HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 放課後→友達と遊ばせない...

放課後→友達と遊ばせないといけませんか

2013.6.24 15:30    13 9

質問者: ちえさん(30歳)

専業主婦をしており、小2の娘がいます

娘は学校が終わるとまっすぐ家に帰ってきます。(15:30位)

家に帰ったら宿題をして、ピアノの練習をして、おやつを食べて、宿題とは別のドリルをさせ、
一息突いたらテレビをみたり、DSで遊んだり。
そうこうしているとあっという間に18時..
夕飯を食べてお風呂に入り明日の準備をしてだいたい20:30には寝るようにしています。

毎日のこの生活、義母が気に入らないようで、
小学生の放課後は本来友達と鬼ごっこや泥んこ遊びをして帰ってくるもので、
放課後にも遊ばせないとクラスで仲良しが見つからず浮いてしまったり一人ぼっちになったり、寂しい思いをする事になるから、なるべく友達と遊びにいかせたほうがいいと言います

周りを見てみれば確かに学校終わってから遊びに行く子供たちが多いですが、それぞれ家庭によってやり方が違うだろうし、子供も性格もあるだろうし、

放課後遊ばない子供がクラスで浮いてしまう…
なんて、無いように思うのですが…

皆様のお子様は放課後どの様にすごされてますか?

放課後遊びに行かない子供をみると、可哀相だな、とか、何で遊ばないのかな?等と思ったりしますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

小2なら放課後に友達と遊びたければ自分で約束してきて遊びに行くと思いますよ。
そういう様子が無いなら娘さんが放課後に友達と遊ぶことに興味を持っていないのではないですか?
放課後に遊びに行かない子は友達と遊ぶより家で過ごすほうが好きな子なんだろうなと私は思っているので可哀想とは思わないですよ。
ただ放課後に思い切り遊べるのは授業時間の短い低学年の間だけなので本人に遊びたい気持ちがあるなら多少親がサポートして遊ばせてあげても、いい気はしますよ。


2013.6.24 16:00 30

るる☆(44歳)

ウチも2年生です。2年生になれば、6時限が週2日になっていますよね。
我が家は6時限の日以外は、学校から帰宅後、先に宿題を済ませます。2年生ですから、まだ宿題も少ないので、
30〜40分で済みます。そして16時位から近所に遊びに行きます。
夏場は18時までに戻るようにさせ、帰宅後は予習復習のドリルを30分ほどしています。
18時半から夕飯、お風呂、自由時間で20時半過ぎにお布団へ入ります。

他所のお子さんが放課後遊んでいないのが可哀想とまでは思いませんが、習い事は別として、低学年のうちは遊びも必要かなぁと私は思っています。
中学受験を考えているご近所のお子さんは、入学時より毎日習い事、週末も習い事があって、
娘が遊びに出て行くのを、いいなぁと呟きながら習い事に出かけるのを見ると、
週に1回でも習い事がない日を作ってあげたらいいのにな、と正直思ってしまいます。
友達とワイワイするのも少しの期間だし、そういうのもあってもいいんじゃないかな?と老婆心ながら思うこともあります。

そういう我が家も、今は土曜日に一つだけ習い事をしているだけですが、4年生位からは、平日も習い事をふやそうかなと考えています。が、本人が希望すればです。
本人がやる気のない習い事をいくらさせても、身につかないと思うからです。
学校で浮くかどうかはわかりません、お友達とは学校で遊んではいるでしょうからね。

お子さんの気持ちを優先させればどうですか?現状でもお子さんが不満に思っていないなら良いのでは?と思います。
私は、沢山勉強もして、沢山遊ぶこともして欲しいという考えです。

2013.6.24 17:29 13

ミーヤ(43歳)

うちは小1の息子ですが…

行きは35分の道のりを1時間以上かけて帰ってきて、先に宿題して遊びに行ったり、先に遊びに行って帰って来てから宿題したりです。
どちらにしろ帰るのは17時から17時半と決めています。

自分が子供の頃を振り返ると、やっぱり学校帰りに2時間近くかかったり、友達と遊んだりは懐かしい思い出ですね。
バックに井上陽水の少年時代が流れてきそうです(笑)←歌詞の内容はよく知りませんが。

息子も私達の時代と変わらず、友達の家の電話番号を覚えて、電話を掛けては遊ぶ約束をしています。
そういった様子を見ていると、貴重な経験だなとは思いますね。

ただ、放課後遊ばないからといって一人ぼっちになるなんて事はないと思います。

2013.6.24 17:55 13

田舎者(31歳)

こんにちは。同じく小学2年生の娘がいます。

放課後、遊ばせないといけないとは思いません。
ただ、うちの娘を見ていると、お友達と遊んでいると本当に楽しそうです。それこそ『こんな顔見たことない』くらいの勢いです(笑)。
娘は習い事もあるので、週に2日から3日ですが、クラスの仲の良い子と約束をしてきます。ただ、校区が結構広いこともあり、お友達のおうちが少し遠い場合もあります。また、約束がかなり曖昧(家について、5分経ったら待ち合わせ場所まで出発 とか。。家に着く時間がそれぞれでしょって感じ(笑))なので、結局親同士が連絡を取り合って、段取りの最終確認をします。

お外で遊ぶ時も、お家で遊ぶ時もありますが、くどいですが本当に楽しそうですよ。
しかし娘は、1年生の頃はうまく約束をできなかったようで、放課後遊ぶことはあまりなかったです。
学校では仲良くしてたようですが、約束の仕方がわからないというか。。
今になって聞くと、ほかのお友達同士で約束をしているのを聞いたりして、いいな。。と思ってはいたようです。

一度娘さんに、『学校から帰ってからも、お友達と遊びたい?』と聞いてみてもいいかもしれませんね!

2013.6.25 00:13 14

モネ(36歳)

うちの子供と同じような生活です。

何回か「お友達と遊んできたら?」と聞いてみたのですが、家の方が落ち着くし、じぶんだけのやりたいことがやれていい、と言われました。
クラスのお友達は見たり聞いたりする限り、うちの子供だけ浮いているようすもないし、別にいいのかな、と思っています。

子供を見ていて思い出したのが、私自身もインドア派で、学生の頃、母に何度か、「誰かと遊びに行くことはないのか、言い若者なのに…」と言われたことがあり、すごく苦痛だったことを思い出しました。
私自身は、家にいたいのに、お母さんは外に出したいのかな?とか、何で私が嫌なことを強要させようとするんだろう?と思ったものです。

それを思い出して、自分の子供も同じ思いをしているかも?と思い、放課後の過ごし方について、習い事にいくことについては別にして、口出しをすることは辞めました。
 
主さんのお子さんもインドア派なのかもしれないですね。 
お友達の様子を聞いたり、参観日などでクラスのお友達との関わり方を観察してみて問題がなければそのままでいいのではないでしょうか?

2013.6.25 01:43 15

はな(37歳)

娘さんは今までお友達に誘われたりとかはないのでしょうか?

娘さんが遊びたがってるのに、家での宿題の為だけに友達との遊びを断らせているのなら、ちょっと可哀想かなと思います。

仲間外れとかまではないかもしれませんが、放課後遊んでる子同士がより仲良くなったり、話についていけなかったりはあるかもしれませんね。

あくまで子供が望むならですが、私は一人でDSをやるよりは、むしろ友達と遊ぶ経験をして、人間関係を豊かにしてほしいなという考えです。

2013.6.25 02:07 15

みゆ(35歳)

私が放課後に友達と遊ぶのが楽しくなったのは高学年からでした。それまでは母といるほうが好きでした。

中学生になると部活があったり休みの日も家を空けて遊ぶようになりました。

娘さんもそんな日がいつか来るので、今はお家での時間を大事にしてあげていいと思います。

クラスで浮くかどうかは性格とかクラスメイトとの相性の問題なので放課後の過ごし方は関係ないと思います。

2013.6.25 11:56 12

大丈夫(25歳)

現実問題、放課後ってそんなに時間ないですよね〜。

遊ぶべき!となると無理かも…と弱気になりそうですが、本当は必要なものだと思います。

何かの本で、今の若者を取り巻く諸問題が子供同士で遊ぶ時間が減った事に起因していると書いてあるのを読んだことがあります。

鬼ごっこなどの緩急のある遊びは脳の前頭葉を鍛え、これが不足するとキレやすい子になるとか、チームワークが必要な遊びも考える力を養う。これが少ないから社会に出てから指示待ち人間になるなど。

毎日遊ぶのは無理ですが、習い事の日にはその流れで習い事のメンバーで遊んでから帰って来れるようにはしています。

2013.6.25 18:08 5

悩む(秘密)

私は低学年のうちは遊ばせたいですね。
遊んでないと、仲間はずれにされてるのかなと気にならないですか?

家が好きなタイプならお友だちを呼んできなといいますね。


2013.6.26 10:48 4

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top