HOME > 質問広場 > くらし > 遺伝してしまいました

遺伝してしまいました

2012.6.28 16:07    0 10

質問者: ジェームスさん(31歳)

母も祖母も伯父2人も耳が悪くて。手帳を交付しています。

私自身は、中学生くらいからで、出産ごとに悪くなりで補聴器を購入しました。

この度小5の娘が、聴力検査異常ありでした。

耳鼻科では、鼻や耳を水や空気を通して再検査すると若干良くなり、アレルギーがあるので、その影響もあるし聴力自体はとりあえず異常ないと言われました。

私自身徐々に聴力が低下して、今では補聴器がないと会話も難しいです。
結婚して、義母にも嫌味を言われました。子供に遺伝するねと散々言われました。

私は幼少期中耳炎を年中繰り返し、遺伝半分と繰り返した中耳炎の影響が多いと耳鼻科で言われました。

それを言うと、「あなたの遺伝でこの子はかわいそうね」と散々言われました。
確かに就職でも難しく、多々辛い思いをしています。

娘にも、同じ思いをさせてしまう。私は母親失格です。
しかも下には息子が2人います。
子供達に申し訳なくて…
最近外出も主人と話すのも、義実家に行くのも、子供の病院も行きたくありません。
世の中には、もっと耳が悪い方もいるので甘えてますが、子供達の将来を考えるとどうしたらいいかわかりません。

ただの愚痴になってしまいましたが、励まして頂ければなぁと書き込みました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

娘さんに対して悔やむというのか申し訳なく思う気持ちとてもよくわかります。

でもお母さんがくよくよしていると娘さんもくよくよするし、
自分を嫌いになるかもしれません。

仮に聴力が低下しても就職に困らないよう、
手に職をつけられるようにお母さんが道を示してあげたり
今からできることはたくさんありますよ。

お母さん、明るく前向きに!

義実家なんて行かなくていいし、義母の言うことなんて気にしないでください。

2012.6.28 16:46 49

とくめい(32歳)

旦那さんは何をしているのですか?!
義母は最悪な人間だと感じます。
一番突きやすい、人の辛いところを指摘して、何になるというのでしょうか。

以前から義母は遺伝するねなどというひどい言葉を言ってきたのですよね。
旦那さんのこれまでの対応は?
旦那さんが主様を守るべきです。
腹が立ちます。

お耳の件は、私は当事者ではないので本当の意味では主様のお辛さを理解して差し上げられないかも知れません。
ただ主様も結婚してママになって、お子さん2人を育てて、立派に幸せでいらっしゃいますよね。
主様の体験・経験から、これからの娘さんの道筋を立ててあげられると思います。

私も内分泌系の病気を持っていて、遺伝性があるといわれています。
でも私自身が当事者なので、病気のこと、怖さも慣れたら意外と大丈夫なことも身をもってわかっています。
だからこそ伝えられることもあると思っています。

今は娘さんの耳のことが分かったばかりでショックだと思います。
でも時間がたって落ち着いてきたら、主さまだからこそできるアドバイスや、娘さんに寄り添って頑張っていくことができるのではと思います。

2012.6.28 16:50 37

ゆんちゃん(30歳)

私の友達も、右耳がまったく聞こえないそうです。
出会った当初は知らなかったので右側から話し掛けて無視されたりして、私嫌われてる?って思ってたけど
ある日彼女が「私今まで会話無視しちやった事あったでしょ、ごめんね。実は右耳聞こえないんだ。だからできるだけ左から話し掛けてくれると助かる!」と言いました。
彼女は明るいし行動力もあるし、友達も多いです。耳が聞こえないハンデがあるなんて全然感じさせません。
幼少期の検査で聞こえないのが発覚したそうで、祖母と母がやはり耳が悪いそうです。
補聴器も使用してました。

私は視力が弱いです。眼鏡では矯正できずハードコンタクトを使用してます。小学校からずっとです。
眼鏡は幼稚園からかけてました。からかわれる事もありました。眼鏡がすごく嫌でした。
コンタクトも面倒で嫌でした。水泳の時は見えないので怖かったし。
でも、目が悪いのも一つの個性なんだと病院の先生に言われ受け入れる事ができました。

主さん、自分を責めないでください。
そりゃ何もハンデがないのに越した事はないけど、いざとなれば補聴器もあるんだし、
主さん自身が幸せな結婚をして子供に恵まれてるという見本になってあげてください。
主さんが耳の事で自分を責めるのは、子供にとっては自分を否定されてるようで辛いと思います。

2012.6.28 17:15 17

けい(35歳)

ジェームスさん、気にする気持ちはとてもよくわかります。
しかし、仮に遺伝だとしても後ろを振り返るのではなく
お子さんの前を、未来を照らしてあげてください。

困った事や、進学、就職、恋の事、他にも色々とあるでしょう。
様々な可能性を予測して、導いてあげてください。
立派に独り立ち出来る様に。
その間に、お子さんが辛い思いをする事もあるでしょう。
しかし、厳しい様ですがそれも人生です。

乗り越える力を、乗り越える道筋を、一緒に探してあげてください。
応援しています。

2012.6.28 17:47 15

mint(40歳)

軽度ですが、感音性難聴です。

母は、幼少のころから難聴だったようです。
現在は、補聴器をしながら生活し、仕事をしています。

私もおそらく遺伝です。
母と同じ症状です。

ですが、難聴をコンプレックスに感じたことはありません。
治療をしないと子供を授かれないことのほうが、よっぽど結婚をためらいました。

母から遺伝したため、私の子供にも遺伝することも考えています。
ですが。
あくまで私の考えですが。
私自身、補聴器をつけないと生活できないレベルになったら、抵抗なくつけます。

母が補聴器を隠しながら生活していますが、そんな母に、目の悪い人の眼鏡と同じ。と言ってきました。恥ずかしがること、隠すことではない、と。
母は、その意見には同意できないようですが。
私が軽度だから、と言われてしまえばそれまでですが、私にとっては、眼鏡も補聴器も同じ。
問題は、手間とお金がかかることでしょうか(笑)


世の中には、心醜い人もいて、いやな思いをすることもあるかもしれません。
私も、傍目には分からないために、何度も聞き返し、当時の彼氏に「真剣に話を聞いてないから聞こえないんだ」と言われたこともあります。
知らぬうちに、簡単な読唇術も身についているのでしょうか。顔を見ながらなら比較的聞き取れることも、電話は、特に聞こえません。
でも、理解してくれる人は理解してくれます。


義母の話など、聞き流しましょう。
遺伝しようが何しようが、私は母の子供です。
似てるところがあれば、『やっぱり親子だし~♪』と嬉しくなります。
母が難聴で苦労したことを理解してあげられることも、私は嬉しいです。
「私(母)の悪いところばっかり似ちゃって…、ごめんね」の言葉だけで十分です。
これは、体験しないとわからないことではないでしょうか。
私自身はかわいそうでもないし、そのことで母を義祖母が責めたら、「は!?何が分かるの!?」です。


主様の娘さんが、今後どのくらい聴力が低下するか分かりませんが、上記のとくめいさまの言うように、就職など、これからぶち当たるであろう壁に向かって、助言をしたり、一緒に悩んだりしてあげてほしいと思います。

長くなってしまってすみません。
きっとうちの親も、そうやって悩んでいるんだろうな、と思うと、いてもたってもいられず、出てきてしまいました。

こんな体で産んだ親を恨む、なんて人もいるかもしれませんが、私にとってはマイナス要素だけではありませんでした。
親が必要以上に悲観すると、それが逆に「こんな体に…」なんて発想につながってしまうかもしれません。
言い方は悪いですが、補聴器があれば聞こえるくらいなら、個性のレベルと思いませんか。不快な言葉でしたら申し訳ありません。でも、軽度でありつつも、多少は難聴で悩んだ私個人の意見です。

母親失格なんて言わないでくださいな。
こうやって悩んでいることも、娘様の力になります。(悩みすぎはよくないですが…)
主様と娘様の人生が、ステキなものでありますよう、願っております。

ちなみに、私には兄がいますが、まったくもって聴力は良好だそうです。


2012.6.28 18:57 17

長文です(34歳)

こんにちは

義母さんの心無い言葉、ひどいですね。
主さん、自分のせいじゃないかと辛い気持ちよくわかります。

でもね、大なり小なり何かを抱えてる子は多いもんですよ。
眼鏡が必要だったり、アレルギーがあったり手術がひつようだったりね。

大丈夫、ちゃんとやっていけますから。
やっていくしかないんです。
少し苦労したり、嫌になる時があるかもしれません。
そりゃ人生ですもの、色々あります。

義母さんに負けないで。
心ない人は、何にもなくても探し出してきて難癖つけるに違いないんですから、相手するだけ損ですよ。

2012.6.28 19:17 9

リュマ(38歳)

私の友達に、生まれつき難聴の子がいます。小さい頃、その子とつまらぬ喧嘩をしてしまい、一度だけ『悪口だけは聞こえるのね』、みたいな質の悪いイヤミを言ってしまったことがあります。その後揉めてその子のお家に謝りに行った時、その子のお母さんが泣きながら、難聴に産みたくて生んだわけではないの、友達ならばこの辛さをわかって仲良くして欲しいと言われ、幼心ながら自分自身を大変恥じたのを今でも覚えています。
生まれつきのハンデがあると、こうゆう嫌な思いを沢山してしまうのだと思います。ですが、あの時に親御さんの真摯な気持ちがとても響きましたし、そうゆう辛さをわかる人間になろうと思いました。
だから親御さんの意識で、周りの意識も変えてゆけるのだと思います。
その友達は何度も手術や検査を続け、今は普通に生活しています。方耳はやはりほとんど聴こえないらしいですが今は立派に看護士をしています。医学も日々進歩していますし、悲観し過ぎずに頑張ってお子様を支えてあげてください。お姑さんの方がよっぽど恥ずかしいし可哀想な人です。その立場から色々言われるとかなり負担だと思いますが、負けずに頑張ってください!!
ちなみに私の兄は小さい頃から視覚に障害がありますが、(遺伝ではなく事故ですが)、兄もまた手術などを繰り返し今はなんとか普通に生活していますし結婚して子供も産み幸せそうです。
重度軽度に関わらず、辛い気持ちがあると思いますが、思っているほどお子様の人生は、辛いことばかりではないと思いますよ(^^)

2012.6.28 19:46 10

ゆず(23歳)

主さんに一つ質問があります。
難聴に関してはっきりした病名はついてますか?

私は小学生の時に聴力検査に引っ掛かり…
それから徐々に聴力は落ち補聴器を二十歳まで使ってました。
二十歳になり耳かけ式から見えにくい耳穴式にするために
久しぶりに耳鼻かに行った際ある病名の疑いがあると告げられました。
病名は「耳硬化症」です。
両耳とも手術し、今は正常に聞こえていると検査結果は出てますが
やはり左耳は聞こえずらいです。
日本人には珍しい病気で食生活などの欧米化により増えているらしいです。
海外では遺伝病となってるようですが、そこがイマイチ私にもわからないのです。
(主治医にはっきり遺伝しますと言われてないので信じきれずにいます)

ネットで調べるとやはり遺伝すると…

私は今妊娠中です、我が子に遺伝してほしくはないですが
遺伝する恐れが有る事を主人には結婚前から話してあります。

遺伝してしまったら申し訳ないと言う思いと、自分が歩んできた人生経験を
子供に伝え負けない強い子になってほしいと思ってます。

コレからお子さんが体験していくすべての事
主さんがフォローしないで誰がするんですか?
耳の聞こえない事による苦労や辛いこと一番わかってあげられる
父親や義母には出来ない事が主さんには出来るんですよ。
だから負けないで下さい。
今は暗く長いトンネルの中かもしれませんがお子さんが明るく前向きに進めるように主さんには明るく居てもらいたいです。

長々と書いてしまいましたが…
全くの的外れかもしれませんがこんな病気もあると伝えたくレスしました。

2012.6.28 20:51 6

トリス(31歳)

お母さんがそんな弱気じゃダメです!
子供が親に似るのは当然。
自分と同じなら アドバイスもしてあげられるし、辛い事があっても共感してあげられるじゃないですか!
同じ気持ちになれるって 子供からしたら心強いですよ(^-^)

義理の母さんの心ない言葉は聞き流しましょう。
随分な言い方ですよね!
残念な人だと 割り切りましょう。

受け売りですが、手助けが必要な所には 優しい人がたくさん集まるのだそうですよ。

前向きに(^O^)

2012.6.28 22:13 5

みみこ(33歳)

たくさん励まして頂き、ありがとうございます。
主人と知り合った時は、まだ補聴器してませんでした。不自由もしてませんでした(少し聞きにくいくらい)

義母に指摘される度に辛くて悔しくて補聴器を主人にお願いして購入して貰いました。

義母はテレビも音量5で見る人です。

主人は私には、「耳の事は気にならなかったしそれよりしっかりしてて一緒にいると落ち着く。一生一緒にいたかった」と言います。

ただ親を大事に思って言い返しません。どちらかというと大人しく聞くけど反論も同意せず、右から左へでかわしてます。
なにしろ大事な場所で話が聞こえなくて、聞き直す自分が情けないです。

特に前もって伝えても(耳が悪いから大きな声で)
先日初めて言った小児科でその旨を伝えたのに、「お母さんならちゃんと聞きなさい」と怒鳴られ
耳鼻科では耳鳴りは原因不明だし、聴力は定期的に診察するしかない!と言われて

すっかりトラウマになってしまいました。
ドラマも字幕がないと駄目だし、音楽番組は聞こえず 聴力が本当になくなったら子供達の声も聞こえなくなるのかな…

毎日不安で溜まりません

みなさんに励まして頂いて本当に嬉しかったんです。
嬉しくて涙が出ました。
今、子供達に出来る事を頑張ってします。

2012.6.29 09:05 7

ジェームス(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top