HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 実の子と連れ子の接し方(...

実の子と連れ子の接し方(長文です)

2012.5.29 11:24    1 16

質問者: さりさん(33歳)

私の弟家族の話です。長文になります。

弟は若くで結婚しA男が産まれ、3年後離婚
A男は弟が引き取りしばらく親と同居してました。

数年後A男を連れ再婚し、B子が産まれ今は実家からすぐの場所に4人暮らしです。
現在A男11歳、B子4歳です。

私は今は結婚し少し遠くに住んでるので年に1.2回しか会えませんが、弟が離婚後しばらく私も実家で一緒に住んでいたこともあり、
A男のことはとてもかわいがってるし、私たち夫婦になついてくれるので一人で我が家に泊まることもあります。
私たち夫婦が実家に帰省すると、必ずA男も泊まり、3人で川の字になって寝ます。

その際にA男が「お父さんは昔離婚したの?俺は離婚する前に結婚してた人の子供なの?」と聞いてきたことがあります。
私とA男ふたりっきりの時です。
とっさのことで、嘘をつくわけでもなく、今が幸せならいいでしょ?というような誤魔化し方をしてしまいました。

どこかで、「自分の親には言ってはいけないこと。怒られること。」と思ってるようで、
弟や義妹にはそのようなことは一切言わないそうです。

先日も、実家の私の母(A男の祖母)のところに一人で泊まりに行った際
「俺は誰から生まれたの?」「妹なんかいなければいいのに」と言ったそうです。

弟家族を見ていると、もちろん若いなりに義妹はよくしてくれてると思います。(A男とは14ほどしか離れていません)
年の割りにしっかりしてるし、明るいし良い子だし子持ちの弟と結婚してくれて感謝の気持ちもあります。

A男も男の子だし、言うことを聞かない年頃でもあると思います。
ただやはり年のせいもありしょうがないのかもしれませんが、
B子はすごく甘やかしていて、A男に対しては少し厳しすぎるんじゃ?と思うこともあったりして
年が離れた妹との扱いに、何か感じてるんだろうと思うとなんとも言えない気持ちになります。
特に「妹なんか~」の話を聞いたときはかわいそうで涙が出ました。

私は子供はいませんし(現在妊娠中です)
もちろん自分の子じゃない子を育てたこともありませんし自分だったらどうなんだろうと思うとすごく難しい問題だろうと思います。

母も私も、過去に弟に対してそれとなくA男が言ってことを伝え、「ちゃんとA男のことを見てあげて」といったことはあり
本人もスポーツを一緒にしたり時間の限りそうしてると思います。
ただ弟は仕事が忙しく、帰りも遅めでやはり母親と一緒にいる時間のほうが長いだろうし、
私たちにできることはなんだろうと思ってしまいます。

人の家庭に口出しするのも気がひけますが、私にとって大事な甥っ子です。
母親も同様に感じており、私にどうしたらいいか聞いてきます。
とりあえず、A男のはけ口になれるよう、しょっちゅう泊まりに来させたら?と言いました。

あとはほっておくほうがよいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「妹なんか~」の言葉ひどいですね。主サンは、甥っ子さんが、かわいそうで、涙が出たとのことですが、そんなことを言われて、義妹さんと、その娘さんの方が、かわいそうです。

2012.5.29 13:12 7

ふらむら(43歳)

A男くんの事を考えるととても切なく、思わず出てきてしまいました。


A男くんは今までの経緯をどれくらい理解できているのでしょうか?


A男くんの環境は彼が望んだものではなく、離婚や再婚は親の都合ですよね。


A男くんには、説明や疑問に対する答えや愛を受ける権利があると思います。




私の場合ですが我が家の子ども達(全員10代)と話す時は誠心誠意話す事を約束し、子どもの心配事や疑問に対してその都度話し合いをしています。

自分の出生について
離婚や再婚の経緯について
今後の親子関係について
養子縁組みについて
相続権について
お墓について
老後について などなど



A男くんにも同じような不安や疑問があるでしょうし、今後心配になる日がくる事もあるでしょう。


今、ご両親が誠心誠意向き合ってあげないと、可哀想です。


主さんが聞いて、是非サポートなさってください。

2012.5.29 14:26 44

子連れ再婚経験者(39歳)

A男くんは思春期にさしかかり、自我に目覚める年頃です。
自分のルーツを気にするのは当然のことであり、正常な精神発達だと思います。

まず最初にすべきことは、A男くんが知りたがっていることを弟さん(父親)の口から包み隠さず伝えることではないでしょうか。
いつまでも誤魔化せる訳でなし、いつかは分かることです。
弟さんが誠実に話せば、A男くんは11歳なりに理解すると思います。

その後、義妹さん(母親)も含め家族の話し合いを3人でする必要があります。
お父さんやお母さんからどう思われているのか、A男くんは不安なのでしょう。

主さんや祖母さんがどんなに優しく接しても、一時慰められるだけで根本的な解決には至らないと思います。

主さんができることは、弟さんに真実を伝える時期が来ているとアドバイスすることです。
弟さんが、本当の意味で家族関係を築く絶好の機会です。
先延ばしにしてこの機会を逃すと、A男くんはもっと難しくなると思います。

心配だとは思いますが、後のことは弟さんに任せてA男くんを温かく見守ってあげてくださいね。

2012.5.29 15:25 59

五月雨(39歳)

トピ主です。3人の方レスありがとうございます。

すみません。
誤解のないように追記ですが

A男は普段はとてもB子をかわいがってよいお兄ちゃんをしていますし
お母さんお母さんといってちゃんとなついてはいるんです。
ただ、お母さんに少~しびびってるかな?という部分は感じることがあります。
厳しく育ててくれてるんだなとも思いますが、私は弟家族の生活全部を見てるわけではないのでわかりません。

一度宿題の件で叱られて、A男が頭にでかいたんこぶを作ってきたときは母が義妹にやりすぎじゃないの?と言った事はあります。

普段A男が妹をかわいがってる分、その言葉がショックだったのです。
そんなこと思ってたの?と。


A男は多分なんとなくわかってるんだろうと思います。
私が一度なんでそんなこと聞くの?といったら
お友達から何か言われたそうです。
そういう年頃ですよね。。
でも弟はすごく神経質で敏感で「離婚」などという言葉は絶対子供の前では口にしないそうです。
言うタイミングをはかってるのか、まだ早いと思ってるのか・・。

でも上で言われてるように、真実を伝える時期ですよね。

2012.5.29 17:35 11

さり(33歳)

2度目です。

私は子ども達に、それぞれが小学生の間に告げました。

初めに告げたのは、半分しか血が繋がらないという事と、それでも家族だという事。

あえて血が繋がらない方の親から、愛を込めて伝えました。

中学生になるとショックを受けても涙を我慢したり、辛くても平気なように装ったりして、精神面へのフォローが難しいと思ったからです。


A男くんもお母さんに似てないと言われたり、なんとなく妹との差を感じたり、噂を耳にしたり、いろんな場面で繊細に感じ取っているはずですよ。

2012.5.29 18:53 14

子連れ再婚経験者(39歳)

このままだとA男君がグレそうな気がして心配です。
若いお母さんからどの様な対応をされているのか分かりませんが、
主さんとお母さんから弟さんに話してみてはどうでしょうか…。
あと、主さんとお母さんが愛情をしっかり見せてあげる。ってのも
大切だと思います。
でも一番は若いお母さんがA男君にしっかり母親としての態度を
示す事ですよね。一番近くにいる家族ですし。
A男君の将来の為にも、今のうちに解決しないと中学校に上がると、家庭環境が原因で悪い仲間と連むってよくある事です。
そうなると、もう弟さんを始め主さんやお母さんの
言う事ももう聞かなくなります…。

2012.5.29 19:12 11

かこ(29歳)

子連れ再婚経験者様、再度ありがとうございます。

やはり時期的には中学生に上がる前が良いですよね。
そのあとの反応を考えると不安ですが、
私や母にこっそりとしか聞けない本人が一番不安に思ってるはずですよね。


かこさま、ありがとうございます。

家庭環境が原因でグレる よくある話ですよね・・
素直でいつもにこにこしてる甥っ子のそんな姿は想像したくもありませんが、早めに行動すべきですね。

弟に、そういう時期がきたことを逃げずにちゃんと話すよう伝えようと思います。


長文におつきあいくださりありがとうございました。
とても参考になりました。

2012.5.29 20:58 8

さり(33歳)

連れ子については未経験ですので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
それがたとえ実子であっても、見方によってはよくある話という気もします。
うちは上が5歳の息子で生意気ざかり、下が2歳の娘で言葉もまだたどたどしく、可愛いさかりです。
どちらも同じく愛していますが、息子は反抗期である上に、幼稚園に通い出して躾やいろいろな面で注意すべきことも増えているので、必然的に叱る回数が多くなります。
またこちらはなるべく息子を立てるように気をつけてはきましたが、いまだ妹に焼きもちをやいていじめることも多く、その度に注意しなければなりません。
少し前から、叱った相手のことをすぐ「嫌い」というようになり、祖父母の前でも「ママ嫌い」としょっちゅう言います。
まわりのお母さんたちと話していると、上の男の子は皆さん本当に育てるのに苦労している方が多く、やはり下の子に焼きもちを焼いて少しひねくれたり、いじめたり、そういった悩みをおもちです。
わたしもですが、そのことでは本当に悩んで、育児がつらくて仕方ない時期もありました。
個人差はあるものの、やはり男の子は手がかかる子が多いです。
文章だけでは判断できませんが、実子ですらそれだけ悩んで育児がつらいときがあるのですから、義妹さんも相当悩まれているのかもしれません。
その辺も考慮して、対応を考えてあげてください。
わたしも本当に大変な時期に、親から毎日接してもいないのに孫を一番理解しているような顔であれこれアドバイスされたことがあり、ばらく会うのが面倒になったことがあります。
的外れでしたらごめんなさい。

2012.5.29 23:43 43

ままたろう(39歳)


私も子連れ再婚経験者です。
私も子供がまさに11歳の時に再婚しました。

子供は産むだけでは親子になれません。
単に血が繋がっている
というだけです。

また、ご飯を食べさせたり身の回りの世話をするだけでも
親子にはなれません。

愛情をもって叱ったり褒めたりしながら身体と心を育ててこそ親子に成れると思います。

今のA男君の不安を父である弟様にしっかり話し
主様とお母様
(伯母様とお祖母様)は今まで通りA男君を見守り
時には精神面をサポートしてあげて下さい。

2012.5.30 07:41 14

匿名(40歳)

あの、でかいたんこぶって…?
それはちょっと違う話ではないですか?
激しい体罰を受けているということですか?
もしそうだとしたら…大変じゃないですか?
頭にこぶができるほど叱るって…どういう状況でしょうか。

2012.5.30 09:43 8

さき(34歳)

コメントありがとうございます。

私は子育てはしたことはありませんが、
ままたろうさんのおっしゃることも考えてました。
なので、簡単に義妹に問いただしたり簡単に片付けられる問題ではないなと判断し、悩んで投稿致しました。
年が離れてる&男女の兄弟なのである程度は仕方ない部分もあると思うのですが、
まだ甘えたい年頃なのに甘えられないのかなと思ったり・・

たんこぶの件はたまたまかもしれません。
泊まりにきたときに、昨日お母さんにげんこつで叩かれたと。
軽く触れてわかるくらい腫れていて痛い痛いと言ってたので
母から弟に言いました。
別の日に、義妹にもやりすぎだよ。頭はやめなさいと言いました。

弟も若干尻にしかれてる感じなのでちょっと頼りないのです。。

2012.5.30 13:53 6

さり(33歳)

あの、二度目ですが。

こぶができるほど、殴ったんですよね。
それ、虐待ですよ!
確かに、本当に必要な体罰はあるかもしれません。
でも、こぶができるって、ありえないです。
信じられないです。
主さん、腫れて痛いって言ってるのに…のんきすぎませんか???
っていうか、主さんは、怪我するほどの体罰、肯定するのですか?
たまたまも何もありません!!!
おかしいですよ!!

愛情を持った体罰は、私はあると思います。
でも、怪我をさせるなんて、普通じゃないです。
力加減もできない、バカなんですか?!

怪我しない体罰なんて、日常茶飯事かもしれませんよ。

お願いですから、もっとその子を守ってあげてください。
男の子ですから、プライドもあるし、はっきりいえないのかもしれません。

心配です(涙)

2012.5.31 06:16 9

さき(34歳)

3度目です。


私の考えですが「後の事は弟さんに任せて…」とか「毎日接してもいないのに一番理解しているような顔であれこれアドバイスするべきでは無い」とか、呑気な事を考えたり言ったりしてる場合ではないと思います。


良くも悪しくも、愛を確認する時期だと思います。


血が繋がらないから、今、その必要性があるんです。


実子の場合とは明らかに違うのです。


理不尽で愛の無い体罰は、連鎖しますよ。


A男くんの人格が歪む前に、なんとかしなければならないと思います。

2012.5.31 13:15 7

子連れ再婚経験者(39歳)

呑気にアドバイスしたつもりはありませんが…

一番の問題は、父親である弟さんがその責任を果たしていないことにあると思います。

確認ですが、A男くんが常習的に虐待を受けている疑いはないのですよね。
げんこつのことはよくないですが、A男くんの一方的な言い分だけでなく、義妹さんからも話を聞くべきです。
でも、それをするのは主さんの役割なのでしょうか?

弟さんの家庭ですよ。
まずは弟さんが解決するよう促すのが、主さんの役割だと私は思います。

下手に介入して義妹さんと主さんや祖母さんがこじれてしまうと、それこそA男くんの逃げ場がなくなってしまいます。

ましてや主さんは遠方にお住まいで妊娠中。
A男くんやA男くんの家庭を完全にフォローできるとは思えません。

主さんは弟さんのお尻を叩いて、弟さんに一刻も早くA男くんが直面している問題に向き合ってもらう ようにアドバイスするしかないのでは…。

介入するのは、A男くんが明らかに虐待されているとき、または弟さんや義妹さんからの要請があった場合だと思います。

2012.5.31 15:14 10

五月雨(39歳)

たんこぶの件は、私も母もずっと気にかかってたことなのです。
決してのんきに考えてはいません。
夜だったのですがすぐ弟を呼んで事情を話し、
弟も明日まだ痛かったら病院につれていくということになってました。
結局ずっと冷やしてA男が大丈夫というので行きませんでしたが。
その後義妹になにかしら注意なりしてくれてればいいのですが
そこまでは聞いていません。

母も義妹に2度注意しています。
常習的な虐待はないと思います。
そこまでなるとさすがに弟も気づくだろうし・・
あとはまた実家に泊まりに来た時にそういうことをされてないか今後も注意していこうと思ってます。

ただ、五月雨様がおっしゃってることとかぶるのですが、
踏み込みすぎるのも私も母も姑、小姑の立場として躊躇してしまう部分もあります。
特に母は昔から姑にいじめられ体を壊した経歴もあるので
自分はそうはなりたくないとすごく嫁に気を使ってます。


本当は弟に電話で話すより、私もすぐにでも実家に帰って、母と一緒に弟夫婦に
みなさんからアドバイスされたことを直接伝えたいくらいですが、
不妊治療でやっと授かったので慎重に行きたいのと、まだ妊娠初期で安定期に入るまでは移動が難しい距離なのです。
決してのんきに考えてるわけではありません。
本当に大事な甥っ子です。

先日、弟に母から話したそうです。
弟はいつもわかったとは言いますが、もっとちゃんとわからせたいという気持ちです。
なので母にもここを見せ、また慎重に話すつもりでいます。

2012.5.31 17:12 7

さり(33歳)

さりさんとお母様が、少し口を出し過ぎなように思います。
A男君が大事なのはわかりますが、B子ちゃんだって、姪であり孫ですよね。
さりさんとお母様が関われば関わるほど、義妹さんはA男君に対して複雑な感情を抱いてしまうのではないでしょうか。

義妹さんにどうこう言うより、皆さんおっしゃるように、とにかく弟さんを、A男君とちゃんと話すように諭すことのほうが先だと思います。

このままだと、義妹さんと弟さんの関係もうまくいかなくなってしまうのではないでしょうか。
もし、義妹さんがB子ちゃんを連れて出ていってしまったら?
A男君はさらに悲しい思いをしてしまいます。

A男君について何か言うなら、弟さんに話したほうがよいと思います。あとは弟さん・義妹さん・A男君の家族の問題です。

2012.6.1 00:59 5

タイ子(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top