HOME > 質問広場 > くらし > お葬式の花輪

お葬式の花輪

2012.11.7 21:54    0 16

質問者: はなさん(30歳)

先日、私の祖父が亡くなりました。



私の実家は福島で、今は新潟に嫁いで、主人の実家の近くに住んでいます。



優しい祖父が大好きでした。


葬儀には私と主人が出席したのですが、義母にお葬式前に花輪のお話をしたら、「え?なんで私が花輪を贈る必要があるの?」と言われました。


遠方のため、義母は葬儀には出席しませんでしたが、私だったら主人の祖父が亡くなったら母にも花輪を贈ってもらうと思うのですが、、



私の祖父の葬儀に花輪を義母から贈ってもらうのはおかしいですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

 おかしくないと思います。私の両親もきっと花輪をおくると言うと思います。あと、今は生花の場合も多いですので、どちらかだと思います。

 でも、地域ならではの考え方があるのかしら。

 あと、花輪の話をお姑さんに話したのは主さんからですか?旦那さんから話す方がよかったのかなと感じました。

2012.11.8 07:22 8

じゅいちこ(34歳)

お葬式には詳しくありませんが、まず嫁がれた先のその地域で、お葬式に花輪という風習がありますか?ご主人の実家の宗派などは?
違う地域に嫁がれるとわかると思いますが、冠婚葬祭の風習はそれぞれ違います。
私が嫁いだ先の地方は花輪ないですよ。


お義母さんは送りたくないとかじゃなくて、送る風習でないだけなのでは?
もしくは花輪を送る範囲(親等)があるとか。

2012.11.8 07:24 15

地方色(33歳)

スレ主さんは優しい方だと思いますが、花輪を贈るかどうかは義母さんの気持ちによるものなので強制する事はできません。
冷たいと思われるかもしれませんが、そんな人は多いです。

体裁が悪いと思うのなら、あなたが義母さんの名前で花輪を贈るといいと思います。

2012.11.8 08:13 17

匿名(39歳)

地域性でしょうか?

義母から祖父の葬儀に花輪は贈りません。
香典も贈らなくてもいいのでは?と思うくらいです。
もちろん両親が亡くなった時に香典もなければ非常識だと思いますが、主さんの祖父ですからね…

2012.11.8 08:49 28

まるこ(34歳)

その土地土地でしきたりは違いますからね。

うちの田舎の方では花輪を贈るのは子供・孫位までですよ。

子供の嫁ぎ先からの花輪はあり得ますが、孫の嫁ぎ先の花輪とかはないです。

葬式や結婚式に関しては本当に色々なしきたりがあるので、自分の常識が皆の常識ではないですよ。

もし、主さんの実家が孫の嫁ぎ先からも花輪を贈るのが常識なのであれば、その話を義母にもして花輪を贈るかどうかは義母にまかせるか、どうしても義母から贈った形を取りたいなら義母の名前で主さんが花輪を用意するしかないと思います。

2012.11.8 09:06 18

匿名(41歳)

私は関西出身、主人は関東の人間ですが、そういった習慣は聞いたことがありません。

御香典のみです。

2012.11.8 09:07 13

地域性でしょうか?(秘密)

こういうことは地域性と宗派によって大きく変わると思います。

私は京都ですがそのような習慣ありません。ちなみに浄土宗です。

2012.11.8 10:23 5

私も関西(27歳)

関西ですが花輪の風習ありますよ。
やはり地域によって違うようで同じ関西でも都会の夫の両親はうちの祖母の葬儀に驚いていました。
花輪もたくさん、果物かごもたくさん供えます。
祖母の人脈もあり、参列者も300人にのぼりました。都会ではいくら人脈があっても一般の人(祖母は多趣味で友人も多かっただけです。商売等はしていません)でこんな立派な葬儀はナイと義父母は言っていました。
義母さんもそういう習慣がないだけじゃないですか?
でもうちの義父母はそういう習慣がないにも関わらず、「地域に根付いたやり方でできるだけのことをやらせてほしい」と言ってくださり、恐縮した記憶があります。
言い方次第な部分もありますよね。

2012.11.8 11:08 8

関西の田舎です(26歳)

主さんの親が他界されたら、義母さんが生花なり花輪なりを出すかと思います。
お祖父様までは、しないと思います。ちなみに東京です。

2012.11.8 11:09 5

シェーバー(秘密)

私の祖父母の葬儀の際に夫の義両親から花輪は来ませんでしたし、
夫の祖母(祖父は結婚前に亡くなっていました)の葬儀に私の両親から花輪は出していません。

ちなみに私の母の葬儀では、夫の両親が参列しました。

おかしい、おかしくないというより生前の関係性や地域性ではないでしょうか。
義母さんからしたら、主さんのお祖父さんはちょっと遠い間柄なのでは?

2012.11.8 11:19 4

うーん(31歳)

関西出身で実親族は関西・四国にいて、福島に嫁いだ者です。

自分の実祖父(父方)のときのことを思い返すと、
母の実家一同(母の親と母の兄弟姉妹)からの花輪はありましたが、
当時既婚だった実姉の義両親(実姉の夫の両親)からの花輪はありませんでした。
(私は未婚)

実祖母(母方)のときも、
孫一同、ひ孫一同でひとつずつ出しました。

故人から見て、子供の代を通じての義理家系までは出すけど、
孫を通じての義理家系までは要らないんじゃないかなと思っています。

福島に来てからお葬式に参列したことはありません。

んで、福島に来てびっくりしましたが、
花輪、めちゃくちゃ大きいですね・・・
しかも、屋外に出すんですよね…びっくりしました。
車で走ってたときにびっくりして「あれ、何?」と夫に聞いて、
聞かれた夫もびっくりしてました(福島出身)。

2012.11.8 12:51 4

プロポリス(35歳)

寺に住んでいました。

並ぶ花輪に書かれている文字は
仕事関係、上司、商店街などもっぱら生前の社会的な立場をうかがわせるものが多いですね。
親戚関係もありますが
嫁ぎ先の義母に自分の祖父ってのはたぶんあまりないですよ。

親戚一同というのは良くありますから
義母さん自身が亡くなった祖父さんと親しければアリです。
またはトピ主の夫やその他の共同でならありかも。

生前の関係はどうだったのでしょうか?
貴方の両親をも飛び越えて連絡を取るほどの関係でなければ
普通は花輪は贈りませんね。

花輪って亡くなった方との関係が示されるものですから
費用も結構掛かるし婚姻でできた関係なら配偶者の両親までだと思います。

お通夜や香典や弔電は顔を知っている程度でもすると思います。

2012.11.8 13:57 6

たっち(38歳)

確かに習慣はあると思います
私は京都ですが、母は花輪でなくても、何かさせてもらおうかと
聞いたりしてますが、これは気持ちの問題で
スレ主さんからお願いする事ではないと思います。
仮にする物であっても、相手から催促みたいに言われると
若干引いてしまいます。

2012.11.8 16:27 4

スワン(38歳)

スレ主です。


皆様、コメントありがとうございました!


私の祖父は、私が主人と出会った頃からアルツハイマー型認知症を発症し、亡くなるまでの7年間は施設に入ったり出たりの繰り返しで、ほとんど主人の家族とは関わりがありませんでした。


ただ、主人だけは一緒に施設に行ったりしていたので、面識はありますが、病気のために祖父には最後まで覚えられない人、っていう感じでした。


花輪も色々あるんですね!コメントであったように、花輪は凄く大きいです。

庭やセレモニーホールにずらーっと飾ります。


なので、私の中ではお葬式=花輪のイメージが強く、義母に強いてしまったのかも…。


義母に花輪の話をしたのは主人なので、私が花輪を贈って!!といったのではありませんが、その土地その土地という事を考えていなかったんですよね(>_<)


反省しました!


みなさん、ありがとうございました!

2012.11.8 19:55 4

はな(30歳)

私、福島です!
私の実家でも主さんと同じ考え方ですよ。花輪をおくりますね。

みなさんの読んで、地域性の違いなのかな?と感じました。

2012.11.8 19:56 3

にん(34歳)

みなさん、ありがとうございました!

同じ福島の方の意見も聞けて嬉しかったです(^_^)

2012.11.9 20:13 2

はな(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top