HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友や子育て支援センタ...

ママ友や子育て支援センターと発育

2013.4.2 23:46    0 7

質問者: さんまさん(30歳)

はじめましてこんにちは、もうすぐ出産のさんまです

仲の良い友人が半年早く出産し、今子育て支援センターでママ友作りに励んでいます

最近はママ友に対する愚痴や相談が増えてきました

私は彼女を含む学生時代からの数人の親友以外とは人付き合いが苦手なので、
ママ友は要らないし、産まれても行かないからね~と言った所、
ママ友は要らなくてもそういう機会を作らないと子供の発育に影響するよ!言葉も歩くのも遅くなるよー!だから一緒に行こうね!
と言われ、不安になってきました

0歳児にも交遊関係があったほうが良いのでしょうか?
実際に赤ちゃん同士で遊ばせる場に行かないのは発育を遅らせる原因になってしまいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

発育にはあまり関係ないですよ。早い子どももいるし、遅い子どももいる個人差だと思います。
児童館イコールママ友作らなきゃと考えていると、苦しくなると思います。


児童館はちょっとした玩具があるお楽しみ施設で、子どもを遊ばせるための場所です。 赤ちゃん連れて行ける場所って限られますから、上手に利用するといいと思います。

ちなみにうちは二歳前ですが、最近じゃ公園ばかりです。

2013.4.3 06:34 18

いか(29歳)

一歳3か月の娘を育てています。

子育てって自分の価値観が問われるなあと思ってます。
友達がいいといっても、自分が嫌ならしなくていいのでは?
そばにいる人に、強く勧められると難しいですよね。

私の経験は、子育て支援センターには、
子供よりも、自分がつらくて通っていました。
センターの職員の方に話を聞いてもらったり、
子供の心配事を質問したり、すごく助かりました。

10か月から一時保育を利用して、単純に思ったのは、
なんか子供が成長して帰ってきているような気がしました。
自分と離れる時間があるせいか、少し上の子たちと一緒に
いるせいか、あら?って思うことが度々ありました。

つかまり立ちをしたり、成長してくると
子供が子供を見てる気がしました。
お友達と同じことをしてみたいらしく、
近寄っていきます。
私は、そういうことも大切だと思っているので、
たまに連れて行きます。
一緒に遊んでいるようでも、ただいるだけで、
赤ちゃん同士が交友関係つくるって、無理かなあって感じます。

お母さんが笑顔になること増やしていったほうが、
赤ちゃんも喜ぶと思います。





2013.4.3 07:11 13

こぐま(37歳)

発達云々はあまり関係ないかもしれません。

しかし、子どもが他の子と関わることで学ぶものはとても大きいと思います。

身体的なことも言葉も、他の子ができる様子を見て刺激を受けることは少なくないですし、成長するにつれ、挨拶やオモチャの貸し借りなど、お友だちと関わりながら経験を積んで習得していく事柄も多いですよ。

また、子育てを始めると、成長に応じて何かしらずっと悩みが続きます。○○の場合はどうしたらいいのか、○○のに為に何を買えばいいのか…。そんな時に、ちょっと話せるママ友が居ると助かることも多々あります。良い意味で、情報交換に便利な存在です。これは、月齢が近いほど話しやすいものです。でも、スレに出てきたような先輩ママさんなどがいらっしゃるのなら、特に必要ないかもしれませんね。

ママ友作りだと思わず、子どもの為にある程度の外での関わりは大切にされてはどうでしょうか。実際に、子どもは子どもが好きです。お友だちと遊ぶことは小さなうちから喜ぶと思います。

ちなみに、うちの子は2歳になったばかりですが、毎日毎日公園に行きます。真夏は外で遊べないので、必然的に児童館へ行くことになります。子どもが走れるようになると、そこで出会った人とじっくり話す暇などないし、頻繁に通わなければ、ママ友を作りたくても作れませんよ。だから、心配なさらなくて大丈夫だと思います。

2013.4.3 07:36 15

莓(35歳)

発達などを考えるなら、習い事ですよ。

児童館は、ママのストレス解消との考えから出来てます。

無理して、いくことないと思います

2013.4.3 08:33 11

匿名(秘密)

0歳児にお友達は必要ないと思います。
お母さんとの絆づくりの時期です。
ただ、だんだん月齢が高くなってくると、お友達をみて刺激を受け、よく歩くようになったり話すようになったりはあるみたいです。
私の子供は1歳なのですが、お友達がご飯をよく食べるのをみてその日から急に食べ出したり、ママ友の前で急に「バイバイ」としゃべったり。
歩けるようになってから、支援センターの広いところに連れていくと凄く喜びますよ!
あと、自分自身もママ友と情報共有すると精神的にほっとしたりしてます。
私のママ友達は皆さん愚痴など一切言いませんよ!
皆さんいい人です。
主さんのお友達は愚痴ばかりでなんかいやですねぇ。
違う支援センターに行ったらどうでしょう?

子供のため、自分自身のためにもママ友はいた方がいいかも、というアドバイスでした。それでは。

2013.4.3 09:04 14

バシネット(31歳)

もうすぐ二歳になる娘がいます。そういう施設はお母さんが1人ぼっちにならないようにある施設だと思いました。私の場合、娘が10ヶ月になるまでは、児童館などに行く余裕などなかったです。近所の買い物に娘を抱っこひもやベビーカーで行くぐらいでしたよ。10ヶ月になって、自分の気分転換を兼ねて初めて児童館に行きました。同じ子育てをするお母さんたち情報を共有でき、とてもその時は楽しかったですよ。でも、娘が歩けるようになってからはほとんど行かなくなりました。児童館もマンネリ化し飽きた、というのが本音です。娘も晴れてる日は公園や近所で動いてたほうが刺激になっていたと思います。今もそうですね。

でも、児童館にいっとき通っていた時知り合った数名のお母さんと、今もお付き合いがあります。同じ地域というのもあり、公園でも会いますからね。皆さん似たような生活をされてると思います。子ども中心の生活ですから。
こんな感じですが、うちはよくお喋りします。早いほうだと思います、お友達からもよく言われます。

お家でお母さんがお子さんと話せばいいのでは?

私はじぶんのためにもお子さんのためにも、一人ぐらい深く付き合えるお友達がいたほうがいいと思っています。

ですが、発達に遅れが出るから支援センターに行くというのは、違うかなと思いますよ。

2013.4.3 12:54 8

ニンジンさん(35歳)

ママ友という概念に、そもそも穿った見方や偏向があるんじゃないでしょうか? 公園や支援センターでママ達が集まっているからといって、必ずしも深い付き合いしてる人ばかりではありませんし、主さんの周りみたいに、友達作りに敢えて励むような人はいませんよ普通は。 主さんに友達要らないポリシーがあるんだったら、挨拶や世間話程度で、単純にそれ以上付き合わなければ良い話で、友達要らないって公言したり、人の集まる子供の遊び場に行く事を敢えて敬遠するなんて、愚の骨頂というか考え方が未熟なような気がするんですけど。

>0歳児なら交遊関係必要ですか?


それは主さん自身の交遊関係なのでしょうか? それとも、子供自身の交遊関係なのでしょうか? 私も公園で良く顔見る親子いますし、子供同士で遊ぶ事ありますが、ただそれだけです。 そりゃ親しく挨拶したり話も楽しくしたりしますけど、必ずしも行き来するような人ばかりでもありません。 主さんの交遊=子供の交遊に結びつけちゃう考え方が意味不明ですね。


0歳なら子供同士の交歓が必ずしも必要だと思いませんけど、幼児期に子供同士が遊んだり触れ合ったりする機会は必要だと思いますけど。 それが親の人見知りの責で阻害されるような事は、少なくとも尋常ではないと思います。


2013.4.4 08:36 29

トマト(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top