HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 皆さんはどう思いますか?

皆さんはどう思いますか?

2004.7.26 00:22    0 17

質問者: 匿名さん(秘密)

最近、「夫の死後、冷凍精子で妊娠」という記事で裁判を行って、結局認められなかったそうなのですが、私は少しおかしいと思うんです。どうして夫の死後に子供を妊娠することはいけないのでしょうか?精子を冷凍したのは妊娠する為なのに夫が亡くなってからの妊娠では認められないというのはおかしい気がします。私だけでしょうか?皆さんはどう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も同感です。
話は少しそれますが、代理母も何故いけないのか分からない。
倫理上、自然の営みを考えたら確かにおかしなことになっているかもしれないけれども、それでも、赤ちゃんが欲しいというのは、女性にとって、本能的なものであり、人生最大の大チャレンジでもあると思います。
話は戻します。
ましては、愛していた旦那さんの遺伝子(凍結精子)で、何とか旦那さんとの子が欲しいと思うのは、素晴らしいことだと思います。

日本というのは、大変頭が固い塊でできた人達が集まっているために、言っている事と(少子化)、やっている事(代理母認めない・死亡した男性との間に出来た子は認めない)は矛盾している。
どうにも、こうにも日本人という人種は、時代に乗れない。
どうにかして欲しいですね。

2004.7.27 20:46 8

猫ちゃん(26歳)

それって最近の件ですよね?
逆転認知されたはずですけど、何が認められなかったんですか?

死後の体外受精に関しては、自分なら出来ないと思います。
でも他人が実行する事には特に反対とは思いません。
命に関わる病気が判明したりという事情もあるだろうし、
金銭的にもそうできる余裕があるんでしょうから。。。

2004.7.27 21:14 9

ん?(30歳)

いいえ、全然おかしくない話です。
私は当然の結果だと思っていますよ。

人間の気持ち的には(特にこの件のご本人にとっては)
「なんでだめなのよっ!」ってとこなんでしょうが
倫理的に考えれば完璧にNGです。
医者も、もし知っていてやったのならば、
法で裁かれても何も文句は言えないでしょうね。
こんなことを許していれば、世の中の秩序が保てなくなります。
また、例えば遺産相続に関して乱用されでもすれば
どうにも収拾がつかなくなりますよ。
ルール(法規)はルールとしてきちんと守るべきです。
でないと、いざという時に自分もルールに守ってもらえない
事態になりかねません。

2004.7.27 21:23 9

かのこ(秘密)

受精の段階で生きている男性しか父親になる資格がない、という決まりがあるのでは?

2004.7.27 21:50 10

れん(秘密)

あれ?それって西日本の話ですか?

今年の話なら、高松高裁が子供として認めるって判決だしてますよ。

2004.7.27 22:07 10

まこ(30歳)

 私個人の意見ですが父親が死亡した後に受精して生まれた子供は当然父親がいないわけですよね。
もちろん子供の時にお父さんが亡くなったり離婚したりという事情は世の中 沢山あると思うけど・・・
わざわざ父親のいない子を産むことに賛成はできないなぁ
それに死亡してる=戸籍が無い
それを認知するとかしないとかって問題にしても無理なんじゃないかなぁ

2004.7.27 22:27 7

ちよ(28歳)

匿名さんはこのニュースをどこまでご存知ですか?
疑問に思った事、納得いかない事を調べたりしていますか?

「凍結精子出産」の件ですが、この子は認知されています。
松山地裁では認知されませんでしたが、高松高裁では逆転勝訴で認知が認められました。その後上告されたという記事はみかけません。

医療技術が進歩するほどいろいろな問題もでてきています。この「死後の凍結精子」や「受精卵診断」「代理出産」の問題などなど。
法律も間に合っていません。

どれをとっても当事者にとっては深刻な問題です。
私も不妊治療中の一人です。いつ、そういう壁にぶつかるか分かりません。
分からないけど、私は「モラル」をもって治療を続けたいと思います。

2004.7.27 23:18 8

かきみん(秘密)

夫の死後に妊娠するということは、普通ありえないからです。

日本の法律も、そんなこと前提につくられてはいません。

夫の死亡時、胎児だった場合は相続権が認められますが、凍結精子だったらなんて、想定されてはいませんよ。

感情論で、夫婦の希望だったんだから認めてくれてもいいじゃないなんていってたら、世の中おかしいことになっちゃいますよ。

どういう側面があって、裁判では認められなかったのか、勉強してみてください。

倫理面での問題をよく調べて、考えてみれば、『認めてくれればいいじゃーん。』なんて軽率に言えないということがわかるでしょう。難しい問題なんですよ。これは。


2004.7.28 00:23 7

よう(27歳)

あ、あれ認められなかったんですか。

その人の気持ちはわかるんですよね〜。病院に内緒で体外受精受けたんでしたよね。

でも、その人が何歳でどれくらいせっぱつまっていたのかわかりませんが、やっぱりそれはまずいと思うんですよ。

まだ年齢的に若いのだったら今後人生やり直すチャンスが出てこないとも限らないし、その際に子どもがネックになって再婚に踏み切れない可能性だってあるでしょう。
それに、子どもの立場になってみると父親が亡くなっている。とか片親である。というのは想像以上に辛いと思います。そういう環境で生きて行かなくてはならない状態を産まれる前から母親の気持ちだけで決められてしまうのはどうなんだろう?と思うんですよ。

体外受精を何回も受けている私としては、妊娠しておきたい!子どもを授かるチャンスは逃したくない!!という気持ちはわかるんだけど、それは親のエゴじゃないかな?
そして、これをよしとされてしまうと同じようなまたは解釈や見方をゆがめてなんでもアリになってしまうんじゃないかと思うんです。

例えば、離婚しただんなに内緒で体外受精を受けてあんたの精子なんだから子どもの認知だけしてくれ!とかね。(ないとは思うけど)

結論。気持ちはわかるけど認めてはいけない。くり返してはいけない。と私は思います。

2004.7.28 07:09 7

匿名(秘密)

え?認められたってニュースで見たけど?

2004.7.28 08:39 8

おちよはん(秘密)

心情的には私もいいと思いますが、簡単に容認することによって、生殖医療が無秩序に行われる恐れが出てくるから、簡単にはいかないのでしょう。
きちんとした法の整備が必要ですよね。

2004.7.28 09:00 6

とくっち(秘密)

日本の民法と言うのは、明治時代に作られてからあまり手を加えられて
いないので、それに基づいて判断して行くと、ああ言う結果になるわけですね。
要は、現代社会に合う様に法が成熟してないのです。しかし、裁判で、
逆転認知の判決も出たように、一度今までの規範とされていた物とは
違う判例が出れば、それを素に、考えて行こうと言う機運が出てくると思います。あくまでもゆっくりに・・ですが・・。

私の知人も、ガンでなくなったご主人の凍結精子で妊娠し、無事に出産しました。戸籍上は彼女の非嫡出児になるわけですが、1歳になった今、顔、名前(ご主人の名前から一文字取った)と、ご主人の色んな遺産が子供さんそのものに残っています。いつか、ご主人の子供である、と戸籍上にのる日がくる
だろう、と私も信じていますが・・。

2004.7.28 19:20 6

歯痛にケロリン(35歳)

この件では、結局認められたんですよ。
しかし、今後亡くなった夫の精子を使って、受胎することを認めるという意味ではないとはっきり言っていましたよ。患者も病院も含めて。

2004.7.29 19:41 6

はる(秘密)

かのこさん、あなたの考え方は「ちょっと頭おかしいんじゃないの?」って感じるほど、変ですよ。ルールっていうものは、事例を作って結局は一番いい方向に変えていくものですよ。それで法律も必要性があれば、変わっていくわけですからね。

2004.7.30 00:24 6

merlin(秘密)

まずはじめに、ニュースは最後まで見ましょう。
間違った情報を流さないように。

死んだ人の子ども?おかしいに決まっています。
不妊の人にはモラルがないのですか?
向井亜紀も代理母の命より、自分の子どもを優先したし。
不妊の人は身勝手すぎる。

2004.7.30 07:56 6

ペリー(秘密)

何かすごーーーく勘違いされているようですが・・・
私の最初のレスは、そういう意味の反論をされるような意味合いで
言ったんじゃないですよ。
なんだかなぁ・・・読解力のない人って面倒・・・
一応、法についての専門知識を学んだ身ですので
頭おかしいはずはないんですけどね。あれ〜???って感じ。

まぁ法解釈について各専門家で意見が違うのは
当然のことなので、あなたの考えを否定する気はありませんけど。

2004.8.1 00:55 6

かのこ(秘密)

こんなこと認めて前例を作っては駄目だと思います。
親のエゴ以外のなにものでもありません。
死んだ父の冷凍精子から作られた子供って
知ったら子供がどれだけショックをうけるか。

向井亜紀さんもだけど
勝手な事して自分個人の為に
法律改正を望むなんて
自己中心的にもほどがあります。

2004.8.2 06:29 6

ママリンゴ(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top