HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 手のかかる子

手のかかる子

2012.5.12 07:11    1 40

質問者: さゆりさん(34歳)

一歳半ななる女の子のママです。
今悩んでいるのですが、娘が異常に手がかかり疲れ果ててます。

最近全く寝てくれず、就寝は0時近くで起床は7時、その間2時間起きに授乳しています。
もう新生児のようです。
授乳でも寝てくれない時はずっと抱っこをしたり、もう10㌔越えているのできついです。
私もほとんど眠れずヘロヘロです。
昼も頻繁にほしがり、断乳はできそうにありません。
買い物も絶対カートやベビーカーには乗らず、抱っこも嫌がり自分で歩いてそこら中の商品を投げまくり買い物所じゃありません。
外食もよくするのですが、全く落ち着かず、子供用のイスなんて絶対すわらず私の膝の上でずっとぐすぐず言っています。
ご飯も家でも外でも全然食べてくれません。

周りの同じくらいの子を見ていても、うちの子みたいに手がつけられない子は見たことないし、みんないい子にカートに乗ったり、食事もおとなしく座ったりしていて落ち込みます。
友達の同い年の子の様子を聞いても、みんな手のかからない子がほとんどで、自然と離れた、と誰一人おっぱいをあげている人もおらず、買い物も外食も苦労している人はおらずショックです。
これは子供の性格の問題でしょうか?
おっぱいをあげて甘やかしすぎでしょうか?
もうどこへも外出できなくなってきました。
併せて人見知りが再び始まり、私以外には抱っこもさせてくれません。
旦那にも祖父母にもです。一人で抱っこをせがまれ、一日中私が抱っこばかりで辛いです。
外出先ではみんなパパが抱っこしているのに…
長々とすみません。
たまっている物が一気に吹き出てしまいました。
こんな文章を読んでくださりありがとうございました。
何かいい対策があれば教えてほしいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

正直な感想。
時期や性格もあるでしょうが、それ以上に甘やかしすぎが原因だと思います。

頻繁に飲みたがるから断乳はできない。
カートに乗らないから買い物どころじゃない。
全部お子さんのせいにしてるのが気になりました。
飲みたがっても断乳するんです。
嫌がろうがカートに乗せるんです。

今まで全てお子さんのペースに合わせ、我が儘に付き合ってきたから今の現状になってると思います。
ご飯食べないのだって頻繁に授乳してたら当たり前じゃないですか。

嫌がればカートに乗らなくても良い。
欲しがればいつでもおっぱい飲ませてくれる。
泣けばいつでも抱っこしてくれる。
ちょっと駄々こねればママは何でもしてくれる。
そう育ってるように感じました。

主さんはどうしたいんですか?
子供が…子供が…
って全部子供のせいにしないで、自分がどう育てたいのか、どんな子育てをしたいのか、もう一度考えてみてください。

2012.5.12 09:45 109

頑張って(秘密)

うちの友達の子供がそんなかんぢでした!
3歳になった今でも手に追えないとノイローゼ気味になってます(>_<)
一度育児相談に行ってみたらどうでしょう?

2012.5.12 09:48 13

かな(26歳)

いっそのことおっぱいやめてはどうですか?
うちも1歳半ですがおっぱい飲んでません。
カートに座るし、ご飯時も飽きたら遊びだしますがきちんと食べます。
夜中2時間おきなんてもたないですよ。やめたら寝るのでは?やめたらご飯も食べるのでは?
そんなにつらいなら、断乳してみる価値あると思います。

2012.5.12 10:24 36

さくら(28歳)

娘さんを無理矢理カートに乗せることはできないのでしょうか?
嫌がって泣くかもしれませんが、店内を走り回って商品を
投げまくるよりは泣く方がよほどマシだと思うんですが・・・。

外食もするなとは言いませんが、元々そんなに食べない娘さん
で膝の上でグズグズされるなら、行ったって親も楽しくないし
周りの人もお店も迷惑でしょうし、何より行きたくもない外食
に連れて行かれて「手がかかる」と思われる娘さんが可哀想
だし、娘さんがもう少し落ち着くまで外食を控えられてはどう
でしょう?

我が家の息子も二歳まで夜はおっぱいを飲んでましたし、
よくグズる子でした。
イヤイヤ期にはカートに乗りたがらなかったりもしました
が、家を出る前から お店ではカートに座るんだと何度も
言い聞かせ、嫌がっても乗せるようにしましたので、
ややこしい時期でも店内を走り回ったことはありません。

外食もそういう時期はどうせ行ってもストレスが溜まる
だけだしと思い行きませんでした。

あと、買い物は終末主人がいる時にまとめ買いしたり、
個人宅配を利用したりもしました。

確かに育てやすい子とそうでない子はいます。
娘さんは手がかかるタイプなのかもしれません。
でも、だとしても店内を走り回って商品を投げまくる
のはどう考えても親の責任でしかないと思います。

2012.5.12 10:49 50

ダンボ(32歳)

携帯から失礼します。
2歳までは、おっぱいを無理に断乳しなくていいそうですが、ご飯を食べないなら考えた方がいいと思います。せめて昼間の授乳を減らすようにされてみては?
一つ気になりましたが、しっかり外遊びされてますか?これぐらいの時期になれば動きたくて仕方がない時期です。しっかり朝、夕などに外で運動して遊んだら、何時から寝かしつけを始めてるかはわかりませんが、疲れて夜早く寝てくれるようになるし、昼間の授乳もなくなるかもしれません。

うちも、嫌な時には買い物カートには断固として乗りません。品物を投げたりはしませんが、買い物が終わるとヘトヘトになってる時があります。

そういう時期もあるかとは思いますが、うちの子はそと遊びをしっかりするようになってから、夜の寝かしつけが楽になりました。

主さんはもうされていての結果かもしれませんが、一日のお子さんの生活を見直されてはどうでしょうか。

2012.5.12 10:57 20

もも(35歳)

お気持ち分かります。うちの子もそんな感じです。
でも、他の方の意見を読むまで甘やかしているつもりは全くありませんでした。

急に厳しくも、こちらの意思を通すこともできないですし困りますよね・・・

私はただただ、成長して時間が解決してくれるのを待つばかりです。

何の参考にもなりませんでしたが、お互いがんばりましょう。

2012.5.12 11:11 23

健太ママ(32歳)

頑張ってさんのいうことも一理あると思います。

もう1歳半なのですから 我慢させるべきところはさせてみては?
また 立て直すのは難しいと思いますが 生活のリズムを整えるべきです。

まずは断乳して 買い物はネットスーパー・外食はやめるなど お子さんが悪いことをする要素を徹底的に減らしましょう。
食事の時間・お風呂の時間・寝る時間もきっちり決め しばらくスケジュールを守ることを最優先にしてみてください。

それでも 悪いこと(物を投げたり)はするでしょうから その時は きつくしかったり ご飯を下げたりと毅然とした態度で臨みましょう。
叱る態度(なにをしたらこうやって叱る)もあらかじめ決めておいて ルールに従ってみてください。場合によって 叱ったり叱らなかったり 叱り方を変えたりしないのがいいと思います。

普通の子供なら 1週間もすれば お子さんの態度は変わってくるんじゃないかと思います。

リズムを整えるのも無理そうだったり 整えてもお子さんが変わらなかったなら 発達相談とかに行ってみてはいかがでしょうか?
1歳半検診の時に聞いてみてもいいと思います。

2012.5.12 11:50 21

とめ(41歳)

子さんはデリケートというか周囲に過敏に反応するタイプなのかなと思いました。
うちの子もデリケートなタイプでしたよ。
うちは私の考えで2歳まで母乳をあげていました。
周囲でも2歳まで与える方針の人はいたし世界的には推奨しているので、特におかしいとは思いません。
乳幼児の頃は2~3時間ごとに起きるのが、うちも当たり前でしたし母乳を与えていると夜中に何度も起きるのは普通のことです。
また授乳している間は食べない子も多いです、うちもほとんど食べなかったですよ。
睡眠時間は子供によって必要な時間が違いますので長く寝るタイプの子ではないのでしょうね。
その年齢なら母親べったりも珍しいことではないです。
買い物や外食は子供を制御するのが大変だったので極力行かないようにしていました。
買い物は宅配を利用したし外食は公園等の外でお弁当を食べることが多かったです。
確かに手のかからない子も沢山いますが手がかかる子も沢山いますよ。
手のかかる子は人がいる場所にはあまり行けないので見えないだけです(苦笑)
今の年齢に親に甘えさせないで、いつ子供を甘えさせるのでしょう。
今は愛情と手をしっかりかける時期だと思ってみてはいかがですか。
幼稚園や保育園に入園すれば手も段々離れてきますから今暫くはストレスを小出しに発散しながら付き合っていくしかないと思いますよ。

2012.5.12 12:20 37

るる☆(41歳)

うちの娘がそんな感じでした。
率直に言いますが、すぐに断乳しましょう。

1歳半でご飯も食べずにいたらお腹が空いて寝られないんです。
うちの子も1歳4ヶ月くらいまで離乳食を全然食べずに母乳ばかり欲しがり、夜中もしょっちゅう起きるし昼間も欲しがり、体重は全然増えず…
で、断乳しました。
自然卒乳できる子とそうでない子がいて、寝ない&食べないで母乳ばかりの子は卒乳に向いていないと思います。

頻繁に授乳しているから断乳できない事はないです。
1歳半だったら絶対にご飯を食べるから大丈夫です。
断乳一週間後には朝まで寝るようになりましたよ。

外出先でカートも抱っこも嫌がったので、あらかじめ買う店、買う物、買うルートを決めておき、お店に入ったら嵐のように店内をまわって買い物を済ませて即出てました。

あと外食は滅多にしませんでしたが、その年齢の頃はテーブルのものを掴んでおもちゃにしたり声を上げたりしてたので、夫と順番に食べて全然ゆっくりできませんでした。


スレ主さんの娘さんが異常に手がかかるタイプではなく、基本的に1歳半で大人しくできる子の方が少ないと思います。
まわりの子が静かにできるからといって、同じように外出や外食できるとは限りません。
その子その子に合った対処が必要だと思いますよ。

うちの娘はその時期を過ぎた途端に手がかからなくなり、今4歳ですがどこのレストランでも静かに食事できるようになっています。
あと少しの我慢です。頑張ってください。

2012.5.12 12:21 40

みどり(31歳)

多分、授乳は多かれ少なかれ原因の一つでしょう。

断乳できそうにないって、やってみたんですか?
断乳する時は、誰でも苦労します。断乳中は夜は泣き叫ぶし本当に大変です。

1週間泣き叫ぶ子もいれば、1ヵ月以上泣き叫ぶ子もいます。
その間は心身共に疲れはて大変です。

でも、絶対に断乳はできるんです。絶対です。


それと、まだ1才だからと我が儘で泣いて抱っこ抱っこと言うたびに抱っこしてたら、今後大変ですよ。

育児書には抱っこを求めたらたくさん抱っこしましょうって書いてあるけど、その通りにしてたらずっとその状態が続きますよ。

2012.5.12 12:58 18

2児ママ(29歳)

こんにちわ。
まずは、できそうなところから始めてみてはどうでしょうか。

離乳食を食べないということですが、授乳しすぎなのかなと思いました。
お腹がたくさんだと大人だって食べたくありませんよね。初めは泣くかもしれませんが、少しずつ授乳回数を減らしていってはどうでしょうか。

カートに乗らないということですが、愚図った時の為に、ご主人と出かけた時になるべくカートに乗せて、少しでも乗れたら褒めてあげる。常に声をかけてあげる。というのはどうでしょう。もちろん、あまりに愚図ったら無理に乗せる必要はないと思います。

そして抱っこ。
我が家も私でないと、抱っこダメな時あります。ですが、やはり疲れますよね。主人の近くで抱っこをして、二人で子供にたくさん話し掛けます。そして、旦那に移行…、それでもダメな時は、おんぶ紐を使って主人におんぶしてもらいます。おんぶはけっこう嫌がらないんです。
我が家の例ですが、参考までに。

あとは実行しているかもしれませんが、散歩や遊んだり、飽きれば支援センターに行って遊ぶ環境を変えてみたり。日中、たくさん体を動かして夜寝るように仕向ける。

子供によって性格は違いますから、大変だとは思いますがあまり考えすぎず、「しょうがない。ま、いいか」という楽な気持ちで構えられればいいですね。
一時的なものかもしれませんし、急に好転するかもしれませんよ。

勝手なアドバイスですが、私も子育て頑張ります。
適度に適当に…(照)

2012.5.12 12:59 11

ポンタ(34歳)

さゆりさん、毎日頑張っておられますね!

まだ1歳半ですもの。
甘やかし過ぎとか、決してそんなことはないですよ。
たくさん、甘えさせてください。

やはり生まれ持った個性があって、手のかからない子と手のかかる子がいます。
手がかかるタイプの子を育てたことがない方には、おそらくこの大変さは理解できないと思います。
泣き叫んでも断乳したり、カートに乗せることが出来たら、相談する必要なんてないですもの。

なので…ここは大変ですが、手をかけて育てましょう!

まだ1歳半なので、危険なこと、非常識なこと以外でしたら、なるべく要望に応えてあげ、絶対にダメなことは泣き叫んでも貫き通す…で良いと思います。

我が子も手のかかる子で、育児相談等かなり通いました。
話を聞いてもらったり、色々と育児のアドバイスを頂いたり役立ちましたよ。

さゆりさんも、あまりに大変でストレスがたまるようでしたら、保健センター等で育児相談に乗ってもらうのも良いかと思います。

2012.5.12 13:22 57

ハチハチ(36歳)

断乳せずご飯は人並みに食べろというのは、それは無理だと思いますよ。
しかも、家でご飯を食べれない子をよく外食に連れて行くって…私には理解不能です。
まずは家でしっかり食べられる様になって、両親・義両親の家でも食べられる様になって、それから外食ではないんですか?
家族なら許せる事でも他人は不快に思う事ってたくさんありますよ。

泣いて甘えればママが何でもしてくれると分かってるんですね。
はっきり言って甘やかせすぎです。
それに別世帯なら両親・義両親は仕方ないと思いますが、ご主人に懐いていないというのは子供への関わり方の問題だと思います。
ご主人にも問題ありそうですね。

>買い物も絶対カートやベビーカーには乗らず、抱っこも嫌がり自分で歩いてそこら中の商品を投げまくり
主さん以上に店や周りの客が迷惑してると気づいてますか?
「私ばっかり辛いわぁ」と悲劇のヒロイン気分みたいですが、今まで好き勝手にさせてきたんですから、自業自得ですよ。
「私達夫婦に育児は出来ません」と強制的に保育園などでしつけてもらってはどうですか?

2012.5.12 13:31 57

とまと(33歳)

娘さん、体力が有り余っている印象です。
買物や外食だけでなく、昼間に児童館や公園に出かけて、同じ年頃のお子さんと交流し、思いっきり体を動かすようにしてみてはいかがでしょう。
もう実践済みならごめんなさい。

それと、そんなに頻繁に授乳していたらお腹が空かないので、ご飯を食べないのは当然な気がします。
昼間の外出を増やして、外出先で母乳を欲しがったときはお茶にするなどして、まずは昼間の授乳をなくしていきましょうよ。

買物先でカートに乗らず商品を投げるのは、時期的なものだと思います。
私はコープの宅配を利用して乗り越えました。

さゆりさんの負担が大きいようですが、あまり思いつめずそんな時期だと諦めて、たまには息抜きしてくださいね。
まだまだ先は長いです(苦笑)

2012.5.12 13:43 15

メイ(39歳)

大変ですよね。私ももうすぐ2歳をむかえる子を育てています。
私の周りはまだ授乳している人が多いですよ!うちと月齢が近い子です。夜だけの子もいれば四六時中の子もいます。
カートに乗れない子、多いですよ!うちものせたら大騒ぎだし無理にでも降りようとして危ないのでネットスーパー使ってます。
抱っこも外出先で私がしていることが多いです。旦那だと嫌がるので;

うちも癇癪を起こしたり夜泣きがひどくて、なんでうちの子だけとすごく悩んだ時があります。今もみんなが楽しく遊んでる中うちの子だけ癇癪起こして大暴れになると辛くて私も泣きそうになります。
本気で悩んで発達相談にも行きました。発達には問題なく時期的なものと言われました。

その時、外に出ると良い子ばかり目につくけど、お外でグズグズしちゃう子はお留守番しているんだな。外に出ている子はみんな良い子ばかりが出ていると思ったほうが良いと言われました。悩んでるのは自分1人ではないですよ。

子供のことを話せる方っていますか?私は毎日子供と外に遊びに出ていますが、ママさんや支援センターの先生、あそぼう会に行った先の保育園の先生、色々な方に相談しています。状況によった対処法を具体的に教えてくれる方に出会って心が楽になりましたよ。話を聞いてもらえるだけでも発散できるし。

私がさゆりさんの立場なら、まずはお散歩や外で体を使う遊びを増やす、お昼ねの時間を調節する、授乳間隔をあけるためにも支援センターなどとにかく外に連れて行って楽しい状況をつくることをまずはすると思います。生活リズムを整えることは必要かと思いますが、時期的なことでどうにもならないことってあると思います。それはもう割り切るしかないかなと思います。でも精神的にも辛くなってくるので一時保育を使ったりご主人に少しみてもらって、リフレッシュできる時間を作ることが必要かと思います。自分を責める必要はないと思います。お互いにがんばりましょう!

2012.5.12 13:50 18

シーソー(1歳)

もうすぐ一才五ヶ月になる娘がいます。最近は思いどうりにならないと、どこでも寝てなきます
もちろん外食には、いきません。買い物も短い時間ですませます。
誰もいなさそうな、公園におにぎりを持っていき遊んでます。
おっぱいよりも、楽しいことを増やしましょう。

ちなみに私は子供がおっぱい嫌だと言うまで、飲ませるつもりでいてます。

2012.5.12 13:50 14

わかります(30歳)

>おっぱいをあげて甘やかしすぎでしょうか?

そうだと思います。1歳半で夜中に2時間おきの授乳、昼間も頻繁に授乳、それじゃ食べなくて当然です。お子さんも寝られなくて辛いと思いますよ。
食べる習慣がついてもないのに外食によく連れて行くのもどうしてなんでしょう?まずは家できちんと食べるようになってからじゃないと、他所に行って椅子に座れだのおとなしく食べろだの要求しても無理ですよ。愚図って当然です。

要求を満たすのも大事ですけど、これから成長して社会生活に馴染んでいけるように誘導するのも親の務めです。
泣いたら抱っこ、欲しがるままに授乳なんていつまでもネンネの赤ちゃん扱いしてるから成長できてないように思います。

嫌がるからカートに乗せず歩かせる→嫌がろうが泣こうが買い物する時はカートに乗るものだと教え込んでください。
商品を投げまくる→きつく叱ってください。商品に手が触れないように親が目を光らせてください。
昼も夜も頻繁授乳→回数を決めて、それ以外は授乳しません。徐々に回数減らして卒乳か断乳に向けて準備してますか?離乳食を食べないから授乳していたのでは本末転倒です。頻繁に授乳するから食べないんだし、お腹がすきやすく機嫌が悪くなるのでは?

周りの子供が手がかからない子なわけではないと思いますよ。
性格の違いなどはあると思いますが、試行錯誤しながら苦労して今の状態に導いてあげた結果です。
主さんは自分が楽な方法を選んできた結果なんじゃないですか?それを全て「手のかかる子」とお子さんの所為にしてしまってはお子さんが可哀相です。そうさせてるのは半分は主さんの責任だと思いますよ。

2012.5.12 14:11 30

ミフネ(34歳)

うーん

生活のリズムがめちゃくちゃですね

一度、ネントレしてみては?

ネントレで検索するといろいろ出てきますから

断乳もいいと思いますよ

人見知り云々は、個性かな?

姪っ子がその頃は、ママじゃないとダメでしたから

2012.5.12 14:48 9

さと(30歳)

主さん、できるものならやってるよ!!って言いたいのでは?

うちの娘も同じ感じですので大変さやお気持ちよくわかります。


授乳してるからお腹がすかないって言われますが、
ごはんあげる前におっぱい!!って要求され、ごはんが先だよーなんて言っても拒否、
そのうち泣き叫んだり、とにかくおっぱいをあきらめない。

そういうのが頻繁にあります。

うちはごはんも食べますがやはり少ないし座らないです。


しつけということをキチンとしようと頑張ってきたつもりですが
最近はしつけの問題を越えてると感じてます。

でも、ダメだと思ってもいけないことはいけないと叱ったりすることは繰り返しやっています。


疲れますよね。
もう少ししたら楽になると信じてがんばりましょう。

2012.5.12 15:55 23

匿名(40歳)

私も頻繁に授乳しているのが原因の一つだと思います。

みなさん仰っていますが、それでは食べるものも食べないし、必要な時にしっかり食べないからおっぱいを欲しがるのでは??

断乳を試みて下さいね。

それと状態が落ち着くまでは私も外食や買い物等を控えるのが良いかと思います。
買い物は生協もしくはすぐに欲しければネットスーパーでもよいし、細々したものなら旦那さんに帰りにちょっと買ってきてもらうことぐらい出来ませんか?

外で聞きわけがなくて大変な思いをするなら、しばらくは家でおとなしくしているのもよいかと思います。
もちろん外遊びも大事ですけど…・言うことを聞かなくてへとへとになるいなら、今は無理しなくて良いと思います。
寝不足とのことですし・・・・。

必ず落ち着く時はきますから、それまでの辛抱ですよ。

2012.5.12 15:57 14

もえ(32歳)

まぁ… さゆりさん
お疲れ様です。
育児頑張っていらっしゃいますね。

夜 頻繁に起きて授乳なさっているのなら、そのまま断乳を始めてみたらいかがですか!?

どちらにせよ、夜眠れないのなら一歩前進という意味で断乳に踏み込んだ方が、同じように夜泣かれるのでも意味が違いますよ。

断乳したら 食事の量だって変わりそうですけど…。

私の子供は1歳3ヵ月で寝る前だけフォローアップミルクを与えている状況ですが、食事はしっかりと食べているので、早いとこ卒ミルクしたいと考えてます。
ただ、難点は夜は21時から朝8時近くまで、しっかりと寝ます。夜中2時頃に一度オムツで ほんの少し泣く程度なので、卒ミルク決行で夜 全然寝なくなったら…と考えると、なかなか踏み込めないでいます。

主さんの所は もうすでに大変な状況が続いていらっしゃるので、断乳してみて、食事の量が増えるような努力をするようにした方が、主さんの身体のためにもなりますよ。

後は午前中と夕方に公園などで たっぷり遊ばせて お子さんのストレスを発散させてあげてください!
本当は育てにくい子供なんて居ないはずです。
親が良いほうに持っていく努力が必要ですよ。
我慢する事だって教えていかなければなりません。
育てにくくなっているのは変な所を甘やかしてきた親のせいですから。

うちとは状況は違いますが お互い育児頑張りましょう。
良い方向に改善されますように☆

2012.5.12 16:03 9

タンポポ(30歳)

厳しい意見もあるようですが、
私はそこまで甘やかしすぎとは思いません。
結婚するまで保育園で0~2歳時を見ていましたが
お子さんの性質ってありますから
しつけに関わらず、手のかからない子、手のかかる子って
いますよ。
椅子に座るとかベビーカーに乗るのも
絶対に嫌がる子、いました。

まずはお子さんの遊び時間を増やしてみてはどうでしょう?
公園や児童館などに行ったり、
長い距離を歩かせたり、歩くのが嫌なら
遊具やお砂場で遊んでみたり。
広い場所でボール遊びしたり。
外に出て日に当たるだけでも体力使いますよ。

あとは授乳を減らし、お腹がすいてる時間に
離乳食をあげてみて下さい。
断乳はしてみてもいいけど、
どうしてもママにストレスがかかるようなら
無理はしなくていいと思います。
2歳過ぎたら断乳した方がいいかなと思いますので
それに向けて減らして行き、離乳食を少しでも食べてもらうよう
働きかけるといいです。

外遊びに慣れてきたら
朝、6時半に起こし→朝ご飯→午前の遊び→お昼ご飯
→お昼寝→午後遊び→お風呂とご飯→寝る

というのを時間をなるべく決めて、リズムをつけましょう。
規則正しい生活をすることが大事です。

外遊びは午後がいいかもしれません。
とにかく疲れさせた方が良さそうかな?
体力が余ってるのかな?と思いました。
実際見ていないので分かりませんが・・。

人見知りとのことですが、
児童館などで他のお友達を見て
目で追ったりはしていませんか?
少しづつ、外の世界と触れさせて
慣らして行くのもいいかな?と思いました。
色々なことに興味を持って行く時期だと思うので。

なんせ、神経質な子はどうやってもダメな時あります。
カートに座らないのはしつけとかじゃない場合も
あります。
もちろん、言い聞かせたり、どうしてダメなのか
説明することは随時したほうがいいですけどね。

キツイ意見も多く
思いつめちゃうママさんもいるので
心配になりました。
焦らず、少しづつ、進んで行けばいいかと思います。

2012.5.12 16:06 61

クッキー(35歳)

お住まいの地域の母性相談などに相談されてみてはいかがですか?
また、たまには保育園の一時預かりなどを利用するのも、お子さんにとってもお母さんにとっても良いことだと思います。
家で食べなければ、外食はさせない。という意見もありますが、外食はよそ様に迷惑がかかるのでたしかにそうかもしれませんが、保育園の一時預かりで昼食時間も預かってもらうと、同年齢の子供たちが食べるのを見て刺激を受けたり、また、場所が変わることで気分が変わって食べたりするようになることもありますよ。(うちの子もそうでした)
それ(一時預かり)を機に、昼間の授乳を減らしていくのも手だと思います。
うちの子もとても手がかかりましたが、4歳で急に落ち着きました。
ママっ子で大変かもしれませんが、ママが倒れてしまってはいけませんので、そうなる前にお子さんが泣いたとしても人の手を借りた方がいいと思いますよ。

2012.5.12 16:34 12

りり(34歳)

ホントに毎日、大変ですよね!
もうすぐ3歳になるうちの長男まさにそのタイプで、わたしもママ友達とのレストランでのランチデートはことごとくパスしていました。
買い物も夫のいる時に一緒に行くか、夫に買って来てもらうことがほとんどで、外食よりもテイクアウトの食事を家で食べることの方が多いです。
もちろん今でも授乳は続いており、ほとんど出ていないのに嬉しそうに吸い付いています。 ですが、そんな息子が愛しくてなりません。

わたしも一時は絶対にカートに乗らない、椅子に座らない、他人の家にも入りたがらず訪問の度に玄関先で足を踏ん張って逃げたがる長男を他の子と比べて心配になったり、頻度の高い授乳や抱っこにゲッソリしていました。 まわりからも甘やかし過ぎだとか、好い加減に断乳させないと、とアドバイスをもらい、やっぱり甘やかし過ぎかと思い悩んでいましたが、でも心の底ではこの子には授乳や抱っこが必要なのだと感じていて断乳には踏み切れずにモンモンとしていました。
そんな時に、明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスという本に出会いました。 そして「甘えさせる(抱っこや授乳など)」と「甘やかす(お菓子やオモチャなど物質的な要求)」の違い、そして子供は「甘えさせる」ことがいかに重要であるかということを教わりました。 この先生の子育てハッピーアドバイスのシリーズにはとにかく癒され、子育てにおいて何が一番大事なことかに気付かされました。 半分は可愛い漫画で読みやすく、授乳しながら読みました。 そして、うちの子はこれでいいんだ、わたしもこの育て方でいいんだ、とやっと確信が持てました。
それからは授乳も抱っこも苦に感じなくなり、外出先で駄々を捏ねる事があっても、これはこの子なりに理由があって嫌なんだなと思えるようになり、毎日が随分と楽になりました。

さゆりさん、とってもお子さんの事を考えて頑張ってらっしゃると思います。 甘やかし過ぎだとは全く思いませんし、むしろ明橋先生のおっしゃる「甘えさせる」を上手く実行してらっしゃると感じました。
ちなみにうちの子は二歳になる頃から、授乳は続いていたけれど、にわかに食事をよく食べるようになり、今では機嫌の良い時にはスーパーのカートにも自分から乗るようになっていますので、今が一番大変な時期なんじゃないでしょうか。
応援しています!

2012.5.12 16:52 36

ぽの(28歳)


うちも1歳半です。

動きが活発で、何にでも
興味をもつ時期なので、
たしかに大変です。

断乳…するべきだと思いますよ。
頻繁に授乳してるから、
ご飯食べないのでしょう。それに断乳すると、朝まで
グッスリ寝てくれますょ。

外食は大変ならばやめときましょ。
うちも落ち着きがなく、
じっと座って最後まで食べないので、私達が行きたくても『今はやめとこう』とやむを得ない時以外は行きません。

買物も大変です。
うちも、バギーかカートに乗せようとすると、えびぞりになって拒否します。
けど、泣いても乗せます。
その時少しだけお菓子をあげてしまいますが…。
それで、居るものだけサッサと買って店を出ます。
スーパーって色とりどり、いろいろあるから、興味津々だし触りたいのは当たり前だと思いますよ。

今はこんな時期だと思い、
ボチボチ付き合うしかないんです。
元気な証拠じゃないですか〜☆
お互い頑張りましょ♪

2012.5.12 17:32 11

ママ丼☆(42歳)

毎日の育児お疲れさまです。厳しい意見も多いですが、甘えさせるのと甘やかすのは違いますよ。
もう赤ちゃんじゃないんです。言うことは理解してますよね。聞いても聞かなくても、言い聞かせるのが大事だと思います。

育てにくいと思うなら、ネットスーパーや宅配を利用したり、外食も控えたらどうでしょうか?
時期的なものもあると思いますが、スーパーで好き放題に野放しにしてたら周りも迷惑ですし。外食も食べもしない子にじっと大人しくしてろという方が無理です。

うちの娘もいわゆる手のかかる子です。カートも飽きると乗らないので、買い物はさっと済ませたり、限界を感じたらネットスーパーにするつもりです。
娘はしっかり食べますが、自分が食べ終わるとじっとできないので、私はゆっくり食べれず…なので外食は滅多に行きません。

個人的には無理に断乳する必要はないと思いますが、寝不足で倒れそうなくらいなら考えてもいいかもしれませんね。

2012.5.12 17:37 15

とく子(29歳)

 皆さん手厳しいですね。
皆さんにご意見を求め、何とか改善して頑張っていこうと
しているさゆりさんの気持ちは
どうなのだろうと心配にすらなります。
 勿論一理あるご意見もあると思っていますが・・・

 本題です。
お子さんは手のかかる子なんだと思います。
躾が生きるのはもっと後なんじゃなかと私は思います。

まずいい意味であきらめてください!

 うちは6ヶ月から続いた夜泣きが早々に辛くなり
(高齢出産です)
10ヶ月で夜間のみ断乳しましたが
結局2歳2ヶ月まで夜泣きしていました。
(自然卒乳、1歳5ヶ月)

ネットでは、夜間断乳したら夜泣きしないと
言っていたのに・・・(涙)
すっかり体調を崩しました。

 その後夜泣きしなくなったと思ったら
ネットで見ても見ないくらいのこだわりと癇癪が発生し、
発達も疑い、私はうつ状態になりました。
こだわりに徹底的に私が付き合ったために
こだわりが進んだのではないかと悩みました。
逆におむつ外れや授乳食事に悩んだことは全くありません。
躾ではありません。
勿論工夫はしましたが、子どもの気質だと思っていました。

 対症療法でいいのです(要はその場しのぎ)。
子どもの成長が解決してくれます。
子どもはあんまり困っていませんから(笑)
まずは小さなことでも工夫できることはなんですか?
断乳は?外食は?買い物方法は?

 工夫できるところはして
後はあんまり自分を責めないでください。
そして自分が疲れないようにしてください。
旦那さんや肉親の方に預けてずっと泣いてたって
いいじゃないですか。
あなたはそれをずっと請け負ってきたんですから。
その間泣いててもそんな短時間でトラウマになることは
ありません。
(これは専門家に言われたアドバイスです)
そして預けてその場にいないことをお薦めします。
その間リフレッシュしてください。
罪悪感は厳禁です!
罪悪感はあなたとお子さんの関係に、その後響きます。
只周囲の人から、あなたのお子さんに泣かれたダメージで
あなたを責める言葉を突きつけられることもあります。
ですが、あんまり自分を責めないでください。

 うちは年中の今、とてもいい子です。
あの頃のことがほほえましい思い出とすら思えます。
(と言っても沢山の子の中の一例ではありますが)
母の日に私の似顔絵を描いてくれ、
毎日大好きを言ってくれてとても幸せです。
 ただ、わずらったうつのせいで自分自身中々
回復出来ずにいます。あの頃の心の持ちようが
今でも影響しています。


 子育て山あり谷ありです。

 無理しないでください。

 全然アドバイスになっていませんが、
応援していますので辛いとき
思い出していただけたら、と思います。








 

2012.5.12 17:39 38

ちい(秘密)

主さん毎日お疲れ様です。
毎日毎日とても大変だと思います。

私もハチハチさんの意見と同じで、手のかかる子供というのは、
実際育ててみないと分からないと思います。

うちの子も同じ感じです。
嫌がってるのにベビーカーに乗せると、ベビーカーごとひっくり返りました。
親切な周りの人達が助けてくれました。

なので、他の方が「泣いても嫌がっても乗せるべき」
というのは、手のかかる子には通用しない時もあります。

他人事とは思えず出て来てしまいました。
主さん、一緒に頑張りましょうね。

2012.5.12 18:54 48

あり(35歳)

うちの息子とおっぱいについて、少し似ていたのでお返事します。
うちは一歳9ヶ月になりますが、私が仕事休みの日は、30分おきくらいにおっぱい欲しがります。よるも、二回くらいは飲みます。ごはん食べながらおっぱい欲しがるので、食事中は私おっぱい出てるときがほとんどです。息子は落ち着かないというか、よく動くこではあります。買い物に言ったときの様子はさゆりさんの娘さんとにています。カートは嫌、自分で歩く!今日はTSUTAYAでDVDを棚からポイポイ...
疲れますよね。おっぱいの方も、あまりに頻回なので、休みの日は乳首がヒリヒリ辛いです。わたしは昼間保育所で頑張っている分、おぱいは心の栄養だと思い息子から自然に離れるまで続けていくつもりですが、乳首が辛いときは、お菓子やおもちゃ、散歩で気をそらしてます。動けばお腹空くし、ごはん食べてくれます。うちの場合ですが...

ママ以外抱っこ拒否はツラいですね。以前、どなたかのレスで見かけた文章が私の支えになっているのですが、
乳児は肌を離すな、幼児は手を離すな、思春期は心を離すな、
確かこんな感じの文章でした。
なるほどなって感心したのと、いつもべったりで自分の事何も出来ないとイライラしていたのですが、諦めついたというか、とことんこどもに付き合おうと思いました。

さゆりさんも、適度に力を抜いて今しかないべったり期、頑張りましょう。

2012.5.12 20:57 10

てぃだ(29歳)

手がかかる子寄りだとは思います。
だけど、授乳をやめない限りご飯は食べないですよね?
それから、そんなに手がかかると自覚してらっしゃるのに外食に「よく」行くなんて信じられません。
周りにすごく迷惑かけてると思います・・。
外食に行くのはなんのためですか?
自分が美味しいもの食べたいから?
少しそれを我慢してみてはどうですか?お子さんが落ち着くまで。
私は家でしっかり落ち着いて食べれるようになってから、外食、だと思ってますけど。
なんなら店屋物をとってもいいじゃないですか?
周りに迷惑かけるよりよっぽどいいと思いません??

なんでも自分中心の方なんだなという印象です。
子育てが大変なのは百も承知ですけど、主さんも甘やかされて我が儘放題育ったのかな~と思いました。


2012.5.12 21:12 13

ダイアン(29歳)

うちの子はもう少し月齢が上ですが、食事の時やカートで座るしつけは赤ちゃんの時から繰り返し注意して厳しくしつけてきましたが、今でも立ち上がって降りようとする時は多いですし、家ではある程度座って食べられても、外出先では興奮してずっと大人しく食べるなんてとても無理です。

一方友人の子は赤ちゃんの時からあまり手がかからない子で、特に厳しくしつけなくても大人しく食べる為、小さな頃からよく外食に連れて行けたと言っていました。
なので私はしつけだけでなく、子供の性格もだいぶ関係するのではないかと思っています。

私は自衛策として、今も外食自体控えていますし、スーパーに行くのもなるべく回数を減らし、行く時間も人の少ない時間帯に行ったりカートでなくベビーカーを利用する等しています。

小さい頃に十分に甘えられた子の方が大人になってからしっかりするともいいますし、授乳や抱っこに関してはお子さんの様子を見て主さんの考えで決めればいいと思います。

ただ、食事やカートの事等、できる出来ないにかかわらず繰り返し注意していく事は大事な事だと思います。
大変ですがお互いがんばりましょうね。

2012.5.12 21:48 12

カレーパン(35歳)

主さんの気持ち本当にわかります。
うちの息子も同じような感じで本当に手がかかりました。

皆さんが言われるように甘やかしてたかも知れませんよね!ちょっと反省しました。

うちは卒乳は二歳でした。その年齢になると、「おっぱいのをやめるよ」と言うと意味がわかったのか、すんなりやめれましたよ!

でも、その後も聞き分けはない、夜泣きするなど本当に手がかかりました。

その息子も5歳になり昔と比べれば、私もだいぶん楽になりました。
子供は必ず成長していきますから、主さんもめげずに頑張って下さいね

2012.5.12 22:18 9

たいママ(35歳)

1歳5か月の息子がいます。最近断乳しました。
うちもおっぱい大大大好きっ子だったので主さんの苦労がよく分かります。断乳するまで毎晩2時間おきの授乳でした。寝不足でふらふらになりますよね。
そんな状況での断乳。10日間くらいは、狂ったような夜泣きの連続で「同じ寝不足ならまだおっぱいでの寝不足の方が楽だった…」と後悔の毎日でした。
でも断乳後2週間くらいで気づいたら朝まで寝てくれるようになっていましたよ。
我が子の成長に涙が出るほど感激しました。朝まで寝るようになった。だだそれだけなのに大袈裟かな?でも我が家にとってはそれぐらいの大革命です。

手がかかる子は、何かひとつできた時に感動が何倍にもなる!と前向きに捉えて私も頑張ります。
主さんも、頑張ってくださいね。応援しています。

2012.5.13 01:19 11

のすけ(37歳)

ご苦労お察しします。うちの子も全く同じタイプでしたので。
今6歳ですが、やはり今でも気難しく試行錯誤の日々ですが、二人目が生まれて「気質の違い」を痛感しています。

厳しい意見も多いですね。。
でも本当に手のかかる子を育てた方からはそういう意見は出ないんじゃないかと。。
躾でどうにか出来るレベルとどうにもならないレベルがあると私は思います。躾を問うご意見は本当にごもっともだとは思うのですが、どうにもならない育てにくい気質を持った子はとにかく悪循環になるんですよね。
甘やかしとか言われると追い詰められちゃいますよね。きっと試行錯誤し尽した上でのお悩みだと私は思いますので。

うちは本当にカンシャクが酷く大変でした。だからって四六時中引きこもっているわけにもいかないので、たまに用事で外出したら案の定ちょっとしたことで子は泣き喚き、見知らぬ方よりご注意を受け、私はどうしたらいいのだろうと泣きたくなったことも多々あります。

授乳と睡眠の件・・・うちはおっぱいのせいでややこしくなってしまってるのかなと、一縷の望みを持って一歳半で断乳しました。結果何もややこしさに変わりはありませんでしたが(泣)少~しは食べるようになったくらいでしょうか。今でも少食偏食です。夜泣きは三歳過ぎまで続き、変わりませんでした。
もし断乳するなら頻回になっているとおっぱいが大変なことになるので、断乳前に助産師さんなどにご指導いただくほうがいいかもしれません。
ウチは残念な例ですが、断乳するとよく食べ眠るようになったという例もたくさん聞きます。さゆりさんが今の状態の授乳をどこまで頑張りたいか(頑張れるか)でどうされるか決められたらいいと思います。

お店での件・・・周りの目もありますので、経験上とにかく子供の雲行きが怪しくなってきたら急いで立ち去る、もしくは厳しく叱り、諭す(ちゃんと躾けてますってポーズにもなるし、実際子供の社会性を身に付けるためにもなるでしょうし)、これがいいような気がします。

ただでさえ体もしんどいのに、周りの育てやすいお子さんを見たり、親のしつけを問う厳しい意見をもらったりで、きっと気持ちも苦しくなることもあるでしょうが、まずはお母さんが心身楽にしてからお子さんに向き合うことが大事だと思います。少し余裕が出来た時点で、厳しい意見含め様々なご意見より取り入れられることから工夫していったりしたらいいのではないでしょうか。睡眠不足でさらに疲労も重なった今の状態ではきっと余裕も持てないでしょう。。

そのために頼れるところは頼れるといいのですが。(一時保育などもいいと思います)急に「あ、楽になったかも」と思える時も必ず来ますのでそれを信じてなんとか今の時期を乗り切ってください。

2012.5.13 01:24 25

ET(35歳)

私も手のかかる子を育ててます。

厳しい意見の人は手のかかる子を育てたことがない、みたいなことを言う人がいますが、そうでしょうか?
私は手のかかる子供を育てているからこそ、主さんが甘く感じて仕方ありません。

手のかかる子なら、その子供に合わせて対処していくべきですよね。
私はどんなに嫌がってもカートに乗せましたし、暴れたり立ち上がって危険なときは片手で抱きかかえて急いで買い物しました。
商品ポイポイなんてありえません。
そんな子供を自由にさせるなんて何考えてるんですか。

外食が難しい時期は行きませんでした。

授乳に関しては色んな考え方があるでしょうが、大変なのを子供のせいにしてしまうくらいなら断乳したらいかがですか?
「自然に離れるまで」「2歳まで」って自分の方針がちゃんと決まってる人は、子供のせいにしたりしません。

抱っこに関しても、たくさん抱っこする方針なら辛く感じたりモヤモヤしたりしないでしょう。

主さんがどんな子育てをしたいのか方針が決まってないから、大変なことを子供のせいにしてしまっている気がします。

甘えさせる と 甘やかし は違います。
1歳半は赤ちゃんじゃありません。
話せなくても親の言葉を理解してます。
ただ手をかけて要求をかなえ、甘えさせる時期は終わりましたよ。

2012.5.13 08:20 29

手のかかる子は山ほどいる(秘密)

皆様沢山のお返事本当にありがとうございました。今まで誰にもこの相談をしたことがなかったので、すごく勉強になりました。
厳しいご意見も頂きましたが、身がひきしまりた。
自分なりに授乳は徐々に回数を減らしていたのですが、体調を崩してからまた振り出しに戻ってしまっていた状況でした。
一度は昼間の授乳はナシまでいったのですが…。
再度がんばります。
外食はほとんど実家の親とです。孫命の私の親孝行に娘を付き合わせてしまい、娘には申し訳なく思っています。
周りの方にご迷惑をかけないように、なるべく個室にしているのですが回数を減らしていこうと思います。カートの件も、何度もなきじゃくる娘を無理矢理乗せました…。
が…、気が狂うほど泣き叫び虐待しているかのようで、周りの方の冷たい視線に負けてしまいました。
なので歩かせ、商品ポイポイ阻止にぴったり娘から商品をガードするため買い物ができず…。
いつものけ反る娘を片手にだきかかえダッシュで買って店を後にする毎日です。色々試行錯誤の繰り返しで落ち込んでいたので、励ましてくださった方、本当に涙がでるほど嬉しいお言葉でした。
すごくすごく心が楽になりました。
皆様のおっしゃるように、子供の成長を願い、愛情かけて他人様にも迷惑をかけないよう、これからも頑張っていちます!
本当に皆様、ありがとうございました。。
救われました。

2012.5.13 12:12 22

さゆり(34歳)

けっこう厳しい意見が多いように思いますが。。。

考え方の違いですが、まだ1歳半なんですよね?
全然甘やかしすぎじゃないと思います。
どなたかもおっしゃっていましたが、今甘えさせないでいつ甘えさせるのって私は思います。

うちもほんとに手のかかる息子で、もうすぐ4歳ですが、赤ちゃんの頃から寝ない子でずっと泣いてたし、1歳半の頃もほぼ抱っこでした。何でこんなに手がかかるの!って辛くて、怒ってばかりで、ちゃんと向き合えなかったです。結果、今でもよく泣くし、相変わらず人見知りなとこあるし、最近は遅い反抗期がきてます。
あのとき、思いっきり甘えさせなかったからかな。。と思うことがあります。

母乳ですが、まだたくさん出てるのですか?
もし出てるなら、ごはんはあまり食べないと思います。
ほとんど出てないなら、きっとおっぱいが精神安定剤になってるんでしょうね。私がそうでした。2歳直前にすぱっとやめました。やめたら、よく寝るようになりましたよ。

手のかからない穏やかな子を見ると、うらやましいって今も思います。
性格もある思いますが、今はできる範囲で要求に応えてあげて、甘えさせてあげてほしいと私は思います。あとは気候もいいですし、たくさん外で遊ばせて体力使えば、ごはんも食べるんじゃないでしょうか。

主さんと同じ気持ちのお母さんいっぱいいると思います。
頑張ってくださいね。

2012.5.14 03:00 17

なつ(34歳)

さゆりさん、お疲れ様です。

うちはまだ1歳の男の子なので、少し状況が違うかもしれませんが。
授乳回数や外での様子など、同じ状態です。

ただ、「私はそれでいい」と割り切って育児しているので、夜中に頻繁に起きるのも、カートに乗らず抱っこばかりでも、あまり苦に思いません。
子供には、もちろん人に迷惑をかける行為は絶対にさせず、でも要望にはたくさん応えて子供のペースに合わせつつも、自分も楽しめるように何でもかんでもあきらめたりしません。

買い物したいから楽な抱っこ紐を見つけて使用する、外食や買い物は機嫌が良い時間にすばやく済ませる、何やってもグズグズだめそうな日は無理しない。
腰や肩が凝ったら安いマッサージクッションにもたれてみたり、タオルをチンして当てたり、家事がすすまないなら子供より早く起きて済ませるか夜中にやる。
毎日優先順位を考えて短時間に済ませるように努めています。
その通りにならない事の方が多いですが、「あたりまえか」と「まいっか」で次にチャレンジします。

後追い、人見知りもありますが、「私が抱っこしてさえいれば少し時間が稼げるな!」と思っています。


結局それって育てやすい子なんだよ、と思われそうですが、かなり体力は使っていると思います。でも、気の持ちようというか・・子供優先の生活の中にも、自分の楽しみをあきらめたくないので工夫しています。

おかげで、子供ものびのびして出かけることが好きになりましたし、(抱っこ限定ですが・・)私も睡眠不足以外のストレスはまあまあ解消できています。

まずは断乳や生活トレーニングを試みながら、「あれもこれもできない!」と悲観せず、「こうすればできるかな」と、さゆりさんなりの工夫を考えてみるのも良いかもしれませんね。
子供を朝早く起こすだけでも、夜寝る時間が早くなって空き時間ができますよ!うちもひどいときは23~24時就寝でしたが、今は6時起床、20時就寝です。

それから、お友達や他の家庭と比べることないですよ。
広い世界、育児や成長のペースなんて人それぞれですよ。
うちは夫は超多忙なので育児は頼めないどころか、夫にもかなり手がかかります。
でも、私のペースでOKなのだから、楽なもんだわ~と思うようにしています。

育児をしていて落ち込んだり、「あれもこれもできそうにないよ!」とため息をつきたくなるのは当たり前ですよ。
さゆりさんは立派に子育てされていますよ~。
私のように、「自分ありき」みたいなダメ親もいますから・・。
ここでのお返事に励まされて、また頑張れると良いですね!

先輩ママさんに生意気失礼しました。


2012.5.14 13:00 14

クックー(32歳)

何だか、厳しい意見が多い気がしますね…。

うちの息子は3歳になりますが、
同じぐらいの月齢の頃は同じような感じでしたよ。
その上、アトピーと食物アレルギーがあって
お医者さんからの薦めで2歳直前まで授乳してました。

まずは周りのお子様は「別物」と割り切りましょう。
人と比べると自分だけが大変な感じがして
もっともっと辛く感じます。

オッパイと食事に関しては、
お嬢さんは頻繁にオッパイを飲んでるので
たぶんお腹が空いてないんだと思いますよ。
なので、離乳食も食べないし、
椅子に座っても「何するんだーっ」と癇癪起こすのかも。

皆さん、断乳断乳言ってるけど
ママが「まだ授乳したい」という気があるのなら続けても。
授乳することで体に悪影響が出てたり、
次の妊娠を考えてたり…なら、してもいい時期かもしれません。
断乳した時に驚いたのは、
子供はちゃんと親の言うことを理解してるということです。
1歳半はどの程度か分からないですけど
1歳11ヶ月で息子の断乳した時は、1ヶ月前から言い聞かせをして
最後の授乳を終えたら、
その日の夜に「オッパイおわた…」と言って、
泣く事もありませんでした。

なので「断乳が出来ない」ということは決してないと思います。

ちなみに断乳しても全てが楽になるとは限りませんよ。
息子の場合は断乳後、食欲は旺盛になり食べる様になりましたが
数時間おきに起きたり夜泣きしたりは
つい最近までありましたから…。

外食とスーパー問題については、
1歳半って、見るもの全部触りたい倒したい…みたいな年頃ですから
他人に迷惑を掛けない為には、
やはり「行かない」のが最善の策かと思いますよ。
息子も落ち着きなく、何でも触りたがり、走り回り…だったので
どうしても…という場合以外は行きませんでした。
お店の人に迷惑をかけるだけでなく、
お嬢さんがケガをしたり、他のお客様にケガをさせてしまうことも
あり得るのですから。

ネットスーパーと生協でほとんどのお買い物をし、
ほとんど外食はしませんでした。
食べないから…とは言え、親御さんが頻繁に外食するのは
「食育」という視点で考えるとどうかな・・とも思います。
子供って目で見たこと、ホントによく憶えてますから。

スーパーや外食に行く時間をお嬢さんの為に使いましょう。
公園に行くとか、一緒に遊ぶとか。
他のお子さんと一緒になると迷惑かけそう…とかなら
誰もいない公園に行ってもいいじゃないですか?
うちは、河川敷の誰も来ない原っぱで走り回らせ、
求められたら授乳し、レジャーシート敷いて
お家から持って来たバナナとかおにぎりとか食べて…みたいな
テキトーな感じで凌いでました(笑)

幼稚園や保育園に預ける様になったら
自分の時間はたくさん出来ます。
今はまだまだ甘えたい年頃だと思うので、
沢山スキンシップして、沢山お嬢さんが笑顔になる過ごし方をした下さいね。

長々とすいませんでした。

2012.5.15 02:11 13

3歳息子母。(38歳)

うちの子もとても手のかかる子供でしたよ(*^^*)

その時は凄く悩んで、色んな人に相談したり、ネットでも調べまくったりしていました!

そうやって、調べて行くと、必ずたどり着くのは、『甘やかし』という言葉でした。

でも自分では、甘やかしてるつもりは全くなかったので、『甘やかしてないのにな…』と思っていました。

何で他の子はこんなに言う事聞いてくれるんだろ!?って不思議でした。

そして、甘やかしについて、色々調べてみると、意外にも当てはまる部分がいっぱい出て来たのです。

例えば、子供には渡したくない、ちょっと危険な物って有りますよね?(尖った物や、長い棒など)それを子供が欲しがって、泣いた時に、『危ないから、駄目だよ、ないない』ってしまったとします。
でもずっと泣かれたら、結局渡してしまうというのは、甘やかしらしいです。

私はまさにこうやって甘やかしていたんだ!と気がつきました(/ー ̄;)

でも、たったそこを治しただけで、めちゃめちゃいい子に変身したんです(*≧∀≦*)
1週間位で変わりました☆

是非試してみて下さい☆

ほんの些細な事だと思って、許して来た事(甘やかし)に、全ての答えがあると私はその時思いました(^^)v

きっと他のお利口な子供達は、そうやって、ふだんから、小さい我慢をして来たから、いい子になったのだと思いました。

2012.5.15 11:55 7

みさき(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top