HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小学校低学年のお子様がい...

小学校低学年のお子様がいらっしゃる方で

2012.8.27 08:52    2 13

質問者: メロンちゃんさん(35歳)

小学校低学年のお子様がいらっしゃる方で、朝早く出勤されている方の工夫を教えていただきたいです。

我が家には来年小学校に入学する息子がおり、事情があって私が働きに出ることになりました。

朝、主人は6時半、私は7時に出勤のため家を出ます。

集団登校の集合時間は8時です。

朝の小一時間、息子が一人になってしまいます。

このような状況の方、おられましたら工夫を教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

キッズ携帯を持たせてお子様が家を出るときにメールなり電話なりで連絡させてはいかがですか?

特に変わった事はないか、鍵はきちんとかけたかを確認するだけでも違うと思います

2012.8.27 09:45 10

リサイクル(26歳)

諸事情あるとは思いますが、かなり危険だし可哀想です。

朝の1時間とは言え火の元や戸締まりまで不安と危険だらけだと思います。

物騒な世の中ですし不審者が朝出ないとも限りませんし。

参考になりませんが、妹の場合仕事の関係で時々子供より30分程先に出掛けます。でも、3人兄弟で三男が小2ですが長男が中学生なので次男三男を見送ってから戸締まり係をしています。

ちょっと上でも兄姉がいたら違うと思いますが、小1の子が1人で1時間は酷だと思います。

暫くご近所の方に手助けして貰えませんか?

ママ友の朝は忙しいと思うので頼みづらいと思いますが、親しいご近所の高齢の方がいたらベストだと思うんです。

高齢だと朝は早いですし、可愛いお子様が毎朝ちょっと来てくれると楽しみにもなると思います。

御礼は時々気持ちで何かお渡しするか、始めからお手当て決めてバイト感覚でお願いするかですね。

ああ~ご近所なら私が預かってあげたいんですが…勿論無料ですよ。


2012.8.27 09:58 14

フリアン(41歳)

近所の子の家に7時に連れて行って一緒に集合場所まで行くとか(その子や親とも相当仲良くないとできませんけど)、祖父母にお願いするとか、朝のその時間だけシッターさんに来てもらうとか、朝からやってる学童保育に入れるか、ですかね。

初めての小学校、ただでさえ不安なのに朝からひとりぼっちにされるとしたら、ちょっと可哀想です。せめて夏休みになるくらいまで(小学校に慣れるまで)朝は一緒に居てあげるようにできないでしょうかね?

2012.8.27 10:29 22

みりん(34歳)

私は専業主婦なので、お仕事されてる方のご都合を理解しきれてないかもしれないのはご容赦ください。

でも、うーん、普通に考えるとあまりに危険だと思います。6歳の子供が火事で焼け死ぬようなことになったら大変です!
職場に事情を話して、時差出勤は無理ですか?
もしくは毎日ベビーシッターかファミリーサポートをお願いするとか。
小1ではまだ早いと思います。

2012.8.27 14:17 14

ひまわり(42歳)

わたしの意見ですが、どんな事情があるにせよ、息子より早く家を出る仕事はしないですね。考えたことないです。いってらっしゃいをいって見送りたいです。

2012.8.27 16:18 10

りりか(31歳)

現在、年中の娘がおり、再来年は主様と同じような状況になります。

うちは登校班がないので一緒に早く家を出るか、ファミサポを利用するか、民間の保育園で学童があるところもあるのでそちらを利用するか、検討しています。

何とか良い方法がみつかることを祈っています!

2012.8.27 18:22 8

ハチハチ(36歳)

小1の息子を持つ母親です。諸事情がわかりませんので無責任な発言になる事をお許しください。

幸いにも我が家は私が一番遅く家を出ます。
まだ1学期しか学校に行ってませんが、我が家ならとても無理な話しです。戸締りなどの心配もそうですが、何よりも精神的負担が大きいと思います。

息子さんが学校に行きたくないと言ったら、息子さんを残して出勤できますか?ただでさえ新しい環境になれるのに大変なのに、親もいないのでは不安倍増ではないでしょうか。

また、息子の学校では、4月に習い事を始めたり、親も働き始めたりするのはなるべく控えてくださいと指導があります。それだけ一年生にとっては負担が大きいだと思います。

息子さんの事を思うなら、お仕事は考え直された方がいいのではないかと思います。

対策法でなくて申し訳ありません。

2012.8.27 18:47 10

アソパソマソ(30歳)

早速アドバイスありがとうございます。

長くなるので働かなければならない事情や、出勤時間や時期を変えられない理由は省きますが、様々な理由が重なってのことです。

正直なところは、当然ですが、子どもを見送り出迎えたいですし、家で専業主婦として待っててもあげたいです。それが可能な方々のことは、本当に羨ましい限りです。

不安で不安で仕方ないですが、働かざるをえないですし、何とかこの半年で方法を考えなくてはなりません。

近所付き合いはあっても、毎日のことなので、簡単にはいきませんし、ファミリーサポートも毎日は無理とのことでした。

朝の学童もそれ以外の施設もない地域です。

もし、他にもアイデアなどありましたら、教えていただきたいです。

2012.8.27 21:15 6

メロンちゃん(35歳)

あぁ正に私と同じ悩みで、近々スレ立ててご意見いただこうかと思ってたくらいです。
春から一年生の息子がいます。ひとりっこです。


私は収入アップのため、転職場を考えていて、現在パートですが常勤勤務を検討中です。

夜勤はない日勤常勤を検討してますが、時々早出があるようです。
小学校は激近なので、早出の日は絶対に出勤の方が早く、登校を見送れそうにないです。
夫はもっと出勤時間が早いです。

私はまだ漠然と転職を考えてるだけなんで、転職しなきゃ朝の問題は解決しそうですが…今のままだと放課後の学童が、パート時間が足りなくて(今は扶養内勤務)入れないかもしれません(≧ヘ≦)

パート時間を増やすか、学童諦めるか、転職か…考え中です。

親は遠方ですし、少し前に引っ越してきたので、頼ったり甘えれる友人もいません。

やっぱり一年生だと、可哀想だし、怖いですよね…(T_T)。泣。保育園だと早くから預かってくれるし、夏休みもないし、対策が多い気がします…(^。^;)。

是非私も便乗させてくださいm(_ _)m

2012.8.28 01:05 6

はちこ(35歳)

お悩み、分かります。
まさに昨年の私です。

1年生を残して出勤…我が家は約30分ですが子どもが一人になります。

近所には保育園時代からの親しい友人宅が複数ありましたが、敢えて助けは求めませんでした。
だって、朝はどの家も戦争状態…毎日の事なので安易にはお願いできなかったし、頑張ったけど駄目だったらお願いしようと思ってました。

先ずは予行練習で毎日保育園の行き帰りは鍵の開け閉めを練習しました。
次にある程度の勉強をドリル等で出来るようにしました。これは環境が変わって勉強まで知らないことだらけでは学校で余裕がないと考えたからです。
平仮名が書き順通りに書けるだけで1年生の夏まではカバーできます。
平仮名が読めるなら絵本を読めるようにすれば音読の宿題もクリアです。
算数も一桁の足し算だけでもできれば大丈夫です。


これが出来ていればお子さんの学校でのストレスはかなり軽減されます。


そして問題の朝の時間は、我が家はテレビタイムにしています。
子供の好きな番組を平日の夜は見ている時間は無いので録画して、私が出るときに上映開始!にしています。

子供もこれが見終わったら家を出る、とわかってくれたし、むしろ好きな番組をじっくり見てテンションが上がって元気に登校出来ています。
私も通勤途中で子供が家を出る時間になったら家の電話に連絡をしています。
今のところ鍵のかけ忘れもありません。



ただこれは本当に子供の性格に左右されます。
我が家は今のところ上手くいってますが、職場の先輩宅はお子さんが学校に行きたくないと泣くため、置いては出れず、毎日午前休暇でした。


火の心配はガスが危険なことを普段から教えてチャイルドロックをしていれば、ほぼ大丈夫ではないでしょうか?
地震の時は家のなかならどこに逃げるかまで教えています。

まだ後半年あります。
今から焦らず少しずつ下準備をしていけば、子供も少しずつ成長します。

とにかく出来る準備をして、ダメならまた考える!で前に進みましょう。

ズラズラと長文で失礼しました。
良い学校生活がスタートできますように…

2012.8.28 08:52 10

甘えん坊の長男は1年生(38歳)

厳しいかもしれませんが…。
あれもダメ、これもダメなら、お子さんをしっかり訓練するしかないと思います。
家に一人でいる間のことや、学校に行くときのこと、戸締りや火の始末のことなど、この半年でみっちり教え込むしかないのではないでしょうか。
学校は、とりあえず夏休みくらいまで班長さんに迎えに来てもらうようお願いしてもいいと思います。
うちにも小学1年生がいるので(二人目)、1年生のレベルが大体どんなものかはわかります。
うちの子だと不安ですが、トピ主さんのお子さんはできるかも知れません。

2012.8.28 09:42 6

朝から酷暑(38歳)

うちは小2男児ですが、小学1年の時から朝ごはんの準備も息子が自分でやり、送り出しも数えるほどしかやってません。
当時、下の子がまだ0歳で夜な夜な授乳やらオムツやらで私自身が手一杯だったせいです…。

年長から公文に通っていたので鍵は必ず持たせて自分で戸締まりできるように練習をさせてました。もちろん一人で通ってました。

家族で出かける際には玄関の鍵は今でも息子がかけます。

火の元に関しては お母さんが出勤する時に完全に元栓を閉じておけばよいと思いますけど。


一人で短時間の留守番をさせた事はありますか?
色々 前もって練習したりしていればパニックを起こさないよう思います。

今後のために鍵かけは練習させた方が良いです。ちゃんと閉まったか確認する作業もバッチリ教え込むと良いです。


低学年でも できますよ。

2012.8.28 15:39 6

たまもんち(30歳)

以前勤めていた職場の先輩がしていた方法です。

小学校低学年の間は集団登校から外してもらい、通勤時に自分で学校まで送ってました。3年生くらいから集団登校に参加していたと思います。
学校の先生が必ず一人は7時に出勤されていて、集団登校の児童が早いと7:20には学校に着いていた地域です。
車通勤だからできたことですが、参考になれば。

2012.8.29 05:41 7

スイカ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top