HOME > 質問広場 > くらし > 後継ぎ問題

後継ぎ問題

2013.1.3 18:38    0 8

質問者: nakupenda0414さん(25歳)

現在後継ぎ問題で悩んでいます。
私は田舎に住む、一人っ子で家は本家です。
母は2人姉妹で母が後を継ぎ養子をもらい
現在は祖父、祖母と一緒に三世代で生活しています。

最近、彼と結婚しようという話になり両親に話をしたところ、反対はしていないのですが、うちの家のことや老後のことを考えてほしいといわれています。

彼とはかれこれ付き合って7年位になります。
彼は都会に住んでいて現在遠距離恋愛中です。

彼の所にとついでもよいが、何年かしたら田舎に帰ってくる約束をしてほしい。養子に入って欲しいというのが私の家の願いです。

彼にも仕事があるので出来たら、両親の様子を見にかえったり出来る範囲で出来たらと私は考えているのですが、祖父はそれが気に食わないらしく。養子にもらえないのならほかに養子をもらうといわれました。


正直どうしていいのかもわかりません。
彼は長男なので彼の両親も養子には反対みたいで。
もし似たような経験がある方やアドバイスがあれば
是非お願いしたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

すみません、似たような経験も有効なアドバイスも出来ないのですが、まるでスレ主さんが将来の娘の立場を表しているような気がして返信してしまいました。

ウチも子供は娘二人です。
主人は一人っ子長男。

義実家は東京のサラリーマン家庭で別に名門という訳ではありませんが一種の旧家のような感じで、代々の家系図や先祖伝来のモノがたくさんある家の為、やはり跡継ぎということに拘りがあります。
義両親がそれに言及することは全くないのですが、主人自身に強い拘りがあります。

長女が背負う負担と、それを負わせることで制限される将来を思うとかわいそうな気持ちが強いのですが、「繋いでいく価値のあるモノならば、繋いでいくべき」という主人の考え方もわかるので、悩んでします。

主人は男なので、跡継ぎという立場をそれ程違和感なく受け入れられたと思うのですが、女性はやっぱり色々直面する問題も多いと思うんです。
昔のように子だくさんの時代なら養子もそれ程抵抗なかったかもしれませんが、今や一人っ子の男の子も珍しくない時代・・・。

なかなか答えは出ないと思いますが、何とか両立する方法(例えば名前だけは“継ぐ”代わりに、実際の同居は相手の家にするとか・・・)を探すしかないのではないでしょうか・・・。

頑張って良い答えを見つけて下さい。
陰ながら応援しています。

2013.1.3 20:06 8

コルタド(38歳)

主さんの気持ちも分かりますが、彼はどう考えていますか?

例えば主さんが婿をとる!と決意したなら今の彼は自分の実家を説得して快く婿に来てくれるんですか?

もしも彼が婿養子は了解できないとなれば直ぐにお付き合いを辞められますか?

そんな理由で別れたとして割り切れますか?
家族を恨まずにいられますか?

家族の意見も大切ですが、まずは当人同士で意見の一致をして何を言われても揺るがない覚悟を決めてからそれぞれの家族を説得するなりしないと疲れて気持ちが萎えてしまいますよ。

主さんは家族の意見抜きにして嫁ぐ覚悟はあるのでしょうか?
相手の家は実家を犠牲にしてでも嫁いでも良いと思える家ですか?

パートナーは好きだけどその家も親族も好きになれないといって離婚する人がどれ程多いか知っていますか?

結婚を家と家の繋がりと考えるなら、付き合いの長さはただの情であって結婚の決め手とはならないと思います。

周りの意見は置いておいて、自分が問題に思う事を全部書き出して、冷静に一つ一つ客観的に自分に問い掛けて自分で納得のいく答えを出していくしかないです。
自分の気持ちをはっきり決めた上で彼と相談して答えを出したらどうですか?

というか、本当に彼について行きたかったら実家が他に養子を貰って代を継いでくれるなんて願ったり叶ったりな話ですが…

2013.1.3 20:28 18

婿とり(秘密)

私の実家も似た感じです。
うちが本家で三姉妹の末っ子です。
母はおばである姉と2人姉妹だった為、父は婿に来て養子縁組みしてるので祖父の法律上は息子です。

母の代はそうやってなんとか本家を守りましたが、私達の代でやはり女の子しか生まれず跡継ぎがいません。
三姉妹のうち誰かが婿をとれれば良かったのですが、三人とも嫁にいきました。

長女が嫁ぐ際に、次女と私が婿をとらなかった場合長女が面倒見るという条件つきで名字が変わることも了承しました。
恐らく次女か私が残っているから安心してたんだと思いますが…
結局次女も私も相手が長男や一人息子だった為、誰も残りませんでした。

私が昨年結婚する前に祖父も祖母も亡くなり、うるさく言う人もいなくなったので、現在結果としてはうまく収まった感じです。

最近はよっぽどの名家でもなければ、うるさいのは祖父母世代までだと思います。
もしとても親戚一同がうるさい一族であれば、主さんのご両親は主さんが女の子で、なおかつ一人っ子の時点で相当責められたでしょうし、主さん自身も小さい頃から婿をとるように厳しく言われ続けていたと思います。
それがないのなら途絶えても構わないとご両親は感じているのでは?と思います。

ご両親が嫁ぐ事を納得されているのであれば、祖父母が生きている間は祖父母の望むような嘘をついても構わないと思います。
祖父母を説得するのは難しくても、ご両親ならまだ説得しやすいと思いますし。

本家としての役割をご両親がどう考えているかで違うと思いますが、私のうちでは本家である事をやめました。女の子しかいないという負い目を感じていたのかもしれません。

しかし、私の大学の先輩カップルは跡継ぎ問題で6年付き合って別れました。女性側が婿に来る事にこだわり、男性側も折れられる家庭環境ではなかったからでし。

主さんが幸せになれる決断をできるように祈っています。
どんな選択をしても後悔だけはなさらぬように。

本当に、家ってなんなんでしょうね。

2013.1.3 20:36 11

yasu子(26歳)

うちも全く同じ状況でしたよ。
祖父に養子にこないなら養子をもらう、と言われたので、じゃあそうして、と言いました。
まだもらう気配一向にありません(笑)
それどころか、盆正月遊びに行くと私の子どもたち(祖父からしたらひ孫)を、とってもかわいがってくれて、養子問題どうなったの!?って感じです。
主さんがどうしても家を継ぎたいなら、今の彼と別れて養子に来てくれる人を探す、家に執着がないのなら、あとはどうにでもしてって今の彼と結婚すればいいと思います。

2013.1.3 22:21 13

おんなじ(29歳)

友人でですが、主さんと同じような方がいました。
正確には、「友人のご両親」が主さんと同じ状況だったのですが。友人は男、女、男の末っ子で、お祖父さんの養子に入りました。
詳しくは分かりませんが、ご両親はどちらの家も継がなければならない状況だったので、それを子供に託したわけです。自分の姓と実家の姓を継ぐため、最低2人は男の子を産まなければならない、しかも2人めの男の子は家族で1人だけ違う名字を名乗らせてしまうことを決断したご両親の心境はいかばかりだったかと思いました。複雑ですよね…。

主さんにいずれは田舎に戻ってきてほしい、というのはお祖父さまのご意向ですか?それともご両親もそのように仰っているのですか?
主さんは一人娘ということですし、このような状況になることは想定内、家を継ぐということは難しいということは前から分かっていたのでは?
お父さまはお婿に入られたとのこと。差し出がましいですが、男の子を産まなかったことからも、お父さまは主さんには自分の道を歩んで欲しい、という気持ちがあったのでは?と思いました。
反対されているのがお祖父さまだけであるなら、私の友人のケースのように、解決を先延ばしにするという手もあります。

私は継ぐような家がないものなので、家を継ぐ、という考え方がずれていたらすみません。
でもようはご先祖様を大事にし、未来につなげていく役割を担うということですよね。
その役割を明確にし、どこかで着地点が見つかるといいのですが…。
良い解決策が見つかることを祈っています。

2013.1.4 00:40 11

ぐーすか(28歳)

後継ぎ問題ですか…難しいですよね。
ただ言えることは、後継ぎに関わらずその結婚に反対する人が居続ける限り上手くいかないと思います。あくまでもこれは私個人の考えで、実際離婚した母にも言われました。
まず彼とたくさん話し合ってくださいね。あとは婿養子になるのもダメと言う彼両親とあなたの両親からしばらくは独立して二人でやってみたらどうですか?
失礼ですが祖父母は先に亡くなられてしまうんですし、彼とはどのくらいの遠距離かはわかりませんが実家にもすぐに行ける生活空間を作ったらいいと思います。彼の家に入ればますます行きづらくなりますよー。
私自身末っ子次女旦那末っ子次男ですが、両家と一番近くに住んでいるのが私たちで後継ぎもめます。そして私の息子は一人っ子ですが継いでほしいなんて思ってないです。
主さんたちにベストな方法が見つかって結婚できるといいですね!

2013.1.4 10:30 4

匿名(31歳)

田舎に実家があります。

私には弟がいるので、後継問題は関係がありませんが、
田舎は後継イコール苗字を残す、土地(自宅、畑などの)を残す、次の世代を残すなどの使命のようなものが未だにあります。
一人っ子ならば、それら全てがヌシ様一人にかかってくるわけです。
今お付き合いされている方がそれらを全て受け入れてくれる方であるか、さらには彼のご両親やご親戚が納得してくれるかによると思います。
今の現時点では、彼との結婚は出来ても、その先には問題山積みでうまく行かなくなる気がします。(親戚付き合いの問題)


私の母は女姉妹のみの長女で、お見合いで、自分の意思とは無関係で結婚しました。
昔はそんな結婚はざらにあったと母は言います。
自分達が説得できる、納得できるまで話し合いが必要だと思いますよ。

結婚は本人達だけの問題ではなく、家とのつながりが出てきますから。

2013.1.4 12:25 2

つる(36歳)

皆さん色々な意見ありがとうございます。
色々まだまだ悩んでいますが、しっかり考えていきたいと思います。そしていい報告ができるよう頑張りたいと思います。

毎日悩んで病んでいましたが大変参考になりました。本当にありがとうございました。

2013.1.4 21:13 3

nakupenda0415(25歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top