HOME > 質問広場 > くらし > 職場で退職をせまられた

職場で退職をせまられた

2013.5.31 16:07    0 17

質問者: はるさん(33歳)

パートとして1年勤務しています。
雇用期間の定めはなく希望すればずっと勤務可能な状況です。(業績悪化の場合は切られますが)


私含め3名で上司と同僚の営業マンがいます。

主に設計図の作成をしている職場なので、事務経験しかない私はなかなか設計図などの仕事は回ってこず、数少ない事務の仕事もすぐにやり終わってしまいます。
上司にはもっと仕事が欲しいと再三訴えてきましたが、経験と知識や資格がなければできないので、ヒマな時間が多くなっています。
面接では事務経験のみだと伝えておりそれでもいいからと採用していただきました。


そんな状況の中、上司は「もう少しで閑散期になるからその間に仕事を教えて繁忙期に戦力としてがんばってもらう」と言っています。

しかし、同僚の営業マンは休みも少なく残業も多くなっており、扶養枠内の勤務の私が定時ぴったりで帰ることや週3日しか出勤しないことが不満なようでした。

先日、営業マンに「他の企業では辞めてもらいたい人に仕事を与えないで自分から辞めると言い出すのを促すことあるんだよ。知ってるよね?」と言われました。私は何も答えませんでしたが、その後も「俺しか仕事していない」や「出勤しても仕事なくてむなしいでしょ」と言ってきました。

たまりかねて上司に話し「私は続けるつもりでしたが、○○さんが辞めて欲しいようなら辞めますが」と言いました。
すると上司は「俺は辞めて欲しいと思ったことはない。でもあいつはそういう性格だから、俺が注意しても何も変わらないよ。イヤなら辞めるしかないね。」と言いました。


同僚から嫌みを言われ、同僚本人はお咎め無しで私だけ自己都合扱いで退職することになることに納得できません。
自分から言ったとはいえ私は素直に退職するしかないのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なーんだ。別に退職を迫られている訳じゃないじゃないですか。

要は、同僚に嫌味を言われて辛いので上司に助けを求めたけど味方してくれなくて悔しいってことですよね。

辞めたくないなら辞めなくていいし、辞めたいなら辞めればいいだけだと思いますよ。

その同僚は確かにヒドイけど、どこに勤めてもそういう人はいるし、それぐらいで「退職を迫られた」というのはチョット甘いんじゃないかな。

2013.5.31 17:31 56

今日は棒棒鶏(35歳)

同僚は、主さんの代わりに即戦力を雇うよう、上司にお願いしてるのかもしれません。

そして上司も、戦力を望んでいるようですね。

>上司は「もう少しで閑散期になるからその間に仕事を教えて繁忙期に戦力としてがんばってもらう」

ということは今は閑散期でない。同僚も残業続きということは、戦力が不足しているわけです。

その状況で主さんを雇用し続けてくれているのです。

「イヤなら辞めるしかないね。」という言葉からして、「置いてあげている」感がプンプンします。

主さんが悪いことは何もないのですが、需要と供給が一致しなくなってしまったのですよ。

仕事を辞めることは無いと思います。

でも、現在も暇なようですから、繁忙期を待たずに、今から少しずつでも、自分で勉強してみたらいかがですか。

本当に出来ることはないのか、よくお考えになってください。

2013.5.31 17:40 17

hiyopiyo(41歳)

>俺は辞めて欲しいと思ったことはない。でもあいつはそういう性格だから、俺が注意しても何も変わらないよ。イヤなら辞めるしかないね。

別に退職を促されてはいないと思いますよ。

どこの職場にもそのような嫌味を言う営業マンみたいな人はいます。

会社としては、どちらを取るか?と言われれば性格に難があっても仕事を沢山出来る人を優先します。
その点で言えば、主さんはまだ事務しか出来ないので営業マンの方を優先するのは上司として仕方ない事だと思います。

中には上手に仲を取り持ってくれる上司もいるでしょうが、主さんの職場の上司はそういうタイプではないという事です。

>上司は「もう少しで閑散期になるからその間に仕事を教えて繁忙期に戦力としてがんばってもらう」と言っています。

このように上司は言ってくれているのですから、悔しかったら仕事を覚えて、その嫌味な営業マンより重要な人になるしかありません。

>私は続けるつもりでしたが、○○さんが辞めて欲しいようなら辞めますが

主さんの今の立場で、このような言い方を上司にしたのは失敗でしたね。言葉は悪いですが今の主さんの代わりはいくらでもいます。
こんな風に面倒事を持ち込んで来る人よりも大人しく言うとおりに仕事をこなす人の方が重宝されるんですよ。

悔しいですがそれが現実です。

退職を促されている訳ではないので、逆ギレして退職するよりも、もっと沢山仕事を覚えて辞められたら困る人になる方が得ですよ。

2013.5.31 17:57 23

匿名(42歳)

その一年間で主さんが努力されたことはなんですか?

専門的な仕事だからできない、関われない、私は事務だけやってあとはボーとしてましたでは、いつまで経っても仕事は覚えませんよ。パートだから甘えているんですか?

上司から仕事が貰えないなら、仕事が貰えるように努力はしましたか?資格が必要ならその勉強はしていますよね?仕事を見つけられずただフラフラいるだけの状態を同僚が見て苛つくのは当然でしょうね。

仕事は教えて貰うだけではありません。自分で盗むんです。勉強するんです。自分から、何か働きかけましたか?

嫌ならやめるしかないと思います。所詮戦力にならないんですもの。

2013.5.31 18:16 52

はるみ(30歳)

…言い方が悪かったですね。

>「私は続けるつもりでしたが、○○さんが辞めて欲しいようなら辞めますが」

上司は仕事を与えようと味方だったのに、その気持ちをないがしろにする発言だと思いませんか?

ニュアンスもありますが、辞めて欲しいなら…って上から目線に感じます。

せめて営業マンからイヤミばかり言われるので早く仕事を覚えたい、とか前向きな発言ならよかったと思いますよ。

さて、辞めるか辞めないかですが、続けたいなら上司にそう言えばいいと思います。
なるべく早いうちに。

営業マンも陰険ですけど、この内容では特に会社からの罰はないでしょうね。
自分が変わって見返してやるか、スルーする技を身につけるか、嫌なやつがいた会社だったと転職するかではないでしょうか。

2013.5.31 18:25 20

くろこ(34歳)

こんにちは。

同僚の営業マンは正社員ですか?
そうであれば契約形態が全く違うので、パートで週3日で雇われている主様に腹を立てるのはおかしいです。

もともと扶養範囲内で事務仕事のみで構わないという条件で採用されているのですから、与えられた仕事をきちんとこなしているのであれば、主様が肩身を狭くされる必要はないと思います。(既にされている事と思いますが、手があいた時や定時前などは、お手伝い出来る事がないか一声掛けてみるとかそういった行動は必要だと思います)

上司の方の言葉のニュアンスが、文面だけだと嫌味のようにも聞こえますが、上司は辞めて欲しいと思った事は無いとのことで、気にしなくていいよ!と言っているようにも捉えられます。実際にお話した主様であれば、どちらのニュアンスが強かったかお分かりでないですか?

上司が気にするな!と言ってくれるのであれば心強いですね、本当に気にしなくてもいいと思います。もし嫌味に聞こえたのであれば、精神衛生上さっさと辞めてしまわれた方がいいと思います。選ばなければ仕事は沢山ありますよ。

同僚の営業マンは正社員であれば、些細な事で辞めさせる訳にはいきませんから、今後主様が辞められた後も上司は付き合っていかなければいけないので、正直揉め事は面倒なんだと思います。主様の納得いかない気持ちはとても理解できますが、仕方の無い事のように思います…

2013.5.31 18:31 4

ラストサムライ(32歳)

それ、退職を迫られたんじゃなくて
同僚に嫌味を言われて上司に相談したら「嫌なら辞めれば」と言われて
自分で退職する事にしたんですよね?

上司が「暇な間に仕事を覚えて戦力になってもらう」
って言ってるんだから、そうしたら良いじゃいですか。

扶養内のパートで働く事に了解しているのは会社なんだから、出来る範囲で戦力になるのは当然だと思いますけどね〜

営業マン的にも「自分ばっかり仕事してて、暇で使えないパートがいる」って感じなのかもしれません。

で、仕事を覚えて手伝おうという気はないのでしょうか?

2013.5.31 18:53 22

ん?(33歳)

ちょっと落ち着きましょうよ。

誰も辞めて欲しいなんて言ってませんよね?

同僚からの嫌味なんて、会社勤めの経験がある人なら1回や2回どころか、100回くらいは皆言われてますよ。

その度に「退職を迫られたー」なんて騒いでいたら仕事なんてできません。

全くの揉め事なしで働きたいのなら、在宅勤務か、主婦に戻るしかありませんよ。

今回は完全に主さんの勇み足です。
何事もなかったように出勤して、主さんが今まで通り働けば、それで解決です。

また同僚に嫌味を言われたら、笑顔で「◯◯さんはいつも毒舌ですねー」とでも言ってスルーしましょう。

働くのなら、そのくらいの図太さは必要ですよ。

皆そうやってストレスを貯めながらもお金の為に働いているんです。

頑張ってください。

2013.5.31 19:06 18

そよ風(35歳)

うーん、残念ですが、お勤め先は、その嫌味な同僚さんとあなたを天秤にかけた時、やっぱり営業さんが欠けたほうがずっと困るんでしょうね…。
仕事って、上司にくれと頼んでくれないからといって不満に思うものではなく、自分で努力して見出すものでもあるのではないでしょうか?
このご時世、パートの事務を厚遇でちやほや迎えてくれるところはそうないですが、新しい良い環境をさがしてはいかがでしょうか?

2013.5.31 19:40 4

匿名(34歳)


ただ単に職場の地位の違いじゃないでしょうか。

社員とパート。

会社は社員を取りますしハッキリ言えばパート、アルバイトは使い捨てです。

強がるなら辞めればいいのではないでしょうか。

2013.5.31 19:53 4

靴下(33歳)

悔しいから絶対に辞めません!

同僚も扶養内での条件で採用なのに、残業させられてるのでしょうか。

違うのであれば、そもそも雇用条件が違うのだから気にしないで!

忙しい同僚からすれば、嫌みを言いたくなるのでしょう。

そんな時は「こんな人、会社の同僚じゃなかったら、絶対に友達に知り合いにもならないタイプだわ」って心の中で冷ややかに思いながら軽く聞き流しましょう。

主さんが頑張って!

2013.5.31 20:00 4

バタ子(38歳)

主さんの考えが甘いと思います。

1年勤めれば知識は少しぐらい身につくと思うので、
できる範囲内だけでも他の仕事を手伝う努力がもっと
必要だったと思います。

その営業の方も主さんが一生懸命仕事を覚えようとして
努力して手伝ってくれる姿を見たら、そんな言い方しなかった
のではないでしょうか。

採用時に事務経験だけでよいとの条件だったので
事務だけしていればよいと思っていませんか?、

それは言葉を返せば、今後、即戦力を求められたり、
事務以外の仕事をこなすよう求められた時に対応できないと
クビになるということです。

今の段階で自己都合で退職なんてする必要ないと思いますが、
このまま今まで通り勤めていけるわけでもないと思います。

営業の方とうまくやっていくには、
上司の考え通り、自分を一刻も早く戦力に格上げするしか
ありません。
それができるかどうか考えて退職するかどうか考えられたら
いかがでしょうか。

2013.5.31 20:40 28

うーん(35歳)

>そんな状況の中、上司は「もう少しで閑散期になるからその間に仕事を教えて繁忙期に戦力としてがんばってもらう」と言っています。

これについてはどう考えておられるのでしょう?

「頑張って仕事覚えて私も戦力になるわ!」

と思ってらっしゃるのなら、
仕事を覚えるのを閑散期と言わず、すぐに始めれば
よいだけの話ではないですか。

「いやいや、私は事務で雇われたんだから、そんなことまで
やりたくない」

なら居心地悪いまま働くか、嫌味言われるのが嫌なら
辞めるかです。

単純な話だと思いますが・・・。

2013.5.31 22:11 6

むー(30歳)

誰も辞めてほしいとは言ってないと思いますが、
トピを読んで主さんは事務所などの零細企業より大手企業向きの方だと思いました。

わたしは少数派かもしれませんが、営業マンの方の気持ちわかりますよ。

小さな職場って一人一人が戦力です。
主さんの場合たった3人の職場、そこで「わたし事務だから。扶養範囲内だから。定時に帰るから」という姿勢だったらまわりのモチベーションも下げてしまうと思います。

それに3人なら教える暇もないほど忙しいでしょう。
主さんがやる気にあふれ「戦力になりたいので教えてください!」というタイプなら時間を割くでしょうが、
ただでさえ忙しいのに強烈なやる気を感じない相手に教える時間って取れないのでは。

主さんは大手(人がたくさんいて、きっちり仕事が割り振られて、定型業務が求められているところ)の方が合っていると思います。

2013.6.1 08:27 7

青(32歳)

上司二人のその言い方、主さんあまり職場でよく思われてないのかなと思いました。

そんな言われ方までされて、腹が立つのは分かりますが、人のせいにして「~さんごやめてほしいならやめますが」の発言もどうかと思います。

辞めるにしても、次の職場決まってからにしたほうがいいと思いますよ。
パートとはいえ希望通りの条件ってなかなかないですし。

2013.6.1 19:15 4

かなえ(30歳)

勤務時間や仕事内容については営業マンさんに言われても気にしないでやれることをやればいいと思います。上司も仕事を教えてくれると言ってくれていたなら自分でも少しずつ勉強して覚えるといいと思います。上司に辞めてほしいなら辞めますとゆうのは良くなかったです。職場に居づらくなるだけ。退職するように言われても仕方ないです。

2013.6.2 01:44 3

ねこまんま(40歳)

嫌みを言う人はどの職場でもいますよ。感情的に反応しすぎです。職場で一番いらない人材は、仕事ができる以前に、人間関係で問題を起こす人材です。嫌みくらいで、いちいち、ピーピー言ってくる主様は、やめてもらいたい人材になりつつあるので気をつけて。自分から辞める必要はありません。

2013.6.2 10:15 8

野良育ち(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top