HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 卵管造影検査のデメリット

卵管造影検査のデメリット

2012.4.16 11:50    1 3

質問者: みっくさん(32歳)

半年前からタイミング法を始めました。
何年も前から内膜症や卵巣嚢腫で開腹手術を数回していて
子宮や卵巣と卵管の癒着は、相当なものじゃないかと言われています。

癒着があった場合、卵管造影検査で癒着が緩和(開通?)される事もある様なので、早く卵管造影検査を行いたいのですが
担当医からは、夏まで様子を見てみましょうと言われ・・
今月も生理が来ては、もやもや。。

卵管造影検査のデメリットは、特に聞いたことがありませんが、
何か、デメリットはあるのでしょうか?
無いのであれば、次回の受診で相談してみたいと思うのですが。

ご存知の方、教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ヨード(造影剤)を使うので
卵管造影後に甲状腺疾患を発病する可能性があります。
甲状腺に疾患が起きやすい体質であれば、の話です。

私は卵管造影の経験はないですが、甲状腺疾患になり
卵管造影の経験をきかれたのと、今後卵管造影はしないことと
言われてます。


ご存じの通り、甲状腺は妊娠と深く関わるホルモンです。


癒着が解消される、って話は油性(確か1日で終わらないタイプですよね?勉強不足です)のことであって、今主流である水性タイプにはあまり意味がないとおっしゃってる医師もいます。

2012.4.16 15:47 12

u-mu(秘密)

18歳の時に、子宮内膜症で右卵巣のチョコレート膿腫が破裂し、開腹手術をしましたが、癒着が酷く手術が大変でした。

右側の卵巣卵管は摘出せざるをえませんでした。
医師からも、将来赤ちゃんが出来にくくなるかもと言われました

デメリットかどうか、わかりませんが。
大体が油性の造影剤→ヨードを使いますが、

ヨードアレルギーの場合検査自体受けられません。
私は大学病院で検査を受けましたが、同意書を書かされました。

この検査で死亡例が出ていると書かれていました。おそらく、
ヨードアレルギーの方だと思います。

その他、入院が必要な位重篤な副作用がある場合が、
何%かは、忘れましたが、あるそうです。

後、もしクラミジアに感染していた場合卵管に菌が、入ります。

私自身検査を受けた後、CA125の値が高くなりました。
原因はわかりませんでした。先生も首をかしげていました。

検査自体も、意識が飛びそうなほど痛かったですし、酷い嘔吐感が、出たので看護師さんが急いで飛んできて血圧を測りに、きました。

軽いショック状態になりましたが、大事には至りませんでした。
でも、痛い思いをしただけに、2周期目で息子を授かる事が、
出来ました。

2012.4.16 22:25 8

こと0312(37歳)

ヨードが逆に癒着の原因になると聞いたことがあります。

医師からの説明ではないので不確かですが検索するとたまにでてきます。

卵管が細い人は特に、ヨードは滑りをよくするので通りがよくなるみたいですが、しばらくしても妊娠しない場合は癒着してしまうこともあるようなことが書いてありました。

卵管造影検査が受けた後すぐに妊娠した人がいますが、二人目が出来ないと言っている方がいて、そういう理由なのかなと思ったことがあります。

また、卵管造影はレントゲンを連写するので被曝のリスクもあります。
バリウム検査も連写しますが、最近バリウム検査で逆に胃がんになるという論文もあるようです。

どこを気にするかによると思いますが、私はやめておきました。

2012.4.20 17:51 9

キキ(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top