HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1/2成人式で

1/2成人式で

2013.3.17 21:15    0 20

質問者: きゃろらいんさん(39歳)

先日、小学4年生(10歳)の息子のクラスでタイトルの『1/2成人式
』がありました。
二十歳の半分の式だそうです。

式は一人づつ、作文を読みながら、赤ちゃん時代の写真をスライドでうつし、両親に感謝の言葉をいい。最後にリコーダー演奏と、合唱で締めくくり、涙涙の感動的なものでした(とくにお嬢さん方が)。

でも、ひとつもやもやしたこと。
それは、フォーマルな場なのに、『パパ・ママ』という児童が大変多かったということです。
『パパ、ママ、10年間ありがとう。』とか、
『これはママとパパと××に行った時の写真です。』
とか、ひどいものだと、
『ママちゃんと~』など。

我が家は『お父さん・お母さん』と呼ばせていますが、別に個人で『パパ・ママ』を言おうが、大人になっても言おうが、気になりません。
でも、一応フォーマルな式典なのだから、『父・母』せめて『お父さん・お母さん』と教えてあげればいいのに。
本人も保護者も気づいていないのだから、ちょうどいい機会だったのに、と思いました。
もちろん学校に指摘する気はありませんが。

皆さまはどう思われますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

男の子じゃなきゃ、いいかな。

2013.3.18 07:15 10

匿名(34歳)

10歳なら、パパママでもいいかなと個人的に思います。

フォーマルな場とありますが、クラスのイベントということは、参観日を利用しての行事でしょうか?それなら、やっぱりパパママでいいのでは?

自分が意識して 『父、母』と使いだしたのは、中学生以降でしょうか。

2013.3.18 07:30 13

み~~(33歳)

フォーマルな式典…との事ですが、
クラス単位ではなかったですか??
主様の服装は、スーツなどの正装ですか??

質問ばかりですみません☆
補足をお願いします☆

2013.3.18 08:05 8

コサージュ(38歳)

子供が書いた作文でしょ?
式典だから、こう書くべきとは思いません…大人だと問題ですが。
子供なりに、感じる親への感謝状なら
気にしませんし、子供らしくていいかな。

2013.3.18 08:29 31

あんまり(39歳)

うちは「お母さん」ですが、お母さんもママも、「母」でないならたいして変わらないかと。

普段から言い聞かせていても大舞台でできないということもあるし、母、というのも恥ずかしいような子供の気持ちもわからなくもないです。

10歳ならまさに半人前、呼び方よりも発表の内容や、発表の仕方(きちんと顔をあげて、大きな声がだせたか)をみてあげたいので、私は甘いかもしれませんが、あまり気にならないです。

20歳になったらママ、なんて言ってくれないかも。
成長を楽しみにしたいですね。

2013.3.18 08:50 10

けんぴ(38歳)

それは主さんの考えであって、教育の仕方は各家庭それぞれだと思います。
パパ、ママと言おうが、父、母と言おうが、別にどちらでもいいです。
10歳児にどこまで求めるかはそれぞれですよ。
自分の価値観を人に押し付ける方が個人的には嫌です。
おそらく同じ考えであろうご主人に話して共感をもとめればいいとおもいます。


2013.3.18 09:00 15

匿名(31歳)

フォーマル…じゃないですよね?

ただ単にクラス行事の一つで、参観日の特別バージョン的なものですよね。

全く気になりません。

2013.3.18 09:19 19

はて(34歳)

私の子供も先日学校の参観日の中で2分の1成人式しました。

両親への手紙の中に、中にはパパ、ママいましたし、父ちゃん母ちゃんいました。
それどころか親から10年後の我が子への手紙を抜粋で読みましたが、パパママ、父ちゃん母ちゃんより、と日頃使う言葉で締めくくっている人もいました。
私自身はお父さんお母さんと普段言ってますが、何も思いません。

まだ10歳ですよね?
お嬢さんお坊っちゃん学校ならまだしも…そんなに気になりますか?
主さんが自分のお子さんによそ様には「父、母と言うように」と躾けられてるなら分かりますが、よその家庭のお子さんにそう思うのはなんだかなと思いますよ。

2013.3.18 09:37 4

ワッツ(38歳)

教員です。1/2成人式の指導をしましたが、入学式、卒業式などの式典とは違うかな?あくまで授業の一環です。(スペシャルバージョン??)

教員が言葉を考えたなら、「お父さん」、「お母さん」になると思いますが、子どもの言葉を大切にした結果「パパ」「ママ」になったのでしょうね。

もやもやせずに感動的だったというところを中心に記憶していただけると助かります。

2013.3.18 09:45 10

目の下クマコ(29歳)

1/2成人式というネーミングがフォーマルと想像させてしまうのでしょうか。

他者に向けた発表の場なのだからという感じなのでしょうが、まぁ10歳ならパパママでもいいかな。
特にその場にいる父母に呼び掛ける言葉ですしね。
中学生で公の場でパパママはちょっとですが。

それより私は1/2成人式が嫌です。なんか恥ずかしいし1/2って言っても成人では全くないのに成人式って…
再来年にはうちにも来そうで本当やめて欲しいです。

2013.3.18 10:28 10

あき(秘密)


高校生、中学生、小学三年生の三児の母です。

小学校のクラス又は学年での10歳児童の作文なら
普段通りの呼称の方が、より感情が伝わるのではないかな、と思います。

「ーーー」内の会話文でも
普段の話し言葉や方言が使われている方が
機械的、事務的ではない、あたたかさを感じますしね。

ご家庭できちんと教育されていれば
年齢や場に応じた文章や話し言葉は身に着きますよ。


2013.3.18 10:58 8

起承転結(42歳)

両親に宛てた手紙や感謝の言葉なら、
人前でも『パパ・ママありがとう』等ありだと思います。
私自身、結婚式で手紙を読む際、
「パパ・ママへ」とやりましたから。
もちろん、公式の場や職場、大人になってからの友人などには「私の父が」「母が」と言います。
でもまだ「児童」の立場の子どもたちにそこまで求めるのは難しいのではないでしょうか。

私は、今でも「パパ・ママ」と呼んでいます。
しかし、小学生の頃から学校や友達に話す時は「お父さん・お母さん」と言っていました。
なぜなら、やはり主様のように言われる方がいて、
『いつでもきちんと言えるように、普段から「お父さん・お母さん」と呼ばせるべき』と主張していたからです。
この方、PTA総会でこの主張をされました。
子供心に「どっちだっていいじゃん」と思っていましたが、
私が「パパ・ママ」と言うことで母が何か言われては大変と、
外では使い分けていました。

話がそれて申し訳ありません。
今回の件に関しては、主様のご意見は理解はできますが、
ご自身のお子さんに感動したことだけで終わりにしておけば良いのになぁ・・・と感じました。

2013.3.18 11:19 3

ショコラッテ(32歳)

親の教育の仕方によると思いますよ。

親や子供自身が、パパママを恥ずかしいと思わなければ、そのままの呼び方なのではないでしょうか。

職場で結婚式におよばれしまして、親への手紙で、パパママと言っていました。連呼するたび、職場関係者は、どのテーブルも微妙な雰囲気になり顔を見合せる人も中にはいました。

私は内心の突っ込みだけで、おもてには変化は出さないようにしましたが…。

まあ、でもその家庭では、それが普通なんですよ。ただ、社会では微妙ですよね。

主さんは、自分のお子さんに、教えてあげれば良いと思いますよ。

人の子ですから、気にしても仕方がないですよ。

2013.3.18 12:40 6

家庭による(28歳)

私は個人的にパパ・ママという言葉自体が好きではないので、うわ~ちょっと頭悪そうだなぁ(といってもたかだか10歳ですが)と思ってしまうかも。
うちの小学2年の姪ですら家では私の姉の事をママと呼びますが、学校などではお母さんと言っているらしいですので。
10歳と言うと3年?4年生ですか?
恥ずかしいですね~。個人的な感想ですけど。

まー、別によその家庭の事なんで親や学校側が教えた方がいい、とまでは感じませんけどね。

2013.3.18 12:59 8

MIKE(34歳)

どのようにフォーマルな式典だったのでしょう?
うちの子は、参観日の豪華バージョンといった感じでしたが。
作文なので、別にいいのではないでしょうか?(学校側もそう判断したんじゃないでしょうか?)
私がこどもの頃も「父ちゃん、母ちゃん」って作文の中に書いていた子もいましたし、主さんのもやもやがよく分かりません。
教えるも何もないと思います。外で父・母と言えない子、言うことを知らない子なんじゃなくて、作文だからパパ、ママとふだんの呼び名で書いたんじゃないかと思います。

2013.3.18 15:18 14

フォーマル?(38歳)

先日、2分の1成人式ありました。
誰も、パパ、ママなんて作文に書いている子どもはいませんでしたよ。
この行事は、成人の半分の年までを元気に過ごしてきて、自分たちのできるようになったこと、将来の夢等を発表する場ですよね。
そんな意味のいる行事でのパパ、ママはがっかりしてしまいますね。
自分たちの両親に向けてのお手紙であっても、皆が集まる場で披露することは子供たちも知っていたはずで、パパ、ママなどと書き、話すことは恥ずかしいことだと知っているはずですよね。
その知っていることを披露する場でもあるはずなのに。
フォーマル、フォーマルではない以前に、子供によその人たちがいる前ではパパ、ママはあり得ないことを理解させるべきですよね。
そんな式で、もし、自分の子どもがパパ、ママを使ったりしたら恥ずかしくてたまらないだろうと思います。

2013.3.19 00:53 3

匿名(37歳)

匿名パート37歳さんにお聞きしたいのですが、
なぜ「パパ・ママ」は恥ずかしいのですか?
人様に話す時に「うちのパパが~」「私のママは~」と言っていたら、
それは確かに恥ずかしいというか、あまり賢くは見えませんね。

ですが、今回主様が出席されたような両親への感謝を表す場面で、
普段通りの呼びかけをすることが、そんなに恥ずかしいことなのでしょうか。

私は今も「パパ・ママ」と呼んでいます。
両親や姉弟と話す時だけです。
夫には「実家の父が」と言いますが、夫の前でも父を呼ぶ時は「パパ」です。

なぜそんなに攻撃的にレスをされているのか不思議に思い、
横ですが書かせて頂きました。

主様、二度目のレスですみません。
フォーマルの定義は人それぞれなのだと思います。
学校行事でフォーマルなものといえば、入学式と卒業式くらいではないかと思います。
1/2成人式はない所もありますし。

やはり今回は、「ここまで育ててくれてありがとう」が主なコンセプトだったと考え、
作文も普段呼んでいるとおりの呼び方で問題なかったのだと私は思います。

2013.3.19 11:06 13

ショコラッテ(32歳)

すみません、私は匿名パート37歳さんではないですが、ショコラッテさんのレス >なぜ「パパ・ママ」は恥ずかしいのですか? について。

正直、パパ・ママって幼児言葉のようなものですよね?
確かに両親への私的な挨拶でしょうけど、他人の大勢集まる式でパパ・ママは聞いていて恥ずかしいと感じる人はそりゃ何人かはいると思いますが。
逆にショコラッテさんはそれに違和感を覚える人は皆無だと思っていたのでしょうか?
世の中いろいろな人がいますので恥ずかしいと思う人はたくさんいると思いますよ。現にジネコでも子供が使用するのでさえ、好き嫌いがハッキリ分かれるのですから。
ただそう思う方の殆どは自分の子には使わせず、また使う人に対しても意見せず心の中で思っているだけです。

今回このような趣旨のスレが立ったので匿名さんはそうレスしただけでしょうね。わざわざ呼ばせている人を捕まえて『恥ずかしいわよ』と言ったり、先生にそういう言葉を発表の場で使わせるべきではないと直訴したならただのモンペだと思うので、あなたのレスであるPTA総会で発言したと言う人はただ単におかしい人だと思いますよ。
普通は他人がどう両親を呼ぼうと関係はないですから。
ですので匿名さんの意見は掲示板だからこそ投稿できる、ごく正直な個人的な感想だと捉えてはいかがですか?

ちなみに私も大人になってのパパ・ママ呼びはあり得ないと思うタイプの一人です。
口に出してこそ言いませんが、他人の前で両親の事をそう呼んでいるのを訊くと正直うわ~って思いますよ。
アリかナシで言うと断然ナシです。

横から出しゃばり意見、申し訳ありません。

2013.3.19 16:55 5

MIKE(34歳)

スレ主、きゃろらいんです。
私のような意見は少数派なんですね。
頭が固いんでしょうね、勉強になりました。

フォーマルと書いて誤解をよんだのかもしれませんね。
確かに授業の一環でしたが、保護者はほぼきっちりしたスーツ、児童もそのまま卒業式に出席できそうな服装でした。(都内の公立小学校です・ある程度は学校側の指示です)
校長・副校長・RTA関係の来賓も呼んでそれなりに大掛かりなものでした。

ちなみに、担任が下の名を呼び捨てにするのにも、嫌悪感を覚えます。(今までは名字+さん、でした)

私自身、かなりしつけの厳しい家庭に育ち、また、高学年の時の担任(4年生じゃなかったですね;)に、学友の呼び捨て&あだ名は禁止、外や作文では『父・母』を使う、と習った記憶があります。
少々話はずれますが、中学受験のグループ面接で、『ママが~』と言う子がいてビックリしたのも覚えております。(合格したかは不明ですが)


2013.3.19 17:39 1

きゃろらいん(39歳)

私は小学生がお手紙でパパママというのは全く気になりませんよ。
それと同じく、主さんが気になるという先生の生徒への呼び捨ても、全く気になりません。(大人が子供に呼び捨てダメあだ名ダメなんて言ったって逆に陰で言うだけで逆効果になり意味を持たないと思うからです。先生は大人で子供より年上ですしね。)
それも納得いかない人はいるでしょう。

それぞれですよ。
それを外で思ったまま発言するかしないかです。


どの意見も「意見」ですよ(*^_^*)

2013.3.20 00:19 3

ジュエリー(42歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top