全な土地を残してあげられますよう願ってやみません。

お付き合い頂きありがとうございました。

2012.3.17 01:25 20

水奈子(32歳)

私は原発事故以来、国の対応その他に失望したので、今回の瓦礫の安全性を言われても全く信用出来ませんので、反対です。
散々「市場に出回る食品は安全です」って言っていたにもかかわらず出るわ出るわ、その基準値を超えた食品が。
全く検査をしていない自治体も多数存在していて心底呆れました。


確か以前東京に搬入された震災瓦礫をマスコミに公表した時、マスコミ各社は線量計持ち込み禁止と言われたとかニュースで見ました。
なぜ線量計持ち込み禁止にする必要があったのでしょうか。
本当に安全なら、線量計を持ち込んで計測でもなんでもさせればいいのにと思いませんか。
また一昨日くらいに、阪神淡路大震災の時の瓦礫の量と今回の東日本大震災の瓦礫の量はほとんど変わらないとネットのニュースだったかで読みました。
阪神淡路大震災の時は地元で処理したようですね。
地元に処理プラントを作り処理することで雇用も生まれたと。
今回はそれが出来ない、何か特別な理由があるのでしょうか。
それにあの瓦礫を各都道府県に運搬する費用は相当のものではないでしょうか?
今回の瓦礫受け入れに関しても色々とささやかれていますね。
はっきりとしたソースがないので、ここに詳しく記載しませんが、そんなのを聞くと何かの利権がらみ?と疑ってしまいます。


放射能対策は「封じ込める」が基本だと聞きました。
汚染されてしまったものは絶対に外部に出してはいけないと。
ほとんど汚染されていない西日本に、少しでも汚染されている恐れのある瓦礫を高い運搬費を掛けて、わざわざ持って行くべきではないと思います。
もし他の自治体で処理するとしたら、既に汚染された地域限定かな。
被災地からも近いし、運搬費も西日本に持って行く事を考えたら安く済みますよね。
でも焼却灰は東電の敷地内に保管。
各都道府県で埋め立てなんて、もってのほかです。
とはいえ、私も汚染された地域に住んでいますので、↑は複雑ですが。


もう少し原発事故当初の国の対応がしっかりしてさえすれば、こんなに疑う事もなかったんですけどね。

2012.3.17 01:54 30

瓦礫の安全性に疑問(秘密)

こうのすけさんへ

あなたの考えだと岩手、宮城、栃木、茨城、千葉も廃県になります。

福島で暮らそうと思っている人は沢山います。
福島は田舎で人口が数千人しかいないとお思いですか?

一度見にきては?


あなたの脳が一番被害を受けているようですね。

2012.3.17 08:12 42

福島県民(30歳)

私はこうのすけさんに賛成一票です。瓦礫を運ぶのは助け合いではなくただの痛み分けです。
今後の日本の将来の為にもいかに被害を最小にとどめるかが大切だと思います。瓦礫ではなく福島県民の方々を46都道府県に受け入れ、一番汚染されている地域は封じ込めた方が良いと思います。
確かに故郷は1つしかありません。しかし思い出は心に残ります。故郷じゃなくても生きていけます、子育てできます。おそらく福島にいるより心身ともに健康的にです。

瓦礫よりも人を受け入れることが何よりの絆ではないでしょうか。


2012.3.17 09:21 64

すいまー(26歳)

ほんと、感情的な考えだけで論理性がない意見が多いですね。いかにも女っぽい思考回路です。

そういう人はこうのすけさんの意見に感情論以外で真っ当に意見できていませんよね。
こうのすけさんの挙げる問題点に対抗できるものがない。

感情論を全否定はしませんが、おセンチな感情だけで動くのは危険です。

2012.3.17 09:49 36

こうのすけサン支持します(37歳)

横ですが、福島県民(主婦30歳)さん、

あなたのお怒りはわかりますが、いくら頭に来てもこうのすけさんの脳がおかしいなんてそんな暴言を吐いてはいけませんよ。

2012.3.17 10:23 34

いけないよ(37歳)

誰も何も悪くないのに…

廃県…想像しただけでも呼吸が乱れます。
被災者が深い深い傷を抱えて全国に移住し、そこで差別を受けるのか…子供達はイジメられるのか…
そう考えたら頭がおかしくなりそう。
もう嫌だ。


被災者の感情論より、そうでない方の冷静な意見のほうが日本のためになるに決まってます。
被災者もみんな分かってます。

でも私達だって人間なんです。
感情があるんです。
あれだけの出来事の当事者になり、この先もずっとずっと苦しみます。
辛い…苦しい…悲しい…寂しい…そんな感情があって当たり前。
それを責めないでください。
感情が出てしまうことを許してください。

甘えたことを言いますが、被災者が悲しみ苦しみ憤り、それを口にしてしまうのを否定しないで欲しいです。
受け止めて欲しいです。
「感情論」ではなく「感情」なんです。
泣き声なんです。
叫び声なんです。

意見を変えろとは言いませんし、思いません。
ただ少しだけ、もう少しだけで良いから被災者の気持ちを考えた言い方をしてもらえたら…って思います。

2012.3.17 11:05 23

叫び(秘密)

もう終わりかもしれないですが、
私もこうのすけサンと似た意見です!


やはり最小限の被害に留める事こそが今後日本が立ち直っていく為に最も重要だと考えています。

日本人みずからの手で放射能を拡散させて被害を広める事が、本当に優しさや絆なのでしょうか?

そこが疑問です。


私の勝手な理想は政府と東電が責任を持って計画をし、まず国で所有する余っている広大な土地を日本にはまだ無いような先進的で大きなリゾートタウンにする計画をし、そこの住民区に福島県の皆さんの各家庭に平等な大きさで土地を無料で提供し、街並が整うように外観をある程度統一させた家を無料で建てるなどして、街の見た目も機能もなるだけ先進的な日本中や海外からもゆくゆくは移住したいと熱望されるような憧れられるキレイな街を作り、福島の人々が少しでもこの街に住めて幸せって思える環境を整えるっていうのはどうかな、と思ったりします。


例えばそのタウンには高校や大学までエスカレーター式で主に世界で通用するようなイギリス英語などで授業を行うような先進的な学校があり、タウンの住民に限り無料でその学校に入学できる、とか、ある区画は英語を基本にした会話で生活する環境があり白人などが老後に住みたいと思うようなリゾートがあったり。

綺麗な湖のほとり近くに緑や家が立ち、ごみごみした感のない自然豊かでスポーツも出来て、幸せに暮らせる街作りを皆で助けあって作っていければいいのに、と。


そして、そのタウン作りに使うものや力仕事は福島からのタウン移住者の雇用につながり、ゆくゆくは東電などが出資した会社をタウン内に建てて勤められたり、リゾート地区の方で働けたり、そのタウンのお子さん達は英語が堪能であれば視野も広がるし…

と、こんな感じで今後100年は食いっぱぐれのないような計画が出来れば素敵だなぁと個人的に思います。。。



私の馬鹿な頭で、〜だったら福島の人々が少しは幸せを感じられるかな?という例は見苦しく感じてしまうかもしれませんが、福島から出たくないのなら、出てもいいかな、そこになら住みたいな…と思える環境作りを政府や東電が先頭に立ち、日本中も金銭的な援助をし、専門の技術者に依頼し設計、施工をしたら…

そして福島の人々がご近所サンともあまり離れず綺麗な美しい街で暮らせたら…
どうかな〜と思います。

2012.3.17 11:12 25

初マタ(29歳)

何で福島県の人が非難されなくてはいけないのでしょう…?

「廃県」なんて言葉、失礼極まりないし、頭にくるに決まっています。

そういう人が多いのも事実、がっかりですね。

著名人に「日本は豊かな国だけど、心が貧しい国だ」と言った人がいますが、その言葉が身に染みます。

思いやりなんてない、「絆」なんて口だけですね。

完璧に横でした。
すいません。

2012.3.17 11:12 46

何で…(29歳)

みなさんがいう廃県=非難ではないですよ
でもこうなってしまった以上しょうがないと思いませんか?


目に見えない放射能汚染を広げないことが重要だと思います。

2012.3.17 11:33 36

ん?(20歳)

ガレキ受け入れ

これから日本中が、核のゴミ捨て場になってしまうんですね。

2012.3.17 11:54 25

りえ(34歳)

小さなお子さんがいる方が不安に思うのは仕方ないと思います。

私も政府の発表は半信半疑ですが岩手や宮城の瓦礫受け入れはやむを得ないと思います。
福島の瓦礫は大体が原発周辺もしくは海沿いの物だろうし線量が高過ぎて運ぶ事は危険だし無理だと思います。

福島廃県なんて意見が出てますが、現実として原発周辺の村は住む事はできないでしょう。

ただ福島はかなり広いので風向きにより関東の方が放射線量が高い場合もあるようです。(皆さんわかっていると思いますが)

放射能に県境は関係無いんで「福島だけ封鎖する」なんて考えは非現実的だし感情論だと思います。東京や神奈川まで封鎖するのでしょうか?

九州にだって古い原発があるし(実際何度も放射能漏れ事故が起きてます)
日本に住む以上多少のリスクは仕方ないと思います。

2012.3.17 12:25 7

とまと(30歳)

横ですが…

私は九州に住んでいますが
来週から茨城県へ引越します。

茨城県民の彼と結婚するからです。

福島県には震災の前に一度だけ訪れました。ハワイアンズへ行ったんです(^-^)
またGWにでも遊びに行こうと思ってます。

これからは向こうで生活し
向こうのお米や野菜を食べて
いつかは子どもも産めたらなぁと
考えているけど

私は考えても仕方ないので
気にしません。

いつかはみんな死ぬんだし
どんな運命が待ってるかは
わからないから
私は放射能とか気にしません。

気になる人は
それなりに行動すればいいと思います。

瓦礫受け入れ反対ならぐちぐち言ってないで行動すればいいです(o^-^o)

外国へでも引越しなされば?

2012.3.17 12:39 22

佳(23歳)

主さんのレスに対して「揚げ足取り」と言う人がいましたが、そうでしょうか?
主さんの事を「結局は他人事じゃない」と責める人たち、積極的に受け入れ運動をしていますか?

私も危険なものをバラまくより一つにまとめたほうが安全だと思います。
福島に残されてしまった動物たち…あの子たちだって見殺しですよね。
もちろん、当初は避難場所に連れていくことが不可能だから泣く泣く置いてきてしまった、という事は知っています。
しかし今、生き残って放射能浴びた草を食べている牛がいるとして、その牛を引き取りますか?
ガレキ(だけ)はみんなで受け入れる!日本の絆!…綺麗事ですよ。
動物たちを見殺しにするくらい放射能がやばい状態なのだから。

"こう蹄疫"でしたっけ?漢字がわからなくてすみません。
あのときだって宮崎は隔離状態でしたよね?
宮崎で家畜たちを皆殺しにして終息しましたよ。

2012.3.17 12:46 20

冷酷(31歳)

決して福島県民の方々を非難している訳ではないんです。
もしそういうふうに感じさせてしまったならすみませんでした。

確かに廃県なんて意見は福島の方にとっては胸が苦しくなるくらいにむごい事だと思います。

ただ廃県と言ってる方もその方なりに考えて出した意見だと思うのです。

被害者の方が感情的になるのは当たり前だと思います。でもだからといって何を言ってもいいわけではないと思います。言われた側にも感情はあるわけですから。
どうか喧嘩腰にならないでください。

2012.3.17 12:55 14

いけないよ(37歳)


瓦礫受け入れを提案してる今の日本政府は
目先のことしか考えてません。
被害が拡大し問題視される頃には
自分はもう違う立場にいるだろうから
いいだろうという感じしか伝わってきません。
世界中から非難されてるのに深く報道せず、
もうこの国は終わってますよね。

2012.3.17 12:58 32

おかしい(50歳)

かわいそうとか助け合いとかそういう感情論で日本中にわざわざ、放射能汚染されている瓦礫を拡散させるのは…と思います。福島県は原発を作るリスクを承知の上でそれなりの待遇を今まで受けていたわけですよね。そんなことは一般市民には関係ないとお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、ならば原発のないところで暮せば良かったのでは?福島で出た瓦礫は福島で処分するべきだと思います。災害は誰にも責任はありませんが、原発を認めていた福島県にはそれなりの処分義務があると思います。このまま日本全国へ瓦礫を拡散させることが本当に安全なのか?被災地の人々が良ければ他の人はどうでもいいのか?助け合う意味を履き違えてるように思います。日本の将来を真剣に考えて欲しい。

2012.3.17 13:30 32

放射線科ナース(32歳)

こうのすけさん、B.H さんに激しく一票です。
子供がインフルエンザになっちゃった。でもどうしてもママが仕事を休めない、可哀想だから、かなりの高熱だけど保育園に連れていっちゃおう。助け合いだもんね、絆だもんね!って事ですよね?

福島が好きだ。ここで生まれて、ここで育って、ここを愛してる。だから、他の県の人達や子供たちや、未来の日本はどうなってもいいんです。私達が好きな福島を守るためにみんなで日本を廃国にしましょうって事ですか?むしろ、自分の大好きなふるさとを犠牲にして、被害を最小限にとどめ、日本を、未来を守りたいと声を上げるジネコユーザーはいないものですかね?

そろそろ腹を決めた方が良いと思うんですけどね。放射能が目に見えないからみんな悠長なこと言ってられるんですよねー。自分が福島を愛してるからとか、自分の事よりも子供たちや未来の日本の事を考えて欲しいよ。子供が差別?そんなの差別してくるやつがくそだ。お母さんもそんないじめに負けるな!あんな大災害を生き抜いた命じゃないか。負けるもんか!経験してないやつらが言う差別なんか気にしない気にしない!大人になっても、災害関係なくてもいじめはある!お母さんがお子さんを支えてあげるんですよ!絶対に大丈夫!

それに、ここに住みたい、○○じゃなきゃ嫌だ、とかいうのは意外と大人だけで、子供らは結構すんなり順応していくものですよ。

心の傷、もちろんあると思います。でもね、廃県とかいうからって、馬鹿にしてるとかは違いますよ。皆を助けるためにどうしたらいいか。福島が復興したところで頭の上の放射能は消えない。放射能は気にしないの、こんなになっちゃったけどそれでも私はこの自分の家に、この土地に住みたいの、だから福島の復興に力を貸して、それってただの自己中ですよね?

瓦礫分散は何の役にもたってない事が分かりました。
ここで皆さんに質問です。あなたの一番大切なものは何ですか?

2012.3.17 14:25 39

あいん(25歳)

私もこうのすけさんに賛成です。
なぜ汚染されたものを各地へ拡げなければならないのか理解に苦しみます。
福島県民が可哀想とかそういう次元の話では無いと思います。

避難地域の住人でさえ、ここの土地には住めないと諦めているのですから、福島県を廃棄場所にしてほしいです。

2012.3.17 14:33 40

フランク(30歳)

二度目の投稿です。〆後すみません。

私は福島県民ですが、福島出身ではないので、感情論で話をするつもりはありません。
逆に私のレスが感情論と捉えられてびっくりしています。

県外出身で福島県に居て思うことは、放射能に対する意識が違い過ぎるということです。

福島では、全国的にはあまり広まらないほどに放射能に対する情報が溢れています。
何しろ実際に放射能と隣り合わせて暮らしているのですから。
もちろん不安を抱えて県外に避難してる方も大勢いますが、今県内で暮らしている人たちは、「怖がり過ぎず、安心し過ぎず」で、自分たちで基準を決めて生活していると思います。
制限はあります。
でも、本当に普通に生活しているんですよ。

外から見れば福島全部が汚染されているように見えるのでしょうが、東電からの賠償が決定した市町村でさえ、千葉や東京のホットスポットより低い地域がたくさんある。
ましてや会津なんて東京並かそれ以下。

私には
「廃県にしろ!」
「瓦礫には放射能が含まれてるからやめろ!」
と叫ぶ人たちの方がよっぽど感情的に見えます。

横にそれてしまいすみません。

私自身は瓦礫の広域処分については懐疑的です。
ただ、それは放射能うんぬんではなく、運搬コストや雇用、瓦礫の再利用など、もっと有益な処分方法があるのではないかと思うからです。

岩手の瓦礫の放射能なんてたかが知れてるし、福島の瓦礫は県外に持ち出す計画はありません。
なのに何故みんな放射能のことしか考えないのか。
復興について他に考えなければならないことはたくさんあるのに、放射能、放射能…
逆に情報操作されているようで怖いです。

2012.3.17 15:33 53

あの…(35歳)

瓦礫を移動したからって、住めないものが住めるようになるのでしょうか?
一度汚染された地域の完全な除染は難しいです。
それなら、汚染を広範囲に広げないことです。
先日の東京都での瓦礫受け入れ日には、報道陣等のガイガーカウンター持ち込み禁止だったそうです・・・それが、何を意味しているか分かりますか?
政府の「安全」はまったく信用できません。
瓦礫を受けれいなければ絶対に復興できないわけではなりません。
受け入れないければ非国民なわけでもありません。
絆という言葉を利用して、知らずのうちにそういう風に刷り込まれているだけです・・・
受け入れなければ、じゃあどうすればいいんですか?なんて意見を目にすると、「それしかない」と思い込まされているんだな。と思います・・・
方法はあります。前の方も書かれてますが、現地で処理する方法もあるわけです。
しかし、それはほとんど報道されていません。
私たちは、広域処理しかない。とメディアや政府に思い込まされているのではないですか?

2012.3.17 16:20 33

セル(35歳)

福島県を廃県にするって、そのお金どこから出すんですかね?

原発があった町の人たちの保障だって出来ないだろうと言われているのに、福島県全部の保障なんて出来るんですかね?

東電では無理ですよね。税金ですか?無理じゃないですか?そんな莫大な金額、保障しきれませんよね。

どっちが感情論なんだろう。
どっちもどっちかな。

2012.3.17 17:32 18

横です(30歳)

あの…さんが1番冷静で論理的ですね。

2012.3.17 20:05 43

なんだかな(秘密)

日本は狭ーい島国ですからね

他県民は「廃県」にしろと思っている様に、他国は「廃国」にしろと思っているかもしれないですよ?

地震も多いし、津波も来るし、放射能も漏れてるし、いっそ廃国にして世界のごみ箱にしたらいいのにー

ってどこかの国では言われてるかも

それが冷静な意見ですか?
援助するから移民になれば?って言われて納得できますか?

2012.3.17 21:10 12

匿名希望(30歳)

何度もおじゃましてすみません。

福島では今普通に生活できているのですか。
何でかというと、この線量では「ただちに」影響がでないからですよね?違いますでしょうか。
震災、原発事故当時よく耳にした言葉です。
「ただちに」
よく、考えてみてはいかがでしょうか?
とてつもなく深い意味が込められていると思います。

廃県という言葉により心を痛められてしまったかたもうしわけありません。
でも、長い年月住めないところは住めない、住めるところは住める。と、明確に線引きをし、住めない場所にがれきを封じ込めてしまうのが日本国民には最善ではないかと思い書かせていただきました。

私の県でもがれき受け入れの検討が始まりましたが、やはり政府側に納得のいく見解を示して欲しいとの意見を出している模様です。
県のトップの方々でさえもが政府を信用していない。
こんなことってあっていいものか。
一市民も政府を信用できず、がれき受け入れ反対を唱えてもなんらおかしくない状況にあると思います。

2012.3.17 21:35 34

こうのすけ(36歳)

祖国と比較するのはまた違う話じゃないですか?(--;)

言葉や様々な文化の壁…数えきれないくらいた~くさんの問題が出てきますよ。国の中で動くのと外国が絡んでくるのとでは訳が違います。

例えば…祖国を今すぐ捨てて日本人は世界に散り散りになるべきだと言われたら反対運動に参加しますが、出身の県が廃県になるから隣県に引っ越しだ!と言われたらすんなり従います。

それは日本には故郷以外にもたくさんの良い場所があるのを知っているからです。

2012.3.17 22:33 8

匿名希望さん…(24歳)

こうのすけさんがなぜそんなに支持されるのかわかりません。
汚染されたものを全国にばらまかないほうがいいのは皆わかっています。
1番良いのはやはり岩手のものは岩手で処理する事ではないですか。
本来それが1番現実的ではないかと。
こうのすけさんのおっしゃることはわかりますよ。
でも、あの・・・さんがおっしゃるよう福島の瓦礫は持ち出す計画がないです。
福島の汚染された町の復興はもうないと誰もがわかっている事です。
当の住民も認めたくはないけど頭ではわかっていると思います。
ただ、「廃県」という案は現実的ですか?
感情論はいらないと多くの方がおっしゃいますが、
廃県って非現実的だと思うのですが。
現実的に可能かどうか考えた上でのご意見ですか?
非現実的ならば他の感情論と何ら変わりがないと思うのですが。

2012.3.17 22:42 21

不思議(32歳)

皆さん、思ってる以上に賛成で驚きました。

2011年現在、チェルノブイリ原発周辺の「立ち入り禁止区域の検問所」の放射線量は(0.3〜0.5μSv/h)です。
日本なら「千葉県柏市、葛飾水元公園」ぐらいの線量です。福島郡山は約0.8マイクロ。
政府が狂っているように皆さん原発から、放射性物質から、めをそらしすぎではありませんか?

内部被曝があまり話題にのぼらないのは、データがないからです。
チェルノブイリで汚染されたものを食べ続けている人々のデータがやっとあるぐらい。
日本の福一はそれをはるかに超えています。
しかも依然放射性物質を出し続けている。

そこで生産されたものを食べ続けるという選択をされる方には頭が下がります。私にはできません。

がれきを受け入れるということは、汚染土壌になって行くことを受け入れるということです。
その怖さをもう少し知っていくべきではありませんか?

被災地の復興には時間がかかるでしょう。でも、これ以上汚染範囲を広げないために、やはり被災地で処分するべきです。

政府の新聞広告を1億円もかけてだすより、被災地に最新の焼却場を作るべきなんです。

甲状腺被ばくが最大85mSvとでていましたね。
チェルノブイリでは最大35mSvです。

もっときちんと学び、知識を入れて家族を、自分を守って欲しいと思います。

偉そうな書き方になってしまいすみません。

2012.3.17 22:47 24

じゃんぐる(34歳)

あの・・・さん、冷静で暖かいコメント
ありがとうございます。


私は福島県出身(浜通り)の福島県民です。
見ていられず、出てきました。

私が住む市は非難区域ではありません。
だからではありませんが、原発が爆発した直後から
福島県は浜通りを廃域にするしかないと思っていました。
瓦礫の受け入れ問題も、なぜ汚染されていない地域に
持っていくのかが疑問でしたし、原発のある町の
恵まれた暮らしを見ていたので廃町になっても
仕方がないと思っています。

原発のある町はすべての人ではありませんが
原発に関わる仕事で潤っており、F町にいたっては
町に合わない箱物を次々作り、財政破綻するのではと
問題になっていました。

今日の新聞ではそんな恩恵を直接受けていた原発のある
帰還困難地域には
一人当たり(一家庭ではなく)600万+家屋の買取料金が
支払われ、原発のない非難区域の人たちには
比べ物にならない位の低い賠償金しか支払われません。
それならば、それなりの賠償金をもらった
原発のある町をすべての瓦礫受け入れに使えば丸く収まります。

廃県は規模的に無理です。
莫大な税金を使用することになります。

そこまでして本当に福島県民の幸せを願う他県の人は
どれくらいいるのでしょうか???
自分の住む地域の税金が福島県民移住のために
つぎ込まれても文句は言いませんか???

私の周囲では原発前と変わらない日常があります。
事故から1年たち、福島で妊娠し、出産する女性も
増えてきています。
こちらに神経質に色々書き込んでいる方々は、
彼女たちのような強さが必要なんでは??

最後にお願いです。

避難者への偏見をなくすよう活動し、
安心して移住できるような環境を作ってください。
私の周りには差別が怖いと心配するお母さんが沢山います。

また、福島に残り子育てすることが子供にとって悪い、
避難しない母親は弱いなどと言わないでください。
他の県の誰よりも悩み、苦しみ決断したのですから。

同じ母親ならば福島の母親の気持ちを分かって下さい。

2012.3.17 23:48 11

福島県出身福島県民(33歳)

あの…さんのスレも、もっともですね。
放射能汚染抜きにして考えた場合としても、東北地方のものはその周辺地域でと考えます。

まず、運搬のためのがれき処理。
今までのがれき処理は、復興にむけ、人が生活できるよう広場を空けただけの仮の処理と考えます。
その処理にだけでも九州の方からも日雇い作業員達が大勢出向き、決められた日数ではとうてい終わらず作業は難航していたとのこと。

そして、運搬のためのがれき処理に、また作業員を投入し、運搬車量を現地に向かわせ、処理する場所へまで運搬です。
その距離が遠く離れれば離れるほど金銭面で困窮する事でしょう。

がれきを運んだ後、埋め立てるのか、焼却して良いものかという問題や、また、いったいそれを県のどの場所で?といったことも出てきますね。
また、各県で処理する業者が必要になりまた、コストが各県事にかかります。

各県にがれき処理を分担した場合、それぞれの県で同じ問題が起き、その地域住民との小競り合いが始まります。

いったい、各県にがれきを処理することにしてメリットがどこにあるんでしょうか?

放射能汚染抜きにして考えてみても、各県でがれきを処理するのは無理だし、現実的とはあまり言えない気がするんですけど。

2012.3.18 00:14 7

こちら匿名(秘密)

佳さんという方のコメントや決心はすごく立派だと思います。
ただ、23歳という若い年齢からも察するに・・・ちょっと思慮の浅い方なのかな・・・という印象を持ってしまいます。

いつかはみんな死ぬんだし、どんな運命が待ってるかはわからない、とおっしゃっていますが、それが自分一人であるのなら私も同意見です。
ですがもしこのまま放射能が気になる土地に住んで、このまま結婚し、子どもを授かることになれば、苦しむのは桂さん一人では済まなくなるという事です。

桂さんの子供、孫にまで影響が出てくる可能性が大きくなります。

子どもをこれから授かるとなると、どうしても私の中にはチェルノブイリの子どもの事が頭に浮かんでしまうからです。

ただ、桂さんは気になる人はそれなりに行動したら良い、と考えているようなので、私の考えはそれこそ余計なお世話でしょうし、そんなこととっくに納得、覚悟の上での移住なんでしょうね。

何はともかく、素晴らしい考えと行動だと思います。桂さんの言葉と行動を嬉しく思う現地の方もたくさんいらっしゃると思います。

個人的な感想とは言え、大変失礼な表現をして申し訳ございませんでした。どうぞお幸せになって下さいね。

2012.3.18 00:29 16

シロシ(34歳)

福島県の左上隣の山形県に住んでいます。

がれきは福島のものは移動しないですよね?
岩手・宮城のものですよね?
私にしてみれば、皆さん過敏にみて取れます。

それに福島と言っても広いんですよ。
なのに『福島』県というだけで避けられている。
私は、子供がいないからなのか?隣県だからか?
分からないですが、特に放射能が怖いだとか思っていません。
ふつうに観光に行くし。

山形県はすでにがれき受け入れをしている“ようです”。
すみません、去年のいつからとかは混乱の中でよく覚えていないです。でも、山一つ越えた向こうで起こっている大惨事に
幸いにも被害の少なかった山形が立ちあがるのは県民にとって当たり前のことでした。今でもそうです。少なくとも私はそう思っています。

県のホームページには、

どこから来たものか・どこでどう処理したか・数値 

などが載っていました。
初めて見ました。特に気にしていなかったので。。。


ただ、なにも全国に拡散しなくてもいいのにと思います。

私としては、できることなら東北ですべて処理できればいいと思います。
それはやはり、もしもの時の為に拡散しない方がよかったとならないように。あとは運搬費とかもったいないような。。





2012.3.18 01:21 7

まり(35歳)

島田市民です。
瓦礫受け入れに反対する島田市民は今や非国民となっています。

賛成意見の方々は、チェルノブイリの貴重な前例をご存知ないのでしょうか。
徳島県のご回答の通り、政府が安全、と認定している放射能セシウム濃度の数値には、全く信用性がありません。

そして、チェルノブイリは放射性物質を含む恐れのある瓦礫を他の場所に移動してはならない、と警告しています。

気持ちと現実は違います。

もう一つ、ほとんどの方が知らない、マスコミさえも報道しない事実が
あります。
島田市の桜井市長は、桜井資源という会社の経営者です。ゴミ処理業です。今や彼には、トラックのレンタル業者など、ゴミ処理に付随した様々な業者が取り巻き、勢力を増しています。

桜井市長の本当の目的。おわかりですよね。

2012.3.18 01:32 26

コウジ(54歳)

廃県という意見を見かけた時、ただの扇動者、面白がろうとしているのかと思ってしまいました。
本気なんですね。無茶苦茶です。顔と実名のでない掲示板だからこその意見なのかもしれませんけど。

廃県賛成する方は様々な年代の周りの方に「もしここが福島県と同じになって、わが県を廃県にしますと発表されて納得できるか」聞いてみて欲しいです。自分では有事には割り切る覚悟があり納得できるでしょうけれど、納得できない、もしくは答えられない人は必ずいます。これがすべてではありませんか?

感情論ヌキでもしそうなったとして。
社会不安・金融不安・就職難は超急加速し悪化していくでしょう。

手近なところで、福島で住宅ローンをかかえている人たちの残債はどうなるんでしょう?貸付している銀行は国からどこまで保証してもらえるんでしょう?そして新たな住宅のためのローン等救済・免除措置が必要ですよね?そんな予算あるんでしょうか?社会保障の何かが打ち切りか基準が上がるでしょうね。
建設ラッシュになるかもしれませんが、今現在原油高でもあり資材・建設機器は跳ね上がりつつあり職人も足りない状況です。それももっと高騰するだけでなく、資材が不足し機材リースもなかなかできず、物理的にも金銭的にも個人宅建設は難しくなるかも。
就業は希望職種につけるのですか?そもそも求職がそんなにあるの?就職できたとして、元からの就業者ははじき出されることは絶対ないと言える?産休・育休なんて認められなくなるかも。認めてもらえたとして給料が下がらないと言える?
個人事業主は今までの実績をなかったことにまたイチから興すことになります。これをやってける人ってごくごくわずかでは?
そして保育施設や学校は足りるの?

廃県となった場合リスクが高すぎます。廃県を唱える方々は自分の生活が破綻する可能性は考えないのでしょうか。
風が吹くと桶屋が儲かる、自分には無関係と思っていてもどこかでは必ずつながっているのものなのです。

福島からの移住者にはあらゆる場面で様々な優遇措置が必要になるでしょう。それを面白くない「こっちだって苦しいのに、福島から来たってだけで優遇されてる、ヨソモノのくせに」そんな思想を持つ人も必ず現れます。強烈な思想の人は守銭奴・強盗とまで言いがかりをつけてきます。
混沌と混乱で自殺率も上がり、その上治安も悪くなるかも。

長いスパンで孫のことまで考えるのは結構ですが、あまりにも突飛、考えが浅すぎます。

2012.3.18 02:24 22

匿名(36歳)

こうのすけさんへ。

「ただちに」
この言葉で暮らしているのは、日本国民すべてだと私は思っています。
何故なら放射能汚染は福島、それ以外で線引きできる問題ではないからです。
遠く離れた海外でさえ検出されている放射性物質が、この狭い日本国内にどれだけ降り注いでいないとお思いでしょうか。

何というか、言葉ではすごく難しいのですが、福島県民が普通に暮らしているのは「放射能に対する意識の差」とでもいいましょうか…。
身近にあるからこそ、情報も入りやすいですし、ただ怖がるだけではない状態です。
情報、そして体感を通して、様々な対策をし(除染だけが対策ではありません)その中で、個々に基準を決めて生活しているのです。

対して遠くにいる人ほど、闇雲に「放射能、放射能」と騒ぎ立てている印象があります。

政府に対する不信感はあります。
しかしそれをただ叫んでいるだけではどうしようもありません。
「福島」ではなく「日本」で暮らす以上、ある程度の覚悟と自分なりの基準作りが必要だと私は思います。

また、現在の警戒区域は、汚染度合いによって帰宅困難地域などより細かな地域別けが進められていますし、県内の汚染物質の中間貯蔵施設をそこへ設ける計画も進められています。
今回瓦礫の広域処理が問題になっていますが、そもそも福島の瓦礫を広域処理する計画はありません。
このスレで取り上げられている瓦礫に限って言えば、岩手のものであり、福島と混同されている方が多いのにびっくりしました。
(宮城のものであれば、福島寄りの地域の瓦礫に嫌悪感がでるのは仕方のないところだとは思いますが…)

私も子供がおりますので感情的になられる方々のお気持ちもわかりますが、ただただ不安がるのではなく、もう少し調べるなり勉強されたほうがよろしいかと思います。

スレ主様。
長文並びに横になってしまい申し訳ありません。

2012.3.18 02:57 20

あの…(35歳)

国と県じゃ違う!っていうのは感情論じゃないんですか?

そりゃ違うのは解ってますよ

でも『他人』が『他人事』として語るなら同じ軽さだと言いたいのです

県外に住みよいところはあると言うように、海外にも住みよいところはたくさんありますよ

2012.3.18 09:55 11

匿名希望(30歳)

いろんな意見、価値観があって当たり前だと思いますし、議論することに意味があると思います。

ただ、「廃県」という考え。これには驚きました。
気がついていないかもしれませんが、非常に浅はかで危険な思想だと思いますよ。

2012.3.18 10:33 13

とうこ(33歳)

このての話題は随分前にかなり敏感になっていたし武田教授のブログも震災直後から見ていたので心配もあります
けれど嫌だ嫌だでは解決しないのですよね。

2012.3.18 10:35 6

焼売県(30歳)

放射線科ナースさん

熱いコメントですが福島の瓦礫はどこへ行くか知ってますか?

福島です。

流れを読みましょうよ

2012.3.18 12:12 11

ピント(31歳)

皆さんタラレバは、やめませんか。
現実を見て、宮城、岩手の復興を早くするためにも、
◯島県から拡散された汚染は、まず出元に保管する。

そこから引受先が見つかれば、そこに送る。
とにかく瓦礫がなくらないことには、復興も進むみません。

◯島県民の皆様、まずは声を出してください。
絆は、してもらうだけではありません。


2012.3.19 02:31 9

匿名(35歳)

院長の独り言 ブログ
で検索して読んでください。奇形の写真もありました。削除されてるかもしれませんが。

放射線は非常に怖いです。子供の未来がなくなります。
被災地を見ると反対って言えなくなります。
いったいどうしたらいいのでしょうね。

2012.3.19 09:10 13

三歳の女の子のママ(31歳)

ニュースにありましたね。

陸前高田市長「市内にがれき処理場を作れば自分たちの判断で、今の

何倍もの早さで処理できる。県に相談したら門前払いで断られた。」

なぜなのか。国民を大量に被曝させてもがれきをばらまきたいのは誰

かがもうかる利権なのでしょうか。

国民性を問うとかって、私たちに罪悪感をもたせて責任転嫁させて受

け入れさせるこの国って最近ホント恐ろしい。

小出裕章先生が言ってました。

処理したがれきはコンクリートなどにして、これから膨大に必要にな

る福島第一原発で斜壁などに使うべきだ、と。

2012.3.19 10:47 20

もこ(34歳)

原発問題と津波による瓦礫問題は別では?


がんばっぺフラガールをみて!


ここで感情的になっても 無意味かと思います…

2012.3.19 12:51 6

ちい(37歳)

私の住所は被災地ではありません。

でもあの甚大な被害を報道で見聞きし、あのように沢山の被災者のことを考えたら瓦礫ぐらいすぐにでも受け入れて欲しいと考えています。

こういうときは持ちつ持たれつではありませんか?

もし自分が住んでいるところが被災してよその県の人が主さんと同じことを言っていたらどういう気持ちになりますか?

泥だらけで赤ちゃんを抱えて泣いている被災者の映像を見ても同じことが言えますか?

2012.3.22 17:54 6

ゆきんこ(35歳)

こんにちは。私も小さい子を持つ親なので、瓦礫の受け入れに反対しています。
被災者の支援の方法は、他にもいくらでもあると思います。

瓦礫問題は、放射性物質が含まれている可能性や利権がからんでいたり
いろいろと複雑です。
だからトピ主さんが気に病む必要はないと思います。

私の実家の近くの地域も瓦礫の受け入れをして、最近市民とかなりもめていました。

県外や遠いところからもわざわざかけつけてくださって、たくさんの人達が反対したにもかかわらず、
瓦礫を積んだトラックは無理やり処理場に入って行ったようです。

ちゃんと話しあいをしてほしい。納得いった上で受け入れるか受け入れないか決めてほしいと思います。

2012.5.24 23:52 2

momo(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top