HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 母親学級への参加について

母親学級への参加について

2012.9.24 11:12    0 13

質問者: ビオさん(36歳)

はじめまして、ビオといいます。
宜しくお願いします。

皆さんは母親学級に参加されましたか?
参加された方はその時の週数を教えて頂けますと幸いです。

私自身、妊娠が分かってからつわりが酷くて、色々と考える余裕がなく安定期を迎えました。

最近、身内や友人から「ビオは母親学級には参加した?ご近所で顔馴染みを作るためにも参加したほうがいいよ!」と立て続けに勧められました。

私は母親学級に対してはあまり関心が無かったのですが、実母からも同じアドバイスを受け、行ってみようかなという気持ちになりました。

気になったのは、たまたま私の周りの経産婦さんは、妊娠中からのママ友作りをとても意識してる人が多いのか?
それとも皆さんそんな感じなのかな?ということです。

実際、アドバイスくれた身内や友人は専業主婦だったりフルタイムの兼業主婦だったりですが、1人目妊娠ではご近所のママ友を母親学級や産婦人科、赤ちゃんの検診などで作ったようで仲良くやってます。

うまく気の合う人が見つかる見つからないは運もあるかと思いますが、単純に皆さんの母親学級への参加具合や意見を聞きたいなと思い投稿しました。

ちなみに私の気心知れた友人は独身や子供のいない方が多いです。
妊娠初期からの不安や相談は、主人、上記の身内や友人、実母が聞いて支えてくれました。

それと、私は既に妊娠7ヶ月なのですが、この時期での母親学級は周りに比べて遅すぎますか?
顔馴染みを作るためにとなると、早生まれの場合、周りの方々とは学年が1つ違ってしまう可能性も出てくるので、あまり意味がないかな?など。

そもそも母親学級って顔馴染みを作るためではなく、純粋に初産に向けて色々と学ぶためにあると皆さんは思いますか?

稚拙な文章で長くなりましたが、宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

初産の時、6か月迄、母親学級参加しないでいたら、医者に、注意うけました。
何とかなるだろう?とか、ママ友作りに関心なかったので、結局参加しましたが、別に参加しなくてもよかったなって思いましたね。
二人目のときは、行きませんでした。

2012.9.24 12:53 12

二人(39歳)

そんなに焦ってママ友を作らなくてもいいと思います。

私は32週の時に一度だけ母乳育児の母親学級に行きました。
ただ内容に興味があったからです。

私は家の近所の病院で出産でしたが、
周りには里帰りで帰って来た人が多かったようです。
里帰り出産だとしばらくしたら帰っちゃいますから、
ママ友作らなくて良かったんじゃないかと思いますよ。

子供が生まれてから健診や児童館で、
でも遅くないと思いますね。

でも主さんがいろいろ相談できる人が欲しい、と思うなら
行ってママ友作るのもいいと思います。

2012.9.24 13:05 9

はればれ(32歳)

2人目妊娠中の者です。

1人目の時は産院(個人産院)の母親学級に参加しました。
(強制ではなく自主参加です)
やっぱり初めての事なので、一応基本的な事を習っておこうと思って。
なので私はママ友を作る目的ではなく、出産に向けて学ぶ為に母親学級に参加していました。

私の周りは産院の待合室でも皆さん静かに待っていて、知り合いでもなければ話をする方はいないです。
母親学級に参加した時も少ない時は3人、多い時でも7人位でしたが、誰一人として「お友達になりましょう」的な雰囲気は全くありませんでした。
人見知りをする私としてはその方が楽で良かったですけど。

2012.9.24 13:08 19

梓(30歳)

私の場合は、ママ友作りという目的では参加しませんでした。ただ、お互いのお話をしたりはありましたので、同じくらいの状況の方の話が聞きたいということなら参加した方が楽しいかもしれません。

私が参加したのは6ヶ月目と8ヶ月目の時でしたが、参加対象が5ヶ月から8ヶ月だったので、予定日も様々でした。
子供が大きくなるにつれていろんな方とコミュニケーションをとる場面も増えるでしょうし、自然にできるものですから、今からそんなにがんばらなくても大丈夫だと思いますよ。

私は勉強と息抜きみたいな感じで参加したので、もし乗り気じゃなかったら行かなくてもいいと思います。

2012.9.24 13:27 9

やま(29歳)

私にとって母親学級は「学べる事・やれる事は全てやった」と安心する為に行きました。


第一子の時の市の母親学級は妊娠5ヶ月、病院の母親学級は妊娠8ヶ月で行きました。
第二子の時の病院の母親学級は妊娠8ヶ月で行きました。


病院からもお産をイメージしやすくなる後期の方がいいよと言われたので…。


2012.9.24 13:45 10

さや(32歳)

今はわざわざ母親学級にでなくても情報があふれていますしいかなくていいとおもいます。
病院によっては初産の人向けに病院が実施する母親学級に参加強制のところもありますので方針によるかも。

ちなみに私は出てません。
行かなくてもなんとかなりますしママ友は一切いませんが別になんともないです。

2012.9.24 13:50 6

湾子(34歳)

1人目の時は初期と中期と後期行きました。
パパママスクールで夫婦で参加しました。

あと安定してから、体重がみるみる増えて、マタニティービクスも行きました(病院の)


2人目3人目は臨月まで働いてたので、休めなくて全く行きませんでした。
後期だけでも参加した方がいいと思います。心構えの意味で。

2012.9.24 14:08 2

アイン(32歳)

はじめまして。こんにちは。
現在28週の妊婦です。
先日、26週で母親学級に参加してきました。通院している病院での母親学級で、その回の対象の妊婦さんが28週からでしたので私は少し早めの参加でした。母親学級の内容によってだいたいの週数が決められているかと思いますので、開催する病院や自治体にまず確認されると良いと思います。ちなみに私も仕事があったのと、つわりで気持ち悪かったりで第一回の母親学級には参加出来ませんでした。
母親学級に参加した感想としては、ママ友を作るというよりも、勉強になったという感じです。出産する病院での母親学級で講師が助産師さんでしたから、入院中必要な物とか陣痛がきてから出産に至るまでの経緯など、詳しく教えて頂けたので良かったと思います。個別に質問してもいろいろと相談にのって下さいました。初産ならば不安解消の為にも参加されると良いと思います。
ちなみに私はママ友は出来ませんでしたが、参加した方とお話しはできたので、楽しかったですよ。

2012.9.24 14:21 3

まるねこ(35歳)

もうすぐ臨月を迎えますこにゃんこです。

私は区と病院の母親学級、両方に参加しました。
確か妊娠7ヶ月前位だったと思います。
私も正直遅すぎたかな?っと心配してたんですが
それでも同じグループの中で一番最後の出産の妊婦でした(笑
(もちろんその時のタイミングもあると思いますが、、)
だからスレ主さんも全然遅くないですよ!
私の参加した時に居た同じループ妊婦さんの中には
『来月出産予定です』って人もいらっしゃいましたし^^

もし学年が違ってしまったら・・・と心配されてますが
今であればギリギリ大丈夫なのでは?
母親学級の参加は安定期に入ってからをお勧めしてるようですし
(私の住んでる所はそう書いてありました)
それを踏まえたら今5ヶ月の妊婦さんは遅くとも3月には
出産するはずです^^;
あまり深く心配されなくてもいいと思います。

ちなみに私は元からママ友を作る気はなく、
家で自分だけの知識で妊婦生活を送るのは少々不安だったので
勉強の為に行きました。
ですが実際行ってみたら、勉強よりもお友達を作りましょう♪的な感じでした。私もママ友も出来ましたし・・・^^;
病院の母親学級は入院等の説明を詳しくしてくれるので参加したって感じです。

私個人的には、母親学級は出産に向けての勉強の場であるべきと思います。現実は友達作ろう色の方が強かったので
まぁ気分転換できて良かったかな?位ですね。

そこの地区によっても違うと思いますが
友達作ろう!とあまり気負わず参加することをお勧めします♪
ご参考になれば♪

2012.9.24 14:34 4

こにゃんこ先生(33歳)

もうすぐ7か月の者です。
先日、病院の母子学級に2日間、夫婦で参加しました。
ほとんどの方が夫婦で参加していました。
内容は2日とも、ママ友探しと言うより、夫婦で自己紹介して、体と赤ちゃんの事についての勉強会でした。
住んでいる区の母子学級も問い合わせしましたが、夫婦で参加している方が多い事、内容は病院と同じような内容である事で、病院の方に参加しました。
焦ってママ友探しをしなくても大丈夫だと思いますよ。
これから先、子供の事で、自然と誰かしらと交流すると思いますよ。

2012.9.24 19:46 3

くるみん(37歳)

こんにちは。私は初産だったので産院の母親学級と住んでいる市の母親学級両方に参加しました。参加した時は18週辺りだったと思いますが、妊娠中期に入ったばかりの人もいれば、臨月っぽいおなかの人もいましたよ。

コミュニケーション系の感想が知りたいのかも。と思いそっち中心で感想をコメントしてみます。

まず、市の母親学級は学びもそうでしたけど、主にコミュニティ広げが目的になってる体制でした。

妊娠16週以降の出産予定日の期間別に日にちが分けられ、初日に地域ごとで6人の班にさせられていて、先ず班のなかで自己紹介をする流れでした。
そして、その日は6人で手分けして料理教室を体験するなど初対面の6人で何気ない世間話をする感じでした。

二日目は二人で班を作り互いに座敷で簡単な妊婦体操をする企画。
肩をもんだり手をもんだりするくらいのコミュニケーションをしました。

三日目は旦那さん参加型で主に旦那さんに沐浴や服着せ、プレママ体験をさせる内容でした。

私は1日目でなんとなく話しやすい人を見つけた感じで、その人が同じ産院だったこともあり。次の母親学級までの間に産院で何度か顔を合わせることが多く、その時にメルアド交換。
二日目に同じペアを組み、三日目は主人同士も顔合わせちょっと挨拶と言った感じで大分気心知れてきたので、最近産院帰りにランチしたり、メールで近況報告する仲になりました。

でも、その人以外とはアドレス交換もしなかったのでそれきりです
^^;

反対に産院の母親学級は大学の講義みたいな感じで、参加者同士何もコミュニケーション無しなので終わり次第みんなそそくさ帰るといった感じでした。
まったくお友達出来ないのもそれはそれでちょっと寂しい感じしましたね。

新しく出来たママ友はお互い予定日近い事やほぼご近所、初産の共通点などあって、今のところ楽しいですし心強いです。

そんな感じで母親学級ごとでもコミュニケーションの内容は違う印象だったので、事前に問い合わせしてみたり口コミを探して見て自分にあった方を選ぶのもいいんじゃないかと思いました。

2012.9.24 20:09 4

はろ(29歳)

皆さんコメントありがとうございます。
まとめてのレスとなりますがお許し下さい。

とても参考になりました。
ママ友作りを意識して参加されてる方は意外と少ないのかな、という印象を受けました。

私の周りの経産婦さんは、意外と早い時期からママ友と密に交流してる人が多いようで、そのため私にもママ友は早いうちからいたほうがいいよ!とアドバイスをくれるのかもしれません。

私の通う産婦人科では母親学級について何も知らせてもらってないため、とりあえず地域の母親学級の日程が合うようなら、参加するか決めようと思います。

参加する場合は、他のママさんと親睦を深められたらラッキーくらいの感覚で出てみます。

ご意見ありがとうございました。
ここで〆させて頂きます。

2012.9.24 23:21 2

ビオ(36歳)

私は参加しました。
単純に、初めての子育てに不安があったからで、ママ友とかは意識してなかったのですが、結果的には親しいママ友が出来ました。その後も色々と相談したり、一緒にでかけたりしているので、参加して本当に良かったと思っています。

ただこれは運もあって、私はもう一つ、病院の母親学級にも参加したのですが、その後の繋がりは殆どできませんでしたね。

ちなみに、私が初めて参加したのは5か月の時ですが、つわりがまだ残っててきつかったです。周りはつわりが落ち着いた7カ月~9か月の人が多かったですよ。

2012.9.25 08:15 2

かな(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top