HOME > 質問広場 > くらし > お婆ちゃん世代の方の意見...

お婆ちゃん世代の方の意見を聞きたいです

2013.5.23 11:08    0 9

質問者: グリーンさん(36歳)

こんにちは。7ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。

先日、義母に赤ちゃんを預かってもらいました。
理由は私が風邪の為、診察に行くからです。

1時間程度で終わる予定でしたので母乳をしっかり飲ませ、ご機嫌なうちに義母に預けました。

予定通り1時間もかからず、30分程度で帰宅をすると子供が何かをもぐもぐしています。

何をあげたのか聞いてみたら牛乳(レンジで温めたぬるいやつ)と、プリンでした。

離乳食は開始していますが牛乳と卵はあげていなかったし、義母にも話してあります。

私の父親が卵(重度)と牛乳アレルギーなので、もう少し月齢が進んでからとも話してあり、納得してくれていた筈なんです。

理由を聞けば「美味しいもの食べさせてあげただけだよ。牛乳もプリンも加熱してあるから大丈夫でしょ。あんた気にしすぎ。可哀想でしょ」
とヘラヘラ笑っていました。

そして続けて
「孫が欲しがるのに一々あんたに電話で確認するの面倒だわ」
って。


通院を薦めたのも、
預かりを希望したのも義母からです。

孫可愛いのは分かりますが、泣いたり愚図ったりしていたわけでもなく、「美味しいものを知らなくて可哀想」って理由であげてしまったのは流石にやり過ぎだと思いました。


その事を伝えると
「あーあー良いよ。私が悪いんでしょ」
って苛々し始めました。

お婆ちゃん世代の皆様は離乳食を始めた孫に対する気持ちってどうなんでしょうか?

うちの義母と同じように「美味しいもの食べられないのは可哀想」って気持ちなんですか?

アレルギーさえ出なければチョコやクッキーでもあげちゃいたいんでしょうか(この日に義母が言っていたので)。


命を守りたいから慎重に進めていきたいと願う気持ちはお婆ちゃん世代には迷惑なんでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の場合は実家の両親ですが、やはりアレルギーに関する意識はかなり低いです。

「昔はアレルギーってなかったのかなぁ?」と夫(そばアレルギー)と話していたんですが
恐らく、昔からあったけど“なぜだか分からないまま急死”だったんじゃない?って結論になりました。
「アレルギーで亡くなる」って思ってないんですね。

家族に食物アレルギー持ちがいると不安だと言うことを、まず夫婦で話し合って(主さんだけで義母に立ち向かうより、ご主人に言わせる方がいいと思うので)
家族、親族で気を付け合うようにするしかないと思います。

「迷惑」と言うより「理解できない」だと思うので、事例(小学生の死亡事故など)を出しながら説明して理解してもらいましょう。
事例を出せば、加熱していてもダメ。とにかく口にすることがダメだと分かるはずです。

それにしても、お子さんにアレルギーが遺伝していなくて良かったですね。

2013.5.23 15:06 13

匿名(秘密)

7ヶ月で牛乳って絶対だめですよね?
牛乳って一歳すぎと習いましたよ。
卵もまだ黄身だけ少しずつ…とかですよね?

月齢に合わないものを与えるとアレルギーを発症する場合があると聞きましたが…。
遺伝の心配も勿論ですが、普通に離乳食の知識がない義母なのはわかりますが、その義母さん怖いですね。
私なら美味しいもの云々ではなく、アレルギーにしたくないのであげてない事を再度話します。

因みに私は一歳10ヶ月の息子がいますが、未だにプリンなんてあげてないです。
おかしも手作りか、赤ちゃん用なものばかりです。
一応添加物とか気になるので…

赤ちゃんに何もなくて良かったですが…今後の為にご主人と良く話し合ってくださいね

2013.5.23 17:53 17

あのー…(30歳)

うちの母はアレルギーも気にしますし、食あたりも気にします。
だから4歳の孫にはまだお刺身も食べさせません。
おもちゃや服を買い与え過ぎることはありますが、やっぱり可愛いからこそ食は大切に、時に過保護になります。
普通はそういうものです。義姉の両親もそうです。
が、時に「自分が良いと思ったものは良い」と勘違いし、否定されると逆ギレする方もいます。
うちの場合は義姉の祖母がそうです。
離乳食始まるかどうかの時期にアイス与えたらしいですよ。
義姉はぶちギレしたそうです。
残念ながらその方は何度説得しても「どうせ私が悪いんでしょ」ってキレるそうなのですが、主様のとこはどうですか?
前の回答の方がおっしゃるようにアレルギーについてきちんと説明しても駄目そうなら、会わせる回数減らすなど少し距離とってはどうですか?

2013.5.23 18:00 9

ののたろう(30歳)

もしアレルギーがあったら大変です。
けど、おじいちゃんおばあちゃん世代ってそんな考えの方多いんじゃないでしょうか。うちは実親がそんな感じです。
一歩間違えれば命にかかわることになった後でも、懲りずに食べさせたことのないものを食べさせたりします。
実親なのでかなりきつく言いますが、神経質だ何だと非難されるのは私の方です。

そんなことがあってから、私はどんなに大変でも実親には預けず、ファミサポやヘルパーさんを頼みました。
親とはいえ預ける以上は、それなりの覚悟を持って預けてください。
お子さんを守れるのは祖父母ではなく母親のあなたです。

2013.5.23 18:24 12

大変危険です(36歳)


その後お子さんの具合はいかがですか?
お変わりありませんか?

私の周りの親世代の人達は結構安易な人が多いです。

「近くだからチャイルドシート乗せなくて抱っこでいいよね?」

「気にしすぎなんだよ!何でも食べさせないとひ弱になる」

ウチの親がそんなタイプです。

大丈夫という根拠は?
いつも疑問に思います。

妹は旦那の母親にリポビタン大人用を2歳の時飲まされたそうです。理由は風邪をひいて可哀想だったからだそうです。
しかも妹が隣の部屋にいて確認出来る距離にいたのにです。
きっと妹に言ったら反対され孫が元気になるのが遅くなるとでも思ったのでしょうね。

孫を心配する気持ちは分かるのですが、ちょっと迷惑です。

私の義母は極度の神経質だったので私が渡したもの以外は絶対に食べさせませんでした。

それどこれか、スプーンやコップなど口に触れるもの全て熱湯消毒、床には常にファブリーズ(当時新築でしたのでかなり綺麗だったのにもかかわらず)でした。

何事もほどほどがいいですね。



2013.5.23 18:39 12

南(39歳)

おばあちゃん世代ではないですが…
命を守ることと、食べ物を制限することとは必ずしもイコールではないと思います。
また、世代の問題ではなく価値観の問題だと思います。
母乳育児中であれば、母体が摂取した食べ物の成分は母乳を通して子供の体内に入るので、子供に食べさせているのと同じです。
アナフィラキシーを起こすような強いアレルギーがある場合、母乳を飲んだあとに何かしら症状が出ますよ。
母乳を飲んでも問題ないなら、母体が摂取している食材にアレルギーがあったとしても軽度です。
また、乳児期にアレルギー反応があっても、成長とともに変化することも多いので、一生ダメかどうかは分かりません。
そういう点では、むやみやたらに制限することは、周りからしてみれば理解し難いと思います。

2013.5.24 00:41 7

アレルギー関係の投稿って多いですね。(30歳)

私は、お婆ちゃん世代では、ないんですが‥(笑)


私の義母は、70代です。
主人曰わく、何かあると自分の非を認めず、最後は、「いいじゃないかよ〜」で、今まで、それで通ってきた人。
そして、少し、忘れっぽい。
全ての70代が、そうだとは言えないけれど、「アレルギー」に関しての知識、怖さなどは、薄いと思います。

なので私は、冷蔵庫に、市から貰った、離乳食の知識(基本的な事が一枚紙に書いてある)を貼り付けついます。

うちは、有り難い事に、主人が子育てには積極的で、義母に、ガツンと言ってくれるし、何か言おうものなら、「今はこうなんだ」と、説明してくれます。

まーそれでも、お食い初めに、牛乳(少量)を飲ませてしまったりしたんですけどね(怒)
なので…
アレルギーをお持ちの方には、大変申し訳ない発言かとは、思いますが、
「今、食べられないより、一生、食べられないのが、可哀想」なんだと、説明されては、いかがでしょうか?
うちは、これで一応、納得してくれました。

2013.5.24 05:45 3

くまなな(38歳)

わかります…じいちゃんばぁちゃん世代のひとって気にしてないんですよね…主人の親もそうです。70才台なのですが、この間は私が娘を義理両親に預けたのですが、チャイルドシートもついてない車に勝手に乗せ買い物に行かれました。 おやつや食事もこれだけしかあげないでください っていわないと色々食べさせます。
預けるたびに色々わかってきたので嫌なことな事前に言うようにしていますがなんせ言ってもすーぐ忘れてしまうので困ってます…呆。。
なので私はチャイルドシートの件があってからは娘を一人預けるのは避けようと思ってます。とても良い両親ですがやはり命に関わることだし、高齢の両親に預けるのは不安になってきてしまいました。
主さんももし心配なら実家のご両親に預けたり託児を使ってみてはどうですか?子供の命を守れるのは親だけですからね。!
ちなみにうちは実家が遠方なので義理両親しか近くにいないのですが、託児を利用しようかとおもいます。お金はかかりますが、プロなので安心できますのでね★

2013.5.24 08:43 3

あお(30歳)

おばあちゃん世代の人たちは、回虫や蟯虫の感染率が高くて、寄生虫がいるとアレルギー反応がでないことがわかっています。だからアレルギーとは、無縁な人たち。何かを話してもピンとこないのは仕方がないかと。

ですから、今のおばあちゃん世代の人に、アレルギーの話をしても、きちんと理解してもらえることは、本当に難しい。

たまに、プリンぐらいならいいでしょうが、親御さんがアレルギーがあると、アトピー体質は遺伝するので、慎重になる主様は偉いですよね。

ただ、おばあちゃん世代の人にわかってもらうのは厳しいかと思います。

2013.5.25 10:44 3

匿名(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top