HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 稽留流産の判断時期

稽留流産の判断時期

2013.2.18 11:21    0 2

質問者: よめさん(35歳)

 出血なしの稽留流産の経験ある方、何週でどういう状況で診断が下ったかお聞かせください。

 体外も視野に入れつつ、今回は病院で排卵日を確認しながらのタイミング療法で妊娠検査薬陽性反応、現在排卵日を2w0dとして7w6dになる者です。

 陽性反応が出てからこれまで週1回から2回の頻度で診察がありましたが、初めから胎嚢の成長が芳しくなく(4w6dで計測なしの胎嚢確認、5w6dでも8.6mm)、その頃から担当医には流産の可能性を示唆されていました。
 一度稽留(不完全?)流産を経験しているので自分でも状況に自覚はあり、じりじりと経過を待ち覚悟して臨んだ7w0dの受診で胎嚢13.0mm。胎芽さえも確認出来なかったのに、気を重くさせないようにとの配慮なのか(苦笑)、担当医には鼻歌混じりに来週来てと言われただけでした。

 そして本日7w6d、心拍確認出来なければ即手術日程の話になるだろうと再度覚悟を固めてきたのに、まだわからないから2w後に来てと言われてしまいました。胎芽も見えないのに・・。
 稽留流産の可能性が高いのではないかと指摘しても、そういう可能性もあるから出血したら来てくださいとだけ。言及されませんでしたが、エコー画像を見ると胎嚢は13.5mmとありました。
 
 確かに妊娠継続の可能性は0ではないでしょうし勿論そうだったらどんなにかよいだろうと思いますが、かなり絶望的だとも思っています。担当医が判断を先送りにしているように感じるのですが、出血がない場合の流産の判定というのは、10w近くまでも待つものなのでしょうか?

 思い切って他の病院にセカンドオピニオンを求めてみるべきか、ただそれで流産だと診断された場合に手術はどちらの病院で受けるべきかという問題もあり、悶々としています・・。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は、7wで心拍確認できず、8w4dの再診察でも同じで、流産の手術を決めました。
判断を遅らせると、突然流産になった際大量出血になったり、痛みも強く、手術前に食事制限をしていない為麻酔を使えない場合もあると説明を受け、早めに手術を決めました。
結局手術日を待っている間に自宅で出血してしまったのですが
夜から朝まで食事をして無かったので全身麻酔で無事に緊急手術が出来ましたが、もし麻酔無しだったら…とか考えたら怖いです>_<

排卵日が分かっているなら、10wまでは、長いかなと思います。
稀に排卵日がズレていて、10w(と思っている方)で心配確認できる方もいるそうですが…。

判断を遅らせると、突然流産になる可能性高くなるので、もし不安なら他の病院で相談されたほうが良いです。
外出先で起こってしまったら、怖いですしね。

2013.2.18 15:19 7

ゆず(27歳)

>ゆずさん

 お辛い経験からお返事くださってありがとうございます。8w4dで決断されたのですね。
 遅くとも8wで心拍確認出来るというのが通説のようですから、10wまで待つというのはやはり悠長ですよね・・。待つことのリスクについては、私は説明を受けていませんでした。

 仰るように大量出血などの心配もありますし、9w入る前に再度受診して、埒が明かないようなら他の医師にかかってみようと思います。

2013.2.18 23:45 5

よめ(35歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top