HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 家購入の検討と、今後の育...

家購入の検討と、今後の育児・介護について

2012.7.30 12:54    0 4

質問者: うーたんさん(35歳)

こんにちは。

家購入の検討と、今後の育児・介護についての相談です。

現在私は会社員夫(37歳)と、1歳の子供の3人暮らしです。私自身も会社員で、8月から子供を保育園に入れて職場復帰します。

主人の実家は近くにあり、義父と義母が暮らしています(年齢は60代半ば)。
義母は介護が必要な状態で、義父が会社を辞めて介護しています。

家の購入を考えた際に、私としては主人の実家の近くに建てて、別居でいたいと思うのですが、義母を考えると主人はやはり同居を考えているようです。

主人の意見は
・義母の病気は一般的にそれほど長生きしない。あと10年く らいだと思うし、ごく近い将来寝たきりになる(おそらく 本当にそうなると思います)。
・義母がいなくなった後、義父が一人では心配(新興住宅地 で親戚・友人が周りにいません)。
・子供が小学校に上がってからは学童に入れるつもりです  が、3年生までなので、4年生以降家に誰か居たほうが良  い。

私も、義母や義父のことを考えると、家を建てる際に最初から2世帯にしてしまった方がいいのかなと思うところもあり、悩んでおります。

2世帯と言っても、この状態ではキッチンやお風呂などは別にするのはムダなのでしょうか。(私はもちろんすべて別がいいですが…)

似たような環境の方がいらっしゃれば、ご意見お願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

介護は主さん夫婦がするのは決定なのでしょうか?寝たきりになった母を自宅で介護も決定?なのでしょうか?家を2世帯で新たにたてるのが介護前提なら、今は見送った方がいいと思います。寝たきり介護、想像以上にシビアですよ。汚物や匂いに悩み、24時間、世話をするんですよ。義理父もいつまで元気かわからないし、同居となれば主さんが全てを被る可能性も十分ありますよね?仕事も辞め、学童どころではありませんよ。まず介護をどこまで誰が家でするのか、家族みなで話し合ってみた方がいいと思います。その上で2世帯で共用か別々かを考えてみた方がいいと思います。ご主人のいいぶんも分かりますが、するのは自分じゃないからですね。家を建てるとき、目先10年の義理の母の介護を念頭に置くのではなく、自分達家族が子供が成長し、自分達が老いた時に満足の家を考えないと、建て直しはききません。私は実家の近く徒歩圏内に家を建てます。子ども達が小学生になった時は自宅ではなく、おじいちゃんの家に一旦帰るようにしています。当初は2世帯でかんがえていましたが、小学生6年間の為だけに、2世帯は無駄だと考えたから別世帯で決めました。まして介護が決定的にからんでくるなら、安易に2世帯でと折れるのは危ないですよ。

2012.7.30 14:59 8

ぷに(32歳)

あと10年くらいとありますが10年って長いですよ。
しかも寝たきりの介護は24時間体制で本当に大変です。
二世帯にするより近くに建てる方がいいのでは
と思います。
私は実母が亡くなるまで祖父の介護をしていました。
父が祖父との同居を言いだし自分が看るでもないのに
同居していました。母は心労で倒れ50代で亡くなり
祖父は100歳すぎまで生きました。
私は実母の最期が近いのにろくに見舞いにも
行けずいまだに父や父の兄弟に腹がたちます。
主さんのご家族が姑さんたちの世話をするのは確定なのですか?
ご主人にとっては実の親だから心配も大きいのかもしれませんが
よく考えてから同居しないと主さんの生活一変しますよ。

2012.7.31 09:32 4

はな(40歳)

旦那さまのご兄弟はいらっしゃらないのですか?
主さま夫婦が義両親の老後を見ることは決まったことなのでしょうか。

1歳の子供さんの事を「3年生までは学童に、その先は…」なんて、それこそ10年先の事をおっしゃられていて、主さまは働いてる前提でのお話をされていますが、
失礼ですが、主さまがフルタイムで働いて、
義父の生活の面倒(家事や洗濯)義母の介護を一切手伝わなくていいのならできますが、
同居してそれが可能だと思いますか?
失礼ですが、とても主さまに覚悟があるようには感じません。

それで、二世帯とはいえ同居だなんて、考えが甘いと思います。
甘いというか、「こんなはずじゃなかった」って事になると思いますよ。

よくよく、義両親と旦那さまと主さまでお話し合いをされた方がいいと思います。

介護される義母の気持ち(果たして息子や嫁に介護して欲しいのか?)
同居したいという本人(旦那さま)は、どこまでの介護をする気なのか?
義父と旦那さまは、主さまにどこまでの介護を期待しているのか?
義母だけでなく、義父まで年老い、介護疲れになり、そんな時、どういう対応をするのか?

キッチンをどうするかとか、そういう以前の問題だと思います。

2012.7.31 10:46 8

匿名(38歳)

お返事を下さった皆様、ありがとうございます。

主人には4歳下の妹がおり、もうすぐ結婚します。嫁ぎ先は車で5分くらいのところですが、義母(義妹の旦那の母親)と二世帯同居です(義父はなくなっているそうです)。

皆様のご指摘の通り、介護をだれがどこまでやるのか、義母が寝たきりになったり義父が一人になったときどうするのか、まだ全然具体的な話は全くしていません。

今は、元気な義父と義妹にまかせっきりです。

自分の考えが甘いということがわかりました。なんとなく気付いてはいたのですが、皆様に指摘されて改めて考えの甘さに気付かされました。ありがとうございます。

ただ、遠い先の将来を考えると、義父が一人になって介護が必要になれば、私達夫婦しかいないのかなとは思っています。(それが遠い将来ではないかもしれないが。それが考えの甘さですね)

主人の実家の家族は、義母が司令塔というか、義母中心に回ってきていたため、義母以外に誰か中心になって何かを決めたり行動したりするということがあまり無いようで、私一人で今から悶々としています。
義母は自分の病気が治ると信じて疑わないため、周囲も先のことを話しづらい状況です。

主人にそれとなく話してみます。

引き続き何かご指摘があれば、よろしくお願いいたします。


2012.7.31 15:02 5

うーたん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top