HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 神経質ですか?

神経質ですか?

2012.8.23 06:41    0 8

質問者: チョコだいすきさん(29歳)

1歳8ヶ月になる娘がいます。この間、義理両親の家に遊びに行きお昼をごちそうになりました。

みなさんお子様の虫歯ってやはり気になりますよね。本で1歳7ヶ月〜2歳半(うろ覚え…)の間が虫歯菌が繁殖しやすい時期だと見たことがあり、まさに時期的にもですし、歯がだいぶ生え揃ってきたので歯磨きや仕上げ磨きには気をつけています。
私自身たぶん虫歯があるのでもちろん口移しや取り分けるときは箸を変えています。主人は虫歯があるので絶対同じ箸で食べさせたりさせません。

問題は義母。義理両親2人とも高齢で昔の人なので虫歯菌のことを知らなくて、前に遠回しで虫歯のことを話し、絶対に同じ箸で食べさせないように伝えました。
が、義母はこの間、自分が食べていた箸で娘に自分が食べないものをあげていて…義父はちゃんと食べていた反対側で取ってくれたのですが、、
義母は話したことを結構すぐ忘れてしまうところがあり今回もそうだったとは思いますが、私も言うタイミングをなくし言えませんでした。
ちなみに義母は虫歯はないようなことを言っていましたが、やはり他人なのでなんか嫌なのです…(実の両親でも私ははっきり言います)


神経質すぎですか?
義母はとくに話したことをすぐ忘れてしまうので、余計にいつもハラハラしながら食事のときは気になってしまいます。
とは言っても今は同居もしてないし一緒に食事をするのもたまになので、少しくらいは目をつむるべきなのでしょうか…


きちんと歯磨きや仕上げ磨きを毎日することのほうが大事だ…とこれもまた何かで見たことがあります。


忘れっぽい義母にはそのような光景を目にしたらその都度はっきり言っていいと思いますか?
良い両親なので悩みます。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

全く同様のスレ、つい最近も見ました。
多分月に数回投稿されています。
過去スレ検索されてみてはいかがですか?

2012.8.23 08:37 14

もち(秘密)

分かりますよ~!
私も、義母が自分の箸でうどんをあげた時、
「あ・・!」って声が出て顔が引きつっちゃいました!
毎日、かなり気を付けてるのに、その一瞬で努力が・・って
泣きそうになりましたよ。

ママ友親子と遊んだ時も
よだれでベトベトの同じおもちゃを口に入れたりしますよね?
あれですら、心配になるというか「あぁ・・」と思ってしまいます。
もちろん、さりげなくふいたりすることもあるけど、
あからさまに止めたりはしませんが。
相手の子がすでに虫歯菌を持ってたり、
親子で同じ箸やスプーンを使っていたら
菌をもらう可能性が高いですよね。
そう考えると、どんなに気を付けていても虫歯菌を
防ぐのって難しいんだろうなぁって思います。

あとは、元々の体質?歯質?も大きいんだろうなと
思います。
私の友人は歯を一日に一度しか磨かないし
甘いものもジュースも大好きなのに虫歯にあまりなりません。
でも私の妹は、一日に3度歯を磨いて
甘いものなどもかなり気を付けてるのに
虫歯になりやすいです。

とはいえ!
出来ることはやりたいですよね~!
ご主人に毎回言ってもらうのがいいと思います。
私もいつも主人に言ってもらってます。
ただ言葉がちょっとキツイので、はらはらしますけど。
子供のこととはいえ、義理の家族に何度もお願いは
しにくいですよね。

2012.8.23 08:45 9

さこちゃん(29歳)

ウチもそうでした。

すごく気をつけていて、旦那も知っていたのですが・・・

旦那の実家にいったとき、義母が膨らました風船を
子供がくわえようとしているのに、黙って見ていて
私は必死でわからないようやめさせました。

後で指摘すると、苦笑していましたが・・・まったく男はダメ
ですね。

話がそれましたが、
その後もなんとか気をつかってきたつもりですが、
やはり完全にはふせぎきれない部分もあり、
現在11歳になる子は6歳頃から虫歯があります。
歯磨きも嫌がる子でしたので仕方ないかな・・・

やはり歯磨きの習慣が一番ですね。
大きくなれば、友達とお菓子の食べあい、飲み物の廻し飲み
などいちいち指摘するのも神経質になりそうで嫌ですし。


2012.8.23 10:28 8

匿名(41歳)

私も同じです。
神経質じゃないと思います。
私も現在6歳になる息子がいます。
主人の実家は田舎で、虫歯の事を話しても、初めは鼻で笑われましたが、私が何度か話すとわかってくれて、同じ箸は使わなくなりました。
自分の親なら強く言えるけど、義母父にはあんまり強くは言えないですよね。
でも、分かってもらうには、やんわりでも何度も言うしかないと思います。
特に、幼児の虫歯は、歯科医からいわせると、親の責任だと言われます。私の行きつけの歯科医は、親の食べさしを食べさす、同じ箸を使うは絶対だめだと言われました。
なので、歯医者の先生に言われたと言えばいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、うちの息子は今まで虫歯は一本もないです。
義母も、歯科医の言うことなら気をつけてくれるかも!?

2012.8.23 11:10 5

なっち(35歳)

虫歯菌は、誰でも持ってるんじゃなかったでしたっけ??それに歯周菌はもっているでしょう。
フーフーしただけでも移るときいて、この間、こどもか落としたキャップを勢いよく、ぶーぶー(ふーふー)して、こどものジュースを蓋してくれたときは、申し訳ないけど、「ああ、ピロリが移る(TT)」って思っちゃいました。
うちは、義父が、義母曰く、ピロリ菌常菌者らしいので、ほんとハラハラしちゃいます。
虫歯菌は、貰ったとしても虫歯にしなきゃよいとたもうのですが、
歯磨きで防げませんかね。

日頃の、注意は必要ですけどね。

2012.8.23 23:26 5

ムーン(39歳)

私は少数派だとは思いますが、義両親との食事が毎日のことでなければ気にしません。それよりも食後にお水を飲ませたり(水を飲ませるだけでも口の中の汚れは少し落ちると言われたので)、歯磨きをちゃんとすることで対処します。

気にはなると思いますが、義母さんも忘れやすいからと言って毎回言われるとやっぱり嫌な思いをするかもしれないし、今後のつきあいのことも考えて少しは目を瞑ると思います。

2012.8.24 11:14 3

とく子(35歳)

横ですがごめんなさい。
ムーンさん、フーフーしただけでうつるって本当ですか?

うちはとても気をつけていますが、フーフーはしてます。熱いと食べないので…
えっ!?と思っちゃいました(>_<)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

主さん、
うちは義父母、実父母ともにやんわりと言い続け気をつけてくれてますが、
友人が自分の子にあげていたスプーンで『〇〇ちゃんもどうぞ』なんて口に入れられたことが数回あります。
しかも、友人も使っていました。
…とっさで阻止できません。

父母以上に言えませんよね。

人間関係が壊れてしまう気がしてなかなか難しいですが、
せめて父母には言っていいのではないかと思います。

できる限り気をつけてあげるという気持ちで、私はあまり完璧主義になりすぎないように考えています。

2012.8.24 21:58 2

匿名(40歳)

ふーふーしたらうつるというよりも
ふーふーすることによって、唾が食べ物にかかる
可能性があるから、ってことだと思いますよ。

ふーって息したら唾も出ることありますよね。

私はそこまでは神経質になれませんでしたから
普通にフーフーしてましたが
心配なら、
熱いまま食卓に出さないで
事前に冷ますなりして、それからあげればいいと思いますよ。

2012.8.24 23:33 3

ちなつ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top