HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 結婚式(披露宴)でご祝儀...

結婚式(披露宴)でご祝儀がなかったのですが・・・

2004.7.6 10:54    0 11

質問者: プクプクさんさん(秘密)

こんにちは、いつも楽しく拝見しております。

みなさんに意見をいただきたいのですが、4年前の私たちの結婚式でのことです。
わりと大きめの結婚式場で披露宴を行いました。
その際、友人二人からご祝儀を頂けませんでした。
ひとりの人には披露宴でピアノ演奏を2,3曲、
もう一人の人には司会をお願いしました。
司会の人にはお礼として私たちからお礼を差し上げています。
きっと、披露宴でお願いごとが多くてバタバタして
ご祝儀を忘れちゃったのかな〜なんておもっていました。
あとでその友達も含め披露宴の話などをしても
「ご祝儀忘れてた」ということもなくここまできました。
思い返してみると、その二人からエプロンを結婚前に頂いていました。
私は、披露宴ではいろいろお願い事をしたし、その事とエプロンが
二人からのご祝儀なのかな、ということで納得させました。
(でも披露宴ではお食事代、引き出物など結構こちらもお金が掛かっていましたが・・・)

それはそれで終わりにして、この先お二人が結婚式をした場合、
私はご祝儀としておいくらほど包めばいいのが疑問に思っています。
披露宴に呼ばれてご祝儀なし、では同じことになってしまうし、
はたまたプレゼントだけでいいものか・・・。

こういうケースって珍しくないですか?
話が伝わってしまいそうで、別の友人にも相談できずにいます。
アドバイスください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご祝儀忘れる人なんて聞いた事ありません。まさか、そんな常識知らないなんてことないでしょ?ピアノ演奏のお礼とご祝儀はべつものですよ。それはそれこれはこれ!今度その友達の披露宴に出るときはプレゼントだけでいいと思います。または、その金額分少し包めばいいんじゃないですか?

2004.7.6 17:35 10

kirariko(36歳)

ピアノ演奏と司会をされた(お願いした)なら、包まない方もいらっしゃると思います。そういう考えの方もいらっしゃると思いますよ。悪い意味ではなく。決して珍しいことではないと思います。

結婚式への招待客ではなく、「お手伝いor裏方」としての出席と思っていらっしゃるんじゃないですか?
お二人の中で「私たちは当事者側の仕事だから包まなくてもいいかな」って相談をされていたのかもしれないし(悪い事ではないです。だってお手伝いすることでお祝いに参加しているんですから)。

その後のおつき合いが円滑なら、きっとお二人の中では礼儀としてきちんと終わられたつもりなのでしょうね。

まあ、司会や演奏をお願いした方は、お礼を包むのは当然ですよね。
ご祝儀は「頂けたら嬉しいかな」にしておいたほうが良いと思います。
私が司会を頼まれた立場なら、お祝いしますけど(笑)

ぷくぷくさんがその方達の「披露宴」に「出席者」として招待されたのでしたら、年齢相応の通常のお祝いを包めばいいのでは?と思います。
そこで変にプレゼントだけ・・にすると、あちらは「あれれ?」って思うと思います。

2004.7.6 17:39 12

じゅん(秘密)

ん〜。お友達は『スタッフ』として、披露宴に参加された意識があったのですかね・・・。

祝儀とは難しいものです。

客観的に見れば、披露宴にて多大な活躍をしてくれた人からまで、同じように祝儀をもらうのは、ちょっと心苦しいし・・。
でも、こっちが何も言ってないのに、それをギャラと取られたら
少し違う気も・・・。

相手は二人ともそろって祝儀がなかった、と言うのは完全に相談されてますね。
司会の方なら理解できますが、ピアノ演奏の方はいわゆる余興の部類ですよね。
祝儀は払うのが礼儀だと思うけどなぁ。

プクプクさんが、今後このお二人に払う祝儀の額は、やはり3万円が円満ではないでしょうか・・・。
同じような内容のの余興や司会を頼まれたら、同じように祝儀は遠慮させてもらえばいいですが・・。

もし、披露宴の出席のみでしたら、やはり食事代・引き出物代と考え、3万円がいいと思います。

プクプクさんとしては納得いかないかもしれませんが、同じ気持ちの繰り返しはあまり気分のいいものではないので、プクプクさんは常識をもたれた方がいいと思います。

2004.7.6 18:14 7

かなた(秘密)

参考になれば・・・

私の母の実家では、決して現金を包むということはしません。
江戸時代から続く商家ですが、昔からそうしているそうです。
「現金をご祝儀としてお渡しするのは、相手に対して失礼」と
いうことだと祖母と母から教わりました。

そのかわり、結婚のお祝いの際には、事前に、上等のこぶりの
漆器・銀製のごく小さなカトラリーなど、オカネはかかっている
けれどあって邪魔にならないもの、をお贈りします。

私も親戚以外の結婚式ラッシュがくるまで、ご祝儀を当日持参する、
というのは、全く知らないで育ちました。初めてお友達の結婚式に
行くときに、母が「東京の方は、ご祝儀を用意するそうだから」と
教えてくれたので慌てて用意したのを覚えています。

地方によっても、育ったおうちによっても、ご祝儀を現金で用意するか
どうかは違うのではないでしょうか・・・・

もっとも、エプロンでは???かな

じゅんさん がおっしゃるように、気になさらずに、親しさと立場に
応じたご祝儀をお持ちになればよいのではないでしょうか。

2004.7.6 21:15 14

arumik(43歳)

数年前の私の結婚式の日。
友人は「ご祝儀を忘れた」といいました。。。
それだけでもビックリしましたが、「後日送るね」と言っていたので、ま、仕方ないか〜くらいに思っていました。
1年くらいは待ちました。でも、メールが来るたびに「もう少ししたら送るね」と。
お金ないなら「今なくて。気持ちだけで、ごめんね」それでよかったです。
いい年した大人(30歳位でした)が料理も食べて、引き出物も持って帰り、一体何を考えてるのか、わかりません。
都合のいいメールばかりで頭に来たので、一切縁を切りました。。。

2004.7.7 00:17 9

みくり(秘密)

みなさま、ご返事、ご意見いただきありがとうございます。

披露宴に参加してくれた友人の中には、ご祝儀の他にお祝いの品物を
くれた方もいたので、つい比べてしまって・・・。

本当にご祝儀って難しいものですね。
arumikさんの地元のように、品物でお祝いを、というのも
素敵ですね。
私は東京なので、そういった伝統を初めて知りました。

結婚式のお祝い=お金、ではなく
結婚式のお祝い=お祝いしたい気持ち(実際はお金を包むことになりますが)
という風に考えたいと思います。
もし私が彼女たちの結婚式に出席する場合は、
常識の範囲内の金額を包みたいと思います。

ありがとうございました。

PS:ピアノを演奏してくれた方はセミプロみたいな感じで
  よく友人の結婚式で演奏してるらしいのですが、
  いつもご祝儀なしなのかな・・・なんて思っちゃいました。
   

2004.7.7 13:08 7

プクプクさん(秘密)

ぷくぷくさんこんにちは。
慶弔贈儀に詳しい仕事をしておりますので少々ご意見させて頂きますね。
披露宴でのお祝儀の件ですが、コレの本当の意味ってご存知ですか?
また披露宴の本当の意味合いってご存知ですか?

お金を包むという行為はあくまで善意でのものであって
お祝いしてあげたいという気持ちから包むものなのです。
つまり、必ずしも披露宴に呼ばれたからといって、包まなければいけない
という決まりがあるものではありません。
ですから包まなくとも、非常識、という事にはならないのです。
そのお友達達はみなさんのご意見にもあるように、
裏方という立場から、お祝儀を包まなかったのかも知れませんね。。。

それから披露宴。
こちらは読んで字の如く、ぷくぷくさん達が、結婚するにあたり
日頃お世話になっている人たちに集まっていただき、二人の関係を披露する…
そういった場→つまりお客様を宴席に招待しご馳走を振舞う場なのです。

つまり主催者がお食事代・引き出物代を負担するのが当然なのですが
ここで勘違いされている方が私の周りにも結構多いので申し上げますと
主催側は招待客一人にこんなにお金を掛けているのだから、お祝儀は
包んで貰って当然、と思っている人がなんと多いことか。。。

私の友達でつい先日結婚した子ですが、彼女の披露宴にお祝儀を2万包むか
3万包むか迷っている後輩の子本人に向かって彼女が「料理代で2万以上掛かってるから3万包んで」と請求している姿を見て愕然としました。
披露宴の本当の意味を分かっていない人が本当に多いんですよ、世の中。

ですからぷくぷくさんも、今度のそのお友達の結婚式には
お祝いしたい素直な気持ちがあれば、お祝儀を普通に包まれては如何かな
と思います。。。でも額はムリのない範囲で充分だと私は思います♪







2004.7.7 13:21 9

いちご6(30歳)

うちの祖母が亡くなった時、となりのお家からもらったお香典なんですが
香典袋にお金が入っていませんでした。入れ忘れ。
うちの親はおとなりさんには言わなかったみたいです。
全然関係ないけど思い出したので。。

2004.7.7 18:21 6

とくめいななし(28歳)

いちご6さん、貴重なご意見をありがとうございました。

今まで、お祝いしたい気持ち、というよりも
披露宴出席=ご祝儀を包むのは当然、
披露宴で掛かったお金と同じくらいの金額のご祝儀を・・・なんて
気持ちでいました。
お金よりも大事なことってありますよね、反省です。
その友達とも今まで通り、結婚後も仲良くやっています。
もちろん、素敵な披露宴の演出をしてもらい、感謝している気持ちです。
ご祝儀がどうの、というよりも本来はお祝いしたい気持ちが
大切ですね。

はぁ〜、今まで誰にも相談できずモヤモヤしていたので、
今後彼女たちが結婚したときは、100%嬉しい気持ちで
出席できそうです。

みまさま、ありがとうございました☆

2004.7.8 09:54 6

プクプクさん(秘密)

プクプクさんのカキコを読んで疑問に思ったのですが・・・。

もし、ピアノ奏者の方が「セミプロ」だったら、逆に出演料を支払う必要はなかったでしょうか??

音大生のいとこにピアノ演奏を頼んだときにはお礼包みました。彼は当時「すねかじり」だったので、彼の両親(叔母夫婦)からお祝いいただきましたが。

2004.7.8 15:48 7

疑問(32歳)

私、以前結婚前に、通っていたパンのスクールでの話しです、
 講師に「どうして結婚式をしないの?どうして親を呼ばないの? 元が取れるよ」と言われた時、呆れました。言い返しもせず、友人を無料体験に誘っていたので、楽しく過ごしたく、頭から消しました。

 でも、凄く腹立たしく翌日本社にメール、主人も電話しました。
その講師もその年、結婚を控えていて、結婚式をしない私の目の前でペラペラと話してました。きちんと、元が取れると話していたと伝え、講師は責任者から一転、遠くへ、左遷されましたよ。

 もう少し、心を広く持たれた方がいいかと思います。私も目立ちたがり屋だけど、披露宴もしたかったけど、その理由の中には、ご祝儀もらえたらなあって下心を持っていましたよ。沢山包んでも引き出物をくれる人には、賞味期限1ヶ月しかないカツオ節をくれる親友も居ました、さすがに驚きましたけど、関西人だからでしょうね。だからといって付き合いが無くなったわけでもありません、2年近く前のことですが、お金より大切なものって一生離せませんよね? 

 でき婚の人って披露宴を派手にしているみたいですが、形ばかりじゃなくて心が大切だと思います。親がしたほうがいいと言われしたそうですが、ドラマに使われた式場でとか2次会もなんとかって話してました。 でも、価値観の違いですね。 

 

2004.7.15 20:41 7

金の切れ目は縁の切れ目?(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top