HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 将来の義父母の介護

将来の義父母の介護

2012.8.9 15:23    0 10

質問者: ばななさん(40歳)

こんにちは。2歳と0歳の子育て中です。
二人を抱えていますのでどうしても近所に住む義母の力を借りる場面がちょくちょくあります。
義母にお願いするときに、こちらも申し訳なく丁重にお願いをしていますが、
「いいのいいの、お互い様なんだから!」と
毎回言われます。これって介護はよろしくねってことでしょうか?
なんだか最近頼むのが気が重くて、、、
みなさん義父母の介護ってある程度覚悟していますか?
ちなみにうちは長男です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ん~主さんの考えすぎのような気がしますが…。深読みしすぎというか。ごく普通の挨拶みたいなもんですよね?

それに、もし介護の必要が将来起きたとして、何もしないつもりでいるのでしょうか? お子さんのお世話に手を借りたりして、お世話になっているのに?

それだと、ぼったくりみたいな印象ですよ。(言葉が悪くてごめんなさい)

誰でもいずれ高齢になるものだし、自分が手を貸してもらった分、必要になったときは、こちらからも手を貸さないと。と思います。

もちろん、みんなが元気でいられるのが何よりですけどね!

2012.8.9 16:15 26

じゃんがらじゃんじゃん(秘密)

ただ単に

『困った時はお互い様』

という意味だと思いますけど……




『介護よろしく』と言われたならともかく、あんまり邪推して関係がギクシャクするのも良くないと思いますよ。
でも、ご主人の親なのですから介護やいろいろな形で支援していく事はやっぱり考えなくてはいけないと思いますよ。

私も長男の嫁です。

2012.8.9 16:19 32

それは(33歳)

私も長男の嫁で、同居です。主様の義母さんはただ単にお互い様といっただけでしょう。介護のことは考え過ぎだと思います。私も子供が小さいうちはいろいろとみてもらったりしましたよ。それはそれでいっかあって思ってました。うちは同居なので将来的には介護ということになるのでしょうが今はいろんなサービスを受ける事もできますし、どうしてもみられなくなればホームに入居してもらうという事もできます。介護で怖いのは共倒れなのでそこらへんは構えて考えなくてもいいのでは?義母さんが困った事ができたら主様ができる範囲で助けてあげればいいと思いますよ。私はあまり深く考えていません。できる事しかできないですから。。。

2012.8.9 16:52 14

くう(44歳)

そんな深読みしなくても。
でもたとえもしそういう意味だったとしても何もしないつもりですか?!
そんなに世話になっておいて?!
子供2人抱えているから、とありますが、子供2人だろうが3人だろうが両親の力を借りずに子育てしてる人たくさんいますよね。
やろうと思えばできるのに、義母に甘えて世話になっているのだから将来の介護は進んでやるつもりでいて当然では?
世話になるだけなって、義父母が一人で歩けなくなってもほったらかすのでしょうか?怖い発想です。

2012.8.9 17:17 24

ウーロン(32歳)

次男の嫁ですが、介護考えてますよ。
逆に主さんは40歳にもなって、しかも長男の嫁に嫁いだのに何も考えた事ないんですか?
お手伝いを頼んでも頼まなくても介護は必要ですよ。
もちろん実子の義務なのでご主人メインですが、何もしないつもりですか?

2012.8.9 19:12 20

ままん(34歳)

私も長男の嫁ですが、子供はいないので今まで御世話する事はあっても幸い御世話になった事は無いです。

それは関係無く、将来義母の介護予定は無いです。

必要になれば施設に入って貰うしかありません。

実父が、まだ60代で脳梗塞で介助が必要な身体です。数年は実母が実家で介助しフォローを姉妹でして来ました。

勿論、様々な介護サービスを受けながらです。

現状は実家で介助するのが難しくなり、介護施設に待つ事無く入所する事が出来ました。

入所のきっかけは実母も共倒れになりそうな過度のストレスでした。

在宅で介護や介助するのは想像以上に過酷です。施設はプロが対応して下さいますから最初は抵抗があった私達も今は安心しています。

主さんの場合、具体的な話も無い内から気にし過ぎだとも思えますが…

でも、田舎の長男嫁だとそれは当たり前と思っている方も少なくないですからね。

受け入れられないなら、将来的な話し合いは絶対必要ですよ。

こんなはずじゃ無かった、とお互いが思わない為にも。

理想を語るのは簡単ですが、偽善で引き受けた所で体力的精神的に大変になるのはご自分ですから。


2012.8.9 20:03 9

マルチカラー(40歳)

うちは旦那が1人っ子なので義両親の面倒をみる覚悟で結婚しました。

まだ52歳で好き勝手に遊んでる義両親なので面倒を見る日はまだまだ遠そうですが。

2012.8.9 22:00 8

あられ(30歳)

介護は長男次男等関係なく実子に平等にあるはずです

2012.8.10 04:45 10

ままりん(28歳)

みなさんさまざまなご意見ありがとうございます。

少し補足いたしますと、孫ができてから急に義母が
毎日アポなし訪問の上、うちの嫁、うちの孫的な発言が増えてきました。
嫁としての私をより身近に感じてきてるんだと思いますが・・・

それに義母が「私は義母と同居して、友達と外で遊ぶこともなく、趣味に興じるわけでもなく一生懸命義母の介護をしてきた。」というお話も良くされます。

案の上60過ぎて第二の人生をというときに、友達も少なく趣味もなく義父とも仲が悪く・・・

孫が生きがいになっているという感じです。
私自身もそんな義母の言葉に被害妄想的に反応してしまってることがあると思います。

「私がしてきたように、嫁のあなたもしてね・・」と
捕らえてしまうのです。

でもみなさんのおっしゃるとおり、あまり気にせず、そのときがきたら義母のような生き方はできませんけど、今あるいろんなサービスやらを駆使して
臨機応変に対応したいと思います。
今は気持ちに余裕のある子育てをすることが幸せだと思いますので・・・

2012.8.11 09:23 5

ばなな(40歳)

私は主さんの感、ちょっとあたっているかもと思いますよ。
私は結婚後、若かった事もあり暫く子どもは作らず共働してました。
かなり忙しい職場で、帰りも遅いと義母さんがお惣菜を差し入れしてくれたり、お野菜くれたりしてました。お礼を言うと、全く主さんのお義母さんと同じことを言ってました。自分が介護頑張った話もしょっちゅうしてました。主さんとこと違うのは、主人によると私の義母さんは三男嫁で同居は義父さんの兄がしていたから自分が一番介護していたようでもないです。が!自分は一番介護した、と言ってました。
私は楽観的なんで主さんのように将来の事まで想像してなく、義母さんが風邪ひくと惣菜差し入れしたり、畑の手伝いしたり旅行にいくとお土産持っていったりしてました。

そして私が妊娠すると、義父母の家を主人と私で増築して同居しましょう、孫のお世話するから、将来私達も歳をとって世話になります、とハッキリ言われました。義母さんは我が強いタイプで自分が一番正しいを曲げない人。同居したら大変な事になりそうなんで、同居はしませんでした。

自分の親も、主人の親もどのように老いるかはその時にならないと分からないと思ってますから臨機応変やってくほかないと思ってます。
どうしても在宅介護ではやっていけない場合もありうると思います。
しかし、わたしの義母は絶対介護してくれるという確約が欲しいようで施設は嫌だ!とか最近は言い出し、嫌な思いになります。

主さんも介護が嫌だ、とかいうより今から嫁に介護させる気満々だったらすごく嫌だという事だと思います。

2012.8.12 09:07 12

きいろトマト(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top