HOME > 質問広場 > くらし > 義妹が逝去後1年、夫が帰...

義妹が逝去後1年、夫が帰りたいと

2012.4.6 10:47    0 15

質問者: ゆみさん(38歳)

こちらのサイトには、不妊に悩んでいる女性が多いとのことで投稿しました。不快な気分にさせてしまったらすみません。

夫には妹がいて、地方在住の両親と同居していました。
(私たちは首都圏で、夫は都内の会社に勤務していました)私は年に1度帰省した時に義両親と義妹と会っていましたが、あまり親しい関係ではありませんでした。
5年前、私が2人目を妊娠中のことだったのですが、義妹が病気(進行性のものでした)にかかり、当時進んでいた結婚話も破談になってしまいました。義両親も大変悲しみ、それから帰省は夫のみにしてほしいと言われました。2人の子供を連れた私には会いたくない、子供を見るのも辛いということで、私も了解しました。
それから4年、夫だけでお正月の帰省をして、私はその間子供たちと自分の実家で過ごしてきました。夫の実家では、私や子供たちは「いないもの」として扱われていたようで、2人目の娘出産の際もお祝いは何もなく、長男は最後に父方の祖父母に会ったのは2歳の時で現在では記憶もありません。夫の要望で、子供たちには「お正月はお父さんは仕事」と話してきました。娘も祖父母の存在を知らずに育ちました。義妹の病気が進行していったので、義父母がこちらにくることもなく、写真も見せてないそうです。そして1年前義妹は亡くなりました。葬儀にも夫のみが参列でした。
この状況を疑問に思っていた私の両親は「本来なら私たちも気持ちを表すのが筋だと思うけど」と言いながらも何もすることはありませんでした。

そして、先日5年ぶりに自宅に電話があり(それまで義父母からの連絡は夫の携帯にかかっていました)、義父母の声を聞きました。
今までの不義理を詫びていたのですが(事情があるのでそれは仕方ないと私も思いますが)義妹の一周忌には家族全員と、私の両親も一緒に参列してくれないかというのです。そして、義両親はこれまでやっていた家業を夫に譲りたいので、近いうちに戻ってきてくれないかと・・・

夫に聞くと、始めは義妹が結婚して相手に家業を継がせるつもりだったが(破談になった結婚もそのつもりで進んでいたそうです)義妹亡き今、自分がいずれ継ごうと思っている、子供たちもまだ小学校低学年と幼稚園なので帰るのにはちょうど良い年齢、私が昨年から始めた仕事は、自宅でのアロマサロンなので、向こうでまた開業すればよいと思うが、どうか?というのです。

突然のことで混乱すると同時に、
今までずいぶん理不尽と思えることにも、義妹のことを思って耐えてきたのに、それを思いやってくれない夫にも義両親にも不信感でいっぱいになりました。
子供たちに今さらどうやって祖父母の存在を知らせるのでしょう。夫はきちんと話すと言いますが・・・

私の両親は驚きを通り越して怒り、
一周忌に私たちまでが航空券代を負担してまで行くつもりもないし、ゆみたちがあちらに引っ越すことも無い、と言っています。

私も、法要はともかく、夫が本気で家業を継ぐのならこちらにも考えがある、という心境です。

突然のことで頭に血が上っているのか、冷静になるためのお知恵があったら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ありえませんね。

確かに義妹さんの事は大変だっただろうし、辛かったと思われます。
なので、今までの事(ご主人だけの帰省など)はまぁ百歩譲ったとしても、義妹さんの一周忌には家族全員の出席はおろか、ましてやあなたのご両親まで参加して欲しいなんてバカにしています。

もちろん家業を継ぐなんてもってのほか。

子供(孫)の存在を今までなかったことにしておいて、いきなり一緒に住みたいだの、言い聞かせたらわかるだの勝手すぎます。


私なら、一周忌には子供は実家に預けて私と主人だけ参加します。
もちろん両親も参加させません。

そして今後家業を継ぎに帰ることはないとキッパリ断ります。
もし主人が継ぎたい。帰りたいというなら、離婚も覚悟して話し合います。


何よりもお子さんが可哀想です。

2012.4.6 16:14 78

かな(31歳)

良く解らないのですが、義両親は主さんが怒る程の理不尽な事をしましたか? 亡くなられた義妹さんの事を考えて、帰省を遠慮してほしいと手配りする事は、仕方ない面もあると思いますけど。


単純に御主人が家業を継ぐ事で、転居する事が嫌なだけなんじゃないですか? 私も主人の都合で、2回程転勤した経緯がありますが、主人のサラリーが家計の柱だったし、主人について行く事を当然として受け入れて来ました。 主さんも、想定外だったかもしれないでしょうが、御主人の道に添い遂げるつもりで結婚されたのでは?


2012.4.6 17:02 17

りんご(36歳)

頭に血が登るのも分かりますよ。心中お察しします。
随分酷い話しですね。娘さんの事で辛かったのは分かりますけど、それにしても主さん達を蔑ろにし過ぎですよ。葬儀にも身内として出席させず、よく親族も不思議に思わなかったものです。義両親の行いは非常識で余り例に見ないのではないでしょうか?自分達の気持ちが収まったから帰って後を継げ!とは・・身内扱いされなかったのですから今更同居する義理はないのでは?ご主人が家業を継ぐと言うなら、主さん達はこちらに残り、単身で行って仕事だけ継ぐしか無いですね。ご主人も一緒に成ってそれだけの事をされたのですから、まずは両親揃って主さんに頭を下げて詫びるべきですよ。一周忌にはいかず今迄の理不尽を思い知らせる事から始めるのはどうですか?

2012.4.6 17:17 106

やま(39歳)

そのような展開になるのであれば、まずはご主人のご両親が上京し、スレ主さんとスレ主さんのご両親に謝るのがはじめではないでしょうか?

義妹さんのご病気とご逝去がとても辛い出来事なのは理解できますが、それと息子のお嫁さんを大事に思うことは別ではないでしょうか。

今の話では、義理のご両親にとって必要なのは跡取りであるご主人だけのように感じます。
ご主人だけ帰ってこいというわけにはいかないから、スレ主さんも…。
もしくはお子さんをご主人のあとの跡取りに…と思っているから一緒に帰ってきてほしいと言っているように聞こえます。

冷静になるためにはやはり、お子さんのこれからのことを考えるべきだと思います。

両親そろっている家族で育てた方がいいか。
スレ主さんが納得しないままご主人が家業を継いでも、義両親との仲、ご夫婦の仲はぎくしゃくするかもしれませんよね。それならいっそお子さんはスレ主さんだけで育てた方がいいと考えるのか。

すぐに帰る必要がなければ、今後の義両親のスレ主さんと二人のお子さんに対する態度をしばらく様子見にしてはどうでしょうか?
お子さん二人を、義理のご両親は大事な孫として愛してくれるでしょうか? 家業の跡取りとして大事にするのではなく。

義理のご両親もご主人も身勝手だと思います。
スレ主さんのご両親が怒るのもごもっともだと思います。

スレ主さんとお子さん二人が幸せになる道を選べますように。



2012.4.6 17:25 78

まお(29歳)

私の場合も、義弟(独身)に排除されており、私の産んだ子へはお年玉も入学祝いもありません。

だから私も息子達には、義弟の老後の面倒をみる必要はないからねと言っています。


居ないものとして扱われながら、なぜ都合良く利用されなければならないのでしょうね!


嫁って一体なんなんでしょうか…


本当に理不尽で、不信感たっぷりですよね!


私は性格が悪い鬼嫁ですから「離婚はいつでも出来ますからね」と、夫にも義母にもハッキリ言ってます。

2012.4.6 17:26 22

かんな(39歳)

義妹さんは不妊で悩んでいたんですか?
最初の一文の意味がよく分かりませんが…
進行性の病気が分かった時に主さんとお子さんに会いたくなかったのは、主さんは他人で打ち解けてもなく、子供はよく言えば無邪気、悪く言えば遠慮がなくうるさいので寝込んでいる時に会いたくなかったからだと思いますよ。
娘さんの出産祝いがなかったのはご主人が話さなかったからでしょう。
それはそうとして、義妹さんが亡くなるまでは義妹さんの意見を尊重するのは仕方ないですよね。
でも、お葬式は出席するべきだったと思います。
義両親とご主人が「絶対に来るな!」と言ったなら別ですが、主さんとお子さんを拒んだのは義妹さんなんですから、行きたいと言えば反対しなかったのではないでしょうか。
今更ですが主さんのご両親も何か行動するべきだったと思います。
一周忌法要は全員で行ってはいかがでしょう。
義両親が出向いて謝罪すべきという意見もありましたが、娘が亡くなってまだ一年、心の傷は相当なはずです。
主さんのご両親は一年間何もしなかった不義理を詫びたい気持ちはないんでしょうか…
飛行機代をケチるご両親…私はちょっと残念です。
まだ若くして結婚もせず未練を残して亡くなられたなんてかわいそうですし、いずれ義両親が亡くなればご主人が供養する事になるし、主さんも同じお墓に入るんですから、最低でも主さんだけは出席される方がいいと思います。

ただ、ご主人が家業を継ぐ話と義実家に戻る話は…難しいですね。
きっと結婚する時にご主人は「家業を継ぐつもりはない。実家には戻らない」と言っていたんでしょうね。
でもご主人は長男ですし、親が年を取り、自分達も年を取り、予定通りに行かない事はたくさんありますよ。
個人的にはお子さんの年齢から祖父母の事を話す事に問題はないと思います。
「今まで会えなかったけど~」と言えばいいのではないでしょうか?
もちろん、母親である主さんが絶対に会わせたくないと思ってしまえばそれまでですけどね。
取り敢えず、主さんがご主人に思っている事(「田舎に帰りたくない」「同居したくない」「今の土地を離れたくない」など)を話してみて、それでご主人がどういう言動をするかですね。
もしかしたらあっさり諦めるかもしれないし、離婚話になるかもしれないし…主さんが離婚してもいいならそれでもいいでしょうが、夫婦って何なんでしょうね?

2012.4.6 20:51 21

サンド(秘密)

理不尽な思いをしてきたと思います。

でも・・自分より先に子供が死んでしまう・・
それを想像したら・・
スレ主様とお孫さんを見ることで
娘も赤ちゃんを産めたはずなのにって
辛くなってしまう気持ちもくんであげてほしいかなと
思います。
義妹さんにもおだやかな気持ちで
過ごさせてあげたかったのでは?

もしも自分の子供が自分より先に
それも婚約まで破棄されと想像したら
分かると思います。
もちろん、ちょっと酷いなぁとは思いますけどね。

ただ、同居などに関しては
それは別の問題ですよね。
まずはご主人ときちんと話してみてはどうですか?
同居するにしても、ふたりがきちんと向かい合わないことには
どうしようもないですよね。
ご主人と話し合ってみて
あなたも改めて「やっぱり絶対無理」とか「いってみようかな」とか
気持ちが固まるのでは?

あとは義両親ともきちんと話したほうがいいですよね。
ご両親を交えてでもいいですし。

良い方向へ行きますように。

2012.4.6 21:13 24

とうがらし(35歳)

孫の出産祝いもなく…
葬儀にすら参加させてもらえず…
なのに、一周忌には両親連れて出席しろって…。

自分勝手すぎますね。
そんな義父母ですからきっとこの先も、嫁も孫もないがしろにしますよ。

いくら自分の娘が大変だからって、出産祝いや葬儀への参加はキチッと配慮すべきでしたね。

主さんのご両親が怒るのも無理はありませんよ

私なら猛反対します

2012.4.6 21:48 24

さくら(35歳)

あり得ませんね…
主さんいままでよく耐えていらっしゃいましたね。

義両親の対応は遠方だし、100歩譲って無いものとしてこれたのかもしれません。が、旦那様はそれでいいんでしょうか?

家業を継ぐ以前に、主さんをいままでそういう立場において置かせた時点で私なら無理です。

私の実家も家業があり、半年前、父が急逝したため、結婚したばかりの弟が急遽継ぐことになりました。
しかし、家庭の安定を犠牲にしてまで大事な家業ってないですし、
優先すべきはやっぱり奥さんが納得してくれているかどうかだと思いますよ。

もし旦那様が主さんの気持ちをわかってくれないようであれば、
離婚を考えてもいい事態ではないでしょうか。

2012.4.6 23:27 15

さくら(35歳)

今まで主さんに散々理不尽な事をしておいて今更何?って感じですね。文章読んでてイライラしました。娘さんが亡くなったのはお気の毒ですが、嫁さんと孫は何も悪い事をしていないのに粗末にしておいて今更同居や跡を継げだなんて随分と自己中で身勝手な義理両親ですね。自分たちさえ良ければいい感じで嫁側が傷ついてる事はお構い無しなのですね。旦那さんも親の言いなりって感じで全然頼りにならない感じですね。私なら間違いなく離婚も視野に入れて絶縁します。そんな身勝手な人と同居しても上手くいかないのではないですか?決めるのは主さんですが、主さんが私の身内なら私は反対しますね。苦労が目に見えています。

2012.4.7 01:42 21

匿名(秘密)

義妹さんの件が理不尽とまでいえるものかどうか、正直私は理解出来ませんでした。

義両親から説明を受けて、主さんも了解し義実家の帰省を遠慮したんでしょ。 その義妹さんがお亡くなりになり、葬儀の出席云々で大騒ぎしてる状況が良く理解出来ません。 亡くなったのだから葬儀に出席されたらどうなんですか?


御主人が家業を継ぐ事については、それぞれの家族で事情があるので、主さん自身がお決めになる事です。

仮に私の主人が家業を継ぎたいって言い出したなら...。 キチンと生活出来る成算があり、主人の気持ちが半端でなかったら、前向きに考えますけどね。

2012.4.7 11:20 49

花(34歳)

今更何言っちゃってんの?孫からしたら「はじめまして」レベルの相手に、
私なら当然拒否、居ないものと引き続き考えてもらい、夫が帰るなら離婚。でスッキリ

2012.4.7 12:07 13

鬼嫁さん(秘密)

ご意見、ありがとうございました。
まず、不足していたのですが私が葬儀に出なかったのは、夫から止められたからです。納骨の法要も同様です。義両親がゆみに何をするか分からないから、と。
逝去後1年近くたって義両親も冷静になってきたのだと夫は言います。

義両親は確かに先日の電話で私に詫びてくれたのですが、お詫びの言葉の前に「まあ、ゆみさんもご両親も子供を死なせたことはないから、わたしらの気持ちは分からんだろうけどね」と付け加えたり、「葬儀の時や四十九日の納骨で親類から「何で長男の嫁や子供が来てないんだ。嫁の親まで来るのが当たり前だろう」と言われて、一周忌はそうしようと思った、などの発言や「もう娘は戻ってこないからね、生きている長男を大切にするのが娘への供養だから」という言葉に若干引っかかっていたのです。

でも、それは私には理解できない辛さだと思うので、法要には出席します。でも、子供たちは私の両親に預けて夫と2人で行ってきます。

夫は、家業を継ぐつもりで私に黙って今年中に会社を辞めるつもりで動いていました。なんだか様子が変なので、聞いたらそうこたえてくれたのですが、冷静に話し合おうと言うと「オヤジももう年なんだし、俺しかいないだろ!お前もやっぱり子供を亡くしたことが無いから分からないんだな!」とキレてしまって話にならない現状です。義妹が亡くなってから、子供に言えない悲しみを吐き出すように、ちょっとしたことで感情的に子供たちを怒鳴りつけることも増えました。私がそれはやめてと止めに入っても「お前に分かるものか!妹がどんな思いで死んだのか分からないくせに!」と子供たちが寝た後で私が怒鳴られ、謝ってきました。

私はこれからも夫の言う通りに従っていかないといけないのでしょうか?それは違うと思います。
家業を継ぎ、義両親との同居がこのまま話し合い無しに進むのであれば、私と子供たちだけで生きていくことも含めて考えていこうと思います。

2012.4.7 12:16 32

ゆみ(38歳)

随分と馬鹿にされてきたのですね。

主さんの行動には頭が下がります。それに対してのご主人の態度は許せません。

主さんのご両親もさぞやご立腹だろうと察します。

離婚。
そうですね、主さんの一生なんですからそれも一考です。今まで以上に嫌味を言われながら義両親に尽くすなんてまっぴらごめんでしょう。
出来ることなら、ご主人と話し合って引っ越しだけは避けたいところですが・・・・難しいでしょうね。

ともかく、主さんの本気を見せないとご主人も目が覚めないでしょうね。離婚をちらつかせても反応が無ければ、そんなご主人はご両親に熨斗を付けて送り返したらいいのです。

当然、法要には実御両親の出席なんて必要ありません。
義母さんのお言葉はあまりにも辛辣で非常識ですね。心が痛みます。

2012.4.8 03:08 13

ゆきんこ(35歳)

〆後で済みません
義父母さんは兎も角、今のご主人は妹を亡くした事と途方に暮れて居る御両親の先の事しか頭に無いのでしょうが、たとえ仕事を辞めて家業を継ぐにしても、今現在御両親で家業を営む事は可能な訳ですので、とりあえずは早急に結論を出す事だけは防ぐ方向で主さんも頑張ってみられてはどうですか?「そのつもりで有っても急には私達も大変だから何年か先には…と考えて欲しい」と。嫌だ嫌だ!だけでは「血の繋がって無いお前には分から無いんだ‼」に成ってしまうだけでしょうからー。
取り合えずは何年か先の方向にさえ成れば、その間に主さんにも打つ手が見つかるかと・・良い方向へ向かいます様祈らせて頂きます。

2012.4.8 10:40 23

やま(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top