HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 色々心配な二歳児

色々心配な二歳児

2012.10.12 23:36    0 5

質問者: なぎさん(27歳)

2歳2ヶ月と6ヶ月の息子がいます。
上の子の事なんですが、極度の人見知りみたいで、知らない人に声をかけられるとすぐ固まり、泣き、抱っこを要求されます…。
子供の広場に連れて行くと、周りがとても気になるようで、遊ぶのではなく、周りの様子ばかり気にしています。
そのくせ、人が気になるみたいで、スーパーに行きたがり、客人が来たら必ず、玄関まで行き、でも話しかけられると固まり、最後は泣きます。
家では毎日の様に、宇宙語で民謡の様な歌を歌い、こたつの上で足踏みをしながら独特な踊ります。
怒りの表現も独特で、かいっ!ととぼけながら怒ります。

神経質な所もあり、自閉症の症状と当てはまる所がたくさんあり心配です。

言葉も遅いです。
パパ、ママ、じじ、ばば、ワンワン、チュンチュン、うまい、くるま、バイバイ、あいしてる、ボール、りんごなどです。
一番心配なのは、極度な人見知りです。
同じ様な方いらっしゃいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

9歳・6歳・4歳・2歳の母です

一番上の子が極度の「人見知りでした。
パパとママ私のじいじばあば以外は駄目です。

家では活発なのに一歩外へ出ると固まり号泣します
そのくせ物や人や動物に興味はあるみたいでした。

幼稚園の頃は朝行きたくないと毎日ダダをこね
発表会や親子遠足では号泣して何もせず常に抱っこ
なので幼稚園時代の思い出踊りとか劇とはちょっとした発表会はビデオに残すことは一個もありませんでした

年中年長になってもずっとそんな感じでした。

同じく神経質なとこもありリモコンのむきが
同じじゃないとおこりだしたりし検診で幾度も自閉症じゃないかと相談しました

言葉も遅く会話らしいものが出来るようになったのは5歳くらいです主さんのお子さん単語いっぱいはなすんですねその単語ですら4歳まではママ・頂戴・飲む・いや・いくが4歳くらいでした

でも小学生になって少しづつかわって今では
外でお友達と約束して遊んでます
集団行動も出来ますし待つことも出来る様になりました。
いろんなことに積極的になりました
あの極度の人見知りがうそのように今は生活してますよ

2012.10.13 07:25 3

はな(28歳)

自閉症ならむしろ、周りが気にならないほうが多いのかな、って思いました。

一応、人が気になる様子。 人を見に行くんですよね。

大丈夫な気がします。 しばらく様子をみてはいかがでしょうか。

2012.10.13 10:38 8

横田(秘密)

うちにも2歳2ヶ月のコがいますが、主さんのお子さんはそれだけ単語話すんですよね?

うちはママ以外未だに言わず、宇宙語パレードです。

最近、自閉症でしょうか?みたいなスレがよくたちますが、何か人と変わった事があるとすぐ自閉症に繋げるのはどうなのかなと思います。

気長にお子さんの成長を見守るのも親の務めではないでしょうか?

2012.10.13 14:37 11

匿名(31歳)

息子さん、観察力や洞察力があるのではないですか?
もう少し長い目で見てあげてもいい気がします。慎重なのかもしれませんが、家と外を区別できているから人見知りをするのかなと。逆に賢いんじゃないんですか?個人差や程度はあるかと思いますが、自閉症には繋げて考えない方がいいかと思います。

2012.10.13 21:00 6

ひらひら(35歳)

お母さんである主様が心配されているのですから、一度発達相談をされてはいかがでしょうか。
地域の保健師さんなどに相談されても良いかと思います。保健師さんは必要に応じて色々な相談機関などを紹介してくれると思います。

まずこの掲示板では、
「発達障害の可能性がある」ということや、
「その心配はいらない」ということなど、
どちらとも簡単には言えないと思います。

また、同じような方がいらっしゃっても、その対応は様々だと思います。子育ての方針は様々ですし、全く同じ特性の子どももいないからです。そこに正解や不正解もありません。

しかし今回は、主様が普段の子どもさんの様子をみて実際心配されておられますし、気になるところが何点かあることや内容など、困っておられるようなので、ここの書き込みだけで判断していただきたくないなと感じました。


ただ、やはり発達相談というと抵抗があるでしょうか…。
しかし実際に子どもさんと関わってみたり、お母さんから普段の様子をより詳しく聞いたうえで専門家から色々なアドバイスをしてもらえる所は、そのような機関にはなります。

年齢もまだ幼いので、これからどんどん成長していくなかでその時期その時期に合った相談内容になっていくとは思います。
そしてその結果、心配ないならばないでよいのではないでしょうか。

勿論専門家の意見を絶対に聞かないといけないことはないですし、
最終的に子育ての方針を決めるのはお母さん方ですので、
参考にする程度でもよいと思うのです。

2012.10.14 19:25 6

ねこ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top