HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 学区外の幼稚園

学区外の幼稚園

2013.5.12 03:52    0 9

質問者: ひよりさん(32歳)

1歳9ヶ月の子供がいます。
幼稚園入園はまだ先の話ですが、先日義母から「幼稚園はうち(義実家)の近くの幼稚園にしてね」と言われました。「毎日幼稚園のお迎えがしたい」「延長保育じゃ保育料が勿体無いし子供が可哀相」だそうです。
子供が入園したら働くつもりなので有り難い話なんですが、我が家と義実家は同じ市内でも車で25分、小中学校ともに学区が異なります。
義実家の近くの幼稚園に入園すると、幼稚園のお友達とは違う小学校に入学することになりますが、学区外の幼稚園に通うお子さんって結構いるものですか?
寂しがったりしないか、そういう場合は小学校も義実家の学区に入学させるのか、疑問で投稿しました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは色々な幼稚園を見学して子どもが一番興味を持った私立幼稚園に通わせています。
バスで10分〜15分ぐらいの場所で、もちろん学区外になります。
うちの地域では結構幼稚園は学区外に通わせている方います。
同じ幼稚園でもあちらこちらから来ていますよ。

2013.5.12 07:16 9

たの(32歳)

私の場合は、子供が保育園だったのですが…
空きがなかったため学区外でした。
同じ小学校に上がった子はいませんでしたが、特に淋しがることも、友達ができないこともなかったですよ。
あちらこちらの幼稚園・保育園から入学してくるので、他にもそういう子供はいたようです。

よほど学区内に園が少なく、みんなが同じ園に通うとかでない限りは、こんな感じではないかと。

学区外の小学校に通うのは、高学年になり学区外で家を買った場合など、転校させないために通う話はよく聞きますが、入学から学区外はあまり聞きませんね~

2013.5.12 09:19 7

匿名(秘密)

幼稚園が学区外でも義両親がサポートしてくれるなら問題はないと思いますよ。
入学して暫くは知っている子がいなくて不安かもしれませんが、すぐ関係なくなりますし友達も出来ますよ。
子供は柔軟ですからね。
問題があるとしたら子供ではなく親が同じ学校に知り合いの保護者がいなくて情報が入りにくいとか役員になった時に不安ぐらいかな。

働くなら入学後も子供は低学年の間は学童に行くでしょうし、そうなれば放課後に近所の子と遊ぶということも無いでしょうから近所の子と交流が無くても問題も無いです。
高学年になれば子供達も6時間授業で帰宅後の遊ぶ時間もあまり無いし習い事で忙しい子も多いので放課後に遊ぶことも少なくなってきます。
遊んだとしても子供が自分で友達を選んで遊ぶので幼稚園等は関係ないですよ。

2013.5.12 11:05 4

るる☆(44歳)

まだ時間があるのでお住まいの学区の情報をあつめておかれてはいかがでしょう。

極端な話幼稚園が1つしかなく、保育園に行く子が少ないような学区では幼稚園で親も子供も人間関係ができあがっており、少数派は転入生のような存在になります。

幼保ともに数が多い所では、みんなばらばらなので、学区外の幼稚園でも全く目立ちません。
気にする方はそれでも「うちだけ1人で…」と気に病んでいる方もいます(他も園から2〜3人とか、変わらないんだけど、友達ができるのがたまたま遅いだけで気になってしまうみたい)

本人の性格もあるし、どっちだから良いとか悪いではないですが、悩むところですね。

2013.5.12 11:24 8

ゆう(33歳)

地域によると思いますが、うちのほうでは近所には市立の幼稚園は一カ所しかなく、私立幼稚園が沢山あります。基本的にバスが回ってくれるので、みんな何カ所か見学して、学区外でも通わせるのが当たり前です。
この春から小学校に入学した子供を持つママさんに聞いたら、娘が通っている幼稚園からこの地区の小学校に入ったのは5人くらいだったそうです。
1歳過ぎから色んなサークルやイベントに参加させてきたので、同じ学区に同じ歳の子の友達も何人かいますが、みんなバラバラの幼稚園になりました。わかっているだけでも、娘が通う予定の小学校には、7〜8の異なる幼稚園の子が入学してますし、私が知らないだけで多分まだあります。そして保育園からの子もいます。
友達は、小学校に入れば新たに出来ますよ。それまでにしっかりお友達との関わりが出来るようになっているか、集団行動が出来るようになっているか、のほうが問題だと思いますよ。


ちなみに、うちのほうでは、人気の幼稚園はバスのエリア外からも通ってきますし、プレに入っておかないと翌年普通に入園したくても人数がいっぱいで入れないようなところもあります。
お子さんはまだまだ先だと思っていても、もし義母の言う近所の幼稚園がそういうところだと、情報がないと行かせるつもりが入れなかった!なんてこともあり得ます。
遠くに通わせるなら早めに調べておきましょう。

2013.5.12 13:56 7

ウェーブ(35歳)

うちも幼稚園は学区外でしたが、入学してみたら、それほど問題なかったです。
すぐ別幼稚園の子と仲良くなって、毎日楽しく通学しています。

ただ、送り迎えをしたいが為にうちの近くにしてというご両親にかなり疑問です。

もしお義母さんが体調崩して長期入院なんて事になったら、毎日片道25分もかけて送迎されるのですか?

それに、預かり保育が可哀想という事ですが、お仕事されたら夏休み中も預かり保育を利用する訳ですよね?
でしたら、平日も預かり保育を利用されていた方がお子様の負担にはならないかと思いますが。

義理両親の学区の小学校?って事は自宅付近にお友達がいなくなってしまいますよ?
登下校は?
毎日義理の両親宅に帰宅させるのですか?
多分、住まいを義理両親宅にしないとその学区の学校に入れないと思いますので、お迎え当番や旗降り、育成会など、その学区の当番を主さんがする事になりますが。

送り迎え、預かり保育金の節約を頭に入れての幼稚園選びは後悔すると思います。

お義母さんの意見は考えず、主さんご夫婦で自分達のライフスタイルにあった幼稚園を探した方がいいと思います。勿論、お子様の性格を考慮したうえで。
その結果、ご両親宅の近くの幼稚園にするのだったらいいと思います。




2013.5.12 21:01 7

小学生の母(39歳)

主です。
皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。

幼稚園の送迎についてですが、主人が通勤時に義実家近辺を通るので主人がすれば楽だろうと言っていました。
主人にも義母に言われたことを話してみたところ、義母は毎日幼稚園のお迎えに行って主人の仕事が終わるまで家で預かりたい、長期休暇中は義実家で毎日面倒をみたい、小学校入学後も同じようにしたいと言っているようです。
実際、義実家の近所に住んでいる義姉の子供は幼稚園から中学卒業までずっと義母が預かっていました。
義母の都合が悪いときは義母の妹が預かり、私が嫁いでからは私も預かったりしていたので、自宅に一人で留守番させたことは一度もありません。
そういう家訓のようで、主人も義母の意見に乗り気です。
主人と話してみて思ったのは、義実家の近くの幼稚園や小学校に通わなかったとしても、義母は子供の延長保育や学童には反対し、お迎えと義実家預かりをするんだろうなと…
でも、義実家は義兄夫婦が同居する予定なので、我が家はあまり義母とベッタリして揉めたくないなと思ってしまい、考えていたら義母の対応に悩み始めました…
市内には保育園・幼稚園が多数あり、地方のため激戦区ではありません。
我が家の近くの小学校は1学年6クラス編成で色々な幼稚園から児童が集まっているそうで、学区外の幼稚園に通っても入学時に孤立する不安は無さそうです。
コメントを見て調べてみて安心しました。
ありがとうございます。
義母に預けることのメリット・デメリットをよく考えてみようと思います。

2013.5.13 01:42 2

ひより(32歳)

勝手なお義母さんですね。なんでそんな事しなきゃいけないんですか。
主さんはご自分の生活を優先されて良いのでは。私ならそんな意見聞きません。

2013.5.13 15:30 5

コッコ(35歳)

幼稚園選びについては皆さんおっしゃるとおりです。
ひとつ、義母も今よりさらに年を取ります。
まさか、40代の義母ってわけじゃないですよね?
私なら学区云々よりも自分で面倒見れる、自分の使い勝手の良い園を選びます。
たとえ義母との関係が悪くなろうと、子どもの安全が第一です。

2013.5.15 03:54 3

梅子(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top