HOME > 質問広場 > 雑談 > お盆の風習

お盆の風習

2012.9.4 20:50    0 4

質問者: ぽんこつさん(38歳)

お時間のある方お付き合いください!

時期はずれなのですが、皆さんお住まいの地域では、お盆にはどんな風習がありますか?

私の実家は長野県ですが、8月13日の夕方に、提灯を持ってお墓にご先祖様を迎えに行きます。お墓で提灯にろうそくを灯して、「この明りでおーいでおいで」と呼びかけながら、ご先祖様をおんぶして(正確にはおんぶする格好をして)家まで連れてきます。

そして16日の昼間にお墓参り(お墓には誰もいないのに)。16日の夕方、またご先祖様をおんぶしてお墓まで送っていきます。

子供の頃から、夏の夕暮れの中、家族で「私おばあさんおんぶしてる」「あっ、やばい、落ちそう」とか話したり、途中風で提灯のともしびが消えると迷子になってしまうから、慌てて火をつけたりするこのお盆迎えの時間が、何とも言えず好きでした。

自分の子供にも受け継いでいってほしいなあと思っています。

みなさんのお盆はどんな感じですか?ぜひ教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

地元が沖縄です。地域によりやり方は違うけど…沖縄のお盆は旧暦でやるので毎年お盆の日が違います。今年は8月30日から9月1日までで、お盆初日をウンケー、最終日をウークイと言ってます。うちは仏壇があるので、ウークイにご先祖様を送る時、仏壇に備えてある果物を一口分程に小さく切ったもののお土産と、お金を燃やして(と言っても、ベージュ色の紙に二重丸のボコボコがある紙のこと)その灰に泡盛と生米をかけたものを、ご先祖様にお小遣いとして持って帰ってもらう為に外に出しておきます。次の日はゴミ箱行きですが…私はお金を燃やす係と、果物食べて減らす係でしたねー。今年はまだお盆が終わったばかりなので、冷蔵庫にメロンとすいかが鎮座してます(^_^;)

2012.9.4 22:34 12

シーサー(37歳)

私は長崎の田舎に嫁ぎましたが、今年初盆でした。

13、14、15日にはお墓に提灯10個灯し、その年初盆のお墓にお線香をあげながら周ります。

そして、これはテレビなどでも紹介されてましたが、小箱入りの爆竹やロケット花火などを大量に用意し、子供も怖がる事なく火を付け、あちらこちらでヒューヒューバンバンやります。200程密集してお墓がある山全体がまるで戦地のようになります。

生まれて初めての経験に、かなり興奮してしまいました(^^)

2012.9.5 07:49 15

あしゅら(秘密)

母方の実家が長野です。

小さい頃からお盆は長野の祖母の家で迎えました。わら?とナスとキュウリを用意してわらに火をつけ迎えて、ご先祖様が帰った後ナスとキュウリをかわに流しに行っていました。

ナスとキュウリは割り箸で足を作ったやつです。

結婚して10年近くたつし毎年お盆は夫も長野に行っているのに、今年初めて迎え盆に買い物に行ったらしく大量のわらが売られていることにびっくりしていました。

これなんでこんなに売られているのかな?って不思議そうにきいていました。

説明して夕方実際に玄関先燃やしている家の前をとおり夫も色々あるんだな~って言っていました。


夫の両親の本家は九十九里ですが、お盆はろうそくを持ってお墓にお迎えに行くそうです。

2012.9.5 11:53 14

ももこ(30歳)

主です。
みなさんの地域のいろんな風習を教えていただきありがとうございました!

シーサーさん、沖縄は旧暦なんですね。
ご先祖様に果物とお小遣いを持って行ってもらうなんて、粋なはからいですね。果物を食べる係、私もやりたいです(笑)

あしゅらさん、爆竹やロケット花火を鳴らす映像、テレビで見たことがあります!嫁がれて初めて経験されたんですか、すごいなあ。
賑やかでご先祖様も楽しいでしょうね。

ももこさん、ナスの牛とキュウリの馬は実家でもやりますが、川に流しに行ったことはないです。同じ長野でも違うんですね。ご主人の仰るように、ほんとに地域ごとに違って面白いですよね。

それぞれの風習、とっても興味深く読ませていただきました。
年に一回でも、ご先祖様に思いを馳せるって大事ですよね。
ありがとうございました!

まだあれば是非お願いします。

2012.9.6 15:03 9

ぽんこつ(38歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top