HOME > 質問広場 > 雑談 > 姑予備軍のみなさん

姑予備軍のみなさん

2013.1.19 01:48    0 23

質問者: とめさん(41歳)

私は息子がいる姑予備軍です。いまはまだ姑が健在ですし、嫁の立場です。子供も小学生なので姑になるにはまだ先の話ですが。

息子をお持ちの姑予備軍の方にお聞きします。

二世帯住宅、同居を今から夢見ている人いますか?

私は絶対に別居希望です。理由は私が神経質で絶対にイライラすると思うのと、息子が自立するのに親がいつまでも一緒にいるのは良くないと思うからです。

核家族といいますが、やはり家庭を持ったら自分で家を持つべきだと思います。(買う、買わないとかではなく、賃貸でもいいから自分自身で用意するという意味)

私は同居の経験があるので余計そう思いました。

もしも同居希望の方がいましたら、嫁とのわずらわしい関係があっても同居がいいという理由を教えてもらいたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

1歳の息子がいる姑予備軍です。

私も、将来息子夫婦との同居は希望していません。
息子夫婦が孫を連れて、時々遊びに来てくれるだけで十分だと思っています。

でも、夫が将来、自分の息子夫婦と同居したいということを遠回しに私に言ってきます。
さらに、現在は夫の両親とは別居していますが、夫は同居したい雰囲気まんまんで困っています。

結婚したら同居が当たり前で、多少のいざこざはあるものの、家族大勢でワイワイするのが、夫にとっては普通の感覚なのです。
私は間逆の考えなので、困ります。

2013.1.19 10:55 8

豆柴(30歳)

二歳になる息子がおります。
将来の同居なんて真っ平御免です。


だってジネコ(が全てではないけど…)を見てると
たまに意味も無く義両親が嫌いっていう嫁のスレだったりレスだったりを拝見すると
もう怖くて怖くて仕方がない
どう接していいのか
見当もつかない。


だったら子どもの為にお金を貯めるのではなく
自分達の為にお金を貯めて
然るべき施設へ入った方が断然良い。
と考えてます。

2013.1.19 12:32 19

馬鹿正直に書きます(40歳)

ジネコ世代で「息子と離れるなんて信じられない!絶対同居じゃなきゃ結婚させないわ!」なんて人はいないでしょう。

同居を考えるのは配偶者が亡くなって広い家に1人になり、家事をするにも掃除をするにも体が動かなくなって、車の運転も無理で買い物も一苦労、ネット注文したくても目が悪くなって…そういう人恋しくなった時じゃないですか?

この間、テレビで姑にアンケート取ってましたけど「将来お世話になるから…」と言っている人がいました。
もちろん誰の世話にもならず1人で何でもできるのが理想ですが、人間そうはいきません。

主さんも独りぼっちで暮らしているお年寄りをニュースなどで見た事あると思いますが(被災地の仮設住宅など)自分がそうなっても同じ意見でいれるでしょうか?
やっぱり「寂しいな、心細いな、息子が近くにいてくれたらな」と思うんじゃないですか?

そういう時に息子さんから「母さん一緒に暮らそうよ」と言われても断るんでしょうか?

取り敢えず、夫婦揃って元気なうちに話し合っても意味のない事だと思います。

2013.1.19 15:06 24

さくら(34歳)

主です。

豆芝さん。うちの旦那も子供と同居するものだと勝手に思っています。

義理親とも旦那の同居希望でしましたが、喧嘩が絶えませんでした。生きた心地がしないといってもいいほどでした。

今は転勤で別居ですが、また戻ったら同居したいと言って困ってます。

老後くらいはのんびり暮らしたいし、お嫁さんだって絶対嫌にきまってますよね?なのでお嫁さんに頼んで「絶対同居はしたくないって言って!」と変なお願いするかもしれません。
それでも同居というなら、私だけ別居します。旦那は一人で同居すればいい。そのくらい嫌です。

私は義理親と自分の親が亡くなったら、その家は売って駅前のマンションで(買い物難民にならないように)暮らしたいと今から勝手に思っています。もちろん旦那にはいいません。

豆芝さんもお嫁さんと仲良くして別居がいいよね?と裏で話を進めてはどうでしょうか?

なんて、まだ一歳の子供なのに、気が早いですよね・・・。

2013.1.19 15:23 7

とめ(41歳)

8歳と2歳の息子と4歳の娘がいます。


私は同居はしなくていいです。
生まれも育ちも九州で2年前に家を建てたので生涯九州暮らしです。
なので出来れば近くがいいなぁとは思います。
関東、関西に出て行っちゃうと時々しか会えないので寂しいかな…
でも幸せな家庭を築いてくれたらそれでいいです。


8歳の息子が、「大きくなったらお母さんも一緒に住める大きい家を建てる」って言ってました(笑)
無いと思いますが、もしそんなことがあっても完全別の二世帯がいいです。
気を使いたくないので。

2013.1.19 15:32 5

あられ(30歳)

主です。

将来年を取って一人になって買い物もできなくなったら買い物は頼むかもしれません。

近くに住むかもしれません。

でも同居は絶対にしません。

息子に言われても、嫁がそうしたいとは絶対に思わないのはわかってますからね。

敷地も違う隣の家ならまだ住むかもしれないけど、同じ家というのだけは無理。

相手に嫌われながら自分がさみしい気持ちをどうにかしたいとは思わないです。

これは同居経験から思ったことです。

でもたぶんそんなに心配するほど長生きする気がしないので

そこそこ楽しく生きてぽっくり死にたいです。

2013.1.19 16:37 8

とめ(41歳)

さくらさんの意見に同意です。
息子がいる方ほぼ全員、将来嫁に気を使ってまで同居したくない!という考えの方が殆どだと思います。
しかし、本当にこればっかりは自分自身が年を取ってからじゃないと分からないと思うんですよね。

でも時代って変わってくるもので、福祉や買い物のサービスが充実している現代、同居する家庭も昔に比べてだんだんと減ってきつつあるじゃないですか。
私たちが姑になる頃は同居なんて風習(?)ほぼ廃れている時代になっているかも知れませんね。
私たちの年代でさえ同居は勘弁!!と思うので、私たちの子供世代ならますますその傾向は強くなっていると思いますよ。

2013.1.19 18:18 18

やきいも(35歳)

息子がいないのですが、失礼します。

孤独死関連の本などを読むと、お嫁さんから虐待されて、部屋に閉じこめられたまま、他界した老人の話などを読むと、ヨメって怖いなー。一緒に暮らしたら、相当窮屈なんだろうなー、と思います。孤独死とどっちがマシか、という感じで・・・

同居は絶対にしません。ボケないように、ひたすら頑張ります!

2013.1.19 22:11 4

匿名(秘密)

今、中学生と小学生高学年の息子がいます。
同居なんてとんでもないです。
考えたくないです。
成人君子ではないので、お嫁さんの良いところばかり見れないでしょうし、今のジネコ世代(私もですよ)でもなかなか本音は辛辣なのに、この先もっとハードルは高くなると思いますから。
昔の人は我慢強い、というより、逃げ場も選択肢もなかったのだから仕方ないです。
時代は違います。
昔はこうだったと言いながら、自分の娘には甘甘で、バツイチ出戻り孫の世話は息子の嫁、というスレも見ますし、変わっていって当たり前で、その犠牲に自分もしたくないです。

私の義母は多分、本音は息子と孫と一緒に住みたいようです。
私は入ってません。

私も姑になったら、そうなるかも知れません。
でも、ならばこそ、そんな感情でお嫁さんと同居なんてあり得ないです。


私の母は父がなくなって、とにかく娘より、息子と孫と一緒にいたがります。

相性もあるでしょうね。

2013.1.19 23:42 3

お花見(38歳)

4歳と1歳の二人の息子がいます。

私も同居は嫌です。
理由はやっぱりお嫁さんです。
相手も姑と同居なんて絶対嫌だろうし、私も気を使ったり使われたりが嫌です。

私たちは、子育てが終わったら夫婦で趣味を楽しんだり自由に暮らすのが理想です。

でも孫ができたら変わるのかもしれませんね。

20~30年ぶりに見る赤ちゃんにメロメロになって、いつも見ていたい気持ちになるのかもしれません。

私も次男が生まれたとき、たった3年ぶりなのに久しぶりの赤ちゃんかわいいって思いましたから…

久しぶりに見る赤ちゃんがかわいくてたまらない、成長を見届けたい、これが婆ちゃんの気持ちなんでしょうね。


話がそれましたが、同居はしたくないけど孫はたまに見せに来てほしいです。

2013.1.20 07:41 5

かなこ(27歳)

息子二人の母ですが、同居はお互い気を使うので避けたいです。
姑とは若い頃は色々ありましたが、お世話になったので数年したら近くに越してサポートする予定です。

この時代結婚できるかも分かりませんよね。友人は女性ばかりですが未婚多いです。素敵な方ばかり未婚なのです。

息子には自立した男になってもらい、そうなった暁には相手も自立した女性でお互いが大切にしあう相手だったら親としては幸せです。

私達親は介助が必要になったら施設です。そのお金は自分たちで用意して子どもに負担いかないようにするつもりです。

老後は考えが変わるかもしれませんが、手が離れたら夫婦で旅行にいったり趣味をもって別の事に興味を向けたいですね。

2013.1.20 11:02 4

でるら(41歳)

たとえお嫁さんがどんなに良い人で良い関係が築けているとしても、同居は絶対嫌です。
自分や夫に介護が必要な状態になって息子夫婦が申し出てくれても、断って施設に入ります。

健康に気をつけて今から老後に備えます。

2013.1.20 13:23 7

私も(39歳)


誰しもが健康で若い自分が
やがて老いる姿など想像もできないと思います。

想像できるという方はうそだと思います。
その年齢にならないとわからないこと沢山あると思うからです。

息子に今は世話にならないと思っていても
思いのほか嫁さんがよく出来た人とか
相性がよく仲良くできるとかの場合、場合ですよ?
やはり同居したいと思う年寄り心なのではないでしょうか。

私には息子がおりませんが
いつまでも自立できる年寄りを目指して
今から預金したり、社交性を失わない
ように生きています。

子供に依存する人生だけは送りたくないと思います。
若い者には若い者のやり方がある。
これを心に言いきかせながら老いていきたいと思います。

わずわらしさがあっても、一人よりはいい と言ったところでは
ないでしょうか。

2013.1.20 19:22 9

りりこ(40歳)

1歳半の息子がいます。義理両親と同居しています。
私の周りでも同居がうまくいかなくなったり
同居しなくても義理両親と仲が悪い話を聞いたりしていました。
なので、私も「同居はないな」と思っていたのですが
とある理由で義理両親が住んでいた家を手放すことになり
義理父は無職、若年性アルツハイマーになってしまいました。
主人の兄弟達は何もしてくれず
持ち家があった私達のところに来ました。
正直同居に不安がなかったわけではありません。
ただ、私の場合実家が飛行機じゃないと行けない距離。
親戚すら近くにいません。
妊娠と同時に同居を始めたので
「いろいろな面で助かる」と思い同居を決意したというか、
義理両親がああいう状態だとしなきゃいけなかったというか。
義理両親との関係は良好です。
特に姑は私の実家が近くにないのを理解してくれているので
息子である主人に「お嫁さんの味方になるように」と言ってくれています。
これから先はわかりませんが
お互い気を使いながらも思いやっています。

私はそういう経験から同居したいかしたくないかは
息子と将来のお嫁さんに決めさせようと思っています。
それは娘がいても同じです。
絶対息子(長男)が同居するべきとは思っていないので。
ちなみに主人は次男です。

「息子達を自立させたい」という意見がありましたが
うちの場合、私達3人のことは当然主人と私で決め、
まずは親の力を借りず自分達でやることを率先します。
それでもダメだったら親の力を借ります。
もちろん生活費を入れてもらったり
子供の面倒を見てもらうときもあります。
でもそれは同居のメリット(特権)だと思っています。
もちろん逆もあって、義理母が出かけたいときは
義理父の面倒を見ています。お互い持ちつ持たれつです。
同居してお互いが助かっているのは事実です。

友人達からは「●●(私)のうまくいっているケースは稀だよ」と言われるぐらい良好なので
将来息子(もしくは娘)が結婚したら
同居してもしなくても
こういう関係を続けたいのが願いです。

2013.1.20 20:35 6

少数派(38歳)

私も姑予備軍です。
やはり理想は息子達の世話にならずにとは思いますがあえて「絶対同居しない」とは決意しません。
人生どうなるかわかりません。
主さんのような考えだった叔母が老いてから急に考えが変わって同居してますし、60代の若さで認知症になった義母と同居を始めたママ友もいます。そのママ友の義母も息子夫婦とは同居しないと言っていたそうです。主さんも認知症になる可能性はあります。
同居しない場合、認知症対応のホームに入ると月20万近くかかります。10年居住で2000万越えます。
今からこんなことを決意するよりも大事なのは、金銭面で迷惑をかけないように貯蓄をしっかりすることと、健康を維持することです。

2013.1.20 21:22 10

ミズキ(43歳)

息子・娘どちらもいます。
義理の両親はすでに他界しているので同居がどういうものかわからないけど
私も出来るならしたくない派です。
でもね~、私達が年金をもらえる年齢になったらどうなっているか。
年金がもらえるのかもわからないし
景気が良くなっているかもわからない
子供達が大きくなる頃には国の借金が増えているかもしれない
消費税が上がっているかもしれない・・・
マイナス要素をあげればキリがないけど
どれか一つでも現実になってしまったら同居の話は避けられないと思われます。
『子供の世話にならない』のも大事だけど
生活していくためには避けられないこともあるかもしれません。
よっぽどお金持ちになって多額な貯金がないとね。
施設も今の段階では高いし・・・
私達が施設に入る年齢の時には安くなったり
無料になったりしていたらいいけど。
上の少数派さんが仰っているように
同居しなくてもしても、子供夫婦とは良好な関係でいたいです。
何かあったとき助け合える家族でいたいですね。

2013.1.20 21:32 4

匿名(42歳)

娘ですが、同居するつもりもないです。

これからは、子供に頼るという事が少なくなっていくと思います。

昔みたいに、親の面倒は同居して必ずみるみたいな意識が薄れていくと思います。

うちの母は、義母に若いうちから虐められてて、寝たきりになってからも最低限しか面倒を見てませんでした。
復讐だわと感じてました。こわ〜

2013.1.20 21:40 2

匿名(秘密)

2度目のレスですがミズキさん、とても納得できる意見です!
私もこの年齢になってようやく将来に向けてミズキさんと同じように考え、行動し始めているところです。
ホント遅すぎですけど・・・。
上の方でもレスしましたが、誰もがやはり『子供夫婦には迷惑を掛けない』老後を過ごしたいと思っているはずなんですよね。
でもそれに必要なのは一にも二にもお金じゃないですか。
老後に必要な貯蓄は2千万だと一般的に言われていますが、とんでもない、もっともっと必要ですよね。
ミズキさんのおっしゃるように認知症にでもなったらあっという間に溶けて無くなる金額だと思いますし・・・

結婚も出産も遅かったので、老後に向けての準備時間が短いです。出産間近で仕事してませんし、貯金はマイホーム資金に8割方消えました。
まだ下の子が小さく、現在も妊娠中で今は専業主婦です。次生まれる子が1歳になったら働く予定ですが、普通の貯蓄に加えてローン返済、保険料の支払い、教育費の貯蓄、老後の貯蓄・・・と最近机に向かって考えるのは自身の将来設計のことばかりです。何せ日本一賃金の安い県に住んでいるものですから(>_<)
年金制度も崩壊しているかも知れませんし、物価だって驚くほど上がっているかも知れないし・・・。
心配は尽きません。

あと最近思うのは子も安易に親に頼ってこないよう、きちんと教育せねばな~とつくづく感じます。
決してそれ自体を否定する訳ではないんですが、若くして出来ちゃった結婚をして自立していないからと親元に転がり込んでくることのないよう、我が子の教育も考えていかないといけないですよね。
まぁこれはまだまだ先の話ですけど・・・。

ミズキさんがおっしゃるように、世話になるかならないかより、まずは健康維持と貯蓄をしっかりと!というのが大前提ですよね。

それにしても久々にかなり興味深いスレになりました。
主さんどうも有難うございました。

2013.1.21 10:11 6

やきいも(35歳)

【同居したくない】が正直な気持ちですが
未来はどうなるか分かりませんからね。
どなたかのレスで認知症の施設が月20万ぐらいとありましたね。
私の母方の祖母が20年寝たきりでした。(施設入所)
母は女姉妹の中に男兄弟が1人。
その長男伯父が祖母の面倒を見ていたのですが
お金だけでも大変だったみたいです。
母達姉妹も助けてあげたかったそうですが
全員が全員裕福ではなかったので、姉妹全員で祖母の面倒を
交互にみていました。
それとスレや皆さんからのレスを読んで思ったのは
なぜ【息子・長男=同居】なんでしょうか?
息子・娘関係なく同居したいほうとやればいいと思うのですが。
祖母が20年寝たきりだったので、いくら貯蓄があっても
自分がどれぐらい寝たきりになるかわからないし。
まあ、ある程度は貯金しますが自分が死ぬまで全額払えるような貯蓄は難しいでしょうね。
(施設が無料になれば良いのですが)
私も【絶対同居したくない】とは言い切れないかもしれませんが
【嫁からいじめられる】話を聞きますし、難しいですね。
息子・娘に良い相手を見つけてもらうしかありませんね。
数人の方がレスしていた【何かあったときに家族で助け合える関係】に私もなりたいです。




2013.1.21 10:18 5

心美(40歳)

心美さん

>それとスレや皆さんからのレスを読んで思ったのは
なぜ【息子・長男=同居】なんでしょうか?
息子・娘関係なく同居したいほうとやればいいと思うのですが。

これ、世間の目が原因なのも多少はあるかな。
長男と同居=普通 次男や三男と同居=長男の嫁さんと仲悪いのかしら?という世間の目
自分の娘と同居=お婿さんが甲斐性なしなのか?という世間の目

まぁ世間の目なんて自分達さえ気にしなきゃいいだけですけどね。

半年くらい前かな?旦那さん側ではなく嫁さん側の両親と同居を考えています・・・というスレが立ったとき、『あなたが楽したいだけでしょ』『旦那さんが稼げない人なのか?と正直思っちゃいます』というような意見が8割でしたので、息子・娘がいる人が娘と同居を選ぶのに対し、偏見を持つ人って結構多いんだなぁと思いました。

長男をすっ飛ばして次男(や三男)と同居するのは長男と折り合い悪いのかな?と思う人、私の親世代に多いです。
身近なところでは主人の祖父祖母がそんな人で、長男の嫁さんと仲が悪いにも関わらず、世間の目を気にして次男・三男に呼ばれても絶対に同居を解消しなかったですから。

ジネコでも長男と結婚=同居や金銭援助が前提という考え方をする方たくさんいますからね・・・。

2013.1.21 15:09 6

匿名リサーチ(秘密)

最近実家で同居はじめました。

同居のきっかけは父が一人暮らしで家事が大変なので。

私はパートして、こども3人育てて、さらに父の世話まで加わってほんとに大変です。

旦那には自分の実家のことなので頼みずらくて頼めないし、引っ越したので環境が変わってそれもストレス。

ストレスだらけで同居して楽なんてこと一つもないです。

旦那が甲斐性なしなんてこともないですよ。家は買いましたが、しばらく賃貸で貸しています。

実家に同居って偏見あるんだって知らなかったのでびっくりです。

親が若くて元気で同居するのと、年を取って同居するのじゃ全く違いますよ。若い人のコメントなんでしょうか。

2013.1.22 12:56 6

きり(38歳)

きりさん、上で娘と同居は世間の目が云々とレスしたものです。

私個人の意見ではないですよ。
以前ジネコでスレが立ったときの、大部分の意見がそれでした。
私個人は娘が同居しようが息子が同居しようがそのような偏見はありません。

ただ、ジネコには実家への里帰り出産や実家によく帰る(それが月に3~4度の頻度でも)旦那さんより奥さん側の実家の近くに家を建てる等する女性を『楽している!甘えている!』と嫉妬される方がたくさんいるようですので(笑)そのような意見は妬み嫉みだろうなぁとしか捉えていませんけどね。

あまり気にしないでいいんじゃないですか?そんな人もいるという事だけですよ。

2013.1.22 18:10 3

匿名(秘密)

我が家には娘しか居ませんが、
老後は出来たら、娘の住んでいるそばで暮らしたいですね
別居でいいのですが、たまには孫(いるといいなあ)と
動物園にいける…、そういう生活がしたいですね

私たちは夫の実家の近くで生活をしています
お互いに別居がいいだろうと言うことで別居ですが、
夫が「将来的には実家で同居しよう」と
言ってきたことが1回有ります
どれ位真剣な話なのかは分かりません

でも、私個人的には上記のような生活が希望です
義母は以前に「施設に入るためのお金はある」と
言っていたのですが、それが本当ならありがたいと思います
ま、深く考えてはいません

2013.1.29 09:45 5

カフェインに弱い(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top