HOME > 質問広場 > くらし > 財産相続問題

財産相続問題

2012.7.23 03:00    0 11

質問者: シャケミさん(26歳)

乱文、愚痴のようになるかもしれませんが、お時間ある方どうかお付き合いください。

夫の祖母が亡くなり、土地と家のみ財産で残りました。そこは義両親が二世帯住宅で祖母の介護をしながら一緒に住んで所です。義父には弟がおり、家を売ったお金で財産を半分に分けることになりました。がどうしても今の家を残さないと仕事ができないので、借金をして財産を査定した半額を叔父に支払い、家を残すのだそうです。

法的には間違いはないのかもしれませんが、そこまでしてお金を欲しがる叔父の気持ちが理解できません。遠方に住んでいるとはいえ、私たちの結婚式にも来ず、ここ何年か祖母にも会いに来ず(以前年に一回会いに来ていた時は財産の話だけしに来ていたそうです)、葬儀だけふらっと現れ、葬儀の段取りや支払いは全て義両親任せ、まるで他人事でした。勿論今まで祖母の介護に対する金銭的援助はありません。

私の実家は本家で家も土地も財産で残りますが長男に渡ります。家以外のお金は残った兄弟で分けろと言われましたが、生きているうちに使えるだけ使ってと兄弟揃って言っていて、全く当てにしていません。親の介護が必要なら長男任せにせず、可能な限り手伝わせて欲しい。そう思うことに何の疑問を感じたこともありませんでした。

経済的にも自立していて、お金に困っていないのに、そこまでお金に執着するなんて…今までそんな方にお会いしたことがなく、嫁いだのにもう関わり合いたくないと思ってしまいました。

私が世間知らずだったのですよね。このようなことをネット上の掲示板で相談すること自体おかしいのは分かっているのですが、一般論をお聞きしたくて投稿致しました。嫁いでから耳を疑うようなことが本当に多く、自分の気持ちを整理できません。そのような方がご親族にいらっしゃる方など、何でも構いません。ご意見ください。よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

遺言書がないなら、亡くなった祖父の奥様が既に他界されているなら、その子供に平等に分割されます。
不公平に思うかも知れませんが、本人が放棄されない限り生きている以上権利があります。

近くにいようが、関わりがなかろうが仕方ありません。
血の繋がりがない主さんが気にしても口を出すところじゃないのです。

お金が絡むと人間性が如実に現れます。
義父母、義叔父が納得しているなら仕方ないですよ。
そういう人間は、います。


ご自分の周りにはいない、そう思うかも知れませんが、まだその立場になっていないのですから、綺麗事ではすまないです。

2012.7.23 06:42 24

分与(40歳)

残念ながらそういう方は世の中にたくさんいます。

私も主さんと同じ感覚です。
私の実家も田舎の大きな本家ですが、兄に全てを…と思っていますし、介護も兄弟みんなで助け合うつもりです。そして、それが当然だと思っています。

でも、仕事を続けていく中で、本当に様々な考えの方と関わりました。主さんの年齢の頃は、ショックを感じたことが多かったと思います。

親戚付き合いは本当に心が折れますよね。私も夫の家との違いに、結婚当初は戸惑うことが多く、よく実母に愚痴を言っていました。

2012.7.23 07:53 14

みん(30歳)

お祖母さんが元気な頃に話し合いが行われていれば良かったんですけどね。

私の実家も同じ様な状況です。
両親はお金と時間を介護に使っていますが、他の兄弟姉妹は無視です。
その上、お金にだけはうるさくて常に監視されています。
両親が本当に可哀想で「正直者はバカを見る」というか、いい人って損なんだなぁと思います。

その人達に共通しているのは「貧乏」という事です。
もちろん私からすれば「なるべくしてなった貧乏」なんですが、何かと理由をつけて言い訳してます。
義父さんの弟さんは貧乏ではないみたいですが、やっぱり人間お金が絡むと人格変わりますよ。

そして、こういう話は珍しくありません。
あまりいい話ではないので人に言わないだけではないでしょうか?

2012.7.23 09:20 9

みみ(34歳)

法的に通用する遺言書、もっと良いのは生前分与してもらって名義変更していると良かったですね。。。

うちも親戚ががめつくて防衛するのが大変です、血縁関係がない親戚までお金くれくれ言ってきてゾッとします。
お金が絡むと人間豹変します、怖いので極力関わらないようにしています。

今までの介護負担費や葬儀費の半分支払いを請求してはどうでしょう?お墓の管理費も半分もってもらわないとおかしいですよ、
応援しています!

2012.7.23 10:11 16

匿名(30歳)

お金は腐らないので、いくらあっても困らないと思います。
貰える権利があるなら、誰でも欲しいのではないでしょうか。


世の中には色んな人がいます。
主さんが想像したこともないような色んな人生があります。
考え方も自分の実家と比べるものではありません。
それぞれなんです。
主さんは嫁ぎ先の親戚についてはほんの数年分しか知らないわけですから、ご主人の両親が納得しているならそれでいいのです。
はっきり言うと主さんには関係のないことなんです。
お金に困っていないように見えても、実際は分かりませんし。


主さんは、将来ご実家の遺産を相続する時が来たら、進んで権利放棄するのでしょうか。
親の介護も“可能な限り”見るとのことですが、実家のお嫁さんにとっては“可能な限り”ではなく自分の事を後回しにして義親の介護をしなければならないのです。
時々来て面倒を見るのと、寝ても覚めても一緒に生活するのとでは雲泥の差があります。
だから、あてにならない位の遺産しか残らないなら尚更、家も土地も他のお金もご実家の兄夫婦に差し上げて下さい。
主さんのようなお考えの方ならできると思います。
それとも100万円なら遺産放棄できるけど、1億円なら放棄しないのでしょうか?

ちょっと意地悪な意見を書いてしまいましたが、もう一度よく考えてみて下さい。
遺産相続は簡単な問題ではないし、金銭が絡むと美しい心を持った人たちばかりではありません。
それが現実だと思います。

2012.7.23 10:48 13

銀シャリ(38歳)

分与様、みん様、このような話にお付き合いいただきありがとうございました。まとめてで申し訳ありませんが、お返事させてください。

遺産のことは大体想像はしており、覚悟しているつもりでした。しかし実際初めてお会いして、葬儀当日に現れ、葬儀の時も始終お金の話をしている姿を見て、どうしてこんな人に…と思わずにはいられませんでした。しかし叔父だけでなく、ご遺体を家に運んですぐ「全て処分するから、ここシャケミさん達が住んだらどう?」と話した義母にも人としてがっかりしてしまいました。元々大きな確執があったのでしょうが、傍観しているだけでくたびれてしまいました。勿論この話には一切口出しはしておりませんし、どうにかするつもりもありません。ただ自分の気持ちの行き場を見つけられずに投稿致しました。

しかし明日は我が身。もしかしたら自分が経験するかも分からないですよね。今回のことがいい勉強になったと思います。お時間いただき本当にありがとうございました。〆させていただきます。

2012.7.23 11:28 6

シャケミ(26歳)

みみ様、匿名様。お付き合いいただいてありがとうございます。

珍しいことではないのですよね。人から聞かないのは身内でも話せるようなことではないだけですね。全くその通りだと思います。

祖母は痴呆で名義変更や遺言は無理でした。祖父は叔父の性格を知って、遺言で叔父へ遺産を一切渡しませんでしたので、お墓の管理費等一切払うつもりはないようです。

義両親も諦めてらっしゃいますし、上記にも書いたようにお金に関してはお互い様のようです。介護して義理は果たした分、義両親の方がまだ分かると言うだけで、祖母が亡くなってすぐ遺産話になるような家だと、今頃気づきました。

同じような経験がある方からのお話を聞き、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

2012.7.23 14:42 6

シャケミ(26歳)

遺産相続には遺留分というものがあり、たとえ遺書で○○には渡さないと書かれていても、○○さんが実子ならば確実に受け取れる法律があります。

実子なので義父さんの兄弟は正当な請求をしてるだけであり、非難されるような話ではありません。
兄弟が遺産放棄せず、また遺書が無く、さらに亡くなった方の配偶者も他界されてるなら、義父さんと弟さんは財産を半分ずつ分ける必要があります。

土地建物を売ることが出来ないのは、あくまで義父さんの都合なので、その際は銀行から借金するか自分の財産から弟さんの取り分を渡す必要があります。

亡くなった祖母に多額の入院治療費がかかり、それを義父さんが負担していたなら、それを考慮する制度はあったはずです。
詳しくは市区町村の役所か法テラスに聞いてください。

2012.7.23 14:55 9

ちい(秘密)

>遺言で叔父へ遺産を一切渡しませんでしたので

かなり気になる一文を見てしまったので老婆心ながら再び書き込みます。
これは叔父様は遺産放棄にちゃんと同意されてたのですよね??
もし、そうでなかった場合ですが、言葉が悪くて失礼ながら義父さんが叔父様を騙したことになり、叔父様から亡き祖父さんの遺産の遺留分を請求される可能性あります。
遺産放棄してない相手に、どれほど薄情な放蕩息子であろうと遺産をいっさい渡さないなんてことは出来ませんよ。

さらに遺産分割で嘘の申告やきちんと伝えるべきことを伝えなかった場合、その当事者は遺産相続の権利を失うと聞いた記憶があります。
叔父様の性格からすんなり祖父さんの相続を断ったとは思えず疑問に思いました。
きちんと解決されてるようでしたらごめんなさい。

2012.7.23 15:09 7

ちい(秘密)

銀シャリ様、お付き合いいただいてありがとうございます。

長年暮らした実家と比べるにはあまりにも義両親や親戚のことを知らなすぎますよね。私には関係のないこと、その通りだと思います。ただ葬儀の前や葬儀中にも祖母の死を痛むこともなく、お金の話で呆れてしまったのです。介護してくれた実兄に労いの言葉もなく、自分の両親なのに…と血縁者でもないのに思ってしまいました。

実家の話は今の段階で親から言われ、兄弟で納得している話を書きました。兄弟はまだ私以外は未婚です。このまま独身の可能性もありますし、私は嫁いだ身です。そういう意味で介護は可能な限りと書きました。これは仮定ですが家に入ってくれるお嫁さんが来てくれたら、両親はお嫁さんを一番に考えると言っています。もし介護となればお金は介護費用や家を新しするなどに使ってしまって、残さなくていいと両親には言っていますし、残さないで欲しいというのが私の本心です。両親には十分すぎる程大切にしてもらいました。それで十分です。しかし今の所の仮定ですから、状況は変わりますよね。兄弟も別に家族を持てば変わるでしょう。今は遺産の金額うんぬんより、その時がきたら親の死を一緒に痛むことのできる人間や家族であり続けたいと思います。

意地悪とは思いません。貴重なご意見ありがとうございます。〆させていただきます。

2012.7.23 15:33 7

シャケミ(26歳)

ちい様、お付き合いいただき、また細かく教えていただきありがとうございます。

祖父の相続については弁護士を通じてきちんとなされています。葬儀の際叔父が一切もらっていないと話していましたが、本当はそこで遺言書に基づいてきちんと配分されたと先ほど義両親から説明を受けました。ただ折半を望む叔父にとっては納得いく形ではなかったのだと。20年近く前のことになり、話が変わって申し訳ありません。

医療費についてもこれから弁護士と相談になりますが、完全折半にはならずに済みそうです。叔父には法的に権利があり、決して間違いではないのは十分理解していましたが、本人を目の前にし、血縁者でもない私が1人で感情的になってしまい、大変お恥ずかしい限りです。このような人間がいるから法律で定められているのですよね。定年を迎える義父が借金と聞き、新居の為に私が貯めたお金が必要だろうか、乳児がいて育休中だが早期に働きに出るべきかなどと勝手に先走りましたが、そのような心配はいらないと義両親と夫に宥められました。何も知らずに1人で悶々として書き込んだ話でしたが、ちい様のコメントを見て改めて冷静になることができました。本当にありがとうございます。

勝手ではありますが、これで本当に〆させていただます。ありがとうございました。

2012.7.23 21:06 5

シャケミ(26歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top