HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 一日中起源が悪い

一日中起源が悪い

2012.12.5 17:42    0 5

質問者: つかれた・・・さん(30歳)

9ヶ月の男の子を完母で育てています。
体重は二ケタを超え、かなり身体が大きく、現在ずりばいをし、はいはいやつかまり立ちはまだ出来ません。


その息子、とにかく一日中機嫌が悪いです。身体が大きいので声も大きく、「あ"〜〜!!」とどこでも叫ぶため、外では人に振り向かれます。ベビーカーは座った瞬間から叫びます。
ママ友などとランチをしてもうるさくて話が聞こえません。

家でも同じです。一緒に遊んであげれば声をあげて笑います。しかしおもちゃや絵本を与えて一人遊びさせようとすると、30秒ほどは気を引く事が出来ますが、その後はまた叫びはじめます。
座らせても、はわせても叫びます。家事は眠っている時以外出来ません。


唯一だっこひもで立っていると静かなので、ベビーマッサージに行っても私だけエルゴで見学、友達とランチに行っても一人立って会話です。

ほかの赤ちゃんはもちろんぐずる事はあっても、おもちゃで遊んだり、機嫌がよい時間があるのにうちのこだけなぜ・・・と悲しくなります。
今日ママ友とたまたま会った時、眠る寸前だったのでだんまりな息子をみて、ママ友が「今日は珍しく大人しいね〜」といい、やはりうちの子はいつもうるさい印象なんだな、と涙が出そうになりました。


とにかく遊んであげるか、おっぱいを飲む時間以外は叫んで機嫌が悪い息子。
いろいろお出かけしたいのに、周りの目や体力的な問題で出かけるのが憂鬱になってきました。

息子には何か不快な原因があるのか。究極のかまってちゃんなのか。。
小さい頃は同じ感じだったけど良くなった等、なんでも構いません。アドバイスやご意見を頂ければと思います。
腰痛と息子の叫び声で参りそうです・・・。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お子さんがおとなしいタイプではないのにママ友とランチに行ったりと、わざわざ疲れることをしてるから、余計に疲れるのではないかな…と思います。

気分転換で外に出たいということで同じお金を使うなら、気を使ってママ友と外食するより、託児つきの「自分のマッサージ」等の方がいいと思います。もしくはすでに離乳食が始まっているのですから、母乳以外の水分(お茶等)も飲めるでしょうし、一時保育もいいと思います。腰痛がひどいなら、まずは整形外科で見てもらったほうがいいです。早めに手をうっておかないと、持病になってしまいます。

必要なこと以外、疲れるようなことはしないのが一番です!

2012.12.5 19:43 20

らん(36歳)

うちの息子(現在4歳)がまったく同じタイプでした。
らんさんのご意見と同じですが、自分が疲れないようにするしかないと思います。そういう子なんだと思います。

3歳頃でも、子連れでショッピングなど誘っていただきましたが、すぐぐずったり走り回ったり暴れたりする息子に疲れるばかりなので、1度行ったきり、遠慮させてもらっています。
4歳の今も構ってちゃんで、すぐ泣いてぐずぐずと機嫌の悪いことが多く、大変です。

希望のもてる内容でなくてごめんなさい・・・。

でもそんな息子も、3歳前くらいから、はさみ、粘土、貼り絵などを夢中でやるようになり、長いと1時間半くらいひとりで黙々とやっています。
今も大変と言いつつ、赤ちゃん時代と比べると、大進歩です。

主さんも休憩できなくてすごくお疲れでしょうが、同じような人もちゃんとここにいますので、日々の成長を楽しんでなんとか乗り越えましょうね!

2012.12.5 22:02 8

私も疲れた(38歳)

「つかれた・・・」さんの息子の叫び声で参りそう。かなり同情します。私も息子に疲れてます、、今1歳8ヶ月で、まだ言葉がしゃべれなくて、息子が何か要求する時「あ”~あ”~」(かなりうるさく、しつこい)言いながら私の手をひっぱり目的の所へ連れて行きます。要求を満たせば落ち着くのですが、すぐ「あ”~あ”~」言って来ます。おかげで、家事がぜんぜんはかどらず、無視をしてるとしまいに泣き叫びに変わります。
それを聞いてるとかなりストレスです。でもずっとかまって一緒に遊んであげてたら息子の叫びは少なくなると思いますが、なかなかそうもいかなくて・・・

お子さんももしかしたら精一杯の遊んで要求をママに出してるのかもしれませんね。仰るとおり、究極のかまってちゃんなのではないでしょうか。

ちなみにうちの息子はママっ子で、どこに行ってもくっついて来ます。

私もエルゴ使ってます。今はたまに使うのですが、腰痛くなります。なんちゃってエルゴを買ったからなのか、装着の仕方が間違ってるのか・・・なんなのでしょ。

お互い頑張りましょお♪

2012.12.6 02:56 9

りん(37歳)

毎日の育児、お疲れ様です。
泣いていなくても、大きい声をずっと出されていると
疲れてしまいますよね。

家の中限定になりますが、テレビはどうですか?
もちろん見せっぱなしにするのは良くないですが、
うちはEテレの「みいつけた」の「オフロスキー」がいたく気に入っており、家事などを済ませたいとき・機嫌の悪いときは「みいつけた」を見せると、とたんに機嫌よくなり、テレビを見てニコニコ笑いながら過ごしてくれます。
でも、伝家の宝刀的な使い方をしたいので、なるべくオフロスキーを見せるのは一日に一回にしています。
飽きてしまわれると困るので・・・(汗)

主様のお子さんの笑いのツボを抑えたキャラクターや歌などが見つかると、ぐっと楽になると思うのですが、機会があったら探してみてください。

2012.12.6 12:26 5

グリーン子(34歳)

まったく同じ悩みを持ち、保健センターにも相談に行きました。
お気持ち痛いほどわかります。
騒ぐ息子さんを連れてでも、外でランチくらいしたいですよね。
みんなと話して気を紛らわせたいですよね。
すごくよくわかります。
みんなと少しだけ話したりしたいのに、やっぱり息子の世話で疲れて、みなさんのお子さんと比べてしまい、やけに疲れる。。
読んでいて、お気持ちがわかり過ぎて泣きそうです。
こればかりは、一日中機嫌の悪いお子さんを持ってみないと、絶対にわからないですよね。

かくいうわたしの息子も一歳二ヶ月になりました。
実は、あまりにもしんどくて、療育に相談に行っています。
が、いま三回通って、半年経ちましたが、問題ある様に思えなくなった、と言われました。
先生と相性が合うと、腹をわって、しんどいことの一から十まで、グチャグチャでも話をすると、すっごく楽になります。涙も出ます。
スッキリして帰れます。

一般的に、機嫌の悪い赤ちゃんは、要求が高い、とされています。
だから、指差しや、あ!、という声などで意思が伝えられるようになるととても聞き分けのいい子になることもあります。
我が子もそうです。

要求が高い子への関わりかたは、少し工夫が要ります。親がそれを知るだけで子どもといっしょの空間で過ごすことが楽になりますよ。
療育は相談だけでも取り合ってくださいます。一度受けられてはいかがでしょうか。

2012.12.6 17:43 7

リズム(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top