HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 親友の子どもが最悪で困っ...

親友の子どもが最悪で困ってます。

2012.11.13 01:42    0 12

質問者: みなみさん(30歳)

6歳男の子の母です。
私には高校生から付き合ってる親友Y子ががいます。
Y子は人柄もよくとても素敵なママさんなのですが
その息子D君が最悪なのです。

幼稚園のお友達に怪我させるのは日常茶飯事で、
ほしいと思った物は盗んできてしまうし
(過去3回ほど息子の玩具を黙って持って帰ってしまいました)
物を壊す(私は玩具、障子、壁紙やられました)
それを人のせいにします。

D君と息子Tは仲良しのお友達4人とベビーの頃から
習事をしてるのですが、そこで最近うちのTが標的にされていて困ってます。

親のいないレッスン中に仲間はずれにしたり、
『Tは今度の進級テストに落ちるって先生が言ってたよ』など傷つく事ばかり言われてます。
息子のTは直接Y子にD君に言われた事や、やられた事を言います。D君本人にも止めてと言うのですが力でも口でも息子Tは負けてしまいます。

Y子はその場でD君に注意して時には強い口調で怒ります。
D君は泣き虫なので、すぐに号泣して謝りますが、5分後くらいにはまた悪さをします。

Y子がとても悩んでいて、苦労しているのもすごくわかっているのですが毎回会うたびに傷つけられている息子を見ると切ないです。
習い事の曜日や時間を変えようかと息子に聞いたのですが、ほかの2人と遊べなくなるのはいやだ。と言うのです。
このまま我慢して付き合っていくべきか、少し距離を置くべきか悩んでます。 

ちなみにD君とはこの先、小学校も中学校も一緒です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

親友のお子さん、攻撃的なアスペルガーのような感じを受けます。
相談とか支援とかは受けていないのでしょうか?

それはさておき、親友と距離を置くのは寂しいと思いますが
今は子ども優先に考えてあげるべきではないでしょうか。
距離をおくとD君は別のターゲットを見つけるかもしれません。
そのターゲットになった子どもは可哀そうですが、
まずは自分のお子さんを守らなければならないと思います。

2012.11.13 07:03 21

とくめい(32歳)

文面でアスペルガーというのも
びっくりですね。


うちは、習い事ではないですが
似たようなことがあり
一年半試行錯誤してきました。

一番に考えたのは
子供がイヤな思いせず
過ごせること。

距離を開けても、いじわるをしに来ます。
他のお友達と遊べないのはイヤだと
いい、意地悪されてもその場所に居続けました。親には到底理解できない事でした。
ある出来事を境に、親の判断で
その子と離れるために、別の方法を
取りました。
やられる方とやる方と、親の認識も
段々と違って、親も忍耐でした。


私がいいたいのは
他にもお友達がいるということ、
一歩一緒に踏み出すことで
また、違う楽しみがある事を
親であるスレ主さんが息子さんに
教えていくのも必要かなと思います。

ポイントは
一人じゃないママも頑張るよ。
一緒に楽しもうね。
何か起こったら、一緒に
考えていこうね。

ということ。


今、別の方法をとり、離れた為
イヤな思いすることなく、
たのしいと言ってます
表情も明るくなりました。

私も思い切ってよかったと思います

2012.11.13 09:32 8

匿名(秘密)

とくめいさん、別の方法ってなんなんですか?

それが書かれていないと、参考にしようがありません。

2012.11.13 11:38 39

とくとくこ(30歳)

子供には子供の世界があり、ママにはママの世界があっていいんじゃないかと思います。

相性というものもありますし、お子さんは相性のよいお友達を別に見つけるべきじゃないかと思います。 息子さんには、今のままの習い事を継続させつつ、別な所で、別な人間関係を作っていったらどうでしょうか。 新しい場所で、新しい友人ができれば、お子さんも気がかわるかもしれません。

もしくは、お子さんが今のままでいい、と言うなら、それはそれでいいと思いますよ。ただ、小学校に入学したら、クラスが別々になるかもしれませんし、あと少しの辛抱っていうこともあると思います。

とにかく、ママの世界と子供の世界は別にしたほうがいいですよ。お母さん同志で仲良くしてるからといって、子供同士でも仲良く・・はならないんでしょうからね。

2012.11.13 11:49 10

甘栗(秘密)

一緒に習字を習っている他の二人が、D君にひいてて、お子さんがD君以外は習い事が楽しいと言っているうちは、まだ大丈夫だと思いますが、もしその二人がD君に取り込まれて、3対1になってきたなら、すぐその習い事は辞めて、離した方がいいです。

なにも落ち度はないのに、会う度に意地悪や嫌味を言われ続けていると、性格が依怙地になってしまいます。
受けたくなくても結果的に相手から人格形成に影響を受けてしまうので、「我慢」はなんの為にもなりません。

2012.11.13 16:19 5

さくら(38歳)

まだ小さな子どもを「最悪」 と決め付けてしまうのは好きではありません。
ママが親友なら、一緒に解決策を考える機会をもったり、アドバイスできることを考えみては?

2012.11.13 18:11 7

らな(38歳)

別の方法=その子に会わないように
、関わらない様に離れる

です。

失礼しました。

2012.11.13 22:04 0

匿名(秘密)

とくとくこさん、
文面から離れたことはわかるはずですが…
方法は限られてくると思います。
相手の子と習い事の日を変えるなどでは?



2012.11.13 23:41 2

匿名(秘密)

みなさん沢山のご意見ありがとうございます。
私と親友なんでも話せる中なのでいろいろどうしたらよいかもっと話してみたいと思います。

私としては息子Tにもっと強く言い返せるようになってほしいと思うので
『ママは絶対Tの見方だから頑張って言い返してこい』
と伝えてみたいと思います。

たぶんTが強くなれば言わなくなるとおもうので。
強くなれるかな~。

できれば、この先も自分と合わないお友達はたくさん出てくると思うので乗り越えていける力を身に付けてほしいです。

2012.11.15 05:35 1

みなみ(30歳)

頑張って言えるようになってほしいていうのは、親の考えですよね?
幼稚園の先生と話したとき
言えないのに、意地悪される相手に言う、我慢する事は何もならない、
人の土台が形成される時期に我慢や言い返せないのに言い返せと親が言うのは、子供にとって何もプラスにならないなんて話をされました。
我慢や出来ないことをがんばってやれと言われることは、酷だとも話してました
意固地になったり自分はダメな子だと思わない程度にした方がいいかなと。
土台が出来てからでも遅くないと話してました。
気をつけて下さいね

2012.11.15 12:18 2

みなみ(秘密)

親同士が学生時代の名残で仲良しでも、子供同士がそうとは限りません。

子供同士の事でなくても、片方だけが子持ちになって、いつの間にか疎遠・・・という話もあります。

母親も成長が必要です。
いつまでも自分の方の友人関係を優先させてないで、子供優先になって欲しいです。

自分の親友、そして親友の子供だからいろいろ考えてあげたい良もちはわかりますが、母親は自分の子を守る義務があります。

いざとなったらその親友から離れる勇気を、常に持っていて下さい。

2012.11.15 12:53 2

こえだ(33歳)

いろいろな面からのご意見ありがたいです。

みなみさんの人間の土台の形成時期というのはとても考えさせられました。
強くなってほしいと思うのはやっぱり親としては当たり前だけど
でもそれを今の息子に押し付けるのは・・・
自分はダメな子と感じてしまったら、かわいそうですね。
十分注意したいと思います。

D君とは赤ちゃんのときから一緒なのでまったく言い返せないという感じではないのですが。
言い返すけれどいつも負ける。みたいな。
嫌な事を言われてしょげてる時は『Tは何も間違ってないよ。』
と言い続けてきました。
実際本当に何もやってないので。

息子のTはただただ悔しいと家で泣きます。D君の前では泣きません。

今日は壁の上をTが歩いていてその後ろをD君が歩き途中で
D君が落ちて泣きながら『Tが押した。謝れ。』と言ってました
その現場を私を含め他の大人たちも見ていたのですがTは押すどころか触ってもいませんでした。

Y子が『自分で落ちただけでしょ』と言ってもYが押したといいました。

Tは『僕はやってない。嘘つくな。もうDとは遊ばない』と言い返しました。

そしたら周りのほかの子がTは悪くない。と言ってくれたので、
初めて勝った。と心の中で感じてしまいました。

今日みたいに子供同士で解決できたら自然とDからの攻撃はなくなるのかな。
そう信じたいです。

2012.11.15 22:27 1

みなみ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top