HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 育児休業・・・

育児休業・・・

2012.12.1 18:25    0 9

質問者: もんちっちさん(30歳)

はじめまして。
皆様の経験やご意見を参考にさせていただきたく質問させてください。

不妊治療で授かり、現在妊娠6カ月です。安定期に入った今、フルタイム勤務で夜勤免除で働いています。免除といっても月に6回の夜勤があります。

育児休業の申請の期間について悩んでます。

私は勤務8年目で、仕事が激務ですがやりがいはあります。現在の職場は最大3年申請できますが、1年で復帰しようか、3年最大使おうか悩んでいます。

しかし、一年程度で申請すると、育児休暇の延長は認められないそうです。
周囲には、一年の育児休暇明けで、復帰して1年足らずで2人目妊娠する人も少なくありません。
ただ、仕事が激務なので、周りの復帰ママさんをみながら、時短勤務で働きながら、すぐに産休に入ってしまうのはどうかな?と考えもします。実際陰口もあります。

それなら、3年申請しておいたほうが良いかな?と考えています。二人目を授かれるかはまた治療が必要かも知れないですし。3年のブランクは怖いですが。

心配なのは、金銭面です。
イメージがわかないのですが、3年申請した場合は、育児休業給付金は1年半もらえ、その後は、私が無収入になるため、これまでの貯蓄や夫の分で子育てと不妊治療費が必要です。
育児休業中は会社に属してるのでこれまで給料から引落されていた社会保険料(4~5万)などもこれまでと同様引き落とされるのでしょうか。

一年程度申請した場合は、復帰後育児時間で働くと、保育料金(残業もあるので時間外保育もありえます)と、天引きされた給料が同じくらいかなぁと思います。

それなら精神的にゆとりある、3年申請にしようかな?と思うのですが、甘いでしょうか?実際イメージが湧きにくく、経験のある方の色々なご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

現在、2人目(生後6ヶ月)の育休中です。上も1年の育児をとりました。保険の天引きがどのようになるかはわかりませんが、育休中って正直、金銭的に特に2人目の時はカツカツです。今は育休中も2ヶ月に一度、2ヶ月分の給料の半分?くらいは職安からはいりますが、もともとの生活水準では貯金がガタガタと崩れます(笑)やりくり上手ならやれますが、私は無理でした。私は多分浪費家だと思います。1年で復帰しまた妊娠に対する陰口的なものは、確かに結婚していない人は言いますが、そんなの無視です。仕方ないですよね。あとは専業主婦が向くかどうかですかね。私は向かないようで、仕事をしてるときはある意味、家庭から解放された時間のように思います。子供が風邪をひいてたりすると、イキイキは出来ませんが・・・やりくり上手で育児どっぷりが平気なら3年も悪くないと思います。あとはたった1年でも復帰したら代わってるこてがあり、浦島太郎でした。上の子の時は、薬が後発に変わりチンプンカンプン。次の復帰は電カルに変わってます。どうしよう・・

2012.12.1 19:16 8

かんな(33歳)

育児休業中は、社会保険料は免除されますよ!悩ましいですが良い選択ができると良いですね。

2012.12.1 21:28 9

匿名(秘密)

私も現在第二子育休中、1年ずつ取りました。
私の職場も最大3年まで取れますが…家計が苦しいのが最大の理由です。
1年までは給料の3分の2くらい手当てがでますが、1年たつと無給なんで…。旦那の給料だけでも生きてはいけますが貯金がほぼゼロです。
そして私も何より3年のブランクがこわい!!
というわけで私は経済的事情により1年と決めました…。

2012.12.1 22:37 4

はな(29歳)

こんにちは。
私は子どもがおりませんが、制度については少し知識があるので書き込みさせて頂きました。

まず、一般的には産前6週産後8週は産前産後休暇と言って健康保険から手当てが出ます。

そして産後休暇後からお子さんが満1歳になる月まで育児休業となり、雇用保険から2か月に一回手当てがでます。

手当てはざっくり言うと産前産後休暇に入る前の6ヶ月間の平均税込み給与の50%です。

主さんがおっしゃっている1年半手当てが出る認識は厳密に言うと間違いで、満1歳から満1歳6ヶ月までは保育園に空きが無い場合に手当てが延長支給されます。

3年休むつもりで保育所の申請をしなければ延長の手当ては出ない可能性が高いです。

育児休業期間は最長3年まで取得できますのでその期間は健康保険、厚生年金は免除になります。

法律までは詳しく無いですが、主さんの会社の様に事前に1年か3年か決めなくてはいけないのは違法な気がします。

状況に応じて、お子さんが3歳になるまで延長出来る権利は認められていると思います。

あと、2人目について老婆心ながらアドバイスさせていただくと、2人目を考えて予め3年の育児休業を取得するのは不妊治療していらっしゃるなら少しリスクがあります。

順調に出産から2年以内に第2子を妊娠出来れば問題がありませんが、万一妊娠出来なければ復帰後1年位は働かなければ第2子の出産の時に育児休業手当てが出ない事も考えられます。

なぜなら、現行の法律では育児休業を取得出来る条件として、育児休業に入る月(産後8週)からさかのぼって2年間に12ヶ月働いていないと手当てが出ません。
第1子で育児休業を取得している場合は特例で4年さかのぼって12ヶ月働いている事が必要です。

ここで難しいのが出産予定日では無く、産後8週の休暇後からさかのぼって4年と言うのがややこしくわかりにくいので気をつけて下さい。

不妊治療をしていて産み月をコントロールするのは大変だと思うので、私なら経済的に不安であれば子どもが満1歳で復帰すると思います。

長くなりましたが、どちらにせよ一度しっかり調べられる事をおすすめします。

また、携帯からの投稿なので読みにくかったらすみません。

2012.12.2 10:15 14

さくらんぼ(34歳)

会社にもよりますよね。

私が働いていた会社では、3年とってる方はいませんでした。
だいたいが1年でした。
そして、1年で復帰してまたすぐに育休という方は
やはり裏で言われていましたよ。
育休とったあとにまたすぐに妊娠の予定が数年内にあるなら、
できれば言って欲しい・・もしくは最初から3年とって
その中で一人目二人目とやりくりしてほしい。。。と。
会社だってあてにしてるわけですから
またすぐに育休に入るなら、仕事内容なども変わってきますしね。

迷いますよね・・。

2012.12.2 17:59 6

みお(35歳)

色々な方のお話が聞け、大変参考になりました。
ありがとうございました!!

やはり、3年取る方は少ないですね。家計の心配は、節約大好きなのでやりくり上手(自分でいうのも変ですが)な方だと思い、夫の給料やこれまでの貯蓄でなんとかできるんじゃないかと、悩むところです。やっぱり甘いでしょうかね。

仕事、3年のブランク・・・と考えると、これまたなんとかなるんじゃないかと思うのです。1年でも不安だし、それなら3年でも一緒?復帰後は新人の気持ちで、と。主婦業は自分に合うかはやってみないと何とも言えません^^;

でも、皆様のご意見を聞くと、現実問題1年の方がよさそうですね。


2012.12.3 19:36 2

もんちっち(30歳)

さくらんぼさん、アドバイスありがとうございます。
周りに詳しい人がいないので、とても参考になりました。
もう少しお聞きしたいのですが、もしよろしかったら教えてください。

保育園に空きがないなどの理由で1年半延長という形での育児手当てなのですね。それなら、2年無給となるので厳しいですね。

育児休業期間は最長3年まで健康保険、厚生年金は免除になる、というのも知りませんでした。


>順調に出産から2年以内に第2子を妊娠出来れば問題がありませんが、万一妊娠出来なければ復帰後1年位は働かなければ第2子の出産の時に育児休業手当てが出ない事も考えられます。

>なぜなら、現行の法律では育児休業を取得出来る条件として、育児休業に入る月(産後8週)からさかのぼって2年間に12ヶ月働いていないと手当てが出ません。
第1子で育児休業を取得している場合は特例で4年さかのぼって12ヶ月働いている事が必要です。

>ここで難しいのが出産予定日では無く、産後8週の休暇後からさかのぼって4年と言うのがややこしくわかりにくいので気をつけて下さい。

>不妊治療をしていて産み月をコントロールするのは大変だと思うので、私なら経済的に不安であれば子どもが満1歳で復帰すると思います。


細かく教えていただきありがとうございます!
どのくらい不妊治療に通える余裕があるのか期間を知りたかったので、逆算してイメージしてみたのですが、以下のような考えでよろしいでしょうか?

確かに、さくらんぼさんのおっしゃるように2年の間に第2子を考えると、余裕がないことが分かりました。

(3年申請する場合)
H24.2月~H25.1月 は12か月働いている
H25.2月  産休
H25.4月  第1子出産予定
H25.6月~ 育児休業開始
--育児休業中--
H27.12月 ここまでに第2子出産予定希望
H28.2月 第2子育児休業開始(これより後だと手当てがもらえない)

(1年申請する場合)
H24.2月~H25.1月 は12か月働いている
H25.2月  産休
H25.4月  第1子出産予定
H25.6月~ 育児休業開始
--育児休業中--
H26.6月~ 職場復帰
1年くらい育児時間で働きながら不妊治療に通う(第1子は保育園)

ここまで書いてわからないことがあるのですが、1年復帰の場合、育児時間で働いた分で12か月働いたことになるのでしょうか?また、その場合、手当てはさらに、減額になりますか?
3年育児休業をいただいた場合は、第2子の手当てはいつの給料を基準にするのでしょうか?(第1子と同額もらえたらなんだか変ですよね・・・)

1年で復帰しても、給料<<<保育園料+治療費となるのが目にみえるので、職場の激務を考慮すると、3年申請の方が心に余裕をもって生活&治療できそうなんですよね…迷います。

2012.12.3 19:54 3

もんちっち(30歳)

もんちっちさん
こんばんは、さくらんぼです。

追加のご質問に関してお答えさせて頂きますね。
だだ、私は専門家では無いので微妙な認識の違いや現行の法律も政権が代わったりすると変更になる場合もあるのでその点お含みおき下さい。

>1年復帰の場合、育児時間で働いた分で12か月働いたことになるのでしょうか?また、その場合、手当てはさらに、減額になりますか?

月11日以上働いていれば12ヶ月の中にカウントされます。

手当ての基礎になるのはあくまでも直近6ヶ月の平均になりますので、育児時間を取得してもお給料が変わらなければ同じ位出ると考えて良いと思いますが、もんちっちさんの場合、夜勤手当てや残業手当てが出ている様でしたらその分は減ることになります。

そもそも育児時間を取得する事でお給料が減額されるならもちろん減ります。

>3年育児休業をいただいた場合は、第2子の手当てはいつの給料を基準にするのでしょうか?(第1子と同額もらえたらなんだか変ですよね・・・)

もんちっちさんの例の様に上手く授かれれば、直近6ヶ月が第1子と同じ6ヶ月になると思うのでおそらく同じ手当てになると思います。

私の職場にもんちっちさんと同じ3年取得するプランを思い描いても計画通りのタイミングで授かれず、数ヶ月ずれてしまったので第2子は生後4ヶ月で仕事復帰となった人がいました。
結構大変そうでした。

私も不妊治療中で流産を経験しているので、子どもを授かる事の大変さを知ってるつもりです。
でも仕事も大切ですよね。
もんちっちさんも素敵なお仕事をお持ちなので後悔の無いようにしてくださいね。

寒くなって来ましたのでお体ご自愛下さい。
元気な赤ちゃん産んで下さいね。

2012.12.4 00:06 6

さくらんぼ(34歳)

さくらんぼさん、とてもわかりやすいお返事ありがとうございました。

こういう制度について精通しているのうらやましいです。
うちの職場はママさんたちも詳しい方がいなくて・・・。しかも数年で制度が変わってしまうこともあるんですね。

3年復帰のプランで、タイミングがうまく取れなかった場合の4カ月復帰の事例を教えていただき、あらためて余裕があるだろうか考えさせられました。

不妊治療は、今回ステップアップしての治療だったので、夜勤変更や休みの希望など勤務調整してもらうのがとても大変でした。2人目もまた不妊治療をすることを考えると、周りのスタッフに迷惑をかけるのがなんだか目に見えてしまうんです。
(「この人育児時間とってるのに、勤務希望が多いよ!」とか言われそうで^^;)


さくらんぼさんも、治療されているということで、授かれる日が来ることお祈りします。
丁寧でお優しいアドバイスありがとうございました。

1年か3年か期限までもう少し、悩んで検討したいです。




2012.12.5 15:34 1

もんちっち(30歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top